2020年12月27日日曜日

2020年もお疲れ様でした

今年最後の日曜は午後から雨予報だったので、どこにも出かけずにぼーっとしていたら寝落ち!目が覚めてもやることが思いつかず、仕方がなくDVD鑑賞してぐーたら三昧でした。

実は。。。

今年初め、昨年の怪我からある程度復活出来ていたのでよかったのですが、実はまた別の問題があり、気を緩めることのできない一年でした。体の調子は上がったり下がったりで。。。春先に熱が出たときはコロナに感染したのかと焦りました。別の原因でよかったけど、なんなんだかなぁって感じで。秋になることまでじっと我慢の日々でした。

秋にになって、やっと体をいつものように動かせるようになってきました。でも、以前と同じような練習をすると、疲れが2,3日残ってしまいます。まぁ、老化現象も始まっているでしょうから、そういうのも含めて、体との付き合い方を考えないといけない事になりそうです。

とりあえず、自走で山に登って帰ってくる事は出来るようになったので良しとします!(笑)

人間万事塞翁が馬

復活するための基盤が出来たいという事で、楽しい事はまた来年に取っておきます。

来年はきっと楽しい事が待っている!

2020年もお疲れ様でした。

2020年12月20日日曜日

久しぶりに林道サイクリング

 ここんとこグッと寒くなりましたね。。。もう早起きしてサイクリングに出ようという気になりません。ということで、朝はゆっくり起きて食事してという、冬場のまったりサイクリングのパターンに変わりました。

冬装備でゴー

久しぶりにロードバイクに乗ろうかと思いましたが、一緒に走る人がいないのと気温が寒いので乗る気にはなれませんでした。だからといって、MTBでいいやと言うわけではありません。MTBの楽しみ方として林道サイクリングがあります。まだ走ったことのないマイナーな道もありますし山の頂上も目指したいです。今回はマイナーな山の頂上を目指して行ってみました。三角点がある山なのでいけるはずだと思って行きましたが…。

それにしても今朝は冷え込みました。スマホに今何度か聞いてみると0度だと言う回答が帰ってきてしばらく布団から出られませんでした。走り出してクリークを見てみるとうっすらと氷も張っていました。やはり今朝方はかなり冷え込んだようです。

出発が9時過ぎだったので、いつも通る道をすっ飛ばして目的の林道へ向かいました。登り道を少しペースを上げて登ったら100%冬装備言ったので汗をかくほど体が温まりました。この時期、ウエアーの調節は重要ですね。

この前はよく猫に会いましたが、今回はなんと野生の猿に会いました。背振地区で猿に会うのは初めてです。唐津地区ならあったことありますけどね。もしかしたら飼っていた猿が逃げ出して野生化したとかあるのかもしれません。。。どちらかと言うと猪より猿の方がおそいかかってくる可能性が高いように思えるのでこの先どうなるのか少し不安になりました。

目的の林道は少し入り口を探しましたがわりと簡単に見つけることができました。民家の庭先から入っていく感じだったのでちょっとためらいましたが思い切ってゴーです。基本的に地元の人は温かい目で見てはもらえますが一体この人はなんだろうって思っているには違いないでしょう。林道は畑に沿って登っていく感じでした。すると畑で働いている地元の人がいて、こういう時ってどう挨拶すべきか迷っちゃうんですよね。おばあちゃんだったのでとりあえず「こんにちは」と挨拶したら少し驚いた感じで挨拶を返してくれました。この先登っていっていいですか?と言ったらいいよとは言われましたが、不思議な感じに思われたでしょうね。道はコンク道でしたが畑からすぐ上のほうは草木や木の枝が倒れこむあれ放題となっていました。きっと山の頂上まで続いているのだと確信できましたが、ちょっと荒れ方がひどかったので諦めて戻ることにしました。MTBの林道サイクリングではよくあることです。帰り際おばあさんにもう一度挨拶して帰りましたが、どっから来たのと訊かれてやっぱりちょっと怪しまれているなと思いましたねw

山の頂上に向かう道は舗装林道からアプローチすることもできそうだったのでしばらく舗装林道をサイクリングしていました。この舗装林道の周りの林はきれいに間伐が入っていて走っていてとても気持ちいい感じでした。残念ながら山の頂上へはアプローチできませんでしたが、林道を気持ちよくサイクリングできて良い運動にはなりました。

舗装林道ならロードバイクでも走行可能ですが、ぶらぶら景色を楽しみながら寄り道をしながら走るにはMTBが最高ですね。またしばらく春が来るまでMTBの出番が多くなりそうです。



2020年12月13日日曜日

これって老化現象?

今週はサイクリングする気持ちになれずトレッキングしてきました。低い山(400mくらい)をえっちらこっちら登ってきました。慣れない部位の筋肉痛が怖いですw

疲れから回復する時間が。。。

MTBライドを再開したのを機会に100%自走ライドを再開しました。自宅から山を走って戻ってくるまで漕ぐってことです。以前はそれが当たり前だったんですけどね。腰を痛めてから辛い時期がありましたので、自走するなら低い高さの林道で遊ぶか、車で山の中腹まで移動して遊ぶくらいでした。100%自走に復活してから果たして体の疲れ具合がどうなったでしょうか?

100%自走にして、まだ体が慣れていないと思うのですが、筋肉痛などの疲れがかなり長引きます。これってもしかして多分老化現象の表れでしょかね?昔ならば長くても2日あれば回復していましたから、なんだか複雑な心境です。平日の運動は一日置きにしていたので、これじゃ予定も狂っちゃいます。そのうち元に戻るだろうなんて長い目でみておこうかと思いますが、時間がかかればかかるほど老化していくわけで、いやなんとも!w

ライブ配信コンサートを視聴しました

自分はほとんど生のコンサートとかいったことがないのですが、今年はコロナの影響で音楽業界は大変なようで、その対策として、また、新しい試みとしてネットを使ったコンサートをやっています。YOUTUBEみたいに動画でコンサートを楽しむのですが、YOUTUBEは録画したものを視聴するのがメインですが、ライブ配信というだけあって録画ではなく演奏しているところを撮って配信し、それを見るということになります。サイトは、MUSIC SLASHでした。

コンサートの内容はピアノ一台での弾き語りみたいなものだったので、どこまでその臨場感を感じながら聴けるのかというのが、とっても注目するポイントでした。生のコンサートならその会場の雰囲気を楽しみながら聴けますが、ネットの場合は自宅の音楽視聴環境ですから、自宅の環境もかなり重要になるはずです。一応、自宅の視聴環境はドルビープロロジックをかけました。もちろん、演奏側は最高の音質で音を拾い配信しています。映像に関しては、CG合成などをふんだんに使い、演者の意向に合うように頑張っていたと思います。

演奏された曲目は馴染みのある曲だったので楽しめましたが、最近の演者の思考というましょうか、音楽では表現できないようなノイズや自然の音に向いているので、正直いって今回のライブ演奏でどこまで感じられたかは。。。難しかった。まあ、自分が感じられなかっただけでしょうが。。。

