2015年4月27日月曜日

練習は継続して続けているものの。。。

その成果を出す大会やイベントが決まらないですね。
練習はしても、大会に出かけるのが億劫になっているような。。。
サイクリングに関しては多少マンネリ化もしているし。
少し違った方向の遊び方を考えないといけませんね。

土曜日はコソ練

ギア縛りを入れて、東脊振の九十九を登り切りました。
アウター縛りといった鬼縛りはできませんが、リアを先週より重いギアで行けました。

そういえば、脊振の田中のばーちゃんを最近見かけないです。
一人で静かに座っているから、家の中のばーちゃんは気が付かないのかな?
たまには店の中で食べ物でも買ってみようかな(笑

日曜は打ち上げ

日曜は佐賀センチュリーランに出た人たちと合流して打ち上げでした。
久しぶりの宴会で、お酒をかわしながら楽しくお喋りでしたが。。。
egcさんから、伊万里ハーフマラソンの勝ち逃げはだめですよと言われてしまった(汗
確かに、今年の一月のその大会では、タイム上ではギリギリ勝つことが出来ました。
でもですねぇ。
私はゴールした後といったら体がボロボロで、動きがロボット状態でした。
ランニングに慣れていらっしゃるegcさんは、平気な顔して余裕で歩いていました。
自分的には、そこで負けている感じがするんです。

自分だけでしょうか、こんな風に感じるのは?

プロ選手が競り合ってゴールで倒れこむシーン。
さすがに感動するものがあります。
プロ選手でも体もボロボロでしょう。

でも一般人が体をボロボロまでして頑張るのは、どうなんだろうって思います。
あ、でも、桜マラソンで制限ギリギリでゴールした人には失礼ないいかたですね、、、。
挑戦するのは素晴らしい事だと思います。
でも、自分的には、ゴールした後も含めて、すっきり終わりきれて成功かなと思います。

そういった意味で、伊万里ハーフマラソンは、ちょっと失敗でした。
限界突破できても怪我しちゃいかんですね。

次回は、ゴール後も含めてすっきりした状態でゴールしてみたいものです。
そして、そこまで来れたら、次は夢のトレランでしょうか!
山の中で体がボロボロになったらやばいですからね。
すっきり走り切れるのが必須ですね。
一度はやってみたい、トレラン。
はたしてその領域までたどり着けるでしょうか。

2015年4月19日日曜日

アプリを作りました

ジョギングやサイクリング向けのアプリを作りました

皆さん、スマートフォンはお使いでしょうか?
アプリをダウンロードして楽しく使っていますか?
スマホなんだけど電話やメールしかつかっていないという人も結構います。

昨年から趣味で始めたジョギングですが、その練習を手助けしてくれるアプリを探して使っていました。
メーカーから出しているアプリはどれも高機能で素晴らしいのですが、アプリの更新をしていくと動かなくなったり、バグが出たりで使わなくなってしまいました。

そこで、もっと軽く簡単に使えるアプリがほしいと言う事で、自分で作ってみました。

よく使う機能だけ絞り込んで一つにまとめたアプリです。
無料ですので、お気軽にご利用ください。
また、使用感や欲しい機能、不具合の報告などあればご連絡いただければと思います。

マイエクセサイズバディ


土曜日は練習会

今年初の東脊振の九十九登りでした。
この場所を初走行の人がいたので同伴走行。
先に行っては止まって待っての繰り返しでした。
走ったイメージとしては、調子は上がってきている感触を得ましたが。
待ち時間が多かったからここでは判断できませんね。

ココの後の第2、第3ステージとペースは落とし気味でしたが、走った感触は悪くなかったです。

暖かくなってきて、体が動き出したのか?
春先の練習が身になってきたのか?
そんな気がしています。

久しぶりのパンク

2、3年ぶりでしょうか、練習会で久しぶりにパンクしました。
細い鉄片が刺さっており、登り区間だったので何事もなくすみました。
この前、乗った後にタイヤをチェックしていたら、表面に切り込みが入り始めました。
もう2年くらいは使っているタイヤなので、そろそろ薄皮状態になってきている事でしょう。
そんな矢先の、今回のパンク。
交換しろって天のお告げか?
久しぶりに自転車パーツのショッピングサイトでタイヤをチェックしてみると、金額が上がり気味!
為替の変動やらで。。。
とりあえず、消費税が上がる前には購入しとかないとですね。

注意

脊振の田中から三瀬へ進むコースの序盤の急な下り坂。
ここの路面が以前より荒れていました。
アスファルトが剥がれてできた穴が数か所あります。
以前より増えていると思います。
ここの区間は日差しが少なく、サングラスをしていると路面の状況が読み取りづらくなります。
スピードは抑え気味に、冷静に前を確認しながら下った方が良いでしょう。

