2021年10月31日日曜日

牧の草原?

今日は久々にMTBライドしてきました。行先はいつものコースでさっくり回ってきましたが、まだこの暑さのために藪状態のところもあり引き返しになったりしました。

久々にコケタ

平日ローラーを45分くらいにして続けています。それによる腰の違和感は出ないようです。徐々に時間を長くしていかないとダメのようですね。そんな状態ですが、今日はどれくらい長く乗れるかテストも兼ねて乗ってみました。

MTBライドなのでロードみたいにガシガシ行くつもりはなく、ところどころで休みを入れながらですが。。。自宅から広滝までは問題なく行けましたね。これはびっくり。練習の成果が出たと言っていいでしょう。そしたら脊振の田中くらいまでこの状態のまま行けるのかと考えざる負えませんね。野イチゴ林道を漕ぎ漕ぎして久保山地区までよっこらしょって感じで進んでいきましたが、腰の状態は悪くはなりませんでした。久々に練習の成果が出たようで嬉しかったです。

腰の調子が良かったので、ちょっと深いとことをぶらぶらしてみました。小さい部落から登って行った先に牧場があるのですが、そこに通じる林道を登ることに。するとどうでしょう、その林道、ちょっと整備が入ったようで、ガレガレの状態が砂利道程度に綺麗になっていました。うーん、そこはちょっと残念なのですが、その舗装をした意味があるはずなので、上まで行ってみると、昔は一面雑草の藪だったところが刈り取られていて草原になっていました。これは何か牧場を敷地を整備しているのでしょう。作業用の道があるのでちょっと進んでみたのですが、なんだか見渡しの良い広場のような場所が出来ていました。広場と言っても、少し雑草を刈った草原なんですけどね。作業林道については植樹がされているようなので、これ以上は整備しないのでしょう。はたしてこの先どうなるのか見守りたいところです。

帰りはKRTN線を下るつもりでしたが、入り口から暫く下ると、まだ雑草が生い茂っていました。そして、谷側の路面が崩れている箇所もあり、雑草のためにそういう箇所を見落として進んでしまうと、転落事故にもなりかねないので今回は進むのを諦めて引き返すことにしました。

帰りは舗装林道を通て帰るだけなんですが、欲が出て?ちょっとした林道を入って帰ることにしました。舗装林道を下る途中から林道入り口の直後から登り返すのですが。。。登り返しなので勢いつけて下って入ろうとしたのですが、入り口近くで見えた光景はマジかと言わんばかりの深い水の通り道で抉られた溝が出来ていました。気がついたのが遅く、勢いつけて突っ切るしかありませんでしたが、溝のエッジに跳ね返されてバランスを崩してこけてしまいました泣

腰の調子が良くて気分が上がり過ぎていたせいでしょうかね。。。こんな失敗。今年の長雨で水の通り道が深くえぐられているとは。幸いにかすり傷で済んだので良しとします。これからスピード出して突っ込もうなんて事はやらないことにしたいともいます。まったくもう!



2021年10月24日日曜日

一時間の壁?

今日はサイクリングで脊振まで行くぞ!と意気込んでいましたが、MTBのフォークが折れてしまう夢を見てしまい、縁起が悪いのでトレッキングすることにしました。

またしても腰の違和感

今週も平日ローラーをやりました。毎回、5分単位で時間を延ばして行って、今週はついに1時間まで漕ぐ事が出来るようになりました。先週からやっと疲れが出ないようになって調子が上がってきたいのですが、今回の1時間ローラーで腰に疲れが来ました。

実走している時もそうなんですが、どうも腰の耐久力が1時間くらいになっているようです。漕ぎ方にもよりますが、まぁ、もう少し長く漕げるようになりたいですね。違和感が出ても漕げなくはないので遠出することは出来ますが、グループで走るとしたらちょっと足を引っ引っ張ってしまうような感じがします。速度は25Km/hは出せると思いますが、微妙な線ですね。1時間走って休憩してを繰り返し腰の状態が良い状態を保てればリハビリ完了といきたいところです。