まぁ、そんな感じで、初のライブ配信視聴は終わったのですが、次回視聴するとしたらバンド形式の内容のものがいいかなと思います。ピアノ弾き語りより、音も映像も臨場感が湧くでしょうからね。

昔から一度でいいから聴いて観たいみてみたいコンサートだったので、どんな感じなのか観られただけよかったです。でも、やっぱり本物を直に観たり聴いたりしたいですね。コロナ騒ぎがおさまったら行ってみたいなぁ。

2020年12月6日日曜日

冬の日差しに変わってきた

今朝はいつもよりちょっと遅く起きてしまい、8時半ごろからツーリングに出発することになりました。朝の日差しがまだまぶしい朝の光景です。クリークを眺めると鏡のように反射して映りこむ山や空模様。今日の目的地の山を見上げると山肌から稜線、空とくっきりと見えました。冬の済んだ空気に満ち溢れているようでした。

新年の準備が始まる

山へ登る手前まで国道や県道を通らずにマイナーな道を通りサイクリングします。途中でいくつか町の神社の横を通り過ぎます。いつもは静かな場所もこの時期になると新年の準備でしょうか、しめ縄作りとか、地区の人が集まって一生懸命作業をしていました。今年もいつの間にか師走。今年は何をやっていたのか?と思えるほど、実りの少ない一年だったようなきがします。

記憶を辿るツーリング

今日はいつものMTBツーリングコースへ。家を出るのが遅かったので、田中に到着したころにはお昼手前になっていました。田中の見慣れた光景ですが、最近はお母さんがいないような?いつもいるマルちゃんが店の前でごろ寝しています。自動販売機でコーヒーを買って一服しているとお母さん登場。久しぶりにお会いできましたね。お会いできないのは、生活のパターンが変わったのかもしれませんね。お元気そうで何よりでした。

帰りの道はちょっと寄り道をして、10年くらい前まで行っていた林道を散策しました。久しぶりに行くと間伐が入ったりして景色が変わっていたりしていましたが、走っていた道は存在していました。作業用林道をウロチョロしてみましたが、多少道が伸びていたりしてMTBで適当に遊ぶ分にはよいのですが、如何せん道が途中で行き止まりの一本道なので、ツーリングにはあまり向かないですね。

久しぶりに行って、周りの景色や道を思い出しながら走りました。ここのお寺は昔にお店の皆とツーリングできたなとか、ちょっとなつかし記憶も蘇ってきます。いくつか枝道林道を見つけたので、今度行ってみようと思っています。

山の中でもペット愛好家が増えている?

そういえば、今日は猫とよくすれ違いました。普段いそうにない道路の脇の空き地とかで日向ぼっこしていたり、民家の玄関先に2匹でゆっくりしていたり、山のけもの道を歩く猫とか、行く先々で見かけました。きっと飼い猫なんでしょうが?飼い主が増えたので飼い猫が増えたのでしょうか?

また、いつもは静かな山の中ですが、犬の鳴き声が煩かったり。家の横を通り過ぎると、真っ白の大型犬でしたけどね。若い女性の飼い主のようでしたが、車も最近流行っぽいRV車。だんだんと山の中の住民も世代変わりしていそうですね。

2020年11月29日日曜日

良い方向に傾いているのか?

 久々にMTBライドにでました。11月は天気が良く気温も高かったのでほぼロードでした。今週になって気温が下がりだしたので、ついにこのシーズンが来たのかという、うきうきした気持ちで一杯になりました。とりあえず冬シーズン到来と言っておきましょう。

ぐるぐる回るも行き止まりばかり

前日、MTBのチェーンに注油。前回の雨ライドで完全に油が切れていました。クリーナーをふいて洗ったらドロッと汚れた水が流れてきました!

さて今日は通常の脊振往復ツーリングするつもりでしたが、広滝で気になる林道があるので、まずは寄り道してみました。そこは、昔たまに行っていた林道でガレガレの道が楽しいコースです。ですが、ここ数年の台風などの影響でしょうか、倒木で行けなくなっていました。

さて、今シーズンは林道の補修はされたのでしょうか?と、入り口までは綺麗な感じで、それもそのはず、少し上の方に農家の畑がありますからね。問題は、そのもっと上です。畑を過ぎるとガレガレで石がゴロゴロみたいな道になります。ずんずん進んでいくと。。。まだありました、倒木。一本、またずっと奥に一本と。。。続きます。倒木を越えて進んでみましたが、ある程度行ったところで諦めました。倒木が固まって道をふさいでいました。これ以上は独りじゃいけないという感じ。こういう時は諦めが肝心ですね。

元の道に戻って、いつものツーリングコースへ、何も問題のないサイクリングでした。田中にて缶コーヒーをゴチに。お店には誰もいない感じですが、マルちゃん一匹お留守番のようでした。そのうちお父さんが帰ってきて軽く挨拶をかわしました。そういえば、お店のバンコが無くなっているんですよね。そこは残念なポイントですと、お母さんになら話をしていたかもね。

そこからまた林道をつないで帰るつもりでしたが、未踏の道を発見したので突入してみたら、いわゆる林業の方の作業道だと思いますが、落ちた枝がバキバキの厳しい道でしたw。それでも、昔行ったことのある道へ通じていると信じて進みましたが、道は途中で終わっていて残念な結果で終わりました。とぼとぼと来た道を帰るのは好きじゃないんですよねぇ。

なんてことをやっていたら時間が押して12時を回ってしまいました。今回は沢山寄り道したため体力を使いお腹が減りましたので、途中のうどん屋によって食事をしようかと思いましたが、駐車場が満車で大盛況のようだったので諦めました。

山を下りてとぼとぼ平地を漕いで帰るのですが、久しぶりに脚が売り切れ状態になりかなりきつい帰り道になりました。体力が落ちているのは分かっていますが、歳も歳だしこれ以上パフォーマンスが戻るのか問題がありますが、この冬場は体の調子が戻て来たので悪あがきでもしようかと考えています。

腰の痛みが!

