2015年1月25日日曜日

寒いと出る症状

今週、初めて聞いた言葉。

「寒冷性鼻炎」「寒冷アレルギー」

寒くなると鼻水が大変出て困るんですよ、って話をしていたら”これじゃないの”言われたんです。

初めて聞く言葉で、寒いだけでアレルギーになるのかと、ちょっとびっくりでした。
寒冷アレルギーのウキを読んでみると、呼吸困難になることがあるとかで。
体温より低り水や空気に触れるとそうなるとか。

実はわたくし大の水嫌いで、水恐怖症です。
水泳は大の苦手でして、もしかしたらそういう事なのかもしれないと思いました。

呼吸困難=息継ぎできない=うまく泳げない

なんだか、水嫌いの謎が解けたような。。。

そして、しばらく続く寒い季節。

今日のサイクリングの時もそうでしたが。
鼻水がのどに降りてきて大変です。
この時期、鼻水呼吸困難は必至で地獄です(>。<
どちらにしろ、まだシーズンが始まったばかりで体の動きが悪い状態。
スピード上げるのが辛いので、ゆっくり呼吸しやすい程度の速度で走るしかないです。

本当にアレルギーなのか検査してみないと分かりませんが。
今度病院にでもいってみようかなと思えるアレルギーの話でした。

2015年1月18日日曜日

春の訪れを、私の鼻水で知るなんてぇ

今日は久々のMTBライドでした。
2月からサイクリングを開始するので、そろそろ自転車をコギコギしとかないとやばいです。

先週のマラソン大会で痛めていた箇所は、三日間くらいで治りました。
左足のアキレス腱の痛みは思ったほど長引かなくて安心しました。
大会の記録を見るとですね。
ランニングの記録を取り出した中で、なんと。
一番長く走った距離で
一番早いペースででした(^^;
嬉しいけど。
絶対に痛みが長引くと覚悟を決めていましたが。
シューズのインソールを変え、また、フォームを見直した効果があったのだと思います。
道具やフォーム。
よく故障する人は研究する価値がありそうです。

そして今週は、マラソンの疲れからでしょうか、ちょっと風邪気味みでした。
葛根湯を飲んで休めばなんとなく治りますが。
一日もすれば、また同じ風邪気味の症状が。。。
あれ。
これって。
もしかすると。
花粉症の始まりでしょうか???
なんか、そんあ感じがする(><
春先までの憂鬱の種です。
サイクリングでは空気を一杯吸わないといけないので。
鼻水地獄は致命的なんですよね。
自分の場合は嗚咽感を伴い最悪です。
原因はスヌーズな状態が続くからです。
なんかいい薬なんですかねぇ。。。


田中酒店のミニ庭園植木鉢

整備記録

部品 = ロードバイク MAVIC手組ホイール
内容 = 振れ取り
作業者 = ブリットさん

2015年1月12日月曜日

伊万里ハーフマラソン 2015 へ行ってきました

いつも冬場はマウンテンバイクで遊んで過ごすのですが。
今シーズンはそれプラス、ランニングをやってみました。
オフシーズンのトレーニングとしてやっていた10㎞のジョギング。
大会に出てみたらどんなものか?
力試しにやってみようかと思い立ったのはよかったけれど。。。
練習開始から大会ゴールまで、ランニング初心者的な失敗を数々やってしまいました(笑

ハーフマラソンを選択した理由

普段のジョギングの距離は10km。確実に10km走れるので、そこに目標を合わせても面白くないので、ハーフマラソンを選択してみました。
県外へ遠征するのは嫌だったので、佐賀県内の大会を検索。
佐賀市近辺の大会はいくつかあるけど、10kmが多いですね。武雄や白石などありますが、どれもレースに趣が置かれている。
公道を使った大会ともなると関門が待ち構えます。どれを見ても関門に引っかかりそうで決める事ができず迷っていると、ガーネットさんより伊万里ハーフマラソンの情報が舞い込みました。
制限時間lは2時間30分。
目的のハーフで、少し制限時間に余裕がありそうだったので思い切ってエントリーしたのですが。。。
余裕がありそうに思えたのは、そのはず。
初歩的な間違いその1。
ハーフは20km丁度の距離だと思い込んでいたんです。よーく、大会要項や地図を眺めると、21Kmはあるじゃないですか。
目標ペースは、キロペース6分。
あえなく、10分の余裕時間は消えてなくなりました。
それに、10Km関門の位置が大橋の上り下りを越えた後じゃないですか。
ますます余裕時間が無くなり、やばい感じが増してきました(汗

難しいペース感覚

3か月の練習期間でアキレス腱を痛めてからは、キロペース6分が目標でした。
幸い本番前に痛みが消えて、このペースなら行ける!と自信を持っていました。
ですが、第一関門から大橋越えとなっており、心細いくなる一方でした。

