2023年5月28日日曜日

少しは順調かな

 やっとスピードメーターの電池を交換しました。スピードを確認しながら安心して走行できるようになってほっとしました。

5月の結果

今回で5月の週末ライドも終わりです。早いものですね。もう少しすると梅雨ですよ。

5月は短い距離ですが毎週乗ることができました。距離は38km前後です。昔なら楽な距離ですが、今は体の調子を見ながらリハビリがてら乗っている感じです。

今回は無理せず回せるギアでクルクルサイクリングでした。ダメージは少ないのでこれがいいのかなと思っています。乗っている最中であまり腰や脚の痛みは感じません。このくらいの距離なら行けそうですので6月からは少し距離を伸ばそうかと思っています。

でも、今日は家に戻ってから少し疲れが出ましたね。横になっていたら、グッと眠気が襲ってきました。サイクリングまたは仕事で疲れていたのでしょう。乗った後は流石に腰回りの違和感を感じますが、痛みを引きづるわけでもないです。軽いペダリングで無理せず走ることができるのかと思っています。

来月は1時間半くらいを目標に乗ってみようかと思っています。平均27km/hとして、27×1.5=40kmくらいかな。どうせなら50kmとか。まずはこの距離という峠を越えましょう。

2023年5月21日日曜日

今回は38Km

やっと良い天気が続いていますね。今朝は少し曇り気味でしたが良い天気。さくっと、リハビリサイクリングをしてきました。

もう一周

最近は中途半端な仕事をしている感じで、眠気がして身が入りません。いっそのこと午前中は休んで強制的にジム通いとかしてみたいのですが。。。

今回も先週に続きロードバイクのリハビリ練習。早朝に走っているので何も問題なく終わって帰ってくるだけです。平地だけのロードバイクったらつまらないですね。

つまらないので、少しだけ距離を上げてみました。空港周回道路をもう一周追加して、合計で38kmくらい。多少腰の違和感があるものの無事に走り切れました。ただ、帰ってきてドドッと疲れが出ましたね。たった38kmなのに。これが現実。

なもんで、もっと地味なトレーニングをコンスタントに続けた方がいいと思うのですが。もっと時間が自由に使えるように仕事のやり方を調整できるように頑張ってみようかと思ています。

2023年5月14日日曜日

お題は30km

 日曜も雨になるのかと思いきや、朝方は薄曇りでしたが晴れる予報だったので、ちょっとだけサイクリングしてきました。

リハビリのためのリハビリ?

前回、MTBに乗った後の体への反動が酷かったのでサイクリングに少し恐怖心が芽生えてしまいました。また乗ったら色々と痛くなるのではないかと。。。それで仕方がないので短い距離を繰り返しやることにしたいと思います。自宅から佐賀空港まで往復30km程度。時間にして1時間とチョイです。

昨年の秋ぶりのロードバイクは、少し埃がかぶさっていました。いざ支度をしてチェックをしてみるとスピードメータが点きませんでした。電池切れの様子。。。まぁ、ダメになっていたのは電池くらいだったのでよかったです。タイヤが気になるところですが、空気もちゃんと入れられたので安心しましたが、さすがにタイヤが摩耗して平になってきています。そろそろ消耗品関係を交換する時期でしょう。

今回は飛ばす気もなく淡々と楽な速度で漕いでみました。速いところで30km/hくらいでしょうか。多少腰の違和感が出ましたが何事もなく無事に完走。30kmの距離ですが、今の自分にとってはリハビリのリハビリとしてやっていかないといけない運動のようです。


2023年5月7日日曜日

何もないGWでした

 いやぁ、ずっと雨でしたね。GW期間中。なんだかな。。。

おかげで部屋が片付きました

どこも行けなかったので、ひたすら部屋の片づけをしていました。掃除機をかけていたばかりではなく、家具の移動やらなんやら、時間がかかる事をやりました。なので、部屋のいらない物が無くなり置き場所がかわり最適化された感じですっきりしました。

できれば、ローラー台専用スペースなんてのもつくれたらいいですね。まぁ、そのうち考えましょう。フルサイズのロードバイクを置くと一畳以上スペースを食うので、ホイールを外して置ける奴がいいですね。でも高そう。体の都合でで外で長時間動くことができないので、家で短時間で終わる運動を継続できる仕組みが欲しいかなと思っています。

写真展へ

多久で有名な写真家さんが撮った等身大パネルの展覧会があったので行ってみました。お目当ては教授=坂本龍一さんの写真です。写真はコンサート直後に撮られた様で、汗だくでお疲れ気味の様子が生生と写しだされていました。

1986年の写真で、この頃は珍しくロックを意識していた頃で、個人的にはあまり好きではない時期だったんですよね。髪型や衣装もそんな感じで時代を感じさせますが、あの頃必死に音楽活動していた教授の姿を見てちょっと感動できました。

この後の90年代の活動は映画音楽で活躍されていた時期です。確か活動拠点は海外に移ったりと大変だったでしょう。そういや、インタビューか何かに味噌汁が恋しいなど書いてあったような。海外に出て行って食生活は大変だったでしょうね。

食生活で日本人には日本由来の食事をと摂った方が健康寿命には良い結果が出ることでしょう。教授は海外で生活して日本食中心の食生活を送れていたのだろうか?もしそうでなければ、大病を患う要因の一つになったのではなかろうかと考えたりします。

70歳で癌で亡くなるのは、どうなんでしょうね。還暦を過ぎたら何が起こるか分からない。これも一つの寿命と考えるのが普通なのかもしれません。今後は二人に一人が癌で亡くなるという話がありますが、奇しくもYMOの3人中2人が亡くなりました。自分も何が起きてもおかしくない歳になり、食生活を見直して生活している最中です。