今回は沢山寄り道したのですが、これは腰の痛みをあまり感じなかったからです。てことは腰痛が治る方向に向かっているって事かな。そう思いたいですね。

ここ数週間、ぼちぼち背筋トレとか体幹トレをやり始めたのですが、これが効いているのかもしれません。ローラーも一時間乗れるようになりました。このまま何事もなかったかのように治ってくれるといいんですけどねぇ。



2020年11月23日月曜日

我慢の3連休はダラダラと

 この3連休はなにしていたかっていうと、、、なんとなくダラダラでした。日曜に仕事が入りそうになり、そこから予定が立てられなくなり、、、。今朝はやる気が出ずにダラダラ生活でした。なんだか別の意味で我慢の3連休でしたw

腰痛対策

なんとかして腰痛を治したいのですが、そんな簡単に解決方法は見つかりません。。。と、思っていたのですが、ここに来て、なんとなく腰痛になる機会が少なくなっています。たとえば、車に乗っている間の腰痛が出る機会は減っていると感じています。

昔から腰痛体操というやつをやっていますが、割と効果があります。毎日やっているわけではありませ、調子が悪くなりだしたらせせってやる感じ。それで、やることやっているのに、今回のはなかなか治りません。。。

で、最近、少し違う部位の運動を入れました。背筋ですね。YOUTUBEで「自転車は大きな筋肉を使うスポーツで、背筋に・・・。」と説明があり、ならばやっておかないといけない部位だなと思いやり始めたんです。うつぶせになって手足を伸ばし、エビぞりするやつです。

そしたらどうでしょう。数日の間に変化がありました。腰回り安定感が増した感じがしたんです。いつも猫背で前かがみな私ですが、猫背もきっと腰に悪い事なんだと思っていますが、猫背を矯正するにも背筋の練習は効果があるでしょう。きっと、前かがみになるのを背筋が後ろに引っ張ってくれているんじゃないかなと思っています。

ローラー台をやっていますが、腰が痛くなることもあり30分程度で終わっていましたが、腰痛の具合が良くなった感じがしたので45分まで時間を延ばしました。その結果は、、、なんとほぼ腰が痛くなることがありませんでした!ビックリ!

なので、毎日の運動の中に背筋を入れればいいのですが、昔から背筋を鍛えるのがすごく苦手でやりたくなかったりするのです。。。それに加えて、またサボり癖が出て、運動そのものをお休みしたりで。。。今日、ローラーを一時間回してみたら、やっぱり腰痛が出ましたね。定期的に背中を延ばす感じのダンシングを入れればなんとなく痛みは和らぎますけどね。

腰痛は若い時からなので、ちょっとあきらめ気味ですが、きっと姿勢を正せるようになればいいのではないかと思っています。ちなみに、腰痛やヘルニア対策の情報を検索するとマッケンジー体操ってのが引っ掛かってきます。動画をみると、腰をそらす感じのストレッチです。背筋を鍛えるのとはちょっと違いますが、腰回りの筋肉をほぐすのが良いようですね。今は背筋の運動をして、腰回りの筋肉に刺激が入り、偶然にも腰痛が改善したのかもしれません。

素人考えで改善できるのも限界があるので、スポーツジムにでも通うかなと考えましたが、今のウイルスのご時世なので、ちょっとですね。なかなかうまくいかないことが多いのですが、ボチボチ体や姿勢を治していく運動を継続してやりたいと考えています。どこか教えてくれるいいとこないかな?


2020年11月15日日曜日

休みのつもりが練習みたいに

 今週はちょっと膝の痛みを感じたので練習をお休みしました。暇な日曜日となるところでしたが、熊本でMTBの大会があるので観戦しに行って忙しく山道を上り下りする日になりました。

思っていたより。。。

吉牟田マウンテンバイクフェスタは楽しいよ!とよく聞くのですが、実はまだ一回もいった事がありませんでした。

吉牟田までは遠い。朝5時起きして出発でした。スタートは10時でしたが、その前にコースの下見をしないとうまく写真は撮れませんからね。そのためには最低でも選手と同じくらいに入らないといけません。

現場に到着してスタッフの人からコースの事を教えていただきコースに入って行きました。コースは上の展望台まで登って下るというシンプルな作りになっていそうです。コース上には試走中の選手がずらずらと走っており、自分はコースを逆走する感じに下見ですが、最初から展望台に向けて登山する感じで歩いていくことになりました。そういえば、MTBの大会を観に行くときはトレッキングシューズを履いていた方がいいですね。山道を歩く感じになりますから、スニーカーだとちょっときついですね。

頂上に行く間は、ほとんどそれなりの急な下り坂でした。ダウンヒルの大会もやっているそうなので、そのコースを使っているのでしょう。てか、自分は下りが苦手なので、このコースは。。。うまく走れるか自信がないですね。

展望台まで登り、今度は選手が登ってくるコースへ下っていきます。道幅は広く、割と綺麗な感じのコースから始まりましたが、下っていくとガレた道や急な登りがあり、苦戦しそうなポイントがいくつかありました。中盤の急な登りが続くので、かなり体力を消耗しそうな感じでした。案の定、大会終盤は半分くらいの人は押して登っていたような感じでしたよ。

観た感想ですが、きつく上って、きつく下るという、シンプルなコースですが、、、きつそう。。。自分の今の体力じゃかなり辛そうです汗

ということで、お休みの合間の観光のつもりで行ったのですが、2,3時間山道を登ったり下ったりで、良い練習になりましたw

MTBの大会に出たいと思っていますが、ちょっと出られる状態でもないので、MTBでは山遊びに専念したいと思っています。

今日は11月中旬なのに20度越えの暑い一日でした。早く山の虫たちが静まりだしてくれないでしょうかね。12月に入ったらもっとMTでB遊びたいと思っています!





2020年11月8日日曜日

腰痛を治すカギは?

 今週も道の駅太良まで往復100kmの練習でした。一人旅ですが、最近ちょっと寂しくなりだれかと一緒に走りたいなと思ったりします。一人旅、それはそれで楽しみ方はありますけどね。

同じく一人旅?

鹿島の境目に百貫橋という橋が架かっています。大きな川と近くを通る列車の鉄橋がまじりあいそうになるところで、ここまで来るとちょっと遠くまで来たなぁ、なんて思える場所です。その橋の頂上でロードバイクが停まって、鉄橋を走る電車をスマホに収めようとしていました。こういうサイクリングもありですよねぇ。なんて、思いつつ通り過ぎましたが、その後、腰の具合がきつくなったのでしばし休憩をしました。すると、さっきのロードバイクが前を横切り、はるかかなたへ。。。まぁ、きっと同じところを目指しているのではないかと思って再出発しました。暫く漕いでいると追いつきましたが、なんだか声をかけるタイミングがつかめず、相手は少し緩めに走っていたので登りで抜くことにしました。抜く手前でシフトを上げると、こちらをチラ見されて、ああ、っと思いましたが、また話しかけることが出来ず、さっと抜いたらちょっと気まずくなって、それっきりでしたw

昔なら、さりげなく「こんにちは」と挨拶できていたような気もしますが。そんな、サイクリスト通しのコミュニケーション能力っていうのでしょうか、そういうのが落ちちゃっているのかもしれません。もしくは、ここ数年でサイクリングを始めた人たちとは、何かちょっと違う雰囲気を持っているので、気持ちが合わないのかもしれません。

そういうのも、知り合いのサイクリストは僕と同じくらい昔からサイクリングしているのですが、なんだか似たような臭いなんですよねwサイクリスト同士ならすぐに仲良くなれるでしょ、って。昔はサイクリング人口も少なかったわけで、すれ違っただけで嬉しかったわけで。そういうのも時代の流れで変わってきているのかもしれません。

腰痛対策

昨年の5月に腰を痛めたので、もう1年半くらいなります。サイクリングに復活できただけでラッキーだと思います。正直言って、乗車姿勢の低いロードバイクに100kmも乗れる日が来るとは思っていませんでした。今こうして100km漕いでいますが、休憩を入れながらで、それもやはり腰痛で辛くなるからですが、ぼちぼち体を慣らして行ったら治るのではないかと。。。あまい考えですかね?

