2017年1月29日日曜日

ベルトの緩み

正月の食べすぎが祟ってウエストがぁ。。。
って、話じゃありません。
腰のベルトはいつも適正なバックルの位置で止まっています(笑

ローラー

西城秀樹の歌でもありません(爆

1月に入ってからローラーを回し始めました。
昨年末はランニングオンリーの練習だったので久しぶりのローラーです。
前にも書きましたが、漕いでみると昨年と同じくらいのペースで漕げました。
ランニングってのも、ペダル漕ぎの効果があるのだと思っちゃいましたが。

違いました(汗

自分の固定式ローラー台はリムドライブの奴です。


リムに回転車をあて、ベルトを使って回転をフライホイルに伝えることで負荷を作り出します。
そう、この装置のベルトが緩んでいたのです。

めっちゃアナログな装置で、もう10年くらい使っていますが、故障知らずでよかったのですが。
ついに故障(笑

リムの回転車を手で回してみると、ベルトが滑っているのが分かりました。
ベルトを観察すると、内側に結構亀裂が出来ていました。
もしかすると、もうじき切れるのかもしれませんね。
この装置って汎用品を使っているらしく、ベルトはホームセンターでも買えるかもしれないとの事。

最近の商品っていったら、部分的に壊れたとしても、すべて取り換えとか買い替えが多いですね。
ミノウラさん、庶民的な発想なのか、ユーザ目線の商品を作ってくれますね。えらい!

ベルトに関しては、近くのユートクには置いておらず、交換は断念しました。
ベルトの張りを調整して、切れるまで使いたいと思います。

昨年はこの負荷装置のレベルがMAXまで行って、自分の力でそこまで行けるのかと?ちょっと疑ってわいましたが。ゆるみが原因とは。。。
今年は負荷レベル1から再スタートです。

来週からロードです

今日は本当ならチームのトライアウトの日でした。
でも雨で流れてしまい残念でした。
ネットやSNSでのPRに加えて、えびすFM(佐賀市のコミュニティラジオ)でもPRさせてもらいました。
生電話出演は初めての経験で、昨年の生番組出演に続き緊張しました。

来週からロードのシーズンインということで準備は出来ています。
今年も始まるのだなぁと、気持ちを切り替える二月の始まりです。
一月はあっという間に行ってしまい、二月も逃げるように去っていく事でしょう。
近年は一年があっという間に終わ感じがします。
いつも同じことを繰り返しているからかな?
たまにはやり方を変えて頭の中を切り替えていかないといえない年齢になったのかもしれません。
歳とってマンネリじゃ老けていくのを待つばかりかもですね。

何かそこんところ、考えなければと感じる今日この頃です。。。

2017年1月22日日曜日

今年もこの時期が来た

当たらない週間天気予報を良い方に信じて日曜日に乗る約束をしました。
結局、二週続けて佐賀の空は雪でした。
雪が降った後の晴れた日は最高なんですけどね。
そんな日曜日は、そーそーありませんから。
とりあえず走る事にしました。

広滝で3度

眼鏡橋の所で気温計は3度でした。
最高気温の予報が6度なんで、ここいらの気温としてはそんなもんでしょう。
ただ広滝までは雪が積もっておっらずラッキーでした。

今回は3人で走る事に。
集まって世間話をしながらルートを決めます。
いったん脊振の田中まで行って後の行程を決めることに。。。

いざ外に出て軽快に走りだせたのもつかの間。
空からは雪がパラパラと。
上に行けば行くほどひどくなる状況でした。
午前中の予報は雨雪風が残る予報だったのが見事に当たりました。

一本目のコースは前回のコース

今回も入り口の登りをクリアーできず残念(笑)
自分の乗りこなしがいまいちなのがよくわかるシングルです。
それにしてもSKI君は元気だね。
斜度のきついルートをペダルを回し登り切りました。
自分は半分くらいで諦めましたよ。
なんちゅーか、胸が苦しくなるので、無理はしない方が良いという判断です。
最近は負荷をかけられる時間が短くなってきている気がします。
もっとも、最近はサイクリングの練習はしてなかったので、ペダリングで高い負荷に耐えられないようになっているのかも?
からといって、ロードに乗って練習したとしても、MTBの激登りのキツサとは違うんですよねぇ。
とにかく、心臓がギュっと締め付けられて突然止まってしまうような事がないように注意したいです。

