2012年4月29日日曜日

GW企画 中津江・日田 リアルセンチュリーラン

今日は結局のところチームの企画があがってこず、ソロで走ることにしました。
GWだし、皆家庭サービスとか普段やれないこととかやっているのかな・・・と。

GWなので、佐賀から飛び出して、まだサイクリングで行っていない場所を目標にしました。
まぁ、そんなに長い距離を走れるわけでもないので、往復100+αで・・・。

目標は、鯛生金山。
距離にして6,70Kmくらいでしょうか。
八女からじわじわと上って行くコースになります。

ドライブは何度もしているコースなので、”激”坂が無いことだけは分かっており、気持ち少しだけ楽な感じです。

八女から矢部町まで
ロードバイクに慣れている人なら誰でも行けるコースです。
基本的に上りっぱなしですがペースを間違えなければ確実に到着できます。
途中で黒木とか古い町並みの風情を残す町などあり、少しだけ観光気分になれました。
黒木大藤という藤棚があって、初歩的なサイクリングはココを目指すのもよいかもしれません。



黒木を過ぎると徐々に坂もきつくなりだします。
晴れていて暑さ対策も必要かと思っていましたが、矢部川を横目に上るコースは涼しい感じで、5月のサイクリングとしては楽しめる感じです。

矢部町まで行くとコンビにはありません。
お好みの補給食がほしいなら黒木でゲット。

日向ダムまで行くとかなり快適。涼しい。
ここへは久しぶり来ましたが。
くねくね曲がっていたダムの淵の道が、かなり真っ直ぐになっていましたね。
そこはちょっと残念(w

でまぁ、ココを過ぎて、問題の竹原峠越えです。
ここは明らかにキツイ坂が待っています。
距離は中くらいでしょうか。
嫌にならない程度の距離。
嫌になるといったらオートバイです。
APに繋がり道ですので、ハングオン気味にかっとんで行くバイクが多いこと。
左コーナーで車を右から反対車線に出て抜いていく奴がいましたが・・・。
他人に迷惑かけないように死んでくれって感じですわ。

そんなバイクにひやひやしながら最後はトンネルで峠を越えるのですが。
それは新道の話です。
よく青版を見て走っていると、旧道から峠道への看板を発見。
すかさずそちらの方へ!
旧道・・・ここは初めて車を買ってドライブしに来て以来のの道でした。
新道の工事がずーーーーっと続いていて、通れなかったんですよ。
かすかな記憶を思い起こしながら、峠道へ向かいました。
くねくね曲がった峠道。懐かしいの一言です。
最近、そんな道って無いですよね。


それを上りきっていくと、中津江村へ。峠の頂上へ。


そこを少しだけいくと、スーパー林道へ。
懐かしい記憶が次々とよみがえってきます。




中津江側から見た新道のトンネルです。

後は、またくねくね曲がった峠道を下りきって、鯛生金山の道の駅へ到着。


感想としては、意外と簡単に行けました。
距離はそんなに出ていませんからね。


今日の目的地へ到着して、ほっと一息。
ここからガイド地図を見ていると、距離まできっちり書いてあって、なんかまだいけそうな気持ちになって来ました。
時間もまだ12時。
ただ風が出てきて、これから徐々に天気が崩れだしそうな雰囲気だけ読み取れました。


これから先、小国まで行きたかったのですが。
それはやめて、日田へ直行して早めに帰れるようにしました。

中津江から日田までは、アップダウンコースからダウンヒルコースとなります。
アップダウンコースで少し踏んでみたのですが、自分の実力がまだまだってのが分かりました。
昔のようにスピードに乗せることが出来ない・・・うーん。これが現実ですね。
そんな事を確認しながら、ダウンヒル突入。
下っていっていると、車にバイクを積んだ御一行とよくすれ違いました。
今日はAP3耐の日でした。
時間的にも大会が終わった時間で、帰路へつく時間帯でした。
途中のコンビニで大会の参加者から声をかけられ、案の定、こんな質問が。
「大会に出た後に自走で帰っているんですか???」
いえいえ、そんな実力は無いし、ただのツーリングなのですと(^^;