今やっているに腰痛対策は、たまに背中を延ばすダンシングを入れるとか、なるべく立った姿勢のポジションで走るようにしています。ただ、今日はだいぶ姿勢を倒せるようになり、ブレーキのブランケットを握れるようなところまで来ました。下ハンはまだきついですね。

よく骨盤を立てて乗りましょうって聞くけど、どうなんでしょうね。シート一が高いと、腰をかがめる姿勢になりやすいかもしれないという仮説で、シートを1mm下ろしました。今日はそんな状態で走ってみましたが、まぁ、少しマシになったかなという感じもしましたが、単に体が100km乗ることに慣れて来ただけかもしれません。

今回感じたことは、少し速く集中して漕ぐと暫く腰痛を忘れることが出来ますが暫くするとやはり出ますね。逆に緩く漕いでもそれなりに腰痛が出てきます。たまに腰痛の事を忘れていることがありますが、腰痛を気にしだすとジワジワきだしたりと、不思議なものですね。

どちらにしろ、腰回りの柔軟性が落ちていたのは事実なのですから、この辺りをストレッチして柔らかくしていきたいと思っています。でも、ストレッチとか三日坊主で終わってしまって。。。いけませんね。

100km腰痛の事は忘れて走られるようになるまで頑張りたいものです。

だれか腰痛対策について詳しい情報を持っていたら教えてください!



2020年11月1日日曜日

体力は戻っていそうですが。。。

今日もいい秋晴れの天気でした。こんな日はサイクリングにかぎるでしょ!と言わんばかりに、沢山のサイクリストとすれ違いました。

100km練習

ロード復活後、2回目の練習でした。コソ練なので一人で100kmボチボチ漕いでいます。

7時過ぎに出発していますが、朝方は10℃くらいまで気温が落ちているので少し寒いくらいでした。それでも、また二桁台の気温なので走りだせば何とかなります。寒くなりだしたせいか、まだ町は寝ている感じで静かです。ただ、空を見上げると今日もバルーンが飛んでいました。バルーン関係者に早朝で眠いという感じは無いですね。今年のウイルス騒動で大会はありませんが、バルーンの火は灯し続けてもらいたいところですね。

早朝にもかかわらず、数名のサイクリストとすれ違いました。私と同じく444号線を東に向かっていたので、目的地は同じかもしれません。ここんとこの目標地点は道の駅太良です。佐賀市内から45kmくらいでしょうか。ほぼ平地で走られるのでリハビリライドにはもってこいのコースです。

途中で二人組を追い越して目的地へ到着。また9時台なのでお店も準備中という感じです。この季節になると収穫したみかんを売る露店がちらほら。太良もミカンが有名かな。と、露店の近くで休憩していると、お店のおじさんが自転車を珍しそうに眺めだして、しばし自転車談義となりました。まぁ、よくある事ですね。わりと楽に遠くまで行けるロードバイクですが、一般の人から見ると、はるばる佐賀市から自転車を漕いでやってきたって事になりますので、頑張っている、すごいね的なお話になります。なんて事を話していたら、大変だろうという事でミカンを一ついただきました。有難うございました。家に戻ってから食べましたが、程よく甘くてサクッとした食感で美味しくいただけました。その他にも、途中で追い越していった車の方から声をかけられたりと、サイクリングしていると知らない人との会話が成り立ってしまう、不思議なスポーツですね。

佐賀へ戻る途中で、往路で抜いた二人組とすれ違いました。軽く挨拶してコミュニケーション。こういうのも、スポーツの楽しいところですね。

腰問題

まだ2回目のライドですが、1回目は腰に負担がたまったようで、なんどか立ち止まり休憩を取ることがありましたが、今回はストレッチみたいなダンシングを入れたりごまかしながら走り、立ち止まる事はありませんでした。でも、腰にジワジワ来る事は変わりなく、この先どうしたらいいものかと悩んでしまいます。

体力的には脚が売り切れ状態になることはないので、そこそこ体力が戻っていると思っています。平均速度も前回よりアップでした。

腰の問題は・・・。乗車姿勢を見直すしかないのかな?ストレッチを励むとか。悩ましい問題です。



2020年10月25日日曜日

また走り出しました。ロードバイクで。

暑い夏が伸びに伸びた今年。10月の終わりまで暑さが続くのではないかと恐れていましたが、ここ数日朝方はかなり気温が落ちてきました。佐賀はこの時期、稲刈りとバルーンの季節です。今朝方はバルーンも飛んでいて、やっと季節感が戻ってきた感じがしました。

やっと復活

何かって?ロードバイクです。7月頃から重くて痛い腰を上げてやっていましたが、計画はうまく進まず、10月まで伸びました。その原因はエンジンが不調だったからです。10月に入いりMTBに乗れるようにまで回復して、やっと復活させる気持ちになりました。

ロードバイクを復活させるといっても、メンテナンスしていなかったところに目をつぶって自分で組み直せばよかったのですが、ちょうど頼もしい人が佐賀に復帰したという事で、この際だから頼みに行きました。メンテナンスついでに、チェーンリングを52から50Tに変更してもらいました。ここは自分の歳と体力ダウンを補うためにやりたかったところだったので、やってもらえてありがたかったです。

タイヤやチェーンなどの消耗品は必要ならば交換しますが、先ほど言ったチェーンリングなどの部品は、今回の整備で交換する事は終わりにしたいと考えています。つまり、9速マシーンは重要な部品が終わったら、終わりにするという事です。もちろん大事に乗るつもりですが、定期的に使うつもりなので、丁寧に扱いたいところです。

今回の部品交換

  1. チェーンリング 52Tから50T
  2. デュラコン
  3. ステム
  4. サドル
  5. スピードメーター

エンジンの方は?

