2014年2月23日日曜日

回しっぱなしですわ

今日は日中ペダルを回す。
夕方から仕事で頭を回す。
ちょっと頭痛で目も回る(@。@)

たまには幸運がまわってこないかな。。。(笑)

仕事の忙しさにかまけて、平日のトレーニングはまったく出来ていません。
なので今日も辛い練習会になるだろうなと思っていました。

ですが、わりと体が動いて平地30km/h走ができました。
適度に休むのもいいかも。
なんて。

夜にストレッチくらいはしていました。
先週、ちょっと下ハンのフォームが窮屈に感じていた。
ストレッチの効果があったのか、それは改善されていた。

ま、とりあえずなんでもいいから体を動かせってことかなぁ。

はぁ、疲れた。
寝よう。




2014年2月16日日曜日

体が固くなってきているのか?

先週までの冬の嵐が嘘のように晴れた日曜日。
今日は久々の絶好のサイクリング日よりでした。
でも、2月も中旬となると、いつものアレが(--;
花粉かPM2.5かわかりませんが。
ゴールした頃には、喉に違和感ありで、声がガラガラでした、、、。
うーん、健康にいいのやら、どうやらで、参ってしまいます。

今年初の練習会は、売り切れになる一歩手前でなんとか持ちこたえました。
品薄だったことには違いはありませんが。
途中でttmさんが先頭を代わってくれたので助かりました。

コースのチェックポイントでスピードを見ると、まだ3-5Km/hくらい遅いですね。
ギア1,2枚分くらい回せていない感じ。
初回は例年と同じくらいの落ち幅なのでよいのですが。
他の変化してきているところが!
肩が痛いし、下ハンポジションが窮屈に感じた。
こりゃ体が固くなっているのかもしれない。
意識的にストレッチとかやっていかないとやばいことになりそうな気がしています。
歳はとりたくないものですねえ(汗)


ポジション調整

(1) ビンディング
前後ポジション = 1メモリ前へ移動
角度 = つま先外へ角度調整

(2) ハンドル
角度 = 1メモリ上向き
結果 = まだ足りない。

2014年2月9日日曜日

直して。治して。

今週末もダメダメな天気が続きましたね。
天気がダメなら人間もダメダメな事が続きました。

凹んだ
普段使いの自転車は、MTBが盗まれてからママちゃりになっています。
しかもぼろいママチャリ汗
これだけぼろけりゃ盗まれないだろうってくらい。
いらない気を使わなくて済むし、使い勝手もよくて気に入ってます(笑)
ママチャリ。
ゆっくり乗ればいいのだけれど。
前に遅いクロスバイクとか走っていると、つい抜いてしまいます。
ちょっとした優越感を味わうのが癖になります(笑)
この前の夜も、そんな感じでママちゃりでアタック。
抜いて暫く激走しておりましたが。。。
ライトが暗くて、前方のギャップに気がつかず、ホイールを落としてしまいました(><
「うはぁ!」と一瞬バランスを崩しましたが、なんとか通過。
でも。。。
車輪の動きが違う。
ブレーキに何かが干渉している。
よーく見てみるとリムが凹んでいる。
見事なリム打ち。
凹みました激汗
今日は仕方がないので、ホイールを外してリムを叩いて修正!
プラハンで凹んだところをガンガンやったら、わりといい感じ戻りました。
使い込んだママチャリ。
別にやる必要はないのだけれど。
ハブのベアリングもついでにグリスアップ。
自転車はママチャリでもロードでも、ベアリング周りの構造は同じ(シールドは除く)
カップアンドコーンって奴です。
ハブを分解してみると、さすがにグリースのグの字もありませんでした。
ベアリングがかわいそうなので洗浄してグリスアップしておきました!
いじりだすと停まらない性分。
最後に気になっていたブレーキワイヤーを換えて終了。
ブレーキの引きがよくなってグーです。
おんぼろママチャリにここまでやらなくてもいいだろうって感じですが。
ロードバイク一台所有の私にはあまりやる機会の少ないことなので。
やり方やコツを忘れないようにするにはいいのかななんて思います。