2015年4月12日日曜日

登りで固まる足

本日は、CRコースで初心者を引き連れて試走会でした。
割と風が強くて、厳木に届く前に失速感。
挙句の果てに、姉川の登りで足が固まりました((+_+))

久しぶりのキツイ登りだったからか?
2週間ぶりのサイクリングだったからか?
見事に足が固まりましたね。。。
失速までしなかったけど、まったく余裕なし。
今回参加してくれた二十歳の大学生。
ちょっと自分より先行して走り出したので、追い上げようとしたのですが。
なかなか差は縮まらず。。。
一番きついところで、こちらは足を回す余裕がなくなりダメダメでした。

しかしまた、学生の子。
バイクを買ってまだ3か月らしいのですが。
通学などで使ったり、天山を登ったりの乗り方らしいですが、そこそこ付いて来ていた。
唐津ー厳木の平地区間で、こちらが先頭を引いていたってこともありますが。
元気だなぁ。
若いっていいな(笑

最近の平日トレーニングメニューは、ゆるいジョギング。
やはりサイクリンスとはペダルを回してナンボですわ。
このままじゃ、壱岐なんていけません(激汗

なんとかしたい。。。

でも、乗ったからといって、昔ほどパフォーマンスが上がる気がしない。
体作りからでしょうかね。

まぁ、ボチボチ頑張っていきましょう。

そういえば、古湯からの帰り道に、すーっと1台のロードバイクに抜かれました。
コルナゴCX-1。
乗り手の脹脛が鬼のような筋肉で、めっちゃ速そうな人。
しばらく後ろをついて行っていましたが、少し先頭交代。
いつもの鬼門の近くまで来て、ここで千切れるのは目に見えていたので道を譲ってさようならでした。
久しぶりに見た速そうな人。
4月になって佐賀に転勤してきた人かもですね。

2015年4月5日日曜日

市民マラソンの市民ランナーをうまく撮る方法は?

天気予報からして、日曜は雨だと思い込んでいました。
桜マラソンに参加する人たちは大変だねぇって思っていたら。
雨は降らず、曇り、薄曇りくらいの天気。
選手の人たちは、ウエア―をどうするか迷ったでしょうね(+_+)
日中は気温も湿気も高くて、4月のマラソンにしては辛いコンディションだったのかもしれません。

下手でも写真を撮るのは好きなので、近くでイベント毎があれば行ってみます。
人物の写真を撮れる機会が少ないので、スポーツの大会に行くのは好きですね。
佐賀桜マラソンへ出かけたのは2回目。
1万人の参加者が走るマラソン大会。
この規模の大会は、知り合いを見つけるだけで大変!
見つけ出してうまく撮るのは至難の業です。
1回目で難しさが分かったのですが。
2回目もうまく対応できませんでした。

今回、試してみた撮り方ですが。
20メータ先を眺めて知り合いを見つける。
10メータ先でシャッターを押す。

なんとなく、うまくいきそうなルーチンワークですが。
ぜんぜんダメでした。

20メータ先の人物の顔の特徴はなんとなく確認できます。

これは知り合いだと確信するまでに、5秒くらいはかかりますね。

残り5秒で構えてピントを合わせる(AF)ですが。
ここで、ピント合わせがもたつくと、おしまいです。

自分のデジカメは5年前のエントリーモデルで、レンズも普通グレードの奴。
もたつくのなんのって。。。
自分が考えたルーチーンでは、まったく対応ができませんでした。。。

こちらが狙うのとは逆に、自分を見つけて声を掛けてくれる人もいたのですが。
大体、「Yoccoさーん!」って近寄ってきてくれるのが、10m位からです。
こちらは慌てて構えたとしても、その時は5m位まで来ている。
レンズは基本的に望遠なので、体全体を捕えることはできないし。

次回、機会があれば、作戦を変えたいと思います。

ルーチーンは同じとして。
レンズは標準望遠ですね。

スポーツシーンを狙うのであれば、レンズだけでもAFが速いやつがほしいですね。
そろそろカメラ本体も変えたいところですが。
でも、全て変えるとなると、一財産なくなりますからねぇ(涙
ロードバイクのエントリーモデルが買えるくらい。。。はぁ。

それにもう一つ失敗。
撮影場所が、36Km地点でした。
ここまで来ると、かなり歩いている人が多いです。
5時間を越えてゴールする人たちは、かなりやばい状態ですね。
なので、引き気味で写真を捕えても、走っている迫力がいまいちでした。
次回は、20Km地点過ぎあたりで、まだ元気が残っている所にすべきでしょう。

1年に1回しかない大会。
いつになったら綺麗に撮れるようになれるでしょうか(笑
シャッターチャンスを狙うベスト場所。
そんなの所を探すのも写真の面白味に一つでしょう。

先頭の方でコスプレは目立つねぇ!

狙っていた構図で取れた写真

市民ランナーの行列\(^o^)/