走りの方はどうだったのかというと、スピード的にはそこそこ出て、2年前と同じくらいに走れました。平地100kmの行程でしたが平均速度は27km/hくらいまで行きましたので、少し安心しました。ですが、やはり腰がですね。。。行きの50kmは調子がよかったのですが、帰りの50kmで痛みというか違和感が出ました。この違和感は、2年前も出ていた症状なんですが、そのころは100km以上走って疲れだした頃に出ていた症状なので、それが短い間隔で出てくるとなると問題ですね。

それと、やはり下ハンドルを長く握っておくことが出来ませんでした。このことからして、体の柔軟性が落ちているのではないかと考えています。腰回りを中心に柔軟体操しないとですね、この先が思いやられます。

もう少し走って、少し余裕が出来てきたら、また練習会とかしたいです。てか、呼びかけても、参加者は。。。うーん。自分の楽しみのためにも、もう一踏み頑張りたいところです。



2020年10月19日月曜日

復活計画が前進

日曜は昨日と違って朝から晴れの良い空模様でした。朝方は涼しいを通り過ぎて寒くなってきましたね。ウエアーの選択を迷う季節ですが、脱げる系の小物ウエアを使えば一日中快適です。

ロードバイク調整が進んだ

やっとですが、ロードバイクのメンテナンスが進みました。ちょっと気になっていた箇所をプロに任せて整備を進めました。その結果、今日ロードバイクを受け取ることが出来ました。ショップへ歩きで行って、受け取ったらそのまま乗って帰ってきました。

ロードバイクに乗るのは1年半ぶりです。。。最近MTBばかり乗っていたので、ロードバイクの進みの良さに感動しちゃいました。まだちょっと手をくわえたいところがあるので、本格的な走り出しはもう少し後になりますが、今回は着実に一歩進みました。

ちなみに、整備してくれたのは、県庁前のチャリダー店長でした。

エンジン復活に向けて

こちらも進捗が少ない用件ですがw

今週は一日おきにローラーを回すことが出来ました。日曜の週一サイクリングも出ていきました。MTBでしたけどね。サボり癖が直ったとは思っていませんが、頑張りましたね、自分!

今日走っていたら、途中で佐賀県一周企画のロードバイク集団と出くわしました。こちらはMTBなので特に話を交わす事もなくコンビニで休憩していましたが。。。出発のタイミングが合ってしまって、信号で最後尾に合流してしまいました。もちろんそのままついていくつもりはありませんでしたけど、「どこまでついていけるか?」という気持がわいてきて、付いて行ってしまいました。。。

平地はペースを抑え気味だったので大丈夫でしたが、上りに差し掛かったら途中でアウトでしたね。でも、二人だけかわすことが出来ました。一人は峠の頂上まで一緒で、くらいついていきましたから大変でした。リハビリ中なので登りの区間では腰の様子を見て休憩を入れていましたが、今日はそれなしで頑張り切りました。

いやだからってなんなんだって感じなんですが。これで、少しは体力が戻っていると自信もって言える出来事でした。これで、ロードバイク、体力とも調子が出てきたら、以前のようなロードの定期的な練習を再開したいですね。



2020年10月11日日曜日

直感も大事

 いきなりですが、今シーズンのMTBが始まりました。MTBの友から今週もお誘いがあり、走ることになりました。久しぶりの山乗りで体力的に自信がありませんでしたが、果たしてどうなった事でしょう。

とりあえず乗れました

一昔前までは自走でどこへでも行っていましたが、ココ1年は自転車に乗る機会が少なくなり、自走でゴーなんて事を考えることもなくなりました。と言う事で、今回も集合地点まで車載でゴーでした。車が車載できるスペースのある車になったから車載が普通になってきて、積み込み作業も慣れて15分程度で済ませることができるようになりました。

今回の目的地は脊振。家から山方面を眺めると、かなりの雲がかかっていました。それもそのはず、台風が九州から離れ始めた時期だったからですね、きっと台風外苑の雲がかかっていたのでしょう。天気予報では降水確率10%だったので、きっとすぐに雲はなくなると、勝手に思い込んだのですが、ましてや、MTBの友に確認したら小雨すら降っていないとのことでしたので。。。荷物を載せて車で出発。出だしがお気楽ムードで行けるのが自走の時よりいいですね。

でも、気楽なムードとは逆に目的地へ移動するにしたがって雲行きが怪しくなり、ちょっと不安になってきました。そんな不安も自転車を漕ぎだすと妙なもので、そのうち晴れるさ、などとポジティブシンキングになっちゃいますw

上に登っていくと雲の動きは早くなり、曇ったかと思うと晴れ間が見えたりで、まったく予想できない天候となりました。確かに雨は降ったようで路面は濡れておりMTB遊びにはもってこいの状況なんですが、走っている間はそれ以上の天気の崩れはなく、安全にMTBライドすることが出来ました。

山の8合目あたりをを走っていると、まさに雲の中を走っているようで、深い靄に包まれたり、かと思うと、ぱっと晴れたりで、良い意味で山の雰囲気を十分に楽しめました。

行った先は、ここ数年走っているコースで、コース取りがいくつかできるので、周回コースなど作って走りがいのあるコースになるようレイアウトを考えて走っています。今年の冬はいろんな人とこのコースを走れたらいいなと考えています。

もっていけばよかったウインドブレーカー

コース周回し終えてお昼頃の時間になったので、三瀬バーガーなるものを食べに、そのままランチサイクリングとなりました。

丁度お腹もすいているので、その案には賛成だったのですが、そのころから雨が降りだしました。台風の雲の外れで、そのうち良い方向に晴れるとポジティブシンキングしたのが間違いで。。。三瀬バーガーの方へ進むにつれて、雨脚が増してくるような。。。それでも、小雨の範囲だったからよかったのですが。。。

三瀬バーガーに着いても雨はやむことなく、とりあえず食べて帰ることにしました。雨が降っていても、キャンプ用のテントが張られているから大丈夫と思っていたようですが、なぜかテントは外されていて残念な状態でした。しかたがないので、店の隣に止めてあるワンボックスの車があったので、リアゲートを空けてもらってもらい屋根をつくりテント代わりにして食べることになりました。

気温は高めだったので救われました。周りを見渡していたら、田んぼからカエルの声がしてきたりで、なんだか6月の梅雨の頃のようでした。暖かいとはいえ、走り出すとそれなりに寒くなります。そんな中、なぜ今朝方ウインドブレーカーを持っていくつもりになっていたのに止めたのかと、悔やんだ気持ちになりました。

なんといいましょうか、人間の最初のひらめき、動物敵な直観なのかもしれませんが、大事にすべきだと身をもって知りました。

今朝方山の雲を見たときに、素直にウインドブレーカーを持っていこうと思たのですが、なぜか今日に限って荷物に入れませんでした。。。軽いウインドブレーカー一枚なのに。。。残念すぎる判断ミスでした。直感大事です!




2020年10月4日日曜日

もう一歩まで来ました

 久しぶりにMTBの友から誘いがありましたが、夕方に友から連絡があり、家族の用事が入りダメになったと。きっと先週に深坂まで行ったので、そのツケが回って来たのではないでしょうか。家族という3輪車の運転も宜しくお願いします(笑)

それともサボり癖

今日の日曜はどこかへ乗りに行こうかと思っていましたが、土曜日に仕事が入ったため、なんだか日曜は乗る気がしませんでした。というか、ただのサボり癖かもしれません。。。

その代りに、ロードバイクを組み上げをやろうとおもったのですが、こちらもBBにひと手間掛けたいと考えて作業を中断しましたが、ハンドル周りとワイヤー類を通すところまでいき、あと一歩というところまで来ました。

来週はロードに乗れるかも?とか言ってお誘いが来たらMTBかな。または、お得意のサボり癖がでないように。。。

サボったと言っても、今日はローラーやりましたから、やる気はあるんですよ!

