2022年12月25日日曜日

ええ、また悲しくも

雪が降った後の日曜日。ちょっと山へ出かけようかと思っていたら。。。朝方、雨のような天気の悪さ。またしても!

3週連続?

久しぶりに、体を動かさない週末が続いています。梅雨の時期なら仕方がありませんが、今年の12月は天候が悪い傾向にありますね。
そして、今週はずっと寒かったですね。この一週間は通勤の時間帯が寒くて地獄でした。もし弱い寒気くらいだったら自転車通勤しようかと考えていましたが、それも諦めることにしました。今はもう、移動は車、デスクワークで座りっぱなしと、本当に運動不足となっています。

来週はもう正月ですね。天気が良ければジョギングで神社参りしたいと思っています。まずは、少し速く歩く程度のジョギングで。そして、外に出て体を動かすことに慣らして行かないとダメになっているんじゃないかと感じるくらいで、今は寒さに弱くなっています。
そもそも12月から仕事が忙しくなってしまい、それが理由で今の状態です。昔は、忙しくてもきっちり練習していたのに。だんだんと老後に突入している感じがして怖いです。

青春の歌とかね

最近はまた私が子供の頃に活躍していた芸能人がなくなってしまいました。これからは自分に近い歳の人たちが亡くなっていくんでしょうね。特にフアンでもありませんでしたが、青春の記憶にある人たちが早くなくなるのは寂しくもあり、自分も健康に気をつけないといけないと考えさせられます。
健康の事を考えると、早くサイクリングやジョギング、トレッキングに復活しないといけません。気持ちも体もリフレッシュしていきましょう。




2022年12月18日日曜日

寒くてもやりたいこと

 ついていないですね。二週続けて日曜の天気が悪いとは。久しぶりに出かけたいと思ていたのに。。。

寒い中でもやりたいこと

今朝は雪が積もっていて、しかも、日中は雪が降っていて、外で何もやる気が起きない一日でした。その昔は雪が積もればMTBライドというのが定番でしたが、腰を怪我してからはそれもやりにくくなってしまいました。
こんな時期ですが、やりたいことといえば、トレッキングがMTBポタリングです。のんびりと少し汗をかく程度の運動量で山の頂上を目指すのがいいかなと思います。
大雪の峠が通り過ぎた後の山道はショーンとしていいですね。大雪で自動車の交通量が減り、山の中にまで届く雑音がなくなり、シーンとした感じが好きです。たまにザザッと木の枝に積もった雪が落ちるくらいの騒ぎです。

今年はどうやら寒い冬になりそうなので、そんな雪山トレッキングを体験できそうな期待が持てそうです。登山靴もあるので、何の問題もなく雪山へアプローチできるでしょう。問題なのは山の麓まで行く車のタイヤかもしれません。未だかつて冬タイヤっていうものを買ったことがありません。登山やトレッキングを始めて、最後にそろえる道具として、一番の大物は冬タイヤでしょうか?

今年の年末年始の休みには、どこか山へトレッキングしに行きたいものです。来週はクリスマス。再来週は新年ですね。楽しい計画は前倒しで立てましょうw





2022年12月11日日曜日

70

 皆さん、オミクロン株対応のワクチンは打たれましたか?自分は今週の金曜日に打ってもらいました。これから年末年始にかけて流行りだすでしょうから、予防注射はしておいた方がいいと思うのですが、副作用が。。。

やはり高熱が

今回で4回目のコロナワクチンの注射でした。前回までの接種で、副作用がきっちりありました。腕が痛いとか、熱が出るといったところです。副作用があるのであまり打ちたくないのですが、流行りだすタイミングでは打っておきたいところですね。
それで、今週の金曜日に打ったのですが、前回と同様、夜になってから熱が出だしバタンキューでした汗
幸いにも、辛いのは1日くらいで済んだので、土曜を無駄にしたくらいでしたが、今日の日曜も体が重く何もやる気が起きませんでした。

憧れの人たち

雨などで外に出られない日は、家で映画や音楽鑑賞をする事が多いですね。そして今日は、なんと坂本龍一さん=教授のライブ配信コンサートがある日でした。今日がもし晴れて体調が良かったとしても、絶対に外に出ていませんw
教授は、最近まで闘病中だったらしい。原発反対と叫んでいた頃、また数年前もライブ配信を見て少し元気な姿で安心していたのですが、病気では仕方がありませんね。。。
教授は現在70歳らしい。僕たちが10代にキラキラと活躍していた人たちがその歳の頃です。ちなみに、ゴダイゴのタケカワユキヒデさんも70歳。うーん、中高くらいの記憶が蘇ってくるなぁ。音楽では山下達郎とか。某国営FMの番組を聴いていた頃が懐かしい。あれで、色々と音楽を聴く幅が広がったな。そんな色々な恩恵を頂いた今の70代の皆さんです。

コンサートの方はライブ配信とはいえ、本人の事情で録画のライブ配信でした。画面に映し出された教授の顔は元気だった頃のそれとは違いましたが、見事なピアノの弾き語りは健在だったと言えるでしょう。映像はモノクロだったので、闘病の後ということもあって嫌な雰囲気が頭を渦巻いていました。なんだろう、演奏の終わりに「実は・・・」といったような。ですが、そんな心配はする必要もなく、闘病中も日記のように弾いていたようで、それをまとめたCDが出るらしいです。嬉しい事ですね。
今回のプレィリストには東風のピアノアレンジバージョンがあり、これは何気に嬉しかったです。いつも独特の集中してピアノを弾く教授の表情ですが、この時は少し表情が緩んで若い頃を記憶を思い出して楽しんでいるように見えました。
また、音質や録音のこだわりも凄く、ピアノの原音と環境音、もしかしたら初めてかな?教授自身の息や空気感まで伝わってきたのには驚かされた。
本当に今回で最後の弾き語りコンサートとなるのか?確かに体力的に難しそうな雰囲気だった。思い起こせば、ネットでライブ配信コンサートをやったのは教授が初じゃなかったかな?PHSのデジタル回線を使ってやったって話。その時は聴けませんでしたが。それから25年くらいは経っているでしょう。いつも新しい事に挑戦する教授。今回のライブ配信のように、完成度の高い音質と映像のライブ配信でコンサートを終えるのは、デジタルが花開いた一時代を活躍した音楽家にとっていい舞台だったのかもしれません。

他にも似たような歳の頃の先輩の話を聞いたりしますが、人生の一つの節目みたいなものには違いがないようで、元気な人も、そうでない人も、好きな事を前向きにやってうまく生活して行ってのらえたらと思います。




2022年12月4日日曜日

冬シーズンの始まり

 12月に入って本格的な冬の寒さになってきました。それにしても、今年もあっという間に12月。残り一か月で何が出来るのやら。

やり残してしまった秋

秋口からトレッキングツアーに参加しだして、今シーズンは2回楽しむことができました。本当は11月にもう一回行くつもりでしたが、ツアーとの予定が合わず残念でした。寒い時期のツアーを体験してみたい物ですが、更にウエア類を追加しないといけないでしょうからお金もかかります。雪山の景色はMTBで見ていますが、登山のポイントでどんな風景を見られるのか興味があります。冬シーズンに雪が降ったら、低い山でトレッキングしてみようかと考えています。

サイクリングは、チェーンに油を挿したのに走りに出るタイミングが合わず残念でした。ロードバイクはしばらくお休みで、これからはMTBですすね。でも、秋からほぼ乗っていないので、山に遊びに出かけられるのか少し不安です。
今シーズンは多久の鬼の鼻山へ出かけてみたいです。どうせなら自走で。腰が大丈夫ならですが。また、ボチボチローラーを回してみて腰の様子を見てみるつもりです。

・冬場の低山雪山トレッキング

・県外の低山トレッキング

・多久でMTBライド

これくらいを目標に頑張って行こうかと思っています。



2022年11月27日日曜日

多久のトレランを観戦してきました

多久でトレランがあったので、今回はトレッキングと写真撮りとをしてきました。テクテク、パシャパシャと一石二鳥でした。大会名は、”第6回『孔子の里』 トレイルラン in たく”です。

タイミングが合わず

選手の出発時刻は、ロングが8時半、ショートが9時でした。下から鬼の鼻山の頂上までトップ選手は30分足らずで走ってくるという予想でした。その30分くらい前までには撮影場所に到着して下見をしていたのですが、朝方なので斜面が周りの木々で影になっていました。ここで撮るべきかちょっと迷ったのですが、そのうち日が昇ってくるから大丈夫だろうと思い、そこで撮ることにしましたが。。。最初の選手が予定通りの時間に見えてきましたが、残念ながら撮影ポイントは影になっていました。

こうなると露出補正で対応するしかありませんが、背景はきちんと日差しが射しこんでいるので、背景はハイライト気味になってしまい、案の定、白飛びしちゃいました。もっと、ISOを上げて撮ればよかったのでしょうが、そこは素人カメラマン、直ぐに思いつかないところが悲しいところです。
トップグループの選手がポツリポツリと登っていった後は、一般選手が列をなして登ってきます。さすがに皆さん苦しい表情をしていますが、撮りますよって声をかけるとポーズをってくれます。この大会に出る人は、簡単にはへこたれない人たちばかりです。そんな感じで、声をかけてポーズしてもらい写真を撮るという繰り返しで、結構面白い写真が撮れました。
今回撮影した写真の共有アルバムはコチラです。
https://photos.app.goo.gl/W7p6koCFpeqJREsz5
参加した皆さんへ共有していただけると嬉しいです。

久々に再会

キツタノのメンバーとも久々に会えました。二人ともロングコースに参加しており、あいかわらずのキツタノぶりですね。それなりに歳を取ってきても、自分より先輩のメンバーが、頂上の2周ループを終えて下って来るところはグッとくるものがありました。

新機能を試してみたけど

今回はカメラの顔優先AF機能を使ってみました。もちろん使えましたが、割と近づかないと顔認識してくれないことが分かりました。ファインダーの中で認識した顔にマークが点くので、ちょっとゲームチックな撮り方になります。ただ今回のような、被写体が迫ってくる場合はあまり有効じゃないと感じました。これは素直に、コンティニュアスAFを使った方がいいですね。頂上を下り、舗装路を走ってくる選手を撮るときはコンティニュアスAFを使い、さすがにプロレンズなのでAFの追従がよく、走って迫ってくる人くらいは安心して撮ることができました。



2022年11月20日日曜日

歳を取ると思わぬトラブルが

 うーん、体に異変です。体と言っても、指なんですが。まだ軽いうちにと思い、整形外科を受診しました。

まさか小指が

朝起きて指を動かすと、小指だけがカクついて動きます。第二関節の部分です。初めて気がついたのではサイクリングしていた時で、ハンドルバーを強く握りしめ過ぎたて関節が硬くなったのかと思っていました。昼間はあまり感じなかったので、そのまま気にせずに過ごしていましたが、朝方に症状がでるのが気持ち悪くてググってみたら、腱鞘炎の疑いが出てきました。

早め治療が良いという事で、前回の大怪我からお世話になっている百武整形外科を受診しました。レントゲンを撮ってもらって見てみると、先生曰く、指が変形していますねと!えええ、って感じなんですが、素人目にはまったく分かりませんけど。
なぜこんなことに?と考えるのですが、普段はパソコンのキーボードを打つ仕事をしているので、それが疑わしいところです。でも、小指をガシガシ使うような使い方ではないんですよね。それで、後は自転車かなと。ハンドルバーを握る時は人差し指を除く他の指ですね。MTBのフラットバーだと、中指、薬指、小指を結構握りしめます。それで、問題の右手小指の付け根の手のひら側を見ると硬くなって薄くマメになっています。意外と小指を握りこんでいることが伺えます。中指もそうなっていますが、小指がそうなっているのは意外でした。

まさかの小指の腱鞘炎。どんな対策があるのか教えてもらいたいところです。先生としては、そのあたりは指をあまり使わないように個人の判断みたいな事しか行ってくれません。対策をするまではサイクリングはお預けと思っています。まずは、グリップを太い物に変えてみようかと思っています。径が変われば握り方も変わるかも?

しばらくはトレッキングやジョギングを

小指のトラブルもあって、ランや歩き系を充実させようかと思っています。今日は久々に神崎の土器山を登ろうと行ってみたら、九年庵の公開で無料の駐車場が500円となっていました。あららって事で、脊振までいって、トレッキングしてきました。
来週は多久のトレランの写真を撮りに行くつもりです。多久の方がアップダウンが激しいので、少しは準備運動になったかもしれません。来週は晴れるといいな!



2022年11月13日日曜日

雨上がりの散歩

 土曜はやたらに気温が上がっていて、何かあると思っていたら、日曜は雨でした。前線が通過した後は、来週から本格的な寒い季節が訪れるのでしょうか?

ぶらぶらトレッキング

久々にMTBの乗ろうと考えていましたが、あいにくの雨の朝となりました。どうしようかと悩んだ結果、昼前には雨が止むと見込んでトレッキングに出かけることにしました。行った先はみやき町の鎮西山。一周一時間もかからないところですが、散歩にはいい場所です。

10時ごろ駐車場に着きましたが雨は止んでおらず車の中で晴れ待ちとなりました。暇つぶしにスマホをイジイジ。実はディズニープラスに課金していて、スマホで観てみることにしました。ズートピアプラスという、最近のアニメです。ズートピアのキャラクターの短編アニメです。いくつか見てみての感想ですが、現代版のトムとジェリー的な面白さはありますね。ただ、いかにもアメリカ的内容になっておりまして、表と裏のあるキャラや、兄弟の中に一人はいる刑務所から帰って来たキャラとアメリカ映画によくある設定・・・アメリカンでブラックジョーク的な内容。アニメーションの映像はばっちりですが、内容は笑えるけど、これって子供向けなのかと?考えさせられるところがありました。ズートピアという名前だけに騙された感があります。笑えるけど、もう見ないかな。

トレッキングはいつものコースをぶらぶらと。もみじ谷というコースがあって、紅葉が進んでいました。山の頂上は、残念なことに、文化財の発掘作業で工事中でした。早く見晴らしのいい公園が復活することを願っています。ここはトレラン大会があるコースなのですが、家からも近いし、コースも短めで強度もほどほどだと思うので、いつか出てみたいと思っています。

トレランの前にジョギング復活ですよね。そこから足が遠のいています。昔はよく練習していたのに。でも、これからシーズンなので、しばらくすると気持ちが前向きになって復活できるのではないかと考えています。

トレッキングシューズに靴底がやばくなってきています。長い事使っているので、そろそろ寿命でしょうか。一度接着剤でくっつけて直れば、MTBのフラペ用のシューズにしようかと考えています。




2022年11月7日月曜日

バタバタと買い物の旅

今週末はバタバタとあちらこちらに買い物ツアーに出ました。大勢で行ったので帰ってきたら疲れがどっと出てすぐに寝てしまいました。

自転車は

ロードバイクの購入に向けて、少し話をすすめようとショップへ行きました。店主は、入ってくるメーカー、そうでないメーカーがあるような話をしてくれました。店にはGIANTが多かったので台湾系は入ってきやすいのかな?

