2014年4月27日日曜日

GW企画 ロングライド オートポリス峠 って言うのかな?

GWの前半にやっている恒例行事的なサイクリング。
ロングライドです。
距離はというと、どちらかといえば日が出ている時間で走れるくらいを設定。
夜間走行は嫌ですからね。
昨年の兵戸峠はサクッと登れたので、一回り遠くのコースをチャレンジしました。

コースは簡単。
黒木からアプローチしてひたすら登り中津江へ。
中津江から日田街道に乗っかって下ることなく、T路地を直進すればオートポリスへいけます。
ほとんど道なりなので迷うことなしですね。
って保障はしませんけど(笑)

本当のことを言うと、もう一回り短いコースを考えていました。
ただアプローチしているときのスピードが意外と乗って。
今日は体が動いている!
って、感じたんですね。
ならば、昨年と同じかそれ以上って事にしました。
サイクリグしているときは、心配性の性格が消えるから不思議です(笑)

なもんで、あまり補給食をもっておらず。
中津江の栃野交差点へついたときに迷いました。
少量の補給食で進むべきかどうか。
コンビにもない、この山奥で。。。
ふと見ると、交差点横に古びた商店が。
閉まっていそうな雰囲気で開いてました(笑)
中に入ると、昭和中期を思わせる雰囲気。僕らの小学校時代の個人商店レベルですわ。
商品は日々の食材とか雑貨しかおいておらず、目当てにしていたパンが少ない。
置いてあるパンも、PB商品ともいえるマンハッタン。手作りときたもんだ!
リョウユウパンのそれとは似使わない、まさにPB商品!
でもこれしかいあなぁ、と迷っていたら、お店の人が親切に話しかけてくれた。
「カップラーメンにお湯ばいれましょうか?」
山のなかの商店で、そこまでやってくれるとは思っていなかったのでありがたかった。
どこから来たのって話になって、佐賀からですと答えると、感心していただけるも半笑(苦笑
佐賀からの珍客に変な顔せずに対応してくれたお店の人に感謝である。

オートポリスには車でよく行ったいたので、AP近辺の坂がですね。。。
ちょっと激坂チックの印象が。。。
APに近づくにつれてじわじわと斜度が上がる感じ。
で、最後にどっこらしょって坂がきます。
登れない坂ではないですが。
距離が出ている分、ちょっと堪えますね。

今日はオートバイのレースをやってました
APを過ぎてすぐの坂が一番の坂です。
ここは車で下るのも怖い感じですからね。
ま、ここは歯を食いしばって登りきる。
そして待ち構えるのは、阿蘇ののどかな牧場、草原の景色でした。

牛さん放牧中。奥は阿蘇山が。。。微かに。

ちなみにGWの頃の阿蘇外輪山の気温って低めです。
ここまで来るとちょと寒さを感じました。

ここまで来ると、言葉の通り「峠を越えた」って事で一安心できました。
後は菊池へ下るだけで、菊池渓谷へダウンヒルが始まります。
思っていたように、ロードバイクには最高に気持ちいい下りの道でした。
今回の旅は苦行だらけだと思っていたので、楽しめる道があって、遥々きたかいがありました。
そんな下りもあっという間に終わるのですが。。。

行程の距離は、190Kmなり。
7時過ぎに遅めにスタートしたので、18時過ぎに帰宅となりました。
全体的には、キツくタノしめたロングライドとなりました。

最後に、今回のコースならば。。。逆周りの方が楽は出来そうです。
また、いつか挑戦したいですね。

2014年4月20日日曜日

何して遊びましょう

何年ぶりだろうか。
土曜日は山の上の道を走ってきました。
最初はのんびりブラブラ程度に山をサイクリングするつもりでした。
独りでサイクリングしていると、その自由さから、あっちへ行ってみようかこっちへ登ってみようかと思いが巡ります。
幸い補給食も残っていたので更に上へ行って見たわけです。

昔は壱岐のレース前になるとちょくちょく走っていた道。
でも最近はがけ崩れで通行止めになっていていけていませんでした。
でもその前にちょっとしたトラブルもあって足が遠のいていた道でもあります。

テクニックを磨くならここだろうなぁって感じなんですが。
いかんせん、道とか、その他もろもろの環境が悪いですね。
なので皆で行こうとは言いません。
ならば書くなって怒られそうですが(汗

佐賀の道は佐賀平野のマッ平らの道から、キツイ山岳系の道まで、ずらりと揃っています。
エリートの選手にとっては物足りないかもしれませんが。
自分たちのようなホビーや市民アスリート系に人にはもってこいの土地柄だと思いませんか?
佐賀市内から道路混雑などのストレスにもほぼ合うことなく練習コースを自由に選べて行けるなんて素敵です。
佐賀は田舎で「遊ぶ」所が少ないのが欠点かもしれませんが。
違う遊びを出来る人は天国だと思うんですよねぇ。
そんな遊びが出来る人たちがもっと沢山増えるといいなぁと思うわけです。

山の上へ行ってすれ違うのは福岡の人たちばかりです。
佐賀は人が少ないので仕方がないですが。
そんな佐賀を佐賀の人間で遊び倒したいところです。

さぁ、来週からGW突入って人も多いかな。
何して遊びましょうかね。。。

2014年4月13日日曜日

桜を求めて田中まで

桜の季節もあったい間に終わりましたね。
先週、CRコースを試走した時に、山桜も軽く散ってたくらい早かった!
4月のはじめ暖かい日が続いたせいでしょうか。
でもまぁ、一ヶ所だけですね。
まだ大丈夫だろうというところを知っているのでいってきました。
金曜日に代休だったので、ぎりぎり間に合った感じです。