サイクリングと違いスピードメータがないのでペースをつかみずらいので、今回はスマホアプリの機能を使ってペースを確認しながら走ることにしました。
ちなみに、このアプリはわたくしの自作です(笑
一定の間隔で、ペースを読み上げてくれるアプリです。
割と役に立ってくれました。



スタート地点へ移動して、スタートの時刻を待ちます。
サイクリングの大会は数多く出ていますが、ランニングの大会は雰囲気が違いますね。
年齢層が幅広いし、老弱男女、平均して参加している感じ。
女性も多いし、仮装した人もいて、和気あいあい的な(笑
サイクリングの緊張感とは違いますね。

あまり緊張感なしで、”ハーフスタートでーす!”的な気楽な感じで集団が動き出しました。
出だしは町中。伊万里の町の人たちが応援してくれる。これもサイクリングにはないですね。

それで、あっという間に1Km地点。
出だしのペースはキロ当たり5分15秒をマーク。
練習の時の出だしのペースと同じくらいなので安心しました。体を温めるのにもいい感じ。
ここから徐々に落としていけばいいので、町中から郊外へ進むにつれてペースを落としていくつもりでした。

徐々に速度を落とせばいいのですが、周りの人はそんな気がさらさらないようで、どんどんペースを上げて進んでいきます。
体が温まるまでと決めて、周りの様子を見ていましたが、3,4,5Kmと進んで周りのペースは変わらずペースは上がる一方のような。。。
そして、自分のペースは5分30秒当たりまで落ちて、ここで一つ判断。
このペースは、1,2年前まで出せていたペースで、現時点で問題がないので、このペースを守ることにしました。
大橋を渡るまで、このペースをイーブンペースに頑張ることにしました。
ガーネットさんからのアドバイスで、「イーブンペースがいいですよ」と言われていましたから、それ以上どうこうする事は考えないようにしました。

自分にとってはそれなりのペースだったんですが、走り慣れたランナーの人からどんどんと抜かれていきました。
同じチームのITさん
ちょんまげメイドのコスプレランナーさん
桜マラソンの時のちょんまげメイドさん

エバンゲリオン(みたいな)コスプレの人
って、この人に抜かれたときは、ちょっと抜かれいいのかと葛藤がありましたが。
完走するため諦めました(爆
しかし、コスプレしていても、皆速いですね。。。実力とコスプレする度胸。さすがです。

サイクリストランナー


走っている最中は、サイクリングの時と同じようにペースが合う人を探しながら一緒に走っていました。
私と同じ体格の人と思い探しましたが、なかなかペースが合う人がいませんでした。
ある時は小柄の女性。
ある時は自分より体重重めの男性。
きっとランニングの慣れ具合が違うんでしょうね。
やはり私は素人ランナーです。

周りの人と比べて共通した走りの違いというと。
・平地と下りは遅い
・登りは速い
と、いうことが分かりました。
なんちゅうか、登りで頑張るサイクリスト魂。
ギアを落として(=歩幅を落として)走ったら、なんとか追いつくんですよ。
それでいて、下りになると周りの人のスピードがまるで違い、ぐんぐんと離されていきます。
それが平地と下りですから、最終的には離される一方でした。
自分の考えとしては、サイクリングでいうところのケイデンスの差でしょうか?
速いテンポで足を回せていない感触を受けました。
そこは運動神経の差かもしれないので、まだ練習次第で伸びる可能性はあるのではないかと思っています。

後半はただただ根性で走る

10㎞以上走ったことがなかったので、ここからは未知の領域です。
10㎞の練習の際も、ラスト1,2㎞は少しバテてます。
ただ手の振りを緩めずにやり通せればペースは落ちないことだけは分かっていました。

手の振りはしっかり
登りはギアチェンジ走法
平地と下りはなるようにしかなりませんでした。
無理してペースを上げると足を痛める可能性もあり、”ニコニコ走ろう会”ってゆるいネーミングのジャージの方々にも抜かれ放題(笑
スマホアプリが教えてくれるペースも1Km毎に1秒ずつ遅くなってきて焦り始めました。
とにかく、気持ちが切れないようにするだけ。
前方に走っている一人をペースメーカと決めて、その人の背中を追うことに集中。

ゴールに近づき、沿道の応援も多くなり、子供とハイタッチや給水しながら、きつい気持ちを紛らわし走りぬきました。

悔しかったのはラスのの下り

バテバテになりながら最後の上りきる。さぁ、最後は下りから平地となり楽に走り切れると一安心なんですが。
ラストの下りが長くて長くて参りました。
参ったっていうのは、そこでかなりの人に抜かれたので悔しかったです。。。
平地はなんとかペースが上げられそうですが、下りではペースを上げられなかったです。
最後の最後で、どうしようもない走りのスキルの差を見せつけられて、少しがっかりでした。