黒黄色ラインのタイヤが棚にあったので買おうかと思ったのですが、残念ながら一個のみ。これじゃ買えない。と、買えないことじまいで終わってしまいました(汗

博多に小倉と

また別なものを買いに遠出したのですが、博多はアポ入れて訪問したのに対応が悪かったりで残念でした。小倉はその点で大分違いました。知り合いがお得意さんという事もあってか、だいぶ対応が良かったです。
こうも違うと、おのずと購入先は小倉と決まってしまいます。買ったものは佐賀まで送ってくれるらしいし。もう決まりです。後は、どれを購入するか悩んでいるところです。

県外への買い出しとかは今年中に済ませたいところですね。来年になるとまたコロナの流行がありそうなので。第八波?インフルエンザ並みに弱まってくれることを期待しましょう。’

2022年10月30日日曜日

写真撮影に向けて

 今日は天気が良くてサイクリングで出かけたいと思いましたが、朝方起きれず寝坊してウダウダな状態になったので昼までボケーっとしていました汗

多久トレランは

昼からMTBに乗ってもいいのですが、なぜか早朝から出かけないと気分が乗らないので、そのかわりに多久のトレランコースをトレッキングしに行きました。
多久のトレランは出場したいのですが、まだジョギングでさえも復活出来ていないので、出られる状態ではありません。なので、そのかわりに、今年は久しぶりに写真撮影をしに行こうかと検討しています。
以前も写真撮影させてもらいました。その前年は選手として出場したのでコースは分かっていました。きついポイント、見晴らしのいいポイント、色々とありますね。その記憶を辿りながら写真撮影に臨みました。あれから数年経って、そのポイントも忘れかけているし、新しいポイントも見つけたいですよね。

5,6年ぶりに歩いてみたトレランのコース。あらためて歩いて見ると、当たり前ですがアップダウンが多いコースです。長い距離、短い距離のアップダウンが何回も出てきます。よくこんなコースを完走できたものだと、あの頃の自分をほめてやりたいw

コースは草刈が終わっていて走りやすくなっていました。でも、至る所に蜘蛛の巣が。苦手な人には遠回りしたいくらいの大きな蜘蛛の巣がありました。スズメバチらしき昆虫も椿が咲いている辺りで見かけました。11月になれば昆虫関係は治まるとは思いますが。

結局、新しい写真ポイントらしきものを一か所見つけました。眺めが良い展望ポイントもあるのですが、うまく日が射してくれるか心配な感じです。今回は以前撮ったポイントと新しいポイントで撮ってみようかと考えています。当日晴れるといな。



2022年10月23日日曜日

そこに行けばどんな夢も・・・

今日は多久でMTB大会があるので、そこまで自走でサイクリングしてきした。マシンはMTBではなくロードを使いました。さすがに多久まで片道30kmあるので、MTBはやめておきました。

MTB大会はいいよね

今回のお題は、片道30kmプラス5km程のヒルクライムです。先月までやっていたサイクリングが30km程度なので、距離で2倍、強度も上がるといったメニュになります。
心配なのは腰の調子ですが、片道30kmのサイクリングなら大丈夫だろうと踏んでいました。もし何かあったら、途中で引き返すつもりでしたが、そこはなんとか無難に乗り切り、多久の山のふもとのコンビニまで、少し休みを入れながらも無事に到着しました。さらにコンビニから鬼の鼻山までのヒルクライム区間です。今年になってやっていないヒルクライム。はたしてどこまで行けるのか?行けたとしても、帰り道は大丈夫かと不安だらけです。

ヒルクライム区間に入り、脚の力の入れ方が今までとは違う感じで苦戦しました。なにせ、サドルを20mm下げていますから、妙に太もも辺りが力み、直ぐに疲れます。また心拍を見ると150以上と、思っていたようなダメダメ状態に突入です。そこは仕方がないので、途中で止まって心拍を整えるために止まって休憩を入れました。昔ならば、疲れていながらも走り切れていた感じがしますが、なんだか精神的に嫌になってしまいます。やはり、練習していないというマイナス要因の為、精神的にも弱くなっています。
なんだかんだ言って、登り切れましたが、到着した後は普段の状態に戻ったので、精神的なもに勝てれば途中で休むことなく登り切れるのかなと思いました。一にも二にも練習ですね。
今回は帰ってきてからもあまり腰の違和感もなく大丈夫でしたが、また、明日になったらどうなるか不安もあります。腰痛はどうやって治して行けばいいのか、悩ましいところです。

大会の会場では、MTB関係のお知り合いと挨拶しておしゃべりや観戦を楽しみました。MTBの友はなんとクラス優勝しちゃうし、久しぶりに楽しいひと時でした。

70歳でも銀河鉄道999

土曜日は武雄で開催された新幹線コンサートなるものに行ってきました。九州交響楽団の鉄道繋がりのお題の演奏もさることながら、なんと、ゴダイゴのタケカワユキヒデさんが歌いに来るという事で、それを知ったら真っ先にチケットを購入しに行きましたw
音楽を聴くのは好きなんですが、生でプロのクラシック演奏を聴くのは初めてかもしれません。ドボルザークの新世界など演奏していただけましたが、さすがにプロの演奏です。ボキャ貧な私にはうまく伝えられませんが、心地のよい演奏に聞き入りました。その後、タカカワユキヒデさんの歌と九響による演奏です。まったくもって、感動するしかないでしょう。
曲はゴダイゴのレパートリーから始まり、モンキーマジックやガンダーラ、そして大好きなビューティフルネームと、子供の頃に聴いたあの名曲を聴くことができ感動しました。そして、お目当ての銀河鉄道999。ちなみに銀河鉄道999は子供のころからら好きな漫画で、他にもご縁がある作品なんです。そして、今日、映画の主題歌の銀河鉄道999の本人の生で声で聴けるなんて、またしても良いご縁ですね。

実はご本人はその当日が誕生日だそうで、観客から誕生日おめでとうの掛け声がかかっていました。なんと誕生日なのに佐賀で仕事とはかわいそうにと思ったりもしましたが、アンコールの際にサプライズ。曲目の演奏が始まるかと思いきや、ハッピーバースディツーユーの演奏が始まり、7本の大きなローソクが立ったケーキがご入場。70歳になったタケカワユキヒデさんに武雄市長からのサプライズでした。そんなこんなで、アンコールはもう一度銀河鉄道999を歌われましたが、ラストはバックコーラス付きで盛り上がった歌唱となりました。
ちょっと残念だったのは、ウイルス感染対策の為マスクして聴くことになりましたが、銀河鉄道999のラストのリフレインで声を出してハモりたかったのですが、それが出来なくて残念でした。
令和になっても銀河鉄道999繋がりのご縁があって嬉しかったです。最近は私が子供時代の有名人が亡くなる話が多く残念ですが、また何かご縁があれば嬉しいですね。



2022年10月17日月曜日

Coupe du Japon くまもと吉無田国際 大会を観戦してきました

吉無田高原で行われたMTB大会を、観戦と写真を撮りに行きました。今回からカメラが新しい機種に変わり操作も慣れないままですが、どうなる事やらです。

久々の吉無田

秋の吉無田MTBフェスティバルで、日曜に「Cupe de Japon」エリートクラスのXCO大会があります。UCIの国際大会レベルとなっているようです。前日の土曜日は主にアマチュア選手の人たちが参加する2時間耐久戦をやっています。それプラス、エリート男子の本番スタート位置を決めるXCCがありました。
XCCではXCOの縮小コースで行われますが、自動車レースで言うところの予選みたいなものなので、短いコースで全力アタックが見られます。30名くらいのエリート選手が一斉に走り出すと、そのパワーで絵面もそうですが、音も埃も半端なく迫力があります。選手が通るとタイヤが地面をかける唸り音と、埃を舞い上げていき観ている方にも辛い環境になります汗
埃はカメラに大敵ですが、今回から防塵となっており大丈夫なはずですが、下ろしたてからこれじゃちょっと辛いですね。

今回の車中泊

自宅から吉無田高原まで遠いので、今回も車中泊となりました。休憩したところは「道の駅 美里・佐俣の湯」でした。吉無田高原から50分程度で行けますが、ちょっと遠いですね。温泉施設付きの道の駅で、使い勝手がよく、自然に囲まれた環境にあるのですごく静かに休めるところでした。ただ、宿泊施設もあって、そこに泊っている客がベランダから騒いでいたところが残念でした。温泉は広く露天風呂もあり良かったですね。綺麗で広めの施設なのでお客さんも多かったです。
遅い時間に着いたので道の駅で食事をとることは出来ませんでした。なので、周辺で食べるところを探すことになりますが、近所にはコンビニもない結構田舎なので困りました。ドラッグストアに寄って買いもをしたのですが、その横にパスタ屋さんを見つけることができラッキーでした。
「komushiron cafe コムシロン カフェ」というお店で、お勧めのパスタセット料理を食べましたが、お値段なりの美味しい料理でした。ファミレス料理に慣れている私の舌には、びっくりするくらいのお味でした。で、お味の説明は、、、グルメじゃないので説明できません。悪しからずw

XCO本番

日曜の午前中から各クラスに分かれてレースが実施されます。午前中はジュニア、ユース、マスター、チャレンジなどのクラス。午後からエリートの女子、男子といった順番でした。
私は丘の上の林セクションで写真を撮ることを決めて、丘の上までトレッキングとなりました。朝方から入りコースを再度下見。林の中なので光量があまり望めないのが難点です。特に午前中は光があまり届かないので困ります。
9時から各クラス順番にレースがスタートします。コースのピーク点の展望台から少し走ったところに林間コースがあります。なので、ここまで来るのにそれなりに時間がかかると思っていたのですが、最初のクラスの選手のトップで5分越えてくらいで到着してしまいました。たぶんめっちゃ早いです。スタートから展望台へ登るコースは、アマチュアの人は押して登る区間があるくらいです。当たり前だけど、この大会に出るレベルなので、押すなんてことはないのでしょうね。激坂でガレた未舗装路を登る姿を見損ねたのは残念でした。

彼らが近づいてくると林の中にMTBのメカ音のカチンカチンといったシフトの機械音が響きます。下りに入るとラチェット音、タイヤの唸り音がしながら、私の位置に迫ってきます。私は最後の上りのコーナーでカメラを構えていましたが、谷へ下った後に急な登り返しとカーブでマシンの扱いをミスして降りてしまうと、そこから漕ぎ出せなくなるいやらしいポイントとなっていました。

女子XCOは参加者が少ないので、エリートやユースといった混合クラスでの走行となりました。全体的にトップの矢吹選手(NESTO)が抜きんでていて、終始先頭を走り切り優勝でした。注目といったらなんですが、二番手の北津留選手(QMAX)で矢吹選手から少し離されてついていっていました。同じエリートの選手かと思ったらそうではなかったらしく、周回数が少ないので途中でいなくなりクラッシュしたのかと心配しました。今後が楽しみですね。

男子XCOは1周目こそ繋がっていましたが、徐々に絞られていき最後は二人で一騎打ちといった展開でした。優勝は沢田選手(ブリヂストン、日本チャンピオン)で、2位の北林選手(スペシャライズド)。序盤は北林選手が先行していましたが、しっかり沢田選手が付いていっており中盤からかわしてトップに立ち、そのまま優勝でした。春先に怪我をして練習不足との事でしたが、エリート選手の回復力は凄いですね。割と体格の差がある感じで沢田選手が少し小柄で絞れている感じでした。その辺りで、登りが長く厳しい今回のコースで差がついたのかもしれません。北林選手は、同じチームの山本選手(オリンピック選手)ばりの体格で、世界基準に近い雰囲気がありますね。コースによってはもっと激しい競り合いが観られることでしょう。





2022年10月10日月曜日

九重でトレッキングしてきました

秋のトレッキングシリーズの第二弾です。今回は久住へ行ってきました。またしても脚が棒になりました汗

雨の玖珠

今回もモンベルさんのイベントに乗っかってトレッキングです。一番初心者コースの九重連山 沓掛山・扇ヶ鼻へ登ります。
今回の集合は駐車場の関係で朝早く設定されていました。現地の牧ノ戸峠に朝の7時だったので、前日に麓の玖珠へ移動して車中泊することにしました。
日中はそこそこ晴れていて、あまり渋滞もなく、すんなりと玖珠町までたどり着けました。まぁ、一人旅なんで自由気ままに行けるので問題など発生しませんけどね。
玖珠町は割とまとまった町でした。以前、通り過ぎたことはあります。その時も割と大きめの町だなと感じていていました。林業の町という感じですが、車の流れを見ているとよく自衛隊の車両とすれ違います。なるほど、ここは自衛隊の町なんだなと地図を見て気がつきました。

車中泊の準備が終わって空を眺めるとお月様が登っていました。一か月前とほぼ同じ感じのお月様。ほぼ一か月前なので同じなんでしょうね。このままいい天気で明日の朝を迎えたいところですが、夜中になるとしとしとと雨が。。。明日は明日の風が吹くと言い聞かせて、迷わず寝ることにしました。

車中泊グッズとして購入したロゴスのマットは問題なく使えました。車中に敷いて、ちょうど畳の上で寝ている感じの硬さより少し柔らかめでした。それに寝袋をかけて十分寝ることができました。

暗い中早朝からナビで移動

まだ暗い時間ですが、出発の支度をする時間となり、バタバタを車中泊グッズをしまい、登山のウエアに衣装替えしました。外は少し雨が残っている感じで、集合場所へ向かうまでに上がってくれることを祈るしかありません。昔、やまなみハイウェイをドライブしていたので行き方は分かりますが、時間もかかるので、ナビで検索したルートで暗い中近道をドライブすることになりました。たぶん、その道もその昔に走ったことがあるコースなのですが、暗い中で記憶もかすかなのでナビを信じて進むしかありません。ある程度順調に進みましたが、林道なので道なりに進めばいいところでミスをしてしまう分かれ道もしばしば。なんとか、修正しながら、無事に牧ノ戸峠へ予定時間に到着することができました。
今はちょうど観光シーズンだったので、朝の七時で駐車場は満車になっていました。この状態を見込んで、早朝集合になったようです。6時半ごろについて、ギリギリ駐車場に停めることができました。

いざ実走

定刻前にモンベルのガイドさんと合えてほっとしました。これで二回目のモンベルのイベントですが、ガイドさんの印象は非常に良いです。すごく丁寧に対応してくれます。
七時過ぎに登山道から登ることになりましたが、さすが観光シーズンなので、この早い時間帯から沢山の登山者が一緒に登り始めました。自分たちはガイドさんを含めて8人。ご一行さま状態で頂上を目指します。
今回のトレッキングは少し難易度が上がり、梯子やロープを掴んでの上り下りがありました。コースの始まりは整備されたコンクリ道ですが、9割は登山道という感じでした。初登山の女性の参加者がいましたが、キャッキャ騒ぎながら行ける感じなので、これくらいが普通の登山道なんだと感じました。自分的には、梯子やロープ、岩登りはしたくないのですが、なんとかこなせてよかったです。
今回は気温が下がっていたので、ウエアを調整してあまり汗をかくことなく登頂することができました。残念だったのは、まだあまり紅葉が進んでおらず、見事な風景を眺める事は出来ませんでした。それに、全般的に風に流されている雲がかかる始末で、360度パノラマ風景とはいかず残念でした。

今回の失敗

体力的には大丈夫でしたが、地味に足を痛めました。帰ってきている最中に足の裏の痛みが出ました。ここのところ歩くことをしていなかったので、足の裏が弱っていたのでしょう。昔、ジョギングを始めたときと同じようになりました。トホホです。