MTBのペダル

そういえば、MTBのペダルをフラペに替えました。正直言って、レース以外はフラペの方が使い勝手がいいのです。

シューズの組み合わせをどうするか悩んでいますが、フラペのピンが食いつきやすいシューズがよくて、スニーカーがいいのか、トレッキングシューズがいいのか?果たして?

今はとりあえずトレッキングシューズを使っています。靴底のイボイボにピンが引っ掛かるので滑ることなく大丈夫でした。ですが、靴底がボロボロになってしまう可能性があるので。。。暫く様子を見てみたいと思います。



2020年9月28日月曜日

たまには旅でも

日曜は下関市の深坂の森で開催されたMTBクロスカントリーレースの観戦と写真撮影をしてきました。

自転車と写真の趣味を楽しめたので楽しかったです。

おいでませ山口へ

山口県下関市、九州を離れるという長距離の旅になります。久しぶりの山口県。前回来たのは10年以上前にトライアル大会を観に行った時以来かなぁ。

今回はMTBのXCO大会という事で、深坂の森というところで、自然公園内に本格的なコースが作られていました。コース全体としてはいわゆる散策路をコースにした感じで、私が見学した範囲では海外レースようなガレた道やロックセクションといった派手なコースはありませんでしたが、難易度の高い走りがいのあるコースに違いないでしょう。

XCOの大会は、ドリームシーカーの山本選手がオリンピック選手の貫禄で優勝しました。山本選手をはじめトップクラスの選手をまじかに観れて楽しい大会でした。エリート以外にもマスターズとか一般クラスのレースもありましたが、きつい区間や木の根っこ区間などではバイクを押す人もちらほら。。。トップ選手のすごさがよくわかる大会でした。

初めて観に来た大会で、写真の撮影場所を探し回りましたが、公園とはいえ山の中のようなもので、歩き回るだけでクタクタになりました。スニーカーを履いていったのですが、どうみてもトレッキングシューズを履いていった方がよかったです。選手が走っている間はコースの外れた荒れたところも歩かないといけないわけで。。。最高の撮影場所だろうと狙って最高地点まで行きましたが、最近歩きなれていない脚には酷でしたね。翌日から筋肉痛で辛かったです。また、歩くことからリハビリしていかないといけないと痛感した大会でもありました。

初めての車中泊

土曜から出かけて一泊の旅行になりました。宿に泊まるほどでもなかったので、道の駅で車中泊をしてみました。というか、これをちょっとやりたかったんですよねw

私の車は軽ですが、シートアレンジでフラットスペースが作れるタイプです。今回は運転席だけ椅子のままにしておきましたが、ちょっとこれがまずかったですね。要は助手席側だけ前後にフラットとなり寝られるスペースが出来るのですが、ほんのちょっとだけ狭くて困りました。すこし足を縮めればいいんですけどね。慣れない姿勢で狭いスペースではなかなか眠りにつけませんでした。

なので、深夜に外に機敏転嫁のために出てみましたが、空を見上げると万点の星空を眺めることが出来ました。陸地の真ん中あたりに道の駅があるのですが、そんなに山に囲まれた感じはなく、綺麗に周辺が見渡せました。自分の子供の頃は、これに近いくらいの夜空が観られていたような気がしますが。今では家の周りに、色々と建物や街灯がついたりと、綺麗な夜空を眺めるには厳しい環境になりました。車中泊できる車を持っているので、たまにはこんな場所に出かけるのもありかなと感じました。



2020年9月20日日曜日

番犬注意の看板を出しといてよ

 やっと夏のクソ暑さが終わりましたね。

暑さ寒さも彼岸まで。。。まさしくですが、今年は長かったですね。それでやっとサイクリングに出る気になりました。久しぶりに乗れて、気持ちは上々でした。

それで、あまりにも気持ちがよく、春先に走っていたコースへ突入したらやばい事になりました。勢い余って?クモの巣へ。この時期、涼しくなったとわいえ、まだ虫の季節は続いていました。

近場の里山まで

今日行った先は、お山のふもとからちょっと登った先の部落まで。春先からちょくちょく行っている地域です。いつものごとく脊振まで登ってもいいのですが、6,7,8月と3か月乗っていなかったので、今回は諦めました。

春先からたまに行っていた村ですが、大きな道から見渡せる枝道まですべて入ったわけではないので、まだまだ開拓し甲斐があります。

今日はため池の周りをぐるっと回る道を走ってみたりしましたが、このような地区では生活の密着しているようで、出入り口辺りは民家の庭先だったりで、早朝から飼い犬に吠えられたりで静かな部落の空気を騒がせて申し訳なかったです。

一番行ってみたかったところは、上って行った先にある林道で、上部の林道につながっているはずで、どうなっているか見てみたいですよね!

それで、今日はそこへアタックをかけたわけです。道はキツイ登りが続く荒れたコンクリ道路って感じです。ガレているので多少の面白味ありです。横には細い沢が流れていますが、大雨になると溢れてくるのでしょう、道は補修されていたりで大変でした。

軽トラならギリギリ入っていけそうな、その荒れた林道の先は果たして?キツイ登りを進んでいくと、少し開けた感じの場所に柵があるところが見えました。ひとまずゴールかなと柵を通り過ぎようとすると。。。

「うーーー、ワンワン!」

うはぁ、番犬だ。。。それもマジな番犬のようで、ドーベルマンぽいやつ。

この先には建物がありそうですが、ちょっとわけありの場所のようです。せっかく上ってきた先が立ち入り禁止とは。残念な結果でした。

静かな里山

まさかの立ち入り禁止の場所。仕方がなく来た道を下ることに。帰りはジェットコースター的な下りになるわけで楽しめるからいいんですけどね。

元の里山まで戻ってくると、村の広場でゲートボール大会が始まっていました。

その広場は、岡の中腹を開拓して公園にしたところで、そこからは下の段々畑を見渡せるようになっていて、すごく景色の良い場所にあります。きっと村の自慢の公園になることでしょう。村の人以外も使っていいのかわかりませんが、夜中静かな時に来てみたい気がしました。きっと星が綺麗に見えて、のんびりできることでしょう。

修理しました

やっとローラー台の負荷装置のベルトを交換しました。これで、ローラー台での練習を再開できます、ミノウラのローラー台ですが、10年以上使っていて、もうボロボロになってきましたが、まだベルトのような補修パーツが手に入り、ちゃんと交換できるなんて素敵な商品です。世の中使い捨ての商品があふれているように思えますが、ちゃんとメンテナンスすれば長く使えるメードインジャパンは素晴らしいですね。