来週はどうしよう?ローラーの目標時間が1時間だったので、そこまで行けて喜んでいたのもつかの間、また腰の違和感。時間を短くしてしばらく様子を見ることにします。

脊振トレッキング

腰の違和感もあり、今日は脊振山の頂上まで行く約2キロの登山道をトレッキングしてきました。実は10年以上前にMTBで走破したコースです。あの頃は元気でしたね。10数キロのMTBを担いで登ったのですから。ちなみに、最初の500mくらいはMTBで走れる感じです。それ以降はガレ場、岩場、階段のオンパレードで、トライアル系のテクニックを持ち合わせなければ走ることはできません。

コースはトレッキングなら難しい登山道ではないので気楽に行ける感じです。カメラを持って自然を撮影しながらのんびり登っていき、約1時間くらいで頂上まで到着できました。頂上手前の自衛隊基地前の駐車場は午前中にもかかわらず、観光客でにぎわっていました。家族連れのキャンパーがはしゃいでいたり、その下の広場では更に車キャンパーが大集結。無料の広場なので、最近のキャンプブームに乗った人たちが大勢来ているようです。一昔前は静かな頂上周辺だったんですけどね。。。どうせなら、昔のような静かな山に戻ってもらいたいところです。サイクリングで行く山のコースにしても、最近はバイクや車が騒がしい。なんとかならないもんでしょうかね?



2021年10月17日日曜日

さよなら夏の日、いまごろかよ!

週末になって、やっと涼しなってきましたね。今朝は昨日の雨が残ってしまったようで、目的地に行く途中で降られてしまい、目的地を変える羽目になりました。

やっと疲労地獄から解放

先週まで練習二日後に地獄のような疲労がていました。今週もそれにめげずローラーを回していたのですが、やっと地獄のような疲労が出なくなりました。ようやく体が練習の負荷に慣れてきたいようです。

鎮西山ジョギング

天気が悪そうだったので、ちょっとそこまでジョギングしに出ました。いつもの平地+アップダウンのコースにしようと思っていたのですが、車移動の途中から雨が。。。あれれ。。。到着して車で待機するのももったいないので、もう一つ先の東脊振のトムソーヤの森まで車を走らせることに。いざ車を停めようと思ったら、何か催し物がありそうで、またしても移動する羽目に。車でぶらぶらしていたら、結局到着したところは神崎の鎮静山でした。

昨年からたまに来ていた鎮静山ですが、ジョギングで走っていなかったので試しに走ってみることにしました。朝方は登山者や行楽客がいなく貸し切り状態。池のところまで行くと先客で釣りをしている人が居たくらいでした。アスファルト道路+トレッキング道といった感じで、カジュアルなトレランコースと言う感じです。山の周辺や頂上には広場や遊ぶところ、また、綺麗なトイレもあり、ジョギングなどの練習するのにはいいところだとと言えますね。

トレッキングコースは草刈されていて普通に走れるようになっていたので助かりました。ですが、、、草は刈れても、蜘蛛の巣は刈れませんw。 調子こいて走っていたら、何回も蜘蛛の巣とごっつんこです爆。 先週まで夏の盛りを感じる気候でしたからね、今年の蜘蛛の大きさはいつもとなくデカくなっているように見えました。ちなみに蜘蛛は苦手です!

そして今頃になって、この季節替わりを感じる曲が頭をよぎります。山下達郎の「さよらな夏の日」。いい曲です。でもさぁ、これって9月中頃の曲じゃない?っていいたくなる。最近の季節のずれは半端ないと、本当に地球温暖化などの問題を不安に感じさせます。



2021年10月10日日曜日

いやになる疲労感

まだまだまだ暑い日が続きますね。まったくどうにかしてるよ、地球の気象環境。。。今週は平日の練習をいれてみました。練習になっていますが、またしても反動が凄いです。

二日後に来る疲労感

家にはローラー台を常設していますが、今まで暑くてやっていなかったので、少し気合を入れ直して漕ぐ事にしました。一回目は30分程度、二日置いて二回目は40分程度でした。なんとか漕ぎ終えることができて、その日と次の日は何事もなく終わるのですが、二日目にどっと疲れが出ます。歳を取ると筋肉痛が遅れて出てくると聞いたことがありますが、都市伝説って話もあるので信じていませんでしたが、なんだか本当のような気がしますね(笑) 今のところ疲労感は一日で終わるので耐えきれますが、その日の生産性はガタ落ちになっちゃいます。