二本目はそのまた上の道へ

私が発見?したルートへ。
高度がさらに上がって、さすがに雪だらけです。
入り口付近から新雪状態。
吹き溜まりになってる感じなのでふかふかと深い雪をかき分けながらのスキーライドでした。
暫くして広く周りを見渡せる所まできて一服。
南斜面に沿ったコースは適度な雪道になっていたので安心しました。

少し走りやすくなっている所で、野生の動物に遭遇。
親子猪!合計3頭。
幸いにこちらを発見したら山の奥に逃げて行ってくれました。
子供がいたのでヤバイと思ったんですが、トラブルなく良かったです。
それにしても、猪が急斜面を登るところをまじかで見ましたが、その勢いといったら凄いですね。
一瞬にして二、三十メートルを登り切りました。

雪の世界へ

また暫く走り続けると、走りやすい道になってきました。
ふとまわりを見渡すと、木々に覆われたところで雪が降り積もり、上も下も雪の世界になっていました。



なかなか、このような綺麗な雪の世界に出くわすことはないですね。
自然の道ならでわで、新雪の時に走らないとですね!
とわいえ、綺麗な雪景色はいいのですが、寒さもそれなりなでした。

このルートを終えるところで車が立ち往生していました。
終点はゲートが閉まっていて車は出られません。
反対側から車が入れるルートがあるので、何も知らずに興味本位で入って来たのでしょう。
雪道を楽しみに走って来たのか?4駆の乗用車でしたが。馬鹿やな。。。

BCで一服

その後も色々ありましたが、寒い林道を繋いでBCまで。
林道を繋いでわざとBCの近くに出るようにルーティングしてみました。
温まれて、一服して、超満足なお店です。
なんと有難いお店なんでしょう!

そういや、このお店で話をしていたら、わざわざ福岡側から登ってきた客さんがいたとか(^^;
チェーンも持ってきたなんて言ってたそうです。
そういや、雪道と化した道を登っている時に、乗用車を含む数台の車とすれ違いました。
林道の車といい、偶然かもしれませんが、車の性能を過信して走る人達ってどうなんでしょうね?
最近はYOUTUBEなんかで雪上ドライブなんての動画がアップされていますからね。
行けるのかもと、危険を顧みず行っちゃう人が多いのかも。

なんて、雪道でサイクリングしている自分達も、まぁ似たような者かもしれませんが(汗

そして、今回は一度だけ雪道で完全にこけました。
出口付近で雪が少なくなってきたところで気を抜いたせいでしょう。
緩いカーブでしたがフロントタイヤが滑ってバタンとこけました。
気の緩みや過信は良くないですね。

でも、今日は数年ぶりに雪山ライドを楽しめて満足な一日でした。

2017年1月15日日曜日

近場のトレールへ

伊万里のハーフマラソンが終わりサイクリングシーズンに入っていきます。
1月下旬はマウンテンに乗ってサイクリングの方に振っていくつもりです。
そんな時にMTBの友達から連絡があり走ることになりました。

SKIトレール

友達の名前をとおって、今日行ったルートに名前を付けておきます(笑
久しぶりに自然の中のシングルでした。
久しぶりだし、得意な方でもないシングル。
おまけに雪もあり、四苦八苦でした。
行ったコースは、自分も半分ぐらい行った事のあるコースでしたが。
コース調査が半分で終わってしまったようなコースだったので
すべてを走り切れてすっきりしたような感じです。
一人で深い所へ行っていると怖いと思うこともしばしばで。
MTBで山乗りする人が沢山いるわけでもなく。
皆で行ける機会をもっと作りたいものだなと思いました。

お昼頃になり、山の中のカフェへ。
今日みたいな極寒の日に開いているかどうか不安でしたが開いていました!
ピザやコーヒーをいただきながら世間話をしていたらあっという間に時間が過ぎ。
下山の時間に(笑
本当はもう一本行く予定が、ランチ&ダベリングで終了でした。

たまにはこんな事もいいか的な(笑)

脊振に山のカフェが出来てうれしいですね。
これまで自走で平野のコンビニ起点&終点が常でしたが。
食べれるところを起点にコースを考えるという事も出来そうです。
また新しい楽しみ方が出来そうです。

ランニングのまとめ

3か月ですが、ランの練習が終了しました。
伊万里ハーフマラソンで前回を上回る記録が出て満足ですが。。。

前回の日記を振り返りとして読み直すと、同じこと書いているなぁ。
なはは。。。(笑
イマイチ進歩がないのか、自分。

そんな前回の日記と照らし合わせてまとめると

改善された点

ハーフの距離をレース速度で走っても怪我にならなかった

変わらない点

下りの速度が遅い

練習期間中にクロカン風の練習をしていたのは、この2点を達成するためでしたが。
残念ながら下りのペースを作る練習にはなっていなかったようです。
これに関しては、やはり経験なんでしょう。
慣れた人と一緒に走ってその走法をまねるのが近道でしょうか?