後は、ロードバイクの整備をするだけです。問題になっていたステムのパーツがやっと手に入ったので、組み直しすればまた乗れることになります。

修理できたら、少し寒くなるまでは、体力をつけるためにロードに乗ろうかと考えています。これからロードは健康維持のための運動器具として使っていくつもりです。

2020年9月13日日曜日

古さが目立ってきてるよ

 一週間前の台風は、自分の周りでは何事もなく通り過ぎてくれました。

気象庁や報道の煽り方が凄かったので、絶対に通り過ぎた後に停電すると思っていました。でも、通り過ぎたら、なんの不自由なく過ごせてホッとしました。

今年はコロナがあったり、経験したことのないような台風が来たりで大変です。状況を見ながら対応できればいいでのですが、未知の病気や災害となると困ったものです。

各方面、対応の仕方に必ず問題は付き物だと思いますが、少々大げさに思っておいた方が身のためかなと感じています。コロナに関してはワクチンなどの特効薬や治療方法が確立するまでです、そんな風に対応するつもりです。軽く受け止めて痛い目に遭うよりも、重く受け止めて早めに対応した方が後になってよかったと思えるのではないかなぁ。

進まない修理

ロードバイクの整備の方は部品待ちになっています。結局ステムのスペーサーが予想に反して使えないものでした。1インチアヘッドの地獄にハマった感じw

今度はパーツを別のネットショップから買う事にして、よーーーく見て買う事にしましたが、写真だけじゃ見分けがつかないところもありますが、仕方がないので問合せフォームから質問しました。

ちゃんと対応してくれるか心配だったけど、たった1枚のスペーサーにもかかわらず、粘り強く対応してくれて助かりました。

ちなみに、そのネットショップは、ワールドサイクルさんです。

今週あたりに部品が届くでしょうから、来週はもしかするとロードバイクに乗れるかもしれません。。。

乗れないときは、ローラーで練習したいところですが、こちらもベルトの交換をするつもりで作業を進めようとしたら・・・、ある部品がポロっと自然に外れました(汗

よーっくみてみると、ネジの本体取り付け部分のプラスティックの周りが経年劣化で崩壊していました。そりゃもう、10年以上使っているし、諦めなさいと言われているような感じですが、たぶんこのパーツはそんなに重要なパーツではないと思われるので、なんとかこれ無で使えるようにやってみようかと思っています。

本人を含めて古くてダメなところが目立ち始めましたw

やばいというよりも、自然な流れなんでしょうから、壊れない程度に頑張るしかないですね。サイクリングの楽しみ方も、年齢に合わせて再構築しようかと思っています。

2020年9月6日日曜日

経験したことない・・・

 いやはや、ドキドキするフレーズですよね。

今、夜の8時現在ですが、風の強まりだして私も緊張感が増してきました。

台風で寝られないってのは、経験済ですが。。。それ以上の経験はしたくないなぁ。


ってことで、つまらないブログを綴れないほど、緊張感が増してきています。

というのも、以前、台風には痛い目に遭ったことがあるので、トラウマなんですよね。

天気予報を見ると、台風の強さは予想より弱まったようで少しい安心していますが、前回の台風より接近しそうなので、まだ油断はできません。


今回は、それなりの?対策をやってみました。

使っていなかった登山リュックに、非常食や着替えなど避難グッズの準備をしてみました。

風呂場では、水を満タンに入れておきました。

停電しても食料がだいじょうぶなように、非常食になりそうなものを買ったり。


それもこれも「経験したことのない・・・」というフレーズの影響かとw

経験・・・といったら、これでしょ!


誘惑の甘い罠なら、なんどでも!

おじさんだめじゃんw

明日は台風で眠れなくて寝不足かな。

2020年8月30日日曜日

リハビリやメンテを本格再開しました

体を動かした後の空腹感を以前のように味わえるようになってきました。
少しずつ体の調子は戻ってきています!

林道で立ち話?

今年の夏場は、まったくサイクリングしませんでした。。。
体調を悪くしたのと、このクソ暑い日中の気温に参ったからです。

日曜に運動を入れないと暇なんですよねぇ。
ここ10年以上の習慣なんで、運動が出来ない日が続くと何をやるべきかと悩むくらいです。
買い物に行ったり、仕事したりして気を紛らわしますが、1っか月も経つとやることが無くなってきます。

今日はふと林道ドライブを思い立ち、脊振方面へ出かけました。
脊振の林道はアスファルト林道でサイクリングでも使っている道なので、そんなに難しい道ではありません。
路面が悪いところもあるので、そこを見分けながら走るといった、MTBサイクリングのような雰囲気もあり好きなんですよね。本当なら、ジムニーのようなクロカン仕様の車が欲しいところですが、普段使いもしないといけないのでハスラーにとどまっています。

いつもの林道の帰り道を下っていると前の方からロードバイクが一台登ってきます。
んー、どこかで見かけたサイクリストだなぁ。。。と、すれ違う寸前に分かりました。
今日はなぜかロードバイクに乗っているMTBの友でしたw

あちらもこちらを気が付いてくれて、林道途中で立ち話になりました。
彼とは5月のMTBライド以来なので久しぶりです。
最近行ってきた所や大会の話、バイクの話をごにょごにょとしました。
そしたら佐賀の自転車屋さん事情に一つ変化があったそうで。
佐賀のサイクリストなら知っていると思います。
もう20年くらいやられていたんですよね。
自分よりも干支で二回り上なので、そろそろ年齢も気になる頃でしょう。
大変お疲れさまでしたというところです。

そして、店の方はそのまま存続の方向で、次の店主がこれまたビックリ。
というか、そうなるのではないかと、思っていたことが現実になりました。
そう、彼が大学生の頃ですよね。一緒に走っていた彼がです。
今度久しぶりに行ってみようかと思っています。

ロードバイクと体のメンテ

体の調子が戻ってきたのでロードバイクのメンテナンスの続きをやっています。
ステム交換ですが苦戦しています。

バイクのフォークのコラムが1インチという古い規格。
ITMのハンドルのクランプ経が中途半端な25.8という大きさ。

日東の新品を買おうかと思いましたが、ぴったり合うものがないのです。
なもんで、メルカリを使って、当時のITMのステムの中古を購入しました。
なんと、ITMのミレーニアムで、ハンドルもミレーニアムなので、当時としては豪華な部品構成となりました。

で、問題なく取り付けることが出来たかというと、そうではなく(苦笑
なんとミレーニアムのコラム部分の高さが、今まで使っていたITMのそれとは違い、しかも短いのです。。。

何が問題になるかというと、ステムのコラム部分の大きさはオーバーサイズなので、シムを入れて取り付けていますが、そのシムも長さが飛び出てしまい使えないのです。
同じITMでも、高級品のミレーミアムは軽量化するために小ぶりに薄く作り軽量化したんでしょうね。
泣きそうな気持になりましたが、以前使っていたステムを引き出しから引っ張り出してきて、そこに使ていたシムを当ててみると、なんとビンゴ!合うではないですか!古い物も大事に取っておくべきですね。
これで一件落着かと思いましたが、最後に問題は、コラムスペーサーが足りないという事態に。ステムの高さが短くなったので、確かにそうなります。
コラムスペーサーも1インチとオーバーサイズがありますが、シムの長さの関係もあり、合うものを探すのに頭を混乱させてくれました。本当に1インチコラムは曲者です!