温泉

帰りは玖珠まで下りて、「道の駅クス」で食事をして、近くの温泉で休憩して帰りました。人が多いのが嫌なので、マイナーそうな少し山手の「みしま温泉」へ行きました。こじんまりとした温泉で入力料250円でした。山里の小さな露天風呂で疲れた体を癒せました。
帰り道は、久留米の渋滞や信号が嫌だったので、途中から高速に乗って東脊振までワープしました。おかげさまで、車の運転でそんなに疲れることなく家へたどり着けました。
来月もまたイベントを見つけてどこかへ行きたいと考えています。もし一緒に行ってくれる人が居れば嬉しいです。その際はご連絡くださいませ。




2022年10月2日日曜日

季節も腰の様子も代り映えなし

重くて痛い腰をやっと上げてローラーを回すことにしました。今までクソ暑くてやる気がしなかったというのが本当なんですけどね。

たった30分だけど

ローラーはとりあえず心拍を見ながら30分程度から始めます。ローラー台とバイクのセットですが、腰の事を考えて前輪に台をおいてハンドル位置が高くなるようにしています。ローラーの運動による腰の負担はどうなんでしょうね?以前、ローラーで腰の違和感が出ました。同じ体制を維持すすいので腰には負担がかかるのではないかと思います。なので、定期的にダンシングを入れてやり過ごせるように工夫していますが、やはりちょっと違和感が出ますね。

早朝サイクリング

今朝は10月に入り涼しい中で走れるのではないかと思っていたら、そうでもありませんでした。やはり、まだまだ暑い。風を切るスポーツなので、ちょうど良い塩梅になるのですが、早く涼しくなってもらいたいものですね。

444号線を跨ぐ有明海沿岸道路の陸橋の形が見えてきました。今年中にはちゃんとした形になるんじゃないでしょうかね。だとすると、今年度、来年の3月くらいには使えるようになるのでしょうか?その前に、筑後川をまたぐ佐賀側の橋が完成しないといけませんね。

空港までの行きは調子がよかったのですが、帰りの終盤になると腰の違和感が出てきました。これは、ローラーを回した分の負担が溜まっていたのかもしれません。ローラーを回すのであれば、もう暫く様子を見て距離を延ばす計画を立てないといけないようです。100kmくらいは休みながら走り切れるのは分かっているのですが、何事もなく走り切れるようになるには時間がかかりそうです。

来週はまたトレッキングに行くつもりです。今シーズンは月一くらいでツアーに参加して修行したいと思っています。

2022年9月25日日曜日

リハビリリベンジに向けて

今日は久々に早朝サイクリングの日でした。日中の気温が下がってきて、早朝は肌寒いのではないかと思っていたのですが、そうでもなかったですね。。。

早朝でも半そで短パン

この前の台風が通り過ぎた後はぐっと気温が下がってきました。それまで残暑というよりか、夏が続いているって感じの暑さでウンザリしていたところに、秋の気配を連れてきてくれて嬉しいところです。

早朝、出発準備をしていると、前の道をジョギングしている人が通り過ぎていきます。皆さん一様に気温の変化を感じ取っているようで、上着を羽織ったりしている人が多かったです。なのですが、自分としてはまだ夏という肌感触だったので、半そでに短パンで出発しました。その感触は正解だったようで、風を切って走ると丁度良い気温でした。多少汗をかく程度で、寒さは感じませんでしたね。

今のサイクリングメニューは、空港往復の15km×2セットです。シート位置を20mm下げて様子見をしています。20mmというと相当下げたことになりますが、今のところ普通に走れている感触です。さすがに、ペダルが12時の位置で踵下がりになっている感じがします。12時からペダルを前に漕ぎだす際に、少し足先でキックしているような感触になるので、ビンディングの位置を調整しようかと思っています。

このシート位置で数回乗りましたが、今のところ腰の痛みは気にするほど出ない感じです。もう暫くしたら、距離を倍にしようかと思っています。15kmの4セットとかですね。徐々に距離を伸ばして無理なく走れる日が来ることを願っています!



2022年9月19日月曜日

前例なしの・・・汗

先週は初の本格的なトレッキングでウハウハだったのですが、今週は台風でショボーンでした。。。

全身の疲れ

先週のトレッキングが終わった直後は何も感じなかったのですが、週の中頃から疲れがどっと出ました。何が一番嫌かというと、ふくらはぎの筋肉痛。階段を上り下りするたびにピクピクします。次に背中、肩周辺の疲れと重みがどっと来ていました。このダブルパンチで日中はもちろん、夜中も寝つきが悪く体調が回復するのに日にちがかかりました。普段から体を使わない生活になっていることが原因で、体力が落ちているのでしょう。夏場は特にそうでしたから、秋からはマジで頑張りたいところですね。

避難準備にも役立つアウトドア

来てもらいたくない、大型台風。テレビを見ていると大型台風の対策の煽り方が半端なかったので、一日中ソワソワしっぱなしでした。備えあれば憂いなし。家の周りはがけ崩れの心配はないのですが、あるとしたら洪水くらいかな。避難したことはないけど、避難準備だけはしました。
とりあえず、トレッキング用に買ったリュックに食料や生活品などの避難準備品を詰め込みました。「非常用持ち出し」でネット検索するとチェックリストが出てくるので、それに合わせて準備。リュックや雨具といったものはトレッキング用に買っていて準備出来ていてよかったです。アウトドア趣味の良いところは、そのグッズがそのまま災害対策の準備品になるところですね。
大きな災害には遭いたくないところですが、準備は大事。自然と身に着くアウトドア趣味の道具や知識は、災害の規模が大きくなっているように思える昨今では、ためになる趣味のひとつかもしれません。
そういえば、車中泊用にマットを買いました。これも、もしも車中泊生活となった時に役に立ちますね。




2022年9月13日火曜日

初めてトレッキングツアーに参加

トレッキングのツアーに初めて参加して来ました。行った先は阿蘇の杵島岳です。体力要求レベルは1の初心者レベルでしたが、果たして登頂、安全に下山できたのでしょうか?

手抜きはいかん

佐賀から阿蘇まで車移動で有明海沿岸道路などの恩恵を受けて2時間で行ける時代です。トレッキング当日の早朝から出れば集合時間に間に合うのですが、車中泊にも興味があるので前日入りしてみました。

前日に向かった先はワンコの聖地かと思える愛犬家の多い駐車場です。広い駐車場にはワンコ連れのキャンピングカーやワゴン車が多数。広場を見渡すとワンコと戯れる飼い主の人、人、人。もちろん、一般客も多数いますけどね。ずっと前に来たことがあるこの駐車場ですが、これほどワンコがいると昔とは違った印象を受けました。

車中泊では車内で食事を作る人が多いようですが、自分はそんなに器用ではないので外で食事をする予定にしていました。マグマ食堂というお店が検索で出てきたので行ってみたのですが、なんと準備中の看板で閉まっていました。土曜の夕方だったのですが残念。この時間帯は需要がないのでしょうか?仕方がないのでラーメン屋さんを検索し味彩というお店でラーメン定食を頂くことになりました。もちろん美味しかったですよ。

車中泊では痛い目に遭ったというか、かゆい目に遭いました。南阿蘇なので多少低い気温を予想していましたが、平野と同じくらいの気温でした。さすがに暑いので窓を少しだけ開けて寝ることにしましたが、蚊が入ってくるのなんのって。。。タオルをかけて寝ていると全身を蚊に食われました。寝袋に入ったら多少ましでしたが、今度は顔にとびかかってくるし。車中泊は虫対策をしないと辛いですね。また、当日は満月で月の明かりが強く、なかなか寝付けませんでした。周りに車は少なかったのでシェードをしていなかったのですが、このような手抜き状態では痛い目に遭いますね。トホホでした。

集合場所へ

当日の早朝、蚊と月光で寝不足の状態で起きることになりました。俵山の方を見上げると、まん丸お月さんが明るく浮かんでいました。空は雲が多い感じで、天候の崩れるのではないかと少し心配になりました。

集合時刻の30分前に到着するように出発。早朝の登山道路は空いていて気持ちがよかったですね。日曜なのでサイクリストを見かけるかと思いきや、まったく見かけませんでした。そのかわりにオートバイが多い。遅いオートバイの後ろについて集合場所までのんびりドライブすることになりました。

集合場所にて草千里のお馬さんなど眺めてのんびりしているとあっという間に時間が来てしまいました。慣れないフル装備のトレッキングの支度。靴の紐を結ぶのにも手間がかかり、ツアーガイドさんからコールをもらう羽目になり失礼しました。慣れない事は予定の2倍くらいは時間の余裕を持っておかないといけませんね。

ツアー参加

今回はモンベルさんの初心者向けトレッキングツアーで、阿蘇の杵島岳に登ります。体力的には小学生でも登れるという事になっていたので安心していました。参加者を見ると高齢の方もいらっしゃって、たぶん余裕で登れるのではないかと思っていました。余裕とはいっても、30リットルのバッグに雨具などの装備を入れて登ることになり、いつもの気軽なトレッキングをはちょっと違い、そこが不安で軽量化のためにデジカメを置いていくことにしました。

男性のガイドさんに登山のイロハを教わりながら遊歩道を進んでいきます。今回のコースは頂上まで綺麗に整備されていて歩く分には楽な感じでした。ですが、これからガッツリ登っていきますってところに差し掛かると、長く続く階段が待ち構えていて。。。家にある急な階段という斜度を頂上まで登ることになります。階段登りは結構苦行で、この辺りから10人の参加者の列が崩れましたね。さすがに高齢者にはつらい感じ。ですが、ゆっくり休みながら登れば行けるという感じです。自分も心拍が150まで上がっており、途中で休みながら行きました。休んだついでに周りを見渡すと、もうそこは南阿蘇を一望できる風景となっていました。やっとの思いで頂上まで登頂。歩いている時間は1時間もかかっていないと思います。山頂からの眺めは、阿蘇の火口の方まで一望でき素晴らしい眺めでした。さすがにこのような風景は佐賀にはないですね。

素晴らしい頂上からの眺め。ガイドさんから色々と情報をもらいながら、しばらく休憩しました。この山は頂上付近が鉢状に窪んでいて、その周囲をまわるお鉢周りが出来るとの事で、道的には未舗装の自然の道を登山気分を味わいながらぐるっと回ることができました。ぐるっと回ることで北の外輪山や大観峰まで眺めることができました。また、ガイドさんが景色がいいところで止まって説明してくれます。初心者にとってはフガイド付きツアーはお得な感じがしました。

今回登った杵島岳。駐車場からアプローチしやすく家族連れの人たちも多数登っていました。ただ、直登系の階段が辛かったですね。こういうのも歩き慣れていたらなんともないのでしょうが。やはり普段から歩いていないと、本格的なトレッキングは辛いことになりますね。案の定、翌日からふくらはぎが筋肉痛になっていました汗

今シーズンは、このモンベルさんの初心者向けツアーに乗ってトレッキングのイロハを学びたいと思っています。一緒に行ってみたい人がいれば宜しくお願いします!





2022年9月4日日曜日

先行者という人参

先週に引き続き、今日も空港往復のロードバイクのリハビリライドで、ちょっと頑張ってみましたが、当たり前ですが、なかなかペースは上がりませんね。

シート下げて効果あり

前回、ロードバイクを乗り終えた後の痛みがなくてほっとしていました。問題はその翌日からどうなるのかなんですが。。。結果は、痛みは出ませんでした。当日良くて、後日悪いってのはあった事なので、痛みなく一週間過ごせて正直ほっとしています。
今のロードバイクはポジションがキツクもう使えないと思っていたので新車の事を考えていましたが、また新車計画は白紙に戻ります。というか、MTBのフレームサイズ感で完成ロードバイクを選ぶか、フレームをオーダーすればいいのかもしれませんね。どちらにしろ、しばらくは腰に注意しながら、痛みが出ないポジションを探っていくことになります。まだ30km程度のリハビリサイクリングなので、100kmこなせるようになって、やっと安心できるという事になります。

負荷をかけてみました

今日も早朝空港往復練習をしてきました。今朝は三人のサイクリストとすれ違い、軽く頭を下げて挨拶する程度でしたが、同じサイクリストと出会うと嬉しいですね。
帰路にて交差点から前方に侵入してきたサイクリストが一人。ちょうど良いペースで走られていたので、最後の力を振り絞って追いついてみることにしてみました。今まで封印していたブレーキブランケット位置の握るポジションを積極的にペダルを回していきます。時速は35km/hくらいです。今の実力は30km/hチョイ下くらいで巡行できればいい方なので、かなり頑張りました。腕時計の心拍計を覗いてみると、170台が出ている。これはきついはず。もう一度チラ見すると、なんと180ではないですか。まさかこれほど心臓が反応するなんて!やばいやばいと思いながら、あと一漕ぎで届くところまで来ていたので、意地でもがき続けた結果、信号で止まる手前でなんとか後ろにつくことができました。まぁ、相手は信号で止まるためにペダルを緩めたのでしょうけどね。
必死で漕いだにもかかわらず、なかなか距離が縮まらず、相手も30オーバーで巡行だったのでしょう。ペダリングが軽快だったので慣れた人かな。それにしても、最近のサイクリストはペースが1枚分上がっている気がしますね。それは自転車の性能が上がったのではないかと思えます。どちらにしろ、自転車も人間も古い私にはつらい世の中になってしまったという事ですねw
久しぶりにブランケットポジションで負荷をかけて漕いだので腰に影響がないか不安ですが、今のところ大丈夫です。明日、明後日と痛みが出ないことを願っています。

来週はトレッキングの予定です。新しい趣味も挑戦していきます。



2022年8月28日日曜日

20mmほど下げて様子見です

やっと猛暑に陰りが見えてきましたね。今週は週末にかけてクーラー無しでも寝られるような気温になってきて、一晩途中で目覚めることなく寝ることができました。

ロードバイクの腰痛対策

今朝は久々にロードバイクでサイクリングに出ました。思い起こせば一か月前ですよ、前回出たのは。今年の夏は暑さと雨で全くやる気が出ませんでした。

一か月前乗った後にやはり腰痛が出ました。毎日のようにストレッチをして腰痛対策をしていたのですが、残念な結果でした。もっと体、股関節まわりやハムストリングを柔らかくするには?何かヒントがあれば教えてください。

腰痛が出るのに同じように乗るのもなんなので、今回はバイクをいじりました。シートの高さをMTBの高さに合わせてみました。BBからシート上までの直線距離で20mmの差がありました。結構な差なのでどうしようか迷いましたが、何事も試さないの始まりりませんから、一気に20mm下げてみました。

今朝はその状態で空港までの往復30kmをこなして来ました。途中で違和感が出るだろうけど、頭にメモしておいて後日調整してつもりでしたが、まぁ、なんとなくすんなり走れましたね。

腰の違和感は出なかった。
若干のクリート位置が前で踵下がりになる傾向あり。
足の平が外側に力がかかる感じで、ベッタリ踏んでる感じがする。

来週、腰痛が出なければ20mmダウンは正解だったことになります。はたしでどうなる事やら。
もし、このまま調子良くなっていけば、また定期的に練習できることになります。その際は、練習会形式で練習パートナーを募集してやって行ければと思っています。
これから秋に向けていい事が待っていますように。





2022年8月22日月曜日

困る雨

子供の頃はゲリラ豪雨という言葉がありませんでした。でも豪雨的なものはあって、それは夕立と呼ばれるもので激しい雨と雷がしたかと思うと次第に止んで、その後は雨上がりを涼しむことができましたね。