脊振田中の大桜

田中のばーちゃんに教えてもらった、田中の分校の大桜です。
かなり古い桜の木でしょうが、立派に花がさいてますねぇ。
下のMTBを見てもらえると、その大きさが分かります。
一本桜というと熊本の一心行が有名ですかね。
近場にこんなすばらし桜があります。
興味がある方は来年いってみてくださいね♪


暖かくなってくると起こる春の珍騒動。
「古館伊知郎はパワーポイントを知らない」
ネットのニュースで見て、つまらないネットのネタかと思いきや。
STAP騒動から派生したネタのようで(笑)
ちなみに、パワーポイントを省略文字にするとPPTです。
パワーポイントって何?って人も多い多いでしょう。
古館伊知郎が知らないくらいですから笑
パワーポイントとはMicrosoft社のソフトウエア。
プレゼンテーション用資料を作成するアプリ。
一般的な業務用PCにあまりバンドルされないソフトです。
なので、プレゼンや資料作成が必要な職種の人しかしらないのが現状でしょうね。
古館伊知郎は、その人自身がプレゼンの達人。アナウンサーなんですから。そんなソフトなんて必要なし。だから知らなくても問題なしでしょう!
資料は作るかもしれないけど、最終的に作るのは社員さんでしょうからね。

STAP騒動の事のあらすじを説明するために単語として「パワーポイント」が出てきただけなんでしょう。
PPTはプレゼン資料を作成するために画像や文章を自由自在に編集できる機能を持っています。
よい意味で情報を編集・改ざんして分かりやすい資料を作成する事ができるソフト。
なので、そんな改ざんが可能なアプリで作ったデータが論文の公式な資料にはなり得ないでしょう。
マスコミだって分かっているでしょうが、話のネタがないんでしょうかね。
こんな事を取り上げる自体妙な話に思えました。

まだ若くて未熟な研究者が出した論文だったのか。
研究所にとっては論文とは?
例えると一般企業の商品みたいなものでしょうかね?
若くて優秀なエンジニアが、何かすばらし商品を開発したとして。
機能的な一面ですばらしい性能を出していても、実用的なところでNGが出るって事はあり得ます。
そんな開発成果を製品化する過程で「なぜ」か厳しい品質検査の目をくぐって(つぶって?)市場に出てしまった。
そんな事のような気がしてますが。。。
「なぜ」なんでしょうねぇ。
そこに何か納得のいかない。。。
そしてスキャンダラスな話が。。。
詰まっていそうですよね。

佐賀で理研というと。。。
「サラダ油に小麦粉」
あのでかい看板も気になりますね。
コック長さんは有名な方なんでしょうかね???

2014年4月6日日曜日

負荷がかかって足固まる。。。みたいな。

今日は久々のCRコース。
試走会でしたが。
ペースを抑えて走ってもらったので、無難に完走できました。
ここ数年、自分だけペース遅めが続いているで、なんとかしたいのですが。
とにかく、今やれる事+アルファを狙って練習あるのみです、

固まるー
って、足がですね。
ちょっと負荷がかけて走ると乳酸だろうな。。。
足が固まります。
足が完全に負けている。
心拍の方も上がらずじまいで。
やはり追い込んだ練習が出来ていないのでしょうね。
もっとも、この2週間は足のトラブルでお休み気味だったのもあります。
ちょっと調子が上がってきていたところだっただけに残念なトラブルでした。
はぁ。
回せる足になるのはいつの日か?

この前ビデオで病の起源を見ました。
鬱病の話でした。
身の回りでそのような話で体調を崩す人が多い時期があって。
ちょっと気になる話でした。
個々の生活や社会の中で起こってしまう病気なんでしょうが。
落ち込んだときに一声かけて気持ちを楽にしてやれるのであれば、してやりたいところですが。
そもそも生活の場が違うとですね。
それに、自分の事でも精一杯なので、他人の事まで気が回らないし。
世界の中には鬱病を持っていないアフリカの部族があるとかで。
規則正しい生活や、日ごろの体を動かすなどの運動、日光を浴びるなどなど。
そんな特徴があるそうです。
毎週やっている練習会ですが。
週に一度ですが、それに似たような事が出来ているのかもしれません。
それに加えて、大会に向けて平日のレーニングもしますしね。
自然とストレスを貯めない生活になっていそうです。

それに良いコミュニケーションと、その輪の中で平等な生活で過ごせているが良いとか。
キツタノの中でそれが出来ているかというと?
来てくれている人の中で人間模様はあるけれど。
それなりのコミュニケーションは取れていると思っています。
平等か?というと。
ちょっとまだかなぁって気もします。
例えば自分が速いからって偉そうぶる人も居ますが。
そういう人はお酒の場で三味線でもひいてもらてストレス発散でもしてもらって(笑)
基本的に先輩後輩的な上下関係は無いようにしているつもりです。
列車組んで走っているときに先頭を引く人、引かない人いるのは事実です。
先頭引きたくないって普通に言う人も居ますから。
チームワークといった所で平等感に満ち溢れているかというと、もう少し努力が必要そう。
目には見えない所かもしれないが強い絆で結ばれるといいなぁなんて思ってはいるんですけどね。
でまぁ、そういうアフリカの部族のようなチームが出来たら。
自分たちのチームで走ってもらえれば。
病気を治すことは出来ないかもしれないが。
健康状態を良いほうに向けるくらいの効果が出てくるかも知らないなぁ。
なんて思ったりします。
今年はまだ新しい人が入ってきていないけど。
ヨカ雰囲気をかもし出して。
人もそれなりに増えて。
みんな健康的に続けられる。
そんなチームできたらと考えています。