強度はまだ低い負荷です。心拍は平均で120台。最大で140台。ラスト10分だけキツ目。体力が落ちているのが数値化されて見えるようになり目標を立てやすいという面もあります。いまの感触だと、昔の体力に戻すまで時間がかかりそうです。まずは、二日後の疲労感が静まるまで定期的にローラーを回すしかないですね。まずは、それをやってみようかと思っています。

ランニングも徐々に距離を伸ばしていきたいところ。ですが、足の裏を痛めないか不安な気持ちもあり迷っています。こちらも、短い距離から積み上げていくしかないでしょうか。

月一で遠征計画

少し涼しくなったら車でMTBやトレッキングの遠征をやるつもりでしたが、ガソリンの値段は高止まりのままで嫌になっちゃいますね。そんなに頻繁に行くわけじゃないから気にすることもないのですが、少しでもデメリットがあると前向きになれない性格なんでしょう。まずは、大分にMTBコースが出来たという情報を得たので、近いうちに行ってみたいと考えています。

大分県県民の森 http://oita-mori.net/

2021年10月3日日曜日

トレッキングとジョギングでトレランもどきに

 10月に入ってようやく朝の気温が落ちてきました!うれしい!というか、それが普通でしょうって言いたいのですが。。。いつの頃からか、10月まで夏みたいのが続くようになったのでしょうか。その昔、9月末の英彦山では寒さを感じるくらいまで気温が下がる事もあったような。。。

まだだめ

先週はロードバイクで平地100㎞近く走ったのですが、今週はその反動が疲れとして現れました。歳を取ったせいでしょうか?2,3日遅れて体がきつくなる?なんでや?それに加えての腰の違和感もありで、以前のようにロードに乗るにはまだ時間がかかりそうです。体を慣らすポイントとしては、週の平日に練習を入れることだと思っています。来週からローラーを回そうかなと思っていますが、後は気持ち次第です。とにかく、暑い中でやるのはいやだなぁ、みたいなw

鷹取山トレッキング

今朝はいい感じで涼しくなっていたので、早朝サイクリングしようかと思いましたが、先週の腰の違和感の印象が残っており気分が乗らなかったのでサイクリングはやめにしました。その代りに、鷹取山へトレッキングへゴーでした。

鷹取山へは今年の初めころからたまに来ています。標高400mくらいの低い山で、スタートの公園から300mアップ、2km弱の行程です。自分のような初心者にはちょうど良いかんじかな。初心者にちょうど良いというのは、すれ違う他の登山者を見てもその傾向があります。女性3人組、スティックをついて登るおばあちゃんに息切れしそうなおじさんでした。

今回は、この夏の大雨の被害で通れなくなっているのではないかと心配になったのもあり、ちょっと偵察がてらトレッキングでした。で、結果はというと、まったく問題なしでした。2か所くらい谷を横切る感じのところがあるのですが、そこがだめだろうなと予想していましたが、何も問題なしでした。谷に向かって水はけがよかったのでしょうか?上の斜面の崩壊が無くて難を逃れたんでしょうね。いやぁ、良かったです。でも、車のナビを眺めると、登山道以外の林道には通行止めのマークだらけでした。人が作った道ってもろいのだと思い知らされた感じでした。

上るのに40分くらい、下るのに30分くらい、下りで歩きやすいところは少しトレランの気分でジョギングしてみたら、あっという間にゴール出来ました。初心者コースを行くのであれば、トレラン用シューズがよさげです。買おうとおもっているトレランシューズですが、今度ショップに行ってみようかと思っています。店員さんが話しやすい人ならいいんですけどね。趣味のショップの店員さんは癖があるからなぁ(笑)