そして、ゴール手前の方で、誰かがタイム予想を叫んでいました。
「今、48分ゴールペースです」と。
おお、まさかの2時間切りを確信。
ラスト200mで、最後の気合いを入れなおしてゴールでした。

結果 1時間49分7秒

2時間切りできたので、ランナーとしてもやっていけるのかなぁ、、、なんて思ったりしていますが。
終わった後の足の痛みが厳しくて(爆
そこのところまできっちり体が出来上がったら、一人前でしょうか。

再度、足が痛くなりましたが、怪我までは至らず何よりでした。
お疲れさまでした>自分

Thanks

ガーネットさん、大会情報ありがとうございました。ただ一緒に走れなくて残念!
ttmさん、練習期間でのアドバイスありがとうございました!
じんぎすかんさん、折り返しで掛け声ありがとうございました!
fnksさん、旅は道ずれ。参加ありがとう!

練習内容サマリー


通勤ウォーキング

期間 平成26年10月
頻度 週に2,3回
距離 8㎞

ランニング練習

期間 平成26年10月上旬~平成27年1月上旬(約3か月)
頻度 週に2,3回
コース 10Km 平地または里山レベルのアップダウン
強度  ジョギング(キロペース6分前後)、期間後半はウォーキング

トラブル


練習中

内容 左足アキレス腱痛
対策 練習の強度を下げて続行。前かがみ気味だったフォームを胸を張って上体を起こすように変更。結果、安定した。

本番後


左足アキレス腱痛
右足胴体付け根部分の痛み

2015年1月4日日曜日

いよいよ来週本番。今のところ痛みは無し

新年もあけて、早くも4日目です。
そちてついに、来週は伊万里ハーフマラソンの本番の日。
ついに来たーぁ、って感じがしてきました(笑)

今の状態を記録しておくと。
この2週間くらいは走っていません。
体を動かすといってもウォーキング程度です。
そのおかげかどうか分かりませんが、左足の痛みはほぼ消えました(ホッ
故障は無いに等しい状態です。

ただ、一つやりたかった、20㎞走ができなかったです。
一度試しに走って、体がどのような状態になるのか確かめたかった。
体の動き具合や、のどの渇き具合とか。。。
そういうのを考え出すと不安になってきますね。
そういや、エイドはどのあたりにあるのかとか、確認しておきたいところです。

なにしろ、ランの大会は初めて。
この伊万里の大会も開催は初めてとか。
初めて尽くしで、嫌な予感もするけど、頑張るしかないですね(^^;

さぁ、来週。
走り終わったときに足がどうなっているか。。。
無事にゴールできることを祈るしかありません!


「アナと雪の女王」レビュー
正月のあいにくの天気だったのでお家でビデオ鑑賞になりました。
紅白の番組で”LET IT GO”の歌が気になってしまった映画です。
気になったのはアメリカの女優さんがうたったところですけどね。
この映画はディズニーが作ったCGアニメーション。
ジャンルとしては、ミュージカルやファンタジーといったところになるようですが。
これは、CGで作りこんだ意味が大いにあったんじゃなかろうかと思います。

キャラクターの動きが凄くて驚きました。
アニメーション特有のコミカルな動きはもちろんですが。
ミュージカルとして演技している動きまで、きちんと表現されています。
顔の表情から指先一つまで。
全体的な動きはモーションキャプチャーしているのでしょうが。
細かい顔の肩や上体がきちんと自然に連動。
そこにミュージカル女優の感情がこもった声が魂として入るのですから完璧です。
女優さんがエルサやアナのコスプレして演じているといっていいくらいです。

そこに物を凍り付かせる魔法といったファンタジー的な要素が加わりますが。
そこはCGが最も得意とする分野です。
結果として、3DCGアニメーションでファンタジーなミュージカルが完璧に表現できている。
中途半端な感じがない。
さすがディズニ―アニメだと感心してしまいました。

話は薄いって感想が投稿サイトによく上がっています。
まぁ、確かにそんか感じもしました。
細かいところで現代人風な味付けもされている感じもあり、なおさらかも。
でも、100分程度の長さで、どちらかといえば子供向けなのですから、それなりにまとまっていると評価したいところです。

2015年1月1日木曜日

寒い正月は雪の女王と一緒に

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

寒い寒い正月となりました。
こんな日はお家の中でTVでも見ていた方がまし。
って思ってましたが。
何もせずに過ごしていたら、時間が勿体無い気持ちがしてきて歩きに出ました。
さすがに今日の気温と天候だとバイクを出す気もしませんでした(笑)