ママチャリもロードもハブの構造は同じ

しもやけ
今年に入ってから足や手の表面が赤くはれて痛い症状が出ていました。
ちょっとまえにチームドクターに相談してみると「しもやけ」ではとのご指摘。
へぇ、これが。。。
今までかかったことがない症状。
何ゆえこんな事にと原因を追究してみました。
しもやけをネットで調べてみると、末端の血管の血行障害?的な感じのようで。
寒さとかで血管が収縮して血の巡りが悪くなった部分が炎症を起こすとか、なんとか、、、。
確かに外で運動した後に症状は出ている。
でも今までなったことはなないんですよね。これが。
寒くて収縮するのは仕方がないとして、元に戻すような何かが足りないのだろう。
私はチームドクターのように日本酒は呑まないので血管が広がらないし汗
とりあえず治療方法を読んでいたらなんとなく分かりました。
お風呂かなと。
最近忙しくて、家に帰ってシャワーを浴びて寝るような生活が続いていました。
体の全体が温まるようなことをしていない。
カップラーメンに熱湯を注いで乾麺がつるつるの麺にほぐれる思いをしていないのだ(笑)
と、思って以来、毎晩忙しくても湯船につかるようにしました。
で、今。
かさかさだった足の踵が改善し、赤くはれるようなこともなくなりました!
いやぁ、湯船につかるのは大事ですね。
体を使ってばかりでなく、メンテナンスもちゃんとしないと。
なんとか治って、カブトムシに悩まされているチームドクター様宅へ伺わなくてもよくなりましたとさ。

2014年2月2日日曜日

せっかくの雨の日?

2月に入って、いざ練習会!
と思っていたら、雨~ぇ。
出鼻をくじかれた感じですが、自然現象なので仕方がない。
世の中思い通りにならない事も多々あります。
来週から頑張りましょう。
で、仕方ないので、土曜、日曜と歩く系の運動で週末を過ごしました。

GPSはPM2.5に弱いのか?
ランニングやウォーキングの際はGPSロガーをもって移動しています。
自分はAndroidにRunKeeperというアプリを入れてログっています。
土曜は天気がよく晴れ間も見えて簡単に衛星をキャッチできそうでしたが。。。
それがなかなかキャッチできない。
山のほうを眺めると、かなりの靄がかかっていてPM2.5が来ていそうな雰囲気でした。
そして今日は曇り空だったんですが。
今日はどうなんだと試してみると簡単にキャッチ。
詳しいことは分かりませんが、電波はPM2.5なんかの微粒子に弱いのでしょうかね?
勝手なイメージですが、微粒子は電波を精度を狂わしている気がします。
雲や雨は弱めている感じかなぁ。
黄砂は自然現象としてく許すとしても、PM2.5はどうにかして欲しい。。。
隣の大国の皆さん。
自分たちに健康被害をもたらしているのでしょうから、どうにかしようよ。

練習用タイヤの交換
ついにタイヤの交換時期です。
ロードのタイヤに関してはビットリアを使っています。
練習用はルビノです。
多分2年間くらい、6,7千キロは使ったと思います。
その間、パンクはゼロでした!
さすがビットリア!
かな?(笑)
乗るときは毎回空気を入れて空気圧の調整はやっています。
やることやればパンクなしでいけるかもですね。
もちろん、硝子の破片とかヤバイのを踏んだらNGでしょうが。

新品タイヤの取り付け
ロードバイクに新品タイヤの取り付けは毎回毎回嫌になります。
取り付けの際の最後の一押しの部分でなかなか嵌められず悪戦苦闘ですよね。
強力の腕力を持つ自転車屋のおじさんならいいのですが、サラリーマンには辛い。
コツはあるものの口では伝えるのが難しいです。
Youtubeに、これだなってのを見つけたのでご紹介。

BGMがうるさいので音は小さくしましょう

のびのびチェーンの交換
MTBのチェーンですが、あまり乗っていないから油断していましたが、やっぱり伸びていそうだったので交換しました。

これは油で汚れる作業なのでやりたくない作業ですね。
でも、やっちゃいます。
チェーンが伸びるといいますが。
普段気にしないところなので、どれくらい伸びるのかピントこないですね。
自分で交換する時に新旧のチェーンを並べて見られるのでよくわかります。
ちょっとだけ写真を撮ってみました。
都合上、チェーン全体を並べることは出来ませんでしたが、一部分だけでもコレだけ伸びています。
上が新品のチェーン。下が使い倒したチェーン。

上は新品。下は使用後。

数コマのチェーンではっきりと伸びているのが確認できます。
全体で計ると、一つのジョイント部分くらい軽く伸びてます。
スプロケの歯とかみ合いが悪くなり負担がかかるのでよくないですね。

整備記録

(1) ロードバイク

・練習用タイヤ交換 前後

タイヤ = Vittoria RUBINO PRO Ⅲ
オドメータ = 20,131Km


(2) MTB EPIC

・チェーン交換

チェーン = SHIMANO CN-7700