2014年9月28日日曜日

病み上がり半ば

先週の英彦山が終わった後、ちょっと疲れていると感じていました。
それはそのはずです。
15kmのヒルクライムのレースをこなした後ですからね。

なんて、暫くすれば快復するでしょうと気楽に考えていました。

でも疲れは取れず、喉が痛くなるは咳が出だすわで。。。
熱はないものの。
黄色い鼻水まで出だして、ウイルスが入ったと判断。
観念して病院へ行きましたぁ。
風邪だぁ。

行った先の病院はクリニックで、メディカルモールとでも呼ぶのでしょうか?
幾つかの分野のクリニック。
高齢者の介護施設。
薬局にコンビニと。。。
広い敷地に共同体として集まっている所です。

出来たばかりのクリニックはさすがに綺麗な外見と内装でした。
待合室がこジャレなホテルみたいです。
コレじゃ田舎のおんじさんは足が向かなさそう。
案の定、ジャージ姿のじーちゃんはいなかったですね(笑
こちらの開業医さんの戦略は当たるのでしょうか?はたして?

そんでもって、3日間の抗生物質の投与、咳止め、鼻水止めのシロップ、漢方で、病み上がり半ばまで来ました。

今朝は少し咳や鼻水が残るものの、普通の生活できる感じです。
晴れた日曜日に家でじっとしておくことも出来ず。
キツイ運動はできないので、佐賀センの写真を撮りに出かけました。

向かった先は、天川の激坂区間。
シャッターを押すだけの仕事なのですが、構図を決めるのに時間がかかります。
暑い中、あーでもない、こーでもないと歩いていたら、それなりの運動になりました。

私が持っているデジイチは、入門機といわれるグレードのものです。
当時、AFの時間が速い機種を選んだつもりですが。
今となっては古臭い機種となってしまっている(汗
大会で走っていると、カメラを持った応援の人が多いのですね。
そしてプロか、ハイエンドのアマチュアの人の奴なんでしょうが。
シャッターを切るスピードが速いカメラの音が聞こえてきて、今でも耳に残っています。
AFも連写も速いんだろうなぁって。
自分のやつは「カッシャン、カッシャン、カッシャン」って音ですが。
それは「シャカシャカシャカ」みたいな。
クライマのハイケイデンスのペダリングのようなシャッター音。
俺なんか、それ、どっちも持ってねぇみたいな。

そういえば、最近とことん、スピードが落ちてきている感じです。
原因はペダリングの遅さかなぁって感じがしています。
体がうまく反応しなくなってきたのか?
単純に漕ぎが足らないだけならいいんですが。
通勤で毎日コギコギしていた時期は良かったような気もします。
やり方を工夫していかないと、落ちるところまで落ちそうです(汗

2014年9月21日日曜日

英彦山サイクルタイムトライアル 2014

今年も懲りずにいってきました、英彦山へ。

昨年は(も)タイムが伸びずじまし。
今年は最低でも55分は切りたいなと目標を持って練習していました。
で、なんとか、その目標を達成することはできたようです。
先週の状況から行くとやばいと思っていたのですが。
よかったです!

自分は日曜メインの練習となっていますが。
このパターンだと50分切るのはできそうにないですね。
食うもの食って、平日トレの量を上げれば、近い線までいくのでしょうが。
なかなかですね。

最近は、体力がマシンに負けている感じがまじまじとします。
フロントノーマルのリア27Tのギアのセットですが。
英彦山の勾配のきついところでは、回しきれない状態ですね。
だからといって、低いギアでどこまでケイデンスを上げれるか、心肺の能力も怪しいです。

マシンを体に合わせるのか。
体をマシンに合わせるのか。

お金も体力もなければ、どちらともできませんね(爆
今のところ新しいマシンを買おうという気持ちはないので、せっせと練習するしかありません。
その方が健康にも財布にもよいかも。

今回は途中まで速いクロスバイクの方と一緒に走っていました。
脚や体格ががっちりされていて、多分熱心にトレーニングしてトライアスロンとかやっていそうな雰囲気がありましたね。
一緒に走っていると妙な連帯感っていうか、一緒に頑張ろうって気持ちが入ります。
緩い登りで、こちらが少しスピードを緩めていたら。
「ここはまだ加速できますよ!」って叫ばれたりして。
こちらはロードバイクなので、ちと恥ずかしかった(笑
中盤のキツイ区間に入ると徐々に離れてしまったようですが。
ゴールした後に、自分のゼッケンかジャージを覚えていてくれたようで、声をかけていただけました。
レースに出たときのちょっとしたコミュニケーション。
一期一会でしょうが、そのひと時でも気持ちが通じ合った感じが嬉しいですね。
なので大会に出るのは楽しいです。