日田からは、たしか下り基調だったと思っていたのですが、割とアップダウンがあり、足に疲労が溜まります。
ここで丁度100Kmくらいでした。
大分から福岡へ入ると、またここから嫌なコースがまっています。
信号だらけの道が。。。
と、思いきや、なんとバイパスが出来ているではありませんか(喜

浮羽からバイパスをひた走り・・・久留米を迂回できるのかと思いきやです。
ですが残念ながら、まだ工事中のバイパスで、田主丸で終点でした。
田主丸から、信号オンパレードの国道へ。
車と並走しながら四苦八苦。
調子がよければ車の風に乗って飛ばしていけそうですが、もうバテバテ。
そんな状態で久留米市内へ突入。

またこの久留米市内が危険なんですよね。
急な右折にスピード減。高齢者マークは要注意です。

久留米の道で一箇所だけホットできるとしたら、BSのケヤキ通りでしょうかね。
すごく整備された町並みにと道で、少し気持ちが落ち着きます。
ココを過ぎると、筑後川を越えて、やっと佐賀です。

後は筑後川沿いの道をひた走り。
田んぼの中の道をひた走り。

佐賀に到着。

距離にして170Kmでした。

本当は鯛生金山までの往復で考えていましたが。
終わってみたら、根性入れのリアルセンチュリーラン+αとなっておりました(汗

結果として、割と走れる体にまで戻ってきているってのが分かりました。
あくまでもチンタラですが・・・。

ちなみに今回のコースって、キング(三浦恭資)の練習コースだった道かもしれません。
確か何かの記事で、本日通ってきた町の名前が書いてあったような。
もっとも、距離的はたぶんもっと長く、小国とかあっちの方まで行かれていたのではないでしょうかね。
それも、かなり前の昭和の時代に。
道も険しく、コンビニも無く。
かなり大変だったでしょうね。

次回は、小国とか、車の少ないドライブコースとか行ってみたいですね。
後、久留米の街中をパスするコースがないか知りたいところです。

大変お疲れ様でした>自分

新ホイール使用距離=370Km

2012年4月28日土曜日

明日は・・・晴れるのか!?

なんと予報がよい方に外れそうです。
この時期、もう日差しと紫外線が強いので、曇ってくれたら嬉しいのですが。

たまにはノンビリライドで、あまり経験の無い東を目指してみようかなと思います。

鯛生金山。
道の駅もあるし、折り返し地点には丁度いい。

朝方から出かけてみようかな。

2012年4月27日金曜日

今年のGWの天気は???

週間予報を見ていますが。。。パッとしない予報ですね。

土曜だけ晴れ確定のようですが。
明日、どうしよう。
微妙。

暇がある方は、コンタクトくださいませ。

小雨や雨を覚悟して、MTBで出かけるのもありかな。

2012年4月22日日曜日

MTB 納め

今日は佐賀CRの日でした。

自分にとってはMTBの納め走りの日でした。
ここ数年はそんなパターン。

久しぶり、一人で走り。
気楽な感じで走れました。
走るコースも、最初はロードとおなじですが。
山のほうへ入っていくと、林道と県道の合い中ぐらいの道。
林の中を少しひんやりとした空気を切りながら走るのは久しぶりで心地よかった。

そういや、MTB、ロードにしても、自分たちが始めた頃のサイクリングって、こんな感じだったような。
そんな懐かしい、自分のサイクリングの原点的のような。

今日で今シーズンのMTBを終わるつもりでしたが。
GWはもう一度引っ張り出して、山の中をうろうろするのも良いかなと思っています。

最近は、そういうことをやるサイクリストとの出会いが無いのが、ちょっと残念でしょうか。


2012年4月15日日曜日

上がってはいるんですよ・・・自分的には(^^;