里山まで車で移動。
10Kmを目標にいつものウォーキングです。
いつもは山の周りを歩くのですが。
今日は正月なんで。
昨年やっていない趣向でトレッキングで山の頂上も目指してみました。
ついでに、足の治り具合も見たかったからですね。
少しキツメの歩きです。

階段のステップをつま先をかけて登ろうとすると、少しビリっとしますね。
耐えられない痛みではありません。
まだ治りかけの状況を確認することができました。
アキレス腱の痛みは困ったものですね。
本番まであと2週間。
体がなまらず、アキレス腱に負担が行き過ぎない程度に頑張らないといけません。
難しいです(^^;

帰りは吹雪きだして、少し雪だるま状態になって戻るはめになりました。
平地でこんな状況なのに、3000m級の山じゃ想像もつかない状況でしょうね。
そういや、今年も冬山の遭難が。
あれって、本当に何故行ってしまったのか不思議ですよね。

話は飛びますが、雪といえば、「アナ雪」。
大晦日の紅白から「LET IT GO」が耳から離れません。
昨年、町のいたるところで聞こえていた曲なんで知っていましたが、じっくり聴くことはありませんでした。
曲としては聴き心地の良い素晴らしい曲だと思います。
「アナと雪の女王」を見ていないので、ネットで調べて知ったかぶりな話ですが。
これってミュージカル仕立てのアニメなんです。
言葉が多いけど素直に耳に入ってくる感じがいいですね。

でもなぁ。昨日の紅白で、感心したのはアメリカ本国の歌手の歌でした。
日本人の「MAYJ」の歌は、悪くはないけど、曲に助けられている感じ。
その違いは、劇中の挿入歌と、映画の主題歌で歌う状況が違うからのように思えます。
ちなみに、日本語吹き替えの劇中の挿入歌は、エレサ役の松たか子さんが歌っている。
MAYJの歌い方は、これとは違う感じ。

本国アメリカの歌い手は「イディナ・メンゼル」。
女優さんで、ミュジーカルもやるようですね。
さすがディズニー、キャスティングに手抜きなし!
この人の歌をYOUTUBEで聞くことができます。聴いてみましょう。
いやはや、感情が乗っていて聴きごたえがありますね!!!
一つ一つの言葉、単語を丁寧に感情をこめて歌い上げている感じがものすごくします。
何故そう聞こえるかっていうと、これはミュージカルだからでしょう。
セリフを歌にのせて表現している。
いやはや、見事やなぁって感心しちゃいました。

同じ”ような”状況で歌っている松たか子バージョンも聴いてみましょう。
やはりいい感じで感情が乗っていて聴きごたえがあります。

ちなみに、松たか子は映画以外では歌っていないようですね。
ディズニーとの契約でもあるのか?何故でしょうね。
イディナ・メンゼルは紅白で歌いましたからね。
しかも劇中と同じ迫力。さすが。
で、これを”日本後吹き替え役”の松たか子さんにできるかですね。
MAYJよりいい感じで歌ってくれる事は確かでしょう。
主人公になりきって歌えるのかどうかっての違いでしょうか。

主題歌を歌うMAYJさん。
昨日の紅白では、そこのところの違いで迫力を感じなかったのかなと思います。
映画だって何度も見ただろうし。
歌詞も歌いこんでいるだろうし。
かかわり方の違いかな。
それでも、んー。

最後に疑問を感じたところが日本語訳の歌詞でした。

「アナ雪」を見ていないので知ったかぶりネット調べの話で恐縮ですが。
「LET IT GO」を歌うシーンって、エルサが国を追われて?雪の国の女王?となってしまうところでしょう。
自分が持つ困った魔法と共に過ごせる、雪の王国を作ったんでしょう。
日本語歌詞の最後は「少しも寒くないわ」で終わります。
英語歌詞は「The cold never bothered me anyway」です。
意訳されているのは分かります。
でも、ここってニュアンスがずれているような気がします。
それに日本語詞は、全体的にちょっと前向きソングになりすぎじゃないかなぁぁぁ。
って思うんですよね。
隠してきた思いを表に出して自由に輝いて生きて行こうみたいな。
主人公が前向きになったのは間違いないけど。
そこには困った事があるんでしょ、確か。
それは、ラストの映像で窓をバタンと閉めるところにも表れているような。
悪い表現ですが雪の城に引きこもってしまうんですよね。
なので英語歌詞はちょっと引っかかる言葉で終わっているのでしょう。

なんて色々と考えていたら、元旦が終わってしまいました。
大晦日の紅白から続く「アナ雪」のもやもや感。
一度DVDでも借りて観てみたいって気がしてきました。
明日も天気が悪そうなので。。。
なんだディズニーに戦略にはめられている感じもしますが(笑)
そんな感じで年は明けていくのでっした。

はたして、今年の初乗りはいつになるのでしょう(爆)