そのほか、面白かったといえば。
走りながら自分に叱咤激励する人とか。
「自分頑張れ」的な言葉ですが、なんともドラマチックな台詞で、ちょっと微笑ましかった。

景品にTシャツがあるのですが。
今年のシャツの色が白ではなく緑に。
手作り感たっぷりの大会マークやロゴはかわらずでした(笑
このTシャツ、なんとなく部屋着として利用していますが。
耐久性がよくて、最初の頃に出場したときのが残っています。
2003年のプリントが入っていて、ざっと11年前かぁ。
今のマシンで始めて出たときかな?
でも、最初に出たのは、前のマシンのときだったから。。。
ざっと13年前かな。
長いこと来ているのだと自分の事ながら関心。
続けるだけだったら、誰でもできることですがね。
大会の運営の方は大変だと思います。
楽しい大会はずっと続けてもらいたいところですね。

2014年9月15日月曜日

レース前洗浄

祝日だったけど、用事無し!
なので、来週のレースに向けて久々に洗車しました。

バイクをよく見ると、油の汚れカスが真っ黒に固まっているところがあり。
パーツクリーナーなるものを購入して汚れを落として見ました。

今までは、洗車といっても手が届く範囲でフキフキする程度でした。
なので、汚れが残る傾向がありました。
そんな汚れをクリーナーの力で一掃です!

パーツクリーナーはスプレー式で、洗浄剤が勢いよく飛び出る感じです。
スプレーされた箇所の汚れが見る見ると落ちていきます。
こりゃ便利。

自分は決して洗車マニアじゃありませんが。
これは一本あるといいかもですね。
ホームセンターで安い値段で売ってあります。

ディレーラーのワイヤーの状態を見ると、フロントのワイヤーがほつれかけていました(><
ワイヤーの予備はあるので、速攻交換です。
新品のインナーワイヤ交換で、シフターの動きも軽くなりました。
ま、登りっぱなしのレースなので、2,3回フロントをいじる程度でしょうが(笑

リアのホイールが左右に振れだしているのが気になるけど、時間がないなぁ。
このままで行くしかないかな。。。

来週の日曜は雨が降りませんように!

整備記録

(1)フロントディレーラー
パーツ洗浄
ワイヤー交換
位置調整

(2)リアディレーラー
パーツ洗浄
位置調整

(3)タイヤ
ビットリア オープンコルサに交換

(4) フレーム
洗車

(5) ホイール
洗浄

(6) スプロケ
洗浄

(7)不要パーツ取り外し
ライト
ボトルゲージ一本
シートバッグ
携帯ポンプ

2014年9月14日日曜日

跳ね返された

英彦山の大会まで一週間。
月日が経つのが早いですねぇ。
八月に練習できなかったでの、余計にそう感じているのかもしれませんが。

本日は、仮想英彦山である、八幡岳でヒルクライムでした。

自分的には、英彦山よりちょっとキツメノ坂になっていると思うのですが。
経験者の皆さんどうでしょうかね?
特にラストの頂上までは激坂系で明らかにキツイなぁ。

エントリーして2,3ヶ月間、コツコツと練習してきたつもりなんですが。
8月にさぼり気味になったせいでしょういか、今日もパットしませんでした。
今日パットしないって事は、本番も。。。うーん、、、。

走った感じでは、足が負けている感じがします。
27Tを入れていても回せない領域に入って失速というパターンでしょうか。
おもいっきり八幡岳に跳ね返されました。
やはりフロントはコンパクトにしたいものですね。
だからといってどこまで回せるかも疑問。
先週の天川の上りで心肺でやられたからなぁ。

反省としては、もう少し高い負荷を設定して、平日の練習をするべきでした。
8月は、しかも、おさぼり気味だったからなぁ(爆

とりあえず、体調整えて来週にそなえるしかありません。
明日はバイクを洗車して、気持ちだけでも高めておきたいと思います(汗

2014年9月7日日曜日

健康第一

本日はセンチュリーランコースの試走会。
後半にガッツリと上りが来るコースです。

先週、あまりにも体が動かなかったので、ローラーを定期的にやるようにしました。
今日はその効果が出たような気がします。

しょっちゅう脚が固まったり、胸が苦しくなることはなかった。
だけど、天川の上りで、さすがに負荷ピークまで行きましたね。
ttmさんのペースに合わせて上っていたらやばかった。
たぶん、ttmさん、はちべえさんがいなければ速度を緩めていたはず。
ギリギリだけど10Km/hをキープしていましたからね。
途中でくじけそうになり、久しぶり自分に叱咤激励の叫びが出ました(笑

それにしても不思議だ。ttmさん。
二日酔いだったらしいけど。
前半はさすがに厳しい顔をしていてペースが上がらない様子でした。
それが後半にあの坂に入って。。。
後方から追い上げてくるんですからねぇ。

二日酔いの原因は、ボー氏のお祝いだったらしいですが。。。
朝の4時に床の上で目覚めて、そこから帰ってきて今回のイベントに参加したってのは(笑
正直言ってちょっと心配していたのですが。
いつもながら期待を裏切る元気振りでした。

いやでも、本当に健康には注意しましょうよ。。。ね。