今日は久しぶりにfksm君と会いました。
彼がロードに乗っている姿も久しぶり。

途中で一緒に走るところがあったけど。
相変わらず重いギアを踏むのが好きなような(汗
昔からアウター縛りとかやってたからな。
また、調子を上げていってください。

で、軽く彼に置き去りにされた私(汗
「調子下がり気味じゃないですかぁー」
なんて言われて(激汗

いやぁ、これでも自分の中では上がってきているんですが、、、

そういや、オープニングのJAスタンド左上りコーナーで千切れましたからね。
一歩一歩ステップアップしていくしかないですね。

それでも、帰路の上りでは、ttmさんの背中が見えていたので・・・。
もう少し頑張りたいところです。

でも、ラストのKKAは、先頭集団に混じることすら出来ず。
mk君との二人っきりの走行に。
たぶん、長い間前を引いてくれたので、最後に足が売り切れになったのかな?
途中で千切れていたのに気がつきませんでした。
ごめんなさい!
また、ランデブーよろしくです。

新ホイール使用距離=200Km

2012年4月8日日曜日

調子は上がり気味

練習のかいあってか、あっと調子が上向いてきました。
徐々にですが、きついのになれてきました。
って、なんかMな世界の住人になってきました(爆

新ホイール2回の実走でした。

今回は再度ホイールをメンテナンスしていただき、無事何事も無く走りきることが出来ました。
メンテナンスの内容は、スポークのテンションアップでした。
やはり合成が高くなったせいで、路面の凹凸の振動を拾いやすくなりました。
とはいっても、ガッツン的なな突き上げがあるわけではなく、完組みのレーシングホイールほどではないかと思っています。
てか、自分は高価なレーシングホイールを使ったことが無いので比較しようがありませんが。。。

結果として

振動や突き上げ間は増したが、それでもまだマイルドな感じ。

コーナリングはニュートラルな感じになりました。
前回は切れ込んでいく感じがありましたが、ホイールのたわみでそのような動きになっていたのかと思います。

接地感が依然とあって安心できる。
コーナリングの時とか安心です。
振動吸収が功を奏していると思っています。

ブレーキ性能が良い
リムの表面加工がよいのでしょう。
少ない力で制動がかかります。

スピードの維持がしやすい
スピードの落ち方がゆるい感じがします。
昔の完組みホイールで必死にまわしていた感じがあまり無い。

上りの性能は普通だと思いますが、27Tを付けたおかげでなんとか助かっている(汗

自分としては依然として満足です。
お話を聞いていただき対話できるcsbの店長さんに感謝です。



2012年4月1日日曜日

新ホイール

今日は予告なしにtti君と友達が参戦してびっくりでした。

新ホイールデビュー戦でしたが、エンジンの方が用意できていなければどうしようもありません。
ですが、素人なりに感じたことをメモしときます。

リム Mavic Open Pro
ハブ TNI
スポーク サピンの太いやつ
製作者 ブリット店長

振動吸収性が良い!
いままでスポーク少な目のシマノのホイールでしたが、アルミフレームとあいまって、カッツンカッツン、コツコツの硬いの利心地でしたが、それが消えた!
スポークのテンションのかけ方にもよるのでしょうか?
乗り心地がよくなってグーです。

接地感がありコーナリング性能が自然な感じです。
安定感が増してコーナリングが怖さが減少しました。
コーナーに倒したぶんだけ自然な感じで曲がっていく感じで、ホイールがゆがんでいる感じがしなかった。

高速域でスピードが安定している
以前、MavicのCOSMICを使った時もそうでしたが、高速域でスピードが安定する感じがします。
スポークの少ないホイールの時は一生懸命回している感じがありますが、新しいホイールの方が楽。

前に使っていたホイールとはキャラクターが違っていて、買った意味があったと思いました。
とにかくスポーク数が多いので気持ち的にも安心できます。
実は長いこと同じホイールを使いっぱなしで凄く不安があった為、購入に至ったしだいです。

ただ今日は初使用だったからでしょうか?
上っている最中に、シュシュシュ・・・と何かが干渉している音が(汗
上っている時にこのような音を聞くと「何か力をロスしている」と、どうしても思っちゃいます。
ただでさえ練習不足でヒーヒーだったところに音によるダメージまで付いてしまって。
今日の上りは散々でした(汗