雨で運動不足

なんだかゲリラ豪雨がやけに続いていませんか?家の中の熱気を出すために窓を開けたりしていますが、こう何回もゲリラ豪雨が続くと安心して窓を開けることもできません。夕立のように降り終わったらそれで今日は打ち止めならいいのですが、夜中にまた降りだしたりとたちが悪いです。おかげで、エコに配慮して夜中に窓を開けて寝る事すらできません。もっとも熱帯夜が続くので窓を開けても涼しくはなりませんが。。。

サイクリングもそうですね。もう降らないだろうと思って出て行ったら降られたとか。。。まったくもって、困ったゲリラ豪雨です。そんな感じなので8月はほとんど外に出て体を動かしていません。お腹周りがポッコリしだしているのでやばいです。なんとかせねば。

トレッキングの計画

今秋からトレッキングで県外遠征を計画しています。地元で初心者向けのイベントがあればいいのですが、なかなか見つかりません。なので、モンベルの有料イベントに参加しようかと思っています。

モンベルのHPでイベントを検索してみると、熊本で初心者向けのとイベントがありました。参加料も安いです。時間は半日で終わるくらいの軽度なイベントのようなので気軽に行けそうで、冬の始まりまでの間、月一回くらいのペースで行けるのではないかと考えています。

イベントに参加する前に、今の鈍った体を動かして準備をしないといけません。そういえば、ローラー台に蜘蛛の巣が掛かっていました。。。機材ものメンテナンスしないといけません。あとはやる気を出すのみw



2022年8月14日日曜日

暑さ豪雨はお盆までにしてくれ

今年もあっという間にお盆の時期ですよ。お盆の間はサイクリングに出ません。お寺さんや親戚が訪ねてきたら対応しないといけないので、暇で家でゴロゴロしています。昔みたいに友達とお酒飲んだりカラオケに行ったりしたいもんだなぁw

ここんとこ、サイクリングやジョギングができずじまいでさみしい限りなのですが、後半に向けてどうしたいか考えをまとめておきます。

サイクリング

まだしばらくは暑い日が続くと思うので、走れる日は早朝サイクリングしたと考えています。ロードバイクのポジションを、なるべく今のMTBのポジションに近づけて、腰痛対策をしていきます。また、MTBでロードバイク的に山へ登るのおいいかなと思っています。

ジョギング

今またジョギングを休止しているので、これから秋のトレランとかは難しいですね。こちらは、体調を整えて、再度やり直しという感じです。多久のトレランは写真でも撮りに行きたいと考えています。

トレッキング

涼しくなってきたら、トレッキングのツアーに参加したいと考えています。

MTBレース観戦

どうやら山口でダウンヒルシリーズの大会がありそうなので、観戦に行こうかと思っています。吉牟田エリートの大会がありそうです。写真撮影の撮り甲斐がありそうです。ついでに車中泊キャンプを楽しみたいと考えています。

後半戦もパッとしませんが、楽しいことを考えて実行あるのみです。頑張って行きましょう。

2022年8月7日日曜日

最高のエクスペリエンス?

週末の天気の崩れっぷりたらすごかったですね。真っ黒の雲が近づいてきたかと思うと大雨になり雷が鳴り響きました。佐賀では、そんな状況が土曜から日曜の朝にかけて続いたので、今週も何もできずじまいでした。


雷雲の真下で


土曜日の午前中は父親を病院に連れて行っていたのですが、診察が終わって帰る途中から大雨になっていました。薬局へ薬を受け取り、昼飯を食べるために定食屋に入りましたが、その途中からさらに大荒れの天気となり、嵐の真下にいたのは初めtての体験じゃないかと思います。自分の周囲に幾つもの雷の閃光が見え、それと同時に大きく響く落雷の音。だんだんと近づいてきて、最後は真上で鳴っていましたね。車の中にいて恐怖を感じる程でした。最近、映画をサラウンドで楽しんでいますがまさにリアルサラウンド!ドルビーアトモスなんて大したことないなと思えるエクスペリエンスでしたw 


ライトアンドマジック


最近はネット配信動画にはまっています。今月までディズニープラスが無料で観られるのでスターウォーズシリーズの7、8、9を観ています。


それと、ディズニープラスのオリジナル作品で ライトアンドマジックというタイトルのドキュメンタリーは必見です。SF 好き、スターウォーズ好きには必見です。スターウォーズの特殊効果を担ったインダストリアルライトアンドマジック社のドキュメンタリーだからです。私はコンピューターグラフィックに興味があり子供の頃からかじっていたのですが、その頃からILM社の話はなんとなくは存在は知っていたものの、全くもって神のような存在の会社でしたから、今回のオリジナルドキュメンタリーを観られてすごく感動しました。 


昨日はラストジェダイを観たのですが、このタイトルはスターウォーズファンから酷評されていて、映画館で見た時はまそれなりの出来栄えなのかなと思っていましたが、今回自宅でじっくり観てみると確かにスターウォーズとしては特殊な作品と観て取れました。明らかに違和感があったのはセリフ回り。台詞の内容がスターウォーズらしくないところが多かったような気がします。スターウォーズのお決まりのセリフMay the Force be with you は当たり前のようにできますか、例えば幸運を祈るみたいなシーンでゴットとかゴッドスピードという言葉が出てきたのには驚きました。普通の映画なら不思議な表現はできませんが台詞回しが一般的なドラマと同じという違和感です。スターウォーズ特有の言い回しやっていないので普通のドラマのようにしか見えないと言う感じがします。その他酷評されている新しいキャラクターですがそれ自体は下手だということはないと思います。ディズニー配下のとなってしまった以上、何かしらの圧力がかかったのでしょう白人以外のキャラクターを出すのは悪いことではないので良いと思うのですが、先ほど言ったようなセリフや身の振り方が一般のドラマ程度しかなく全く重みを感じません。歴史のあるスターウォーズのルーカスの世界観からするとかなり的外れな内容に見えてしまいました。またファンタジー色が濃ゆいのもこの回の特徴でしょう。その辺りが、ルーク、レイア、はたまた、主役のレイやカイロレンなどの重要な部分を曇らせる内容になってしまったのかなと思います。





2022年7月31日日曜日

うまくいっているからと言ってコピーしただけじゃ不安

今週もクソ暑かったですねーぇ。おまけに週末は台風が近づいて来たりして、週末は雨予報だったので日曜の練習はキャンセルになりました。

ポジションの調整

日曜日の朝は予定がないのにもかかわらず、なぜか朝早く目が覚めてしまいます。もう習慣化していますね。 空を見上げると薄暗い雲が垂れ込めていたので練習はお休みにして正解でした。これで朝は何もやることが無くなったのでずっとやれていなかったバイクのポジション調整をしました。
マウンテンバイクのポジションは腰に負担がかからないようなのでシート位置の高さを測ってコピーすることにしました。ロードバイクのシート高さと比べたら2 CM ほど違いました。それに加えてロードではドロップハンドルで上体をかがめるようになっているので腰の負担は増すに違いありません。これで少し腰の負担が減ればいいのですが。来週はこのポジションでロードバイクの練習に行ってきます。うまくいってくれたらいいなぁ。

スターウォーズ続三部作

ディズニープラスを始めてやはりスターウォーズシリーズを観ないとけないという気持ちになり、エピソード1から6は何回も見てるのでエピソード7を観ることにしました。続3部作に期待するのは映像のクオリティーでしょう。なんと言っても実写と CG の合成のハマり具合は目を見張るものがあります。 なのですが、残念ながらあまり感動するような内容でないのが残念でした。それと比較するためにエピソード3を観直したのですが、こちらは感動しまくりです。 比べてみるとエピソード3の映像のクオリティは7と比べtると落ちますが全体的に俳優の演技を盛り上げる音楽が流れており、監督曰くスペースオペラと言っていますが、俳優は歌わないもののオペラやミュージカルなどのエンタメの雰囲気は十分かと思います。そこはちょっとした芸術的な映画作品と言える内容になっているでしょう。それと比べるとエピソード7はもちろん音楽が入っていますが感動するという程のものがなくよくできたSF +ドラマと言う軽い内容にしか写りませんでした。そのあたりは今のディズニーの文化が尊重されたのかもしれませんが、先週から見ているオビワンケノービも似たようなものなので、そう思えるだけにちょっと残念です。映像のクオリティだけじゃいい映画は作れないという悪いお手本となってしまっています。古いファンからはボロクソに言われているようですが、まぁ、多めに見てあげましょうよ。 




2022年7月25日月曜日

改善のアイデアが浮かばず

ロードバイクのリハビリの2回目です。本当は熊本でやっているトレイルのツーリングイベントに参加したかったのですがコロナウイルスがまた流行っているので諦めることにしました。

改善したい

今回も空港までの往復30 km コースです。 先週の結果を言うと翌日から腰の痛みが出てきました。それに加え左腕の肘が少し痛いですね。本来ならその対策をしてリハビリサイクリング続けたいのですがなかなかいいアイデアが浮かびません。 今週も同じコースだったのですがやはり腰の違和感が出ました週1で乗っているぐらいでは体力アップに繋がらないしロードバイクのポジションにもなれないでしょう。

痛がもあるのでポジションの改善は必須です。今のロードバイクで改善できることはシート位置を変えることくらいです。ミリ単位でシートの高さを調整していこうかと思っています。

ディズニーの新しいプリンセス

最近やっとディズニープラスでオビワンケノービを観ることができました。出来栄えはどうかと言うと、さすがに映画のクオリティよりは落ちます。ドラマ仕立てのストーリー展開なので短い時間の中で話が展開していくので映画を観慣れている人にはちょっと違和感があるでしょう。その辺りはドラマという事を理解しておかないといけませんね。
面白かったのは子供時代のレイア姫が出てくるところです。ネットではリトルレイアと呼ばれているようで、よくキャリーフィッシャーに顔が似ていて、そんな子役をよく見つけたものです。すごい! またオビワンとの絡みがよくありがちな子供とおじさんのコント仕立ての流れになっているのでそこそこ笑えます。映像のクオリティは落ちていますが、このようなお笑い的な要素も取り組んでまずまずの出来ではないかと思っています。まだ最後まで見ていませんがいい感じでこのシリーズが完結することを期待しています。
そのうちプリンセスレイアがディズニーのプリンセス達の中にカウントされるのではないかと恐れています。今回の最大のダークサイドはディズニィ?w




2022年7月17日日曜日

早朝練習

今朝は先週の予告通り、朝練してきました。久々のロードバイクです。腰の具合はどうなったでしょうか?

一年前よりかはましかな

今年に入ってから腰の状態はかなりいいです。前にも話したかもしれませんが、ストレッチの方法を追加したのが効いていると思います。普段の生活ではまったく違和感を感じる事がなくなりました。でも、少し無理するとむずむずするんですけどね。なもんで、今の状態でロードに乗ったらどうなるのか?ちょっと試験的な意味もあり走ってきました。

早朝5時に起床。さすがに目覚ましを使いました(笑)朝練を確実にこなす秘訣はなにかと尋ねられたら、、、それは前日に出発の準備をしておくことでしょう。早朝は頭が回らないので、何か物が見つからずにあたふたするとやる気が失せますからね。

準備完了で5時半過ぎには走りだせました。朝日が登りははじめる時間帯です。日差しを肌で感じて今日も暑くなる予感をヒシヒシと感じます。久しぶりのロードに、久しぶりのコース、もう一年くらいは来ていないかな。なので、幾つか大きな変化がありました。一番の変化は有明海沿岸道路がついに川副の444号線くらいまで工事が来たという事でしょうか。もう国道の上を渡すコンクリートがかぶさって道路っぽくなっていました。そして、その先の東与賀方面に伸びる工事準備の箇所が線上に見えていました。

ウォーミングアップで川副まで漕いだら、もう少し漕げば空港道路です。そこから、ちょっとスピードを上げていったのですが。一辺2kmの四角い空港周回通り。久しぶりに一生懸命漕いでみました。西コースを一気に下ると南道路への登りカーブのアプローチです。ここはスピードを落とし過ぎないように少し頑張って南道路へアプローチ。なのですが、この辺りで腰に違和感が。はぁ、やっぱりまだ力を入れると腰に違和感が出ますね。まぁ、それでも走れるので一気に空港公園への入り口までの登りをきっちり漕いで公園へ。今日は試運転的なところでこれ以上周回するのはやめておきました。

公園に着いて腰の具合を見てみましたが、まぁ、そんなに問題はなさそう。ただ、もう一周したらどうなったことでしょう。行きで16kmくらいですが、飛ばさなければ問題なく走れそうなことが分かりました。

少し安心できましたが、完全な状態には戻らないとしても、今以上のストレッチなどをしてもっとましな速度で走れるようにリハビリしたいと考えています。でも、体というよりも、新しい自転車を購入して今の状態でも無理なく走れるようポジションを出した方がよさそうな気がします。とわいえ、今は物がない時代。物が入ってこないとか。買えたとしても一年前より割高な金額だし。なんとも悩ましい時代になりましたね。



2022年7月10日日曜日

気になる脚の具合と社会情勢

日本でも酷い事件が起こる世の中になってしまいましたね。自転車漕いで平和に暮らせる世の中であってほしいものです。

早朝ジョグ

久しぶりに日曜に晴れたのでサイクリングに出ようかと思いましたが、すっかりジョギングの気軽さに慣れてしまったようで自転車を出すのが億劫になり、今朝もささっと支度をしてジョギングすることにしました。
クソ暑い時期なので木陰の下を涼しく走りたいところですが、そんな所は山へ行かないとないわけですが、ガソリンを使って山の上まで行くのも馬鹿らしい気がして、そうなるとやっぱり早朝で里山ジョギングとなります。今日もアップダウンアリの里山ジョギングでした。里山コースは自分の中で定番コースとなっており、迷ったらココって感じです。
今日の走り出しは7分前後からスタート、登り基調では8分台と波はあるものの、極端にペースが落ちる分けでもなく一定の速度で走り続けることができました。10kmのコースですが折り返して下り基調からアップダウンになるのですが、途中で脚の具合が悪くなる感じは無くよかったです。おかげさまで、平均ペースはキロ7分27秒でした。最近の記録としてはまずまずです。終わった後に休んでいると、ちょっと右ひざに違和感があったりしましたが、直ぐに違和感は取れて問題なさそうです。このままペースアップできるように頑張って行きたいところですが、気になる脚や膝の状態を考えながら決めていきたいところです。
来週も晴れたら、前日に自転車の支度をしておいて、早朝サイクリングをしてみようかと考えています。

防げたんじゃないかな

元総理が演説中の殺されたというのは、なんとも衝撃的な事件でした。
事の全てが動画で撮影されているという、凄い世の中になったものです。その動画を見ている感じでは、素人目ですがどうみても警備体制の不手際があったとしかおもえないですね。しれに、ビルや動く物の囲まれたゼブラゾーン中心での演説とは。。。ちょっと疑問がが残ります。一番目立つ場所なんだろうけど。後方が空いているのはもちろん、ビルからも飛び道具で狙うとか、簡単に出来そうですよね。立候補者はともかく元総理を演台に乗せて演説させるような場所だったのだろうか?
犯人が銃を発射するところが映っていましたが、なんだか映画の撮影現場みたいな感じでした。家庭の取り巻きの恨みからの凶行。うまく警備していたら止められていたでしょうから残念ですね。犯人は元自衛官とはいえ一般人でしょ。そこがまた世の中の危うさを考えさせられますね。安部元総理のご冥福をお祈りします


2022年7月3日日曜日

半年過ぎて、ある程度体調は整ったかな?