レース中にそれなりに観察したつもりですが、残念ながらピント来ませんでした。
下っている最中はブレーキ気味な形になっている事は感じています。
きっと足を運ぶタイミングや上体の姿勢で平均的な速度にはあるのではないかと思います。

コソ練だけじゃだめですね。
全ては経験。
まだ改善すべき余地=伸びしろがありそうなので、頑張ってみたいと思います。

2017年1月9日月曜日

伊万里ハーフマラソン2017へ行ってきました

成人の日の今日は「伊万里ハーフマラソン2017」へ行ってきました。
2年ぶりの再挑戦です。
前回はちゃんと制限時間内にゴールできましたが、ゴールした後の脚がボロボロでした。
そこがちょっと悔しくて、再挑戦してみました。

とにかくコツコツ練習

ジョギングはサイクリングと比べると気楽に出来る運動。
平日の一時間とか、着替えて家の前からできることがいいですね。
だけどこれが速さや距離を延ばしていくと、結構な苦行です。。
頑張りすぎると怪我をしたりして。
単に走る運動ですが、色々と考えさせられる運動だとわかりました。

二年前に10㎞程度は走れるようになったので、ハーフマラソンに挑んでは見たものの、脚がボロボロ。ゴール後、ビっこ引きになりました。
ちなみに、自分にも目標みたいなものがあり、「フルマラソン」ではなく、「トレールラン」です。。。
トレールランの大会の情報を眺めてみると、20km前後が多いですね。
こりゃ、まずはハーフマラソンをきっちりやり切れる脚を作らないと出られません。
なので、まずは「ハーフマラソン」なんです。

とりあえず、昨年の練習メニュはサイクリングに加えてジョギング。
週一で10㎞のジョギング。調子が良ければ2回とか。

練習で意識したことは、ペースが落ちてきても足をピッチは落とさない、この一点でした。
地面を蹴る音の間隔が終盤まで落ちないよう努力する練習をしてみました。
終盤にキツくなってくると足が上がらなくなるのでピッチでカバーするみたいなイメージです。
本当にそれが出来ているのかは分かりませんが(爆

本番

5時に起床
5時半に出発
6時過ぎにジョイフルで朝食
7時半前に会場入り
8時40分ごろから駐車場を出てスタート準備

時間の段取りはばっちりでした。
近所のおばちゃんと世間話なんぞしながら調整です。

駐車場で車の中で待機していると通り雨が降る出して不安になりましたが、スタート時刻辺りでは小雨も止んでいました。でも、風は終始強かったですね。

スタートのセレモニーをやっていたようですが、後ろからでは何やってるのかさっぱりです(笑)

スタートからは町中を一周するのですが、道幅が狭い中で溢れんばかりのランナー。
ひしめき合って大変でした。町を出てもしばらくは混雑が続きましたが、5㎞くらいでやっと混雑は解消されました。

伊万里のコースは伊万里大橋まで北上して対岸へ渡り戻ってくるコースです。
前半は向かい風が強くドラフティングが効くんじゃないかということで体格がよい人を見つけては後ろについていました(笑)
気を抜くと突風で帽子が飛ばされタイムロスなんてこともありました(汗

ランナーとの違い

自分はおまけ的なところでやっておるランナーです。
前回と同様に本当にランニングをやっている人との違いを見せつけられました。

伊万里大橋のアップダウン。
特に下り。下りの速度がまるっきし違う。
サイクリストのマインドで登りは必死に頑張れましたが、下りでまったくついて行けませんでした。
不思議なくらいごぼう抜きされました。

登りに関しても、気合いで走りますが、心肺のピークがきます。ひーひーいいながら走っている自分とはまったく違いましたね。

なので、後半は早く平地に戻りたくてたまりませんでした。ですが、後半のコースは小刻みなアップダウンが続くコースで、なかなかペースをつかむことが出来ませんでした。
コース状況に合わせて走り方を変えているのか分かりませんが、この辺りは研究する必要があります。
今回はうまく対応できませんでした。

レース終盤ラストスパートで負けた!