色々と検討した結果、1インチコラムスペーサー10mmで解決できそうだと結論づけして、物を発注しました。
で、1インチコラムスペーサーってのも見当たらない商品なんですが。。。なんとか売っていました。
来週あたり物が届くでしょうから、また来週、再来週とメンテが続くことになります。

体のメンテの方は、ローラーとジョギングを続けています。
少し強度を上げましたが、まだまだです。
ジョギングなら、キロ6分30秒くらいなら普通に走れそうです。

9月はこのまま順調にリハビリ月間になる事を願っています!


2020年8月23日日曜日

もう少しで?

 その昔はお盆が過ぎたら秋の気配がしていたと思うなぁ。

夏休みも残り2週間で、宿題をかたずけるのにソワソワ。

そういや、その夏休みも今年は今日までらしいですね。

今年は例外続きの年ですね。


久しぶりにローラーを回しました

少し涼しかった日曜の朝。久しぶりにゆっくり寝れました。

8月に入ってからよく眠られず、夜中に目が覚めて寝不足が続いているので、早く涼しくなる日が待ち遠しいです。

今日も日中の暑さはさほど変わりませんが、少しだけ涼しいので、ママチャリとローラー用マシンの手入れをしました。

ママチャリの方はチェーン清掃。動きが渋くなってきていたので、フリー側のチェーンカバーを外して清掃し注油。それなりに動きが良くなったと思います。

ついでというか、ローラー用マシンも手入れを。ディレーラの位置決めがイマイチだったので、テンション調整してワイヤーにも注油したら、うまくシフトが決まるようになりました。

ローラー本体からちょっと異音みたいのがしていたので調査しましたが、どうやらベルトの劣化が原因で回転時にベルトが揺れてフレームの金属に当たっているようです。

少しテンションをかけてやれば直るかもしれませんが、ベルトがボロボロなのでとどめ刺してしまう恐れがあるので止めておきましたw

ローラー本体の負荷調整ワイヤーも清掃したら、うまく負荷を調整できるようになりました。今の体の状態に負荷を合わせて回していたら、そこそこ気持ちよく回せました。

ならばと思い、夕方気温が落ちだしたと頃にローラーを30分回しておきました。前回は暑い中で回して具合が悪くなりましたが、今日は大丈夫でした。

今やっているローラーの練習は、ペダリング調整重視で4分を3回、タバタ風モガキ4分1回です。暫くは、これを低負荷でやっていくつもり。

9月に入れば、また脊振に戻りたいと考えています。


ネタが無いので良かったYOUTUBE動画など

サイクリングネタが無いので、最近見たYOUTUBE動画などw

マライアキャリのGMAライブで、しかもリモートセッション

音楽業界やイベント屋さんはコロナの影響で大変そうですね。

どうやってライブイベントをやっていくのか?もうしばらく模索しないといけないでしょうね。
この動画は最近のマライアの生に近い歌声を聴けて良かったというのもありますが、技術的にはネットを介したリモートセッションのようで、しかもABCテレビのグッドモーニングアメリカで放送されたらしい動画です。
既にオーケストラのすごいリモートセッションの動画もありますが、そちらも良いのですが、テレビのライブでやったってのがえらいもんだなと思いました。
それがしかも大好きなマライアだったので、二度ビックリでした。そして、最近の状況にしてはよく歌えていた!クリスマスソングだけじゃないよ、いやほんとに実力は!

そしてもう一つは、昭和40年くらいからの音楽、バンド界隈の話を聞かせてくれる「エド山口」さんのYOUTUBE。
若い頃、バンドを作ってバンマスとして活躍していた頃の苦労話とか。知らない世界の話だけど、バンドとか音楽業界に興味があれば観ると面白いと思います。



2020年8月16日日曜日

暑くて巣ごもってます

いやぁ、クソ暑いですね。。。吹く風は生暖かい。蛇口の水も温まているし。部屋にエアコンがあってよかったです。。。

暑さもなんとやら

じっとしとくだけで汗がでます。風通しをよくした部屋でもです。。。もうエアコンなしでは生活できないくらいの気温です。

それでも、夕方は少し涼しく?なるので、日の入り時刻に合わせるようにランニングをやっています。ランニングは30℃くらいの気温だと、運動で風を切るので少しだけ楽な気持ちで走れます。

人間の体は空冷だってことを思い知らされます。

そんな中、久しぶりにローラーを回したのですが。。。地獄でしたw

なんつったって、ローラーじゃ風を切ることはないですからね。自然の風が吹いてくれれば少しは何とかなりますがw

そんなに負荷をかけていない状態でしたが、10分もすれば汗だくです。20分で息が辛くなってきて、ラスト4分の追い込みでは体がもちませんでした。今の体の状態が悪いという事もありますが、まったくもってダメですね。

そんな痛い目に遭ったので、しばらくはローラーはお休みしようと思います。

秋になる前には、体も自転車も元の状態にもどれるようしたいと思っていますが、予定は未定の法則に陥りそうです。。。

巣ごもり中はビデオ鑑賞

結局のところお盆休みは、お墓参りやお客さんの相手をして終わりでした。結構時間があまったので、YOUTUBEやDVDを観て暇をつぶしました。

ちなみに、自分の世代はいわゆるガンダム世代でして、おじさんたちが太平洋戦争よりファーストガンダムの一年戦争を熱く語るという年代です(爆

とんでもなく好きってわけじゃないですが、昔を懐かしんで、無料なら観てしまうんです。

(ちなみに、YOUTUBEのガンチャンで沢山観ることができました)

そんな中で、割と新しい作品を無料配信していました。

それは「ガンダムUC」ってやつで、10年くらい前の作品かな。

観たことなかったので視聴したのですが、これが良く出来ており、日本アニメでは久しぶりに感心したものとなりました。

まずは「映像の綺麗さ」ですね。MSの動きや描き方がすごくきれいで違和感の少ない出来になっています。CGで制作されているとの事ですが、その良さがかなり効いています。

それだけなら大したことがないのですが、人物キャラクターの手書きの部分に関してもかなり丁寧に書かれていて、ファーストガンダムのそれとは大違いですw

その辺りは、アニメを制作する手法がシステム化されたりして改善されているのでしょうが。それ以上に感心したのは、そんなにシステム化された中でも、顔の表情や動きがすごく丁寧に描かれていると感じました。そういうのは、昭和時代の初期のアニメにも見られた丁寧な作画を思わせる感じで、自分的にはアニメ動画というよりは漫画が動いている感覚です。日本のアニメ文化はすごいと自画自賛する日本国政府。

そのアニメも漫画文化があってのことだと思います。漫画無くしてアニメ無し。そんな気がするのですが、アニオタの皆さんどうでしょうか?

ガンダムのタイトルがついているだけあって、話がややこしかったりしますが、よく言えばよく練られている。

また、原作者の方の感性もしっかり取り込まれている。原作者が監督の時はくど過ぎる感性で理解しづらかったりしましたからね。

その他、音や音楽の入れ方も映画並みだと思います。というか、最終回は映画だったのかな?かなり良い品質ですよ。

自分の中ではガンダムの新作なんて、もうどうでもいいじゃん的