いきなり梅雨明けしたと言われてあっけにとられちゃいましたが、ほんとに梅雨明けなんだろうかと疑問は残ります。この時期の梅雨明け宣言はあくまでも暫定で、本当の梅雨明けは後で正式に決まるらしいですね。

ジョギング3回

あまりにも暑いので、平日の移動はママチャリをい使っていたりしますが、もう嫌になりましたね。車でクーラーつけて移動に切り替えました。30度を超えたら文明の利器を使うべきです。

そんな猛暑日が続く季節となり、夕方ジョギングを始めました。夕暮れや日没に合わせたジョギングをするようにしています。日曜に関しては早朝ジョギングです。日が高く昇っていない時は日焼け止めクリームは塗らないようにしています。もしかしたら、そんな状況でも塗った方がいいのかもしれませんが。塗らない状態だと顔や腕がかゆくなることがないので快適です。この時期は、早朝、夕方のジョギングに限ります。

今日はいつものアップダウンあり10Kmコースへ行ってきました。少しずつですが調子は上がってきているように思えます。プロテインを飲んで体のメンテナンスをしている効果もありかもしれません。今日のペースはキロ8Km前後。まだまだ遅いですが、脚が棒になる頻度は少なくなってきている気がします。

今年もあっという間に半年が過ぎてしまいましたが、ジョギング、サイクリングともリハビリ領域から少し抜け出してきている手ごたえを感じています。サイクリングに関しては、そろそろロードにも乗ろうと考えていたのですが。。。なんとタイヤぺっちゃんこ。。。いきなりやる気をそがれました。ロードバイクに関しては自転車のメンテナンスから始めないといけないようです。

トレッキングは、登山靴を購入して2,3回低い山を登ってみましたが、今はもう山の中は虫だらけなのでやめています。靴との相性はいいようなので、そろそろ登山の初心者ツアーに参加してみたいと考えています。

MTBについては、7月に阿蘇あたりでツーリングイベントがあるようなので参加を検討しています。

今年後半の一番の山場はロードバイクかな。これに再度乗れるように調整していきたいと思います。

まぁ、色々考えていると楽しいものですね。後は一緒に楽しんでくれる人が出来ると嬉しいのですが。



2022年6月26日日曜日

コツコツ継続を維持するために

今年の梅雨はクソ暑い日が続きます。夏の日差しに暖かく湿った空気は不快指数を一気に上げてくれますね。子供の頃には経験したことがないような梅雨だと思います。やはり気候が変化しているんでしょうね。

あまり成果が上がらないので

今週はジョギングを2回しました。ペースはキロ9分前後。膝を慣らすために負担のかからない走法をしているつもりです。これも続けていかないと次につながってい行かないので、とにかく意識して続けていくしかありません。
今は梅雨でサイクリングには向かない季節なのでジョギングに注力するちょうど良い季節です。なので、今朝は小雨が降ったりやんだりでしたが、思い切ってジョギングしに出ました。濡れても平気なのでがジョギングの良いところでしょうか。
今日も田植えや田んぼの手入れをしている農家さんの横をテレテレとジョギング。途中で少し強く雨が降りだせば軒先や大きな木の下でに雨宿り。梅雨の日のジョギングは休憩が多くて楽です(笑)
テレテレジョギングで可もなく不可もなくのつまらない運動ですが続けることが大事です。でも何かコストをかけないと続かないと思い、久々にプロテインを買ってみました。こういうのを飲まないといけないような運動量ではありませんが、これを飲んで成果が出で継続できるようしたいものです。それと、単純に栄養補給的な面もありで、あまり食生活が良くない自分なので、色々な栄養素を摂れるのはいい事ではないかと考えています。筋肉はもちろん体を整える栄養素として期待しています。とういうか、食事の栄養管理が出来ればいいんですけどね。通常の食事でそれなりの栄養配分で。。。って、何も知識がない自分には難しいですね。栄養士の勉強でもしてみようかなw

エネルギー危機とかなんとか

ロシアの軍事進攻以来、色々な危機が発生しています。ヨーロッパではエネルギー不足とか色々あるようですね。日本だって、今は現在は大丈夫かもしれないけど資源の少ない国なので何かあったらやばいですよね。電気に限って言えば原発を稼働すればOKなんでしょうが、原発アレルギーもあるでしょうし。
エネルギーを世界で平和に分け合えている間はいいのでしょうが、有事を起こしてしまう国があるとあっという間にバランスをなくす。そんな中ですが、脱炭素とか言っている世の中でエネルギー問題を考え直すいい機会かもしれませんよ。
エネルギーは重要だけど、なぜそんなに沢山使うようになったのか。テクノロジーの発展で人間が楽を出来るように人工エネルギーを組み込んだ社会にしてしまったのでわないかという仮説を立てられないだろうか。昭和以降、ぐんとエネルギー消費量が上がっているのは良く知られていること。それはきっとテクノロジーの発展と比例して上がっているように思え大量のエネルギーを消費して、大量生産、大量物流、それを支える大量情報を生み出している。全て最新のテクノロジーが成しえる技である。
そう考えると、エネルギーを消費を抑えるには、テクノロジーの使用を程よく抑える世の中にすべきじゃないかなと思います。エネルギー問題がおさまれば、危ない国に頭を下げることもいらない。そんな事が世界中で出来たら色々な危機が少しは収まるような気がするんですけどね。
世界でみると難しいかもしれないけど、例えば佐賀市でローエネルギーシティとかやって豊かに暮らせる方法を探していく事くらい出来るんではないかなと思ったりします。



2022年6月19日日曜日

最近の天気予報は信じられますか?

梅雨の時期なので週末の雨予報を信じていましたが、土曜日になって晴予報となりました。 予定が狂うと、日曜日の朝は何をしようかと迷うんですよね。天気予報、最近外し過ぎじゃないかな?

ジョギングを立て直したい

日曜日の早朝、予報通り晴れていたら登山でも行こうかと思っていましたが、空を眺めると低く雲が垂れ混んでいて少しばかり雨が降っていました。こういう時は雨が降っても大丈夫なようにジョギングをするようにしています。

今週は2回目がジョギングです。ジョギングといっても本当にゆるいジョギング。 ウォーキングに毛が生えた程度の速さです。それでも自分には体を整えるために仕方ないことだと思っています。

コースはいつもの平地基調のアップダウンありのコースを選びました。今の時期は田んぼに水が張られていて田植えのシーズンです。いたるところで田植えの準備をしていました。早朝で多少は涼しかったのですが、風か生温くてやたら汗をかきました。走ったl距離は10km 程度で、今週は問題なく走りきることができてよかったです。少し右足膝の痛みが気になるところですが、様子を見ながら足を慣らしていきたいと思います。うーん、また明日は筋肉痛かな汗

ガンダム、映画館に立つ

いやぁ、久しぶりに映画館に行きました。お題はガンダム。ククルスドアンの島ってやつですね。ちなみに、自分の年代はファーストガンダムのリアルタイム世代です。ガンダムのフィーバーを作り出した世代といっていいでしょう。きっと、おもちゃのバンダイは僕らに足を向けて寝られないはずw

今回の映画は、テレビシリーズでもっとも作画が酷い状態と陰口をたたかれた回を作り直した感じになっています。ただテイストは、安彦監督のオリジナル漫画調になっていているのが特徴。ガンダムなどのメカはCG作画されているので、作画崩壊する事はなく、よりリアルな動きになっていました。だからといって手書き作画とミックスのなかで違和感はなかったですね。ガンダムUCやオリジンといった作品を見ていたからかもしれまねが。そういえば、この映画はドルビーシネマ仕様で作られているとか。私が見た映画館はそれに対応していませんでしたが、普通に楽しめました。というか、今回の映画をドルビーシネマで見る価値はあるのかというと、、、?ですね。ちなみに、博多Tジョイのドルビーシネマで見ると500円アップです。

僕らがリアルタイムでファーストガンダムを見ていた頃にも映画化もされました。長いドラマストーリなので、3部作に分けて映画化されました。なのですが、第一部作は詐欺ですよ。TV版の映像を切り貼りして作った映画なのですから。もちろん、所々は描き直されていましたが。子供に高い映画料金を取って見せときながら、内容はコピペかよと驚かされました。まぁ、だからといいって続編の第2,3部作は観なかったかというと、観に行きましたけどね。どうせなら、このククルスドアンの作画で劇場版1作目を作り直してくれたらいいんじゃないかと思えてなりません。

ククルスドアンの島の映画自体は普通に楽しめてよかったです。普通に良かったです。

2022年6月12日日曜日

MTBでもやるときはやる。相手次第ですがw

梅雨に入ったとニュースで聴いていたのに、今日はラッキーな晴天でした。なので、久しぶりにMTBでお出かけしました。

久しぶりのアタック掛け

昨年からがけ崩れで通れなくなっている林道があるのですが、今どうなっているか気になったのでツーリングがてら行ってみました。鈍った体をサイクリングで鍛え直す。そんなツーリング。

ぶらぶらと走っていたら日隈山の入り口でロードの集団をあいました。どこからですかと聞かれて、佐賀からですよと答えておきましたが、こちらはMTBなので一緒に走るにはまずいので先に進みました。コンビニで休んでいると先ほどのロード集団が通過。どうも目的地が同じ方向のようで、あちらが休憩を取りながら走っていれば、また会うかもしれないと思っていたら、やはり東脊振のコンビニでばったりでした。挨拶を交わすわけでもなく、先行して彼らが出発。自分も少し時間をおいて出発。トンネルの方へ北上するわけですが、かすかに見える先行集団。見えているっていうのは、あれですよ、やる気がでちゃうというか。あちらはのんびりペースで走っているのが見て取れたので、こちらはやる気が出ちゃいました。

信号のある交差点の手前は急な坂が短く続くのですが、その手前くらいでキャッチ。でも、心拍計を見ると170でわないですか。。。うう、これじゃ、急な坂でついていけなくなると思ったおじさんですが、悪い癖で頑張ってしまいました。急な坂区間に入りペースをうかがっていましたが、相手はイーブンペースかそこそこで、これはイケる!と思いアタックをかけてしまいました。5台くらいの集団なので、全てをパスするまで時間がかかります。急な坂区間が終わるまでに抜けるのか?カウンターが掛かったらどうしようと、思いつつひたすら漕ぎます。なんとか区間の終わりまでにパスできたのですが、登り切った頃にはヒーヒーヒーとエギゾースト音が響いていました爆

久しぶりの170bpmの世界。死なない程度に味わえてよかったです。あんまりこんなことやっていたら本当に自転車の上で死ねるかも。今度また緩いペースのロードを見かけたらやってしまうでしょうね。それがサイクリストの掟だと思っていますから。

ランニングはだめだめ

週の初めに10km程度のジョギングをしてみたのですが、ダメダメでした。トレッキングしていたので、少しはましになっているかと思っていたのですが残念。昔の走っていた感覚が取り戻せません。おまけに膝に負担がかかっているような気がして強く走れない。翌日から筋肉痛の嵐だし、10kmのジョグイングでこれかよと残念な気持ちになりました。軽度なジョギングをコンスタントに続けないとダメですね。今年はやるやる詐欺が横行して、なかなかリハビリが進まない感じです。仕方がないので少しの間ジョギングの事は忘れて、トレッキングや登山を頑張ろうかとも思っています。どちらにしろ、歩く走るが基本だと思いますので、体にダメージの少ない歩き方、走り方を模索して行こうかと思います。



2022年6月5日日曜日

そろそろ梅雨か、インドアの季節?

6月に入って第1週目の日曜日は、あいにくの雨になりました。3週連続でトレッキングに出かけようかと考えていたので残念でした。仕方がないので、 今日は家で DVD などを鑑賞して静かな一日となりました。

体調の振り返り

今年前半の最後の月となり、早いものですね。5月の終わりから暑い日が続いていており、もうママチャリで買い物に出かけるのは嫌になる季節になりました。

最近の体の状態を話しておくと、腰の痛みはかなり良くなりました。怪我が治って以来、一番良い状態です。今の状態をキープするにはどうしたらいいのかと考えますが、きっと今やっているストレッチを続けることでしょう。今年から追加したストレッチで股関節ストレッチがあります。これが一番効いてると思っています。2番目は背骨を丸めたりそらしたりするヨガの猫のポーズみたいなストレッチ。どれくらい状態が良いかと言うと、今はマウンテンバイクだったら当日、翌日とも痛みが出ることはなくなりました。この調子だったらロードバイクも乗れるのではないかと思っています。早くロードバイクにも乗りたいと思っていますが、季節はもう6月で梅雨に入りそうですよね。梅雨が明けても真夏の暑さでは、また体が悲鳴をあげてしまいそうで怖いです。でも年齢も年齢なので体は動かし続けないと錆びてくるだけなので、健康年齢を維持したいのであれば、今の年齢に合わせた運動をやっていくしかないと思っています。 サイクリングは継続、新しくトレッキング登山などやっていきたいと思っています

今日見た映画「グラディエーター」

ラッセルクロウ主演のグラディエーターを視聴しました。しばらくはグラミー賞を取った映画の中で興味があるやつを観て行こうかと思っています。冒頭の戦闘シーンは迫力がありましたが、雰囲気がいい感じで伝わってこなかった感じです。ラストサムライの冒頭の戦闘シーンの方が怖さや恐れを表現出来ていてよかったかな。もちろん悪くわないし、映像的に一番迫力があったのは闘技場での剣闘士たちの戦いですね。闘技場はフルフルCGで出来ていますが、戦闘シーンはほどほどのCG使いで、最近のSF映画を観慣れているので、それとは違う生々しい演技の格闘シーンは見応えがありました。ローマの街並みはCGがふんだんに使われていましたが、内容はは人間ドラマだったので、俳優さんの演技力などじっくり見れて良かったと思います。映画の話がよくできているので最初から最後まで集中して見ることができました。きっと脚本家がうまい人だったんでしょうね。

グラディエーター@映画.com
https://eiga.com/movie/44004/



2022年5月29日日曜日

低山登山はそろそろシーズンオフか?