終盤の15㎞くらいから残念ながら脚が終わってきました。
ここからは日頃練習してきたピッチを落とさないように踏ん張る気合いで頑張りました。
とにかく気合いです!
最後まで頑張りきるために、自分よりちょっと速めのランナーを見つけては付いて行きようにしました。
自分と同じ体格の男性、小柄の女性、細目の女性と、ターゲットをしぼり気合いでついて行く。
そのうちターゲットの方のペースが落ちたのか?すべて抜き去る事が出来ました。
心の中では小さなガッツポーズ(笑
練習の成果がでました。

で、このままうまくゴールまで辿り着ければいいんですが。

ゴール手前3kmくらいに長めにアップダウンがあります。
登りは根性でなんとかなりましたが、下りが。。。
またここでごぼう抜きに遭います。
せっかく頑張って来たのに抜き返されるという残念感。

ゴールまでの直線は平地基調ですが、ここでターゲットにしていた細めの女性に抜き返されてしまい、もう一回気合いを入れなおし抜き返しました。
その女性も必死のようで息が上がっていました。
ゴール手前200mくらいでしょうか、その必死の息遣いが後方から迫ってきて、、、。
え、さっきの女性???
来た!っ思ったらあっさり並ばれて、思わず目線を横に確認しました(笑
コチラは余裕がなく、もうバタバタ走るだけで、速度は上がらずじまいで万事休す。
その女性に20mくらい離されてゴールでした。
なんだか、最後の最後にランナーの底力を見せつけられた感じです。
でもまぁ、抜かれたのは残念でしたが、この人がいたので最後まで頑張れたのかなた思いました。

ゴールして、前回の大会のようにビっこ引くことはなく、脚力は付いていたという事は実感できました。それに、1,2分ですが自己ベストをマークもできました。
自分的には、今回の大会の成果には満足でした。
よかったです。

今回もランナーではない事を実感

特に下りのペースのつくりかたは問題です。。。どうやって走るのか、だれか教えて!

そういや、知り合いから、普段着で来ているって言われて(笑
シューズはそれ専用のものを買いましたが、ウエア―は確かに普段着+サイクリングウエア(汗
今回、それなりの目標は達成できたので、ウエアくらい買いたいですね。

現地で久しぶりに会った方や、電話くれた方と、こっそり行っていたつもりですが、応援ありがとうございました!

記録

大会 伊万里ハーフマラソン2017
日にち 2017年1月9日
天候 曇り 強風
記録 1時間48分31秒

2017年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます 平成二十九年 元旦

今年は元旦から晴天で始まりました。
寒さも和らいで絶好の運動日和でした。
さすがにじっとしていられなかったのでジョギングに出かけましたよ。
初詣がてら神社までのジョギング10kmをこなしました。

初詣ジョギング

行った先は仁比山神社。
いつものクロカンコースの途中にあるもので寄り道みたいなものです。

九年庵の公開時期の込み具合のイメージがあるので、正月も混んでいるのかと思いきや、そうでもなかったですね。
ちょうどお昼頃でしたが、賑わいはあるものの、まったく待つことなく参拝できる状態でした。
わりと穴場の神社かもしれませんね。


行き話ヨイヨイ帰りはコワイってのは神社にお参りする際に童謡にも唄われる出来事です。
仁比山神社まではよかったんですけどね。
帰り道ももちろんジョギング。
すると途中から右足の底の筋肉が張った感じになりました。
ついでに脹脛も張った感じ。
脚が棒になった感じですね(汗
あれれ。。。本番一週間待っていうのに、これは???
と、ヤバイ感覚を持ちながらスタート地点に戻ってこれましたが。
冷静に考えると、二日前にもジョギングをしており、自分の練習ペースでは間隔が短い方です。
ま、きっと前回の疲れが抜けきれない状態で走ったのが原因じゃないかという事で納得することに。
夜現在は疲れはあるものの張った感じはないので、しばらく休足させます。
まぁ、今回の失敗は、本番前の何日前まで練習をするか目安になります。
本番まで一週間。失敗しないように様子見ながらやってきます。

今年のサイクリングライフは?

明日は雨の予報がでてます。
三日は昨年見つけた林道に逆方向からアタックかけようかなと思っています。

サイクリングに関しては、キツタノで10年間ロードメインでやってきました。
ロードバイクも古くなり、どうしたものかと思っています。
買いたいバイクが見つからないので、このままいくことになるでしょう。

セカンドプランとしては、ロードバイクメインを止めて、久々にMTBメインにしようかというもの。
MTBのバイクも10年選手です。
ハードテイル27.5とか気になります。
MTBを新車で買ったら、セカンドプランが現実味を帯びてきますね。
さ、果たして、どちらを早く買うことが出来るのか?
てか、どちらが早く壊れるのかが問題なのかも(笑