本日は少し体調が落ち着かず自転車にのる気がしなかったもで、軽くトレッキングすることにしました。近場の金立山へゴーでした。

季節はもう初夏 

朝起きてご飯を食べながら自転車に乗るかトレッキングするか迷っていましたが 、ちょょっと体が重かったので気軽にできるトレッキングを選びました。何と言っても支度が楽なのがいいですね。

早朝から金立山に出かけて静かな山を満喫できることを期待しましたが、近くに高速道路が走っており、割と車の通る騒音が聞こえてそういうわけにはいきませんでした。車を駐車場に止めると道を挟んで鳥居があり、そこから上の方に伸びる石段があります。そこの前で体格のいいお兄さんたちが石段を登るトレーニングをやってました。何のスポーツか聞いてみたら柔道でした。下半身を鍛えるトレーニングのようです。最後まで出し切れという厳しい言葉が飛び交っていました。登山道に入る手前にキャンプ場があり、今日も沢山のキャンパーが寝泊まりしていました。丁度朝ごはんの時間だったのでいたるところからいい匂いがしていて子供達が楽しそうにしていました。

私の方はいつもの登山道をよっこらせと登っていきます。ここに来たのは久しぶりで、どのくらいのペースで登れるか心配でしたが、そんなにきつく感じることはなく無難に登ることができました。今回は頂上まで登ることはせず1時間登って1時間で降るコースを選択しました。ちょうど上りきったところで老夫婦の登山者と出会いました。割と高齢かなという感じので本当に大丈夫かという不安がしましたが 一歩一歩登って行かれました。自分もあの年になって同じことができるのかというと自信はありません。それにあまり長生きしたいとは思いませんが、健康年齢だけは 長くしたいものですね。

そういえば登っている最中は虫にまとわりつかれて嫌な思いをしました。もう季節は初夏で、いつのまにか低い山での登山の季節は終わりかと思います。次の冬のシーズンになったらトレッキングシューズではなくってトレイルランシューズに履き替えて行こうかと思います。



2022年5月22日日曜日

登山靴デビュー

早くも5月下旬の週となりました。 実はこの週に トレッキングのツアーに行きたいと計画していたのですが トレッキングの道具が間に合わずに行けませんでした。

無計画からの一歩

4月にトレッキングツアーの申し込みをしようとしたのですが、ツアーの内容を見ていると道具を色々揃えないといけないことに気がつきました。 その中に登山靴が書いてあったのですが、 四月に揃えたとして 新品の靴で山を登るのは危険だと思い、ツアーに申し込むことを断念しました。

それでやっと、今日は登山靴デビューの日となりました。 まずは1時間弱程度で登れる山へ登ってみました。 登山靴のイメージは足首が固定されて、歩きにくそうな感じを持っていました。ですがどうでしょう、いざ歩き出すとそんなに悪い感じはしませんでした。さすがに新品の靴なので所々肌が擦れて嫌な感じのところがありましたが、足の指が痛いとか窮屈だとかいった事はなく、アウトドアショップでちゃんとサイズを選んでもらったことが良かったようです。早く靴が足に馴染んでくれと嬉しいですね。

下りでは靴紐を強めに結んだ方がいいと教わったのですが、それでは足首が固定されてちょっと怖い目に遭いそうな気がしたのですが、実際下っててみると怖いというよりは少し安定した感じでよかったです。ただ怖かったことが無かったわけではありません。靴底が厚いのでそのぶんの足の運びが悪くって、ちょっとした木の根っこに靴底を引っかけてヒヤッとする場面がありました。その辺りは慣れだと思いますのでこれから気をつけて歩いていきたいと思います。

トレッキングや登山を 新しい趣味として、また色々な出会いがあればいいなと思っております。



2022年5月15日日曜日

意外と調子がよくてビックリ

久々のMTBソロライドの日となりました。天気は曇り空で肌寒い。もしかして小雨くらい降るのかという雰囲気でしたが、小雨くらいなら大丈夫かなというところでゴーでした。

調子に乗って未踏のルートへ

今日はいつものコースを走って帰ろうかと思っていました。久々に走って腰の状態が悪くなるのが怖かったのですが、その兆候は見られなかったので、わき道にそれて未踏のコースを走ってみました。

一本目はがけ崩れした道路の脇から伸びる未舗装林道。コンクリ道を登って行って、どうせすぐに行き止まりになるだろうと思っていましたが、なんのなんのでどんどん続いて登っていきます。作業道を伸ばしているのでしょうか?割と轍もしっかりしていて意外なほど伸びていました。あまりにも続くものだから、体力的にめげてしまい途中で引き返すことにしました。未踏の道なので怖いという理由もありますが。これはもしかすると頂上まで作業道が伸びているかもしれません。次回は是非上り切ってみたいと思います。

二本目は牧場的なところのバックヤードという地域です。作業道を登り切って開けるのですが、そこから更に長く開けており、作業道が長く続いていました。こちらはブッシュ化したヤードを再整備した感じで、作業道は機材が通った道なので走れるのですがぬかるんでいたり凸凹で苦労します。どんどん行けそうな感じですが、行った先が管理地区かもしれないので、こちらも途中であきらめることにしました。

今日は2コースの収穫。もう時期が5月なので草木が伸び切らないうちにもう一度来るか、または、今年の冬場に延期するかですね。そろそろ梅雨の走りっぽくなってきたので、MTBで未踏ダートを攻めるのも終盤でしょうかね。

山登りを始めよかな

登山やトレッキングにはまってみたいと思っていたので、ついに登山靴を買いました。トレランシューズを買うかどうか迷ったのですが、ショップのツアーは登山靴って書いてあったのでそれに従いました。まずは登山靴に慣れないといけないけないので、金立山でも登ってみようかと思っています。やっていけそうなら道具を増やしていく方向で。こういうのは、何を買おうか、どこへ行こうかと迷って考えている時が一番楽しいですね。



2022年5月8日日曜日

早く暑さになれないと

GWもあっという間に終わりましたね。 先週マウンテンバイクを修理したので 、今週は沢山乗りたいと思っていましたが、思っていた通りにはなりませんでした。

久しぶりに漕いでどっと疲れが。。。

ブレーキを修理した後だったので、いきなり山の中を走るのは怖いので様子を見るサイクリングをしました 。みやき町あたりをポタリング。マウンテンバイクが走れる道を探しに出かけました。

みやき町の里山を走ると古墳と溜池多いことに気がつきました。工業団地の中、 広い田んぼの中に古墳が点在します。そういうところはマウンテンバイクが走ってみると楽しいところではないかという気がしました。古墳の周りは公園になっていて、林の中にアップダウンの散策路が走っています。距離は短いのですが気軽にマウンテンバイクを楽しむことができる環境でした。

高速道路から山の方へと進路を変えて走って行きました。高速道路をの下をくぐって山の頂上へ向かう道が地図の中にあるのですが、今回は地図を印刷していかなかったので頭の中の地図で道を探すことになりました。地図のイメージと現実の道を照らし合わせながら、道に入っては戻ったりを繰り返し、残念ながら道を見つけることはできませんでした。高速道路の側道はアップダウンの繰り返しでいい運動になりました。今回は新しい道を見つけることができず残念でしたが、みやき町あたりは周りと遊べるフィールドだということがわかりました。

帰る頃はお昼をまわり気温も上がり、暑い中汗をかきながらサイクリングとなりました。 ひたすら平らな道を漕いで帰るのですが、暑さでバテバテとなりました。まだ暑さに体が慣れてないようです。家に戻ったらぐったりで、次の日はサイクリングに誘われていましたがキャンセルすることになりました。

めちゃくちゃ 久しぶりなのに

その後もなんとなく疲れが溜まっていたので自転車に乗る事は諦めて車でぶらぶらしていました。昔サイクリングの出発点としていたコンビニに寄ったのですが、久しぶりにそこの店長さんとお会いしました。こちらは普段着にマスクと言った姿なので、あちらは気づくことがない思ってレジに並んだのですが、なんと店長さんは気づいてくれました!私の目元って特徴があるんでしょうか?なんとも嬉し恥ずかしい感じでした。



2022年5月1日日曜日

問題が解消の一日

ゴールデンウィークって言ったってやることないんですよねぇ。MTBもトラブっていて困ったものですって、悩んでいても仕方がないので、ぶらぶらと散歩してきました。

早朝トレッキング

自転車に乗れないときの定番はトレッキングです。普段着プラスアルファ的なところで出かけられるので楽なんですよね。肌寒い5月の朝でしたが、ぱたぱたと支度を済ませていつもの鷹取山へ行ってきました。

今回はちょっとだけ挑戦という事で、頂上でコーヒーを入れてみよう作戦をやってみました。とわいっても、インチキ作戦で家でお湯を沸かして魔法瓶に入れて持っていきました。上でバーナーでお湯を沸かすなどといった本格的な事はしませんでした。まぁ、これも本格的な登山プレィの一歩という事で、本格的な楽しみは次回に。

早朝の山はしんとして自分の頭の中も無にできるというか、いつも悩んでいるようなことを忘れられていいです。少し湿気を感じる林の中。至る所から鳥の声が響いてきます。なんとも心地よい一息でした。

山頂でドリップコーヒーを入れてみました。コーヒーもインチキで、ワンカップ分のフィルター付きのレギュラーコーヒーです。ぱかっとカップにセットしてお湯を注ぐだけでOK。ささっとお湯を注いでハイ出来上がりみたいな。一応、出かけるときにコーヒーを飲んだ後の事も考えて、ごみ袋のビニールを持参しました。食料としてコンビニのパンを持っていきましたが、パンの包装の袋を使えばゴミ袋になりましたね。後は、入れたごみがこぼれないように袋に縛っておくくらいの輪ゴムがあればと思いました。次回からは輪ゴムも持っていきましょう。

ブレーキが直った

昼前に家に戻ってきたら、バイクショップから修理できますとのメッセージが届いていたので早速連絡。今日できるという事だったので、ゴソゴソとバイクを車に積んで福岡までゴーでした。

今回のトラブルは、ブレーキレバーの戻りにひっかかるところが出来て、これは壊れてのではないかと思いパーツ交換を覚悟して行ったのですが、なんとか修理していただけました。最初はスラムの油圧ディスクブレーキの持病かと思われたようですが、それが違うようで、もっと稀な現象による不具合だったとの事でした。自転車用のMTBのディスクブレーキなんてパーツが小さいでしょうから見つけて対処するのも大変だったでしょうね。事前に時間がどのくらいかかるか聞いて昼飯に出たのですが、予定時間に帰ってきてほぼほぼ時間通りに作業してもらいました。分かりずらいトラブルでも、時間通りに対処するなんて、、、さすがの腕前ですねぇ。対応してもらったのは、福岡のtakebow-tune bikeworksさんでした。

帰ってきてブレーキレバーをニギニギしてニヤニヤしていたのは内緒にしときますw



2022年4月24日日曜日

予想のできない日が続く

天気予報では晴れのはずだった日曜日。今朝起きたらちょっとした雨降りでがっかりでした。晴れていたとしてもMTBに乗れるのでもなく。久しぶりに家でゆっくりした日曜日でした。

簡単に出来そうで出来ない一万歩

自転車に乗らないので、お昼や夕飯を買い出しに行くときは徒歩で行きました。よく一日一万歩って言いますよね。そんな話に乗りやすい健康志向おじさんw

昼飯食べて、DVD借りて、ぶらぶらして6千歩
夕食の材料を買い出しに自転車で出て買い物して2千歩
合計で8千歩足らずでした。
一万歩には及びませんでしたが、足の裏がヒリヒリするくらいだったので、運動になった事でしょう。

MTBの故障中はどうしようか悩んでいます。とりあえず、バイクの運動をするのにローラーを復活させるつもりです。腰痛問題があるので前輪の高さを上げて上体を起こし気味に漕げるようにしました。来週からは、これで様子を見たいと思います。というか、GW前までにバイクをっ修理に出さないといけません。長い休みの間にやれる事が一つ少なくなると困っちゃいますので。

それにしても最近はいいニュースがないですね。今朝は久しぶりに戦争のニュースではなかったので何かと思ったら遊覧船の事故との事。なんともですね。あまり悪いことだらけなので、こちらまで気持ちが沈んでしまいます。先が見通せないときは、次の正しい事をするしかないと、ディスニーのヒットアニメで行っていました。過去の過ちを清算しないと未来が無いと。世界的なバランスの崩れが、一つ一つの交渉で別の形で平和に落ち着いてくれたらいいのですが。庶民レベルでは、今やるべき正しいと思われることをやるしかないですね。まぁ、とりあえず健康な体を維持できるように体を動かして過ごそうかと思っています。それが一番簡単な今できる正しい事でしょうか?






2022年4月18日月曜日

ダウンヒルシリーズ観戦

日曜は自転車のトラブルもあるので走るのはお休みにしてダウンヒルの大会を観戦しに行きました。

朝5時に起床

観戦だけでなく写真も撮るので大会と時間スケジュールに合うように現地入りします。阿蘇の吉無田高原までは3時間くらいでしょうか。なかなかの距離です。9時から練習開始とのことで、その前に入りたいので5時起きして支度して出発でした。

朝食を取ろうと諸富のジョイフルを目指したのですが、なんと早朝はお休みになっていました。まだまだ続くコロナ不況からの時間短縮。でも、しっかりマクドナルドはやっていましたけどね。ワールドクラスのファーストフードはコロナくらいじゃ時短しないのか?マックで朝食を食べて湾岸道路で本格的な移動開始。早朝移動なので何も問題なく移動完了でした。到着したら会場は賑わっていましたね。さすがにスポーツ系の人たちは朝に強いです。

撮影ポイント探し

今回の目的は写真撮影なので、まずは写真を撮るポイント探しです。会場から見上げるスタート地点の高さは、日隈山くらいはあるでしょうか。。。グリグリと曲がり下ってくるコースを確認しながら日の当たり具合と被写体の向きなどをイメージしながら確認していきます。9時を過ぎると試走が始まりぽろぽろと参加者が試走で下ってきます。昨日も試走していたようですが、子供クラスの子らはこけたりして試行錯誤のようでした。ダウンヒルなのでコースはどこも急斜面。その横を上ったり下ったりしないといけないので結構大変なんですよね。2回くらい上り下りしてポイントを決めお昼を取ることにしました。

会場では地元の弁当やコーヒーと、お店がわんさか出ていました。自分はおにぎりとアイスコーヒーをゴチになりました。その他、MTB関係のショップやキャンピングカー展示コーナーなどあり楽しむことができました。そういや、初めて電動MTBに乗りました。他の人が一漕ぎするたびにビビっていましたが、自分も同じようにビビって「うぁ」って声が出ちゃいましたね。こりゃ慣れが必要ですね。

本番

13時を過ぎていよいよ本番のレースが始まります。まずはキッズクラスからでしたが、こけていた子らもフルフェースのメットをかぶってぐんぐん下ってきます。後はスポーツクラスなど一般クラスの人たち。さすがに気合が入っていますが、コースアウトしそうになったり、たまに「ああ、だめ」みたいな叫び声が聞こえたのは内緒にしときますw

やはり圧巻なのではエリートクラスで、見るからに走りが違う。動きがふわふわと伸びやかな感じとでもいいましょうか、いい意味で緊張を感じない走りでした。下ってきて横を通り過ぎたあとの砂埃も凄く、彼らのスピードの高さが分かりました。

走った人は70人くらい。1分間隔なので、1時間半もかからず終わりました。トップクラスの人たちのタイムは1秒間にひしめくコンマ何秒の差の勝負の世界でした。やっぱすごいね。

帰宅したら

無事に撮影も終わり帰宅の道へ。途中、道の駅で生姜焼き定食を食べてのんびり帰ってきました。帰ってきて服を脱ぐと、結構埃だらけでした。かなり砂煙を浴びたから仕方がないのですが、家に着いたら目の中に埃が入ったのかゴロゴロ感かすごく涙目が止まらなくなりました。こんな痛いお見上げなんていらないっての!目をこすりごまかしながら写真を整理してアップロードや転送して終わり。久しぶりに慌ただしくあっと間に終わった一日でした。





2022年4月10日日曜日

体とMTBにトラブル発生

だいぶ暖かくなり季節がよくなってきて、久しぶり日中にジョギングをしてみたのですが、残念な結果となりました。。。

右足付け根にトラブル発生

平地の10km程度のジョギングをしてみたのですが、行きは良い良い帰りは怖いでした。往復地点で少し休憩して帰ろうかとすると、まず膝がチクっとしました。屈伸などしたら直ぐなんともなくなったので、帰りのジョギングを始めたのですが、さすがに脚が重いし付け根に違和感が。。。

この感覚は、距離に慣れていない時に起こる関節からの痛みという感じで、脚の付け根なので脚をあげづらいのが問題で、道のちょっとした段差に足を取られて転んでしまいそうになります。幸い舗装農道を走っていたので、つまずくことはありませんでしたが、終盤は脚を上げるのが辛く歩いてしまいました。

平地の10kmだから大丈夫だろうと思っていたのですが、甘かったです。またウォーキングから出直しかな。とりあえずジョギングする時は5kmくらいから脚を慣らしたいと思います。

ブレーキにトラブル

脚のトラブルの次はMTBのトラブルです。今日も山へ一漕ぎしてきたのですが、どうも後輪のブレーキが引きずっている感じでしっくりきません。車輪を外してみていると、一つ気がついたのは、ブレーキキャリパーではなくブレーキレバーが完全に戻っていないという事でした。前ブレーキのレバーと比べて分かったのですが、おかしいなと思って指で開く方へ押してみると、ガクッという引っ掛かった感じで戻りました。昨年引きずり問題が発生して整備してもらいブレーキパットを交換してもらったのですが、どうもそういう原因じゃなさそうな気がします。

ちょっとこれじゃMTBは乗れない。来週からどうしよう。早く修理しないといけません。もしかしたら部品交換かな。。。ゴールデンウィーク前までに何とかしたいです!



2022年4月3日日曜日

山寺サイクリング

今朝の気温は4度でした。寒!そんでもボチボチ支度して出ることができました。少し体が動き出してやる気が出てきた証拠でしょうか?

新コース完成?

今日のルートはどうしようかと迷いながらスタート。時期的には山桜が咲き始める感じかな?ということで、一つ目を付けていた桜のポイントまで行きう事にしました。直接行くと直ぐに着いてしますので、練習コース開拓を兼ねて少し上まで走り込んで、帰りの下りの途中に寄れるようにルーティングしました。

とりあえず、国道・県道を繋いで上の方まで行き、林道に入ってまたガシガシと上へ。目的のピーク点には10時ころに着きました。ここから、林道や未舗装路、町道を繋いで下っていきます。今回のコースは自宅から全行程60kmくらい、また、下りも楽しめるので丁度よかったです。このコースを定番コースにしようかと考えています。

ピーク点から下って行って、到着した桜のポイントは山寺があるところで山間部の静かな地区です。山寺の周りは桜が植えられており、小川沿いの桜は丁度見ごろでした。多少散りかけていましたが、桜の花びらが小川に護岸に水のしずくのような雰囲気で覆いかぶさっていました。山の中の静かな佇まいは、平野のそれとはまた違っていいですね。

練習が終わり、ちょうど11時半くらいに家に着くような感じなので、途中の弁当屋さんで昼飯を買って帰ろうと思ったのですが、、、うう、お休みだ!これで先週に続き2回目なんですけど。。。なんだろう?急な休みというと、コロナ感染関係でしょうかね?また、感染者数が増えてきているので、ほんと注意した方がいいですねって、もう自分だけ注意してもだめですよね。最低でも家族全員で気をつけないとですね。

ある営業マンの判断

車関係で付き合いのあったディーラの営業マンが会社を辞めるそうです。これから車の相談を誰にすればいいのかと悩んでいるところです。辞める理由を聞くと、販売の方針についていけなくなったとか。最近よく聞く、残価設定ローンってやつ。新車を乗り継いでもらって、お客さんにリピートしてもらう感じでしょうかね。営業マンさん曰く、自分はそういう施策を使わなくてもお客さんと付き合ってリピートしてもらっているとか。そういう営業方法で提案したら逆にお客さんから嫌われるみたいな話で。また、車って言ったら愛着のわく道具だし、物によっては所有感に浸る事もできるので、3年で買い替えを強いるのはどうかなと思うんですよね。もちろん、新車を乗り継ぐってユーザさんもいるって言うのは分かりますが。

今後は車っていうのも完全電動化してしまう事でしょう。そうなってくると、スマホみたいに3年で買い替えっていうのがあたりまえになるかもですね。車に興味がない世代にとってはちょうどよく、所有するより借りて乗るくらいがいいのかもで、その道具としては丁度いいのが電動車でしょうか。そうなると、買うよりは借りるで、サブスクリプション契約とかありでしょうね。今の残価設定ローンっていうのも、結局は新車で気に入っている時期だけ乗るというサブスクのようなものかもしれません。車がコモンディティ化してしまった今、今後電気で走る箱を右から左に流す仕事になるのでしょう。もっとも、所有感のある高級車路線と2極化して残る分もあるではないかと思っています。





2022年3月27日日曜日

3月はまずまずの調子で終えることができました

土曜の嵐が過ぎ去って、日曜は久々に気持ちが良いサイクリングが出来ました。

コース探しの旅4回目

3月に入ってサイクリングを再開しましたが、今のところ腰の具合が悪くなることはありませんでした。このままの調子が上がって行けばいいのですが。。。

今やっているサイクリングのコースはMTBで林道を絡めて50kmくらいの距離です。自宅から自走で行くので平地サイクリングと標高300mくらいのヒルクライムとなります。途中で休んだりしますが、時間にして4時間程度でしょうか。まずは、短い距離・時間で少し強度のあるコースを繰り返し練習したいと考えています。

今日行ったのは、神崎の鹿路地区。この地区までたどり着くまで少しきつめの坂が続きます。地区から林道を走って帰路の道となります。林道は色々と畑へ行く支線があったりと興味がつきませんが、どの支線も畑までたどり着くとそこで終わりなので、来た道を帰るコースとなりちょっと残念な感じです。ぐるっと周回する感じのコースになってくれると嬉しいのですが。

このままMTBに乗っていて腰に問題がなければ、次はロードと行きたいところですが、果たしてロードに乗り換えてうまくいくかすごく不安です。問題は、昔から乗っているロードのポジションがレーサーのポジションなので腰に辛いんですよね。自転車に慣れるためのコース探しも必要ですが、今の体に合ったロードバイク探しもしないといけません。ですが、今のご時世、物がない状況が続いているでしょうから、買いたいときに買えないというジレンマに陥らないといけなくなるので、しばらくはMTBを漕いで様子を見るのがいいのかなと思っています。

今日のコースでは、菜の花と桜のオンパレードでした。帰り道に田んぼ一面の菜の花畑があり、ちょうど空の雲が晴れだし、黄色と青色のウクライナカラーとなっていました。遠い国の話とはいえ戦争は嫌ですよね。早く平和な生活が戻ってくるのを願っています。



2022年3月20日日曜日

春雨じゃ?って、まだまだ早いよ

うわぁ、もうお彼岸の時期ですね。お墓参りへ行く前に、ちょっくら山を走ってきましたが、久しぶりに辛い目に遭いました。

春を呼ぶ雨

どうも三連休は天気が悪そうですね。雨が降るだけでなく寒かったりと、アウトドア系の人には残念な天候です。今朝は少し寒い程度で雨は降らないかなぁと、山を眺めて少し安心していましたが、ところがどっこいの結果となりました。

午後からお墓参りをするつもりで、サイクリングはささっとやって帰ってくるつもりでした。行った先は神崎の山間へ。いつも下っていた林道がどんな状態か、登って調査するサイクリングをしてきました。

目的地へぶらぶら登っていると、山寺のおひなまつりというのをやっていました。柿が有名な部落ですが、そこにあるお寺で、境内などに雛飾りを置いて見せてくれるといったイベントのようです。寄ってみると山の斜面にあるお寺で、さすがに大きなお寺ではありませんが、その地域のみんなが檀家さんみたいなお寺という雰囲気。午前中の朝方に到着したのでひっそりとしていましたが、騒がしくすると申し訳ない感じの静かな地域なので、イベントみたいにやっているのがちょっと不思議な感じさえしました。

そこからずいずいと地区の道を登っていくのですが、斜面切り開いた土地に家があるので、民家に沿うように曲がりながら登っていく道を進むと、目線に家の屋根の上が見えるたり、道から飛び乗れるんじゃないかと感じるほど、屋根と道路が近かったので驚きました。

目的の林道なんですが、部落を抜けてずいずい登っていくと林道になるんですが、ここも大雨の被害はあったようで、斜面の土砂崩れが畑までに押し寄せている箇所がありました。ですが、幸いに道は復旧していたので登っていけました。これは上まで登り切れるのかと期待しましたが、やはり途中で崩壊が酷い箇所が出てきました。よーく眺めると、なんとか行けそうな感じだったのでMTBを降りて通り抜ける事が出来ました。ここまで来て引き返すのももったいないので登り切ろうと頑張るのですが、ぽつぽつと雨が降ってくるではありませんか。登れば登るにつれて酷くなる雨。。。そりゃそうですよね、山の中なんですから。。。もう引き返す気分にもあれず、とりあえず走り切って上の地区までたどり着くことができました。

上の地区ではそこそこ雨が降っており、雨と寒さで久々にやられました。これ以上は長居したくはないので町道をくだりはじめましたが、道路からの跳ね上げる水しぶきと戦いながら、なかなか厳しいサイクリングとなりました。

春の訪れを早める雨なんでしょうが、雨降って体固まるみたいな(笑) 平野に下るまで体が冷え切るのを防ぐためペダルを漕ぎ漕ぎ。山沿いから離れると雨がやんで日差しも出てきたので助かりました。帰りは少し濡れたウエアを乾かしながらの春のサイクリングとなりました。

桜の季節になったら、今日行ったお寺にもう一度訪れたいと思っています。

2022年3月13日日曜日

練習コースを探索中

 一気に春めいて来ましたね。今朝は10度以上の気温ですんなり起きれたのでMTBでゴーでした。

まずは軽るく走れるコース

昨年の同じ時期くらいからサイクリングのリハビリを始めました。結局のところ、5月に一度腰を痛めてから乗れず’じまいで、あまりリハビリが進みませんでした。それでも、割と楽な林道コースを走って基礎体力をあげようとしましたが、腰に違和感ありで中断することに。また、その楽な林道コースについても、大雨の影響で走れなくなり、計画通りにはいかない年になってしまいました。

楽な林道コースは今年もまだ修復が進んでおらず使えません。そうなってくると、別のコースを探すしかないのですが、昨年からトレキングしながら目ぼしいところ見つけていたので、そこに行ってみました。

今日は里山の公園から上の林道につながるコースを行ってみました。まずは公園の頂上に向けて舗装道路を上がるのですが、なにやら公園に注意書きが。。。どうやら考古学の発掘調査が始まったようで、頂上にあった休憩場所などの施設がなくなり、頂上公園の一面は発掘作業の現場となっていました。がらっと変わってしまった頂上公園。春先にトレラン大会やっていたような?今年はないのかな?って心配になるくらい辺り一面は発掘現場の風景でした。

仕方がないので、上の林道まで接続する道へゴー。この区間はトレッキングコースになっているとはいえ自然に近いという感じで、ちょっと上手くないと乗れない感じでした。自分はもうへっぴり腰のMTB乗りになってしまったので、激下りとか降りて進んだりといった感じで、周辺の木々も結構倒れていて、まともに長く乗れるコースにはなっていませんでした。

林道に出て目星をつけていた下りのコースへ突入。コンクリ舗装の作業道って感じですが、ここはささっと下れましたね。走る感じは悪くないのですが、人が入る機会が少ないからでしょうか?やたら獣の気配を感じました。走っていると並行してガサガサと音がついてくるとビビりますね。猪かなぁって!

今回通ったコースは、どちらかというと逆回りした方が面白いのかなと思いました。公園の中も走れる区間が他にもあるので、次回は逆回りで行ってみようかと思います。



2022年3月6日日曜日

激坂の記憶が蘇る金立山トレッキング

だんだん暖かくなってきたとはいえ風が強いと寒いですねぇ。それと、朝方はまだまだ寒い。そんな二つの理由から今日はバイクで走りに出るのを諦めました。早く最低気温が十度台に乗らないかな。

ふくらはぎ崩壊?

バイクで出ないときはトレッキングに決めています。今日はどこを歩こうかと迷いましたが、金立山でまだ歩いた事がないルートで登頂することにしました。

金立山は低い山ながら幾つも登山ルートがあります。キャンプ施設の延長で作られたトレッキングコース、昔からあるであろう登山道コース、登山愛好家さんたちが開いたコース?などあり。今回は昔からあるであろう登山コースに挑戦。この道はキャンプ場から登っていき最初の分岐で左に分かれて登っていくのですが、整備され過ぎていないコースと言う感じの若干ワイルドな道でした。途中に石仏などあり歴史を感じさせるポイントもあります。ワイルドなコースだけあった倒木で通りづらくなっているところもありましたが、ちゃんと迂回路が出来ていて安全に登っていくことができました。危ないと感じる区間がなかったので好印象でした。頂上に到着したら、カップルやら高齢者のパーティやらで賑わっていました。気軽にトレッキングが楽しめるところがあっていいですね。

帰りの下りは登山道を行くのではなく舗装林道を行くことにしました。かなり久々通る林道。もう十年以上前にMTBで登りに来て以来です。その時の印象といったら、凄い坂の一言でした。金立山の林道の坂はかなりの激坂です。しかも、そこそこ距離があり、一度休んで足をついたら再び漕ぎ出すのに苦労するくらいの坂です。急な斜度は、前荷重にしていないとペダルを踏みこんだらフロントが浮いてバックドロップになってしまいそうな危うさを感じるほどでした。その記憶があるので、その区間を通るのが少し楽しみでした。

頂上付近からすぐのところから急な坂は始まり、自然と早歩きで下らないといけないほどの急な坂です。でもまぁ、楽できる坂道と思えば問題ないのですが、そんな道も超激坂の区間に入ると厳しい坂道に変わりました。林道を下るのにブレーキをかけながら足を出さないといけないという足に負担がかかる道です。そういうのが割と長い距離続くのです。次第に足を踏み出すのが嫌になるほど。。。膝に負担をかけないように歩いていたせいか?ふくらはぎがパンパンになりました。まさかのふくらはぎ筋肉崩壊!辛かったです。

今この林道をMTBで登って行けるかどうか怪しいですね。まさに心臓破りの坂とはこのことかと思います。MTBでこの山を遊ぶとしたら、この林道を使って登るしかないのですが、ここで遊んでいないという事は当時の私でさえ嫌になるくらいの坂だってことなんでしょうね。近くて遊べる山だけど。トレッキングだけにしときますw



2022年2月27日日曜日

サイクリング再開

なんだかいきなり春めいて来ましたね。やっと寒さの峠を越えたので、風を切ってサイクリングしようという気になりました。

アドベンチャーランド経由サイクリング

サイクリング再開という事で、また腰の様子を見ながらの再出発です。とりあえず、ロードは腰が辛いのでMTBでゴーです。行った先は、神崎のトムソーヤの森でした。

トムソーヤの森、千本桜につながる林道なんですが、前回行ったときは、まだ道路が崩落して通れませんでした。さて今回はというと。。。やはりまだ駄目でした。崩落現場の近くまでは荒れていた道路の整備がされて、工事用の機材や物資が置いてありました。これからやっと工事が始まるのでしょう。まぁ、生活に関係のない道路なので時間がかかるのも仕方がないですね。そんな状態ですが、トムソーヤの森までは行くことができました。もちろん、車は通れませんよ。

トムソーヤの森、今は遊ぶ施設が出来ていてアドベンチャーランドという名前がついています。キャンプ場やアスレチック、ロープ渡りなど楽しめるようです。そして、MTBも楽しめるようになっています。そのエリアで遊ぶのであれば入場料がかかります。入り口まで行ってみましたが、MTBは子供さんたちが遊んでいましたね。コースもいくつかありそうで、バンプトラックなんかもあって、割と楽しめそうです。子供連れのMTB乗りにはよい施設のようです。

サイクリングの方は、その施設を迂回して、千本桜やモニュメントの方へアプローチして、そこから道路の崩壊場所を迂回することで、崩壊道路の先を目指したかったのです。そこまで行くのにはMTBを担いだり押したりしないといけないのですが、短い区間だったのでなんとか千本桜を経由して林道に出ることができました。一年ぶりに来た林道ですが、道路崩壊して誰も入っていないので結構あれていましたね。そこはMTBなので問題なく走れるのでいいのですが。。。更にぶらぶらと進んでいくと、なんと、次の道路崩落現場が。。、ガーン。全幅崩壊。危険を冒してまで通過したくないので、今回のツーリングはここまでということになりました。苦労してきたのに。。。引き返して、またMTBを担いだり押したりするのが嫌だったので、昔行った事がある農作業用通路を使って下りました。この辺りは、その昔にぶらぶらしたことがあるので、その記憶が活かせて良かったです。

今回はさほど登っていないし、帰り路は平地で楽なのですが、結構足が疲れていて漕ぐのが辛かったです。腰も多少辛くなっており嫌な感じ。さて、明日はどうなっているのやらやら。来週はどうなるのか?体と相談して決めたいと思います。



2022年2月20日日曜日

寒い風には勝てませんでした

今週からサイクリングするつもりでしたが。。。今日の風と寒さであっけなく諦めました。その昔なら、防寒ウエアを吟味して逆に気合が入っていたような気もするけどw

鷹取山トレッキング

ということで、今日は予定を変更して低い山へトレッキングへ。平野の道路上は強い風をしのげません。こういう時は山の中で風をしのぎながら歩くに限ります。

行った先は、みやき町の鷹取山。1月に一度来ましたが、その時は登山道の入り口のグレーチングの扉が何故か閉まっていて歩けませんでした。さて、今日はというと。。。大丈夫、開いていました。先月の出来事は何だったんでしょう?

久しぶりに来た登山道は、昨年の大雨の影響はなくひっそりといつもの道の状態でした。また、間伐などの整備されたようで、以前より歩きやすくなっていました。

歩きやすくなった道をどんどんと登っていきました。割とどんどん進めるので心拍計を確認しながら歩いて行ったのですが、心拍は上がりすぎることなく頂上付近まで行けました。最後の急な階段状の登りですが、こちらも心拍は問題なしでしたが、呼吸が上がり切ってきつくなりました。最近は距離の長いウォーキングを定期的にやっているので心拍は落ち着いていたのかもしれません。ですが、呼吸の方は鍛えられるわけでもなく、その差が心拍と呼吸に出たのかもしれません。

頂上まで行って、直ぐ帰るのはもったいないので、別ルートから登る道があるので、その接続地点を散策しました。割と分かりやすいところに分岐路があり、次回はそちらのルートをアタックしてみようかと思います。帰りは少し余裕があったので、全ての登山道を下らず、途中から舗装林道沿いにジョギングペースで走って帰りました。これで少しは運動になったかな?

トレッキングに関する悩みが一つ出てきました。下っている時に、右の膝がほんの少し痛みます。うーん、これは年を取って膝の軟骨との問題なのでしょうか?少し様子を見ながら頑張りたいと思います。




2022年2月13日日曜日

区切りのジョギング試験

昨年末から下半身トレに専念するためにウォーキングとジョギングを続けてきました。2月に入り、そろそろサイクリングの方に移れたら移りたいので、体力の試験をしてみました。

脊振神社まで行ってきました

土曜は気温が10度を超えてくる予報だったので、思い切って山の林道へ行ってみました。広滝から田中まで。田中では脊振神社まで行ければミッションコンプリートの目標です。

今回のコースはジョギングを頑張っていた頃のコースで、これを走り切れれば、それなりの体力や脚力がついているだろうという事になります。今年に入って徐々に負荷や距離を上げてきたいとは言え、ちょっと不安でした。一番の不安は距離ですね。調子こいてこのコースにしてしまいましたが、全行程は約20Kmになります。距離と負荷が共に上がるというですね、、、ゴールできてよかったのですが、後先の事考えてコースを選びましょうって感じですw

田中からの帰り道は、距離を短くしたいのでゴールへ直行できる道を選択したのですが、高いところから直行する道なので、当然それなりの急な下りとなります。下り斜度に合わせて足のステップを合わせるしかないのですが、スピードコントロールしようと思うなら脚に負担がかかりやばいし、コントロールせず自然に任せるとしてもステップを休まず踏んでいかないといけないので地獄です。なんとか坂を下り切った頃には、まさしく足が棒になっていました。最後の平地区間では足が上がらずじまいで、もしかしたらウィークポイントの足の裏も痛めているのではないかと心配になりましたが、今のところ痛みはないので大丈夫そうです。20kmの行程を3時間かけて走り切りました。しかも、アップダウンあり。試験とはいえ、いきなり馬鹿なことをしたなと思いました(汗

ゴールしたら、もう腹ペコ。公園に併設のレストランでハンバーグ定食をゴチになりました。終わり良ければ全てよし?キツイ後の楽しみは大事ですね!

来週くらいからは、再度サイクリングを始めてみたいと思っています。今でも普通に自転車にはのれますが、長い距離や時間サイクリングをすると体がトラブります。また腰のトラブルに悩まされなければいいのですが。果たしてどうなる事やら。




2022年2月6日日曜日

MTBコースをジョギングで巡ってみよう

 うーん、二月に入ってかなり寒い日続きますね。今日は山登りするか、ジョギングするか迷いましたが、ジョギングすることにしました。久々にコース開拓してきました。

里山コース開拓

先週と同じ里山コースをジョギングしたのですが、距離や上り区間を追加したいので新区間を開拓しに行きました。里山のアップダウンを楽しみながら走れるように高速道路沿いを走ってみました。里山の地区は、あるとしたら畑か水留かお寺くらいですね。畑を耕しているであろう農家さんのお宅を横目に進んでいくとお寺がありました。お寺に前には今日の標語的なメッセージが。。。「年をとるのは楽しきことなり・・・」と。うう、もうすぐ誕生日の私を勇気づけてくれるメッセージがw。単なる年食ったおっさんにならないように努力したいものです汗


そこからズイズイと進んでいき、山手を巻いて戻れるようにコースを組んでみたのですが。そこはMTBで走ったことのあるコースなので迷う事は無いので安心していけましたが。するとどうでしょう。。。おっと!林道が全幅で崩壊していました。昨年の大雨の被害ですね。まだ補修がされておらず無残な状態をさらしていました。先週の日隈山といい、まだまだ、大雨被害の補修がされていない箇所は沢山あるのではないでしょうか。いやぁ、MTBで突っ込んでいたらやばいですね。


少し体が慣れてきたらMTBも再開したいです。それまで、今までMTBで走ってきたコースをジョギングで攻めるのも楽しいかもしれないので、そういうことをやってみようかと思います。

2022年1月30日日曜日

ジョギング再開しようかな

 今日は久々にジョギングしてみました。10kmの距離でしたが、少し気もちよく走ることができたので、気持ちも上々でした。

久しぶりに感触よし!

コースはアップダウンのある平地コース。まだ寒いので山の上で走れないの下のコースです。今年に入ってからは日曜はトレッキングがメイン、平日はウォーキングをやっていました。1月も最後なのでちょっと体の試験がてらジョギングです。

走った感じはソコソコいい感じでした。ペースは遅いですが、足や腰に違和感が出ることなく走り終えました。悪い状態では足の関節の具合が緩んだ感じがします。しっかりくっついていないとでも言いましょうか。今日はそれが無く、しっかり関節が締まった感じ。これはウォーキングを続けていた成果でしょうか?いい感触を持てて良かったです。でも、ペースとしてはキロ7分程度です。速いペースに意識的に上げて6分半くらいです。まだまだですねぇ汗

調子がよかったので、最後の区間で日隈山へ登ってみました。日隈山は昨年の夏からがけ崩れの影響で道路は通行止めになっている山ですが、歩きなら登っていけます。少し登った時点で昨年のがけ崩れの場所が見えてきました。少し片付いているとはいえ、かなり崩れていた感じで、幅4,5メートルくらいどさっと木々が倒され崩れて残っていました。道路の部分の土砂はなくなっていたので自転車でも登れそうです。MTBで走れる区間があり確認してみました。その区間は入り口部分がえぐられるように崩壊してお入れないのかと思いきや、なんとかトレールの部分は生き延びていました。とりあえず入っていけそうなので走ってみました。中に入ってみると、木の枝や石ころがゴロゴロで、災害以来だれも入っていないって事が分かりました。また倒木などもあり、草が生え放題でブッシュ化一歩手前っ雰囲気でした。幸いに下から続く登山道はそれなりに生きていそうです。踏み跡もあるのでだれか歩いているようです。登山道を上まで行かなかったのですが、次回は頂上まで行ってみようかと思います。以前はテレビの放送アンテナがあったので重要な山だったのですが、地デジになってその施設がなくなり、今ではあまり重要な山ではなくなったので、いつ車道が全通するか分からないですね。気軽に登れる山なので、早く修復してくれると嬉しいです。

2月になったら、平日のジョギングを再開しようかと思っています。春先までやってみて、調子が上向けば嬉しいのですが。もし調子が戻ってきたら、まずは来年の伊万里ハーフでも目標にしてみようかと考えています。



2022年1月23日日曜日

彼杵あたりも楽しそう

今日は冬には珍しく、しとしとと降り続く雨の日でした。久々に何もすることのない日曜になり残念でした。

コース調査

久々にオフっぽい週末になったので、ちょっと車を走らせてコース調査に行ってきました。トレッキングできそうなコースを目指した彼杵の方までドライブ。まずは、最初の休憩場所になり「道の駅 彼杵の荘」へ行ってみましたが、なんと改装中でした。全ての施設が閉まっているわけではないのですが、見てみたかったRVパークまでも工事中で残念でした。この道の駅の近くにはコンビニや外食できる店もあり便利ですなので、久々に車中泊したいな。

次のポイントはキャンプ場を目指しました。急な上り坂を走っていたのですが、なんと閉館になっていました。「龍頭泉いこいの広場」だったんですが、まさかコロナの影響じゃないと思いますが、残念ですね。仕方がなく、そのまま林道ドライブをする羽目になりました。

しばらく行くと渓谷がありました。「龍頭泉」という立派な渓谷。歩道や公園が整備されていて、渓谷沿いをトレッキングできるようになっていました。渓谷の水が引いていたので対岸まで渡れるし、夏場は結構遊べる場所ようです。

そこから暫く車を走らせると茶畑や田んぼが開けます。この辺りは嬉野との境なのでお茶の栽培が盛んなんですね。茶畑越しに大村湾の眺められたりして、景色のいい場所でした。また、走っている林道は車幅もあり綺麗でアップダウンもあってロードバイクにちょうどいいコースになっていました。それで、よーく側道を眺めていると、細い林道や作業道が伸びていたりして、MTBで走るのも楽しそうです。帰りは長崎新幹線のトンネル付近を通って嬉野に戻りましたが、嬉野まで車で行ってそこからサイクリングを楽しむパターンもありのようです。

春先からはサイクリングを楽しみたいですね。それまできっちり腰回りを治したいと思います。



2022年1月16日日曜日

金立山へトレッキング

今年2周目もトレッキング。暫く、地味トレやっていきますよ。と、意気込んでいますが、今朝は小雨が降ったようでどうしようか迷いましたけどねw

金立山へ

佐賀市内から見渡せる手ごろな山で、高速の金立PAの近くにあります。佐賀市内から車ですぐなので、思い立ったら直行なんてこともできます。コースガイドによると頂上まで1時間30分くらいだそうです。ちょっとした登山気分を味わえて運動にもなるのでいい山ではないでしょうか。

今朝は出かける支度をしていたら小雨が降りだす始末で、天気予報は曇りでしたが、小雨交じりの悪い天気という感じの一日になりました。

登った感じはきつ過ぎず、楽す過ぎずで丁度良い感じでした。ただなぁ、コースを迷う感じはあるかな。。。下の方は整備されたコースで、まさにトレッキングコースと言う感じです。そこを抜けると登山道っぽくなります。丁寧なコース図が置かれているので迷う事は少ないかと思いますが、正規のコース以外にも地元の登山愛好家の人が開拓したような道もあり、慣れていない自分のようなハイカーは間違えるかもしれないと思うところもありました。丁寧なコース図はありがたいのですが、初心者ならこの道みたいなのが記載されているといいのですが。コースバリエーションが多いので楽しめますが、ちょっと迷路チックなところもあり、思ったところに行けなかったなんて事もありそうな。。。道自体は悪くなく、自分が嫌いなロープ伝いの岩登りみたいなアスレチックがなかったので安心して登れました。

さぁ、来週はどこへ行きましょうかね。。。寒く無ければ上の方とか。迷うところです。

緊急の診察

自分ではありませんが、親が急に腰が痛くなったということで病院へ。。。レントゲン撮ってもらいましたが骨に異常はなく、筋肉系の痛みじゃないかという事でした。体を動かしていなかったようで、腰回りの筋肉が弱くなり、また硬くなって痛んでいるのでしょう。まさに運動不足によるものでしょうが、もう高齢なのでどうしたものでしょうかね。昨年は何事もなく過ごしていましたが。年始から不安事、今年は一波乱あるのかな。。。


2022年1月9日日曜日

トレッキングからスタート

今年初のアクティビティはトレッキングでした。ゆるっと山登りしてきました。週に一度はトレッキングという、トレッキング月間にしたいと思います。

土器山

もう何度も登っている山です。神崎の土器山。家から麓まで車でササっと行けるので助かります。山の高さは400mくらいなので、休みを入れながら登っても1時間ちょっとくらいで山頂まで行けます。

低い山なのでささっといけそうなのですが、コース的には遊歩道以上、登山道未満、アスレチックありの面白いコースです。入り口は神社の横から入り、上には上宮があり、岩に掘られた石仏があったりします。昔は上宮の建物があったようですが、どうやら崩壊したようで、石仏のある大岩の周りに崩壊した柱や瓦などの瓦礫が整理されて残っていました。

登りはじめは割と歩いて登っていける感じなんですが、上に行けば行くほど抉れた道や岩場など沢山出てきます。斜度もそれなりに急なので、バランス感覚が鈍いと怖いかもですね。自分は高いところや急な坂は苦手なので、ここはあまり好きなコースとは言えません。但し、いつかはここをトレランコースとして走ってみたいと思っています。そういや、トレラン用シューズを買いに行かなければ!

来週はどこの山へトレッキングしに行こうかな。春まで地味トレ、果たして何周続くでしょうか?サイクリングでも1月中に脊振神社には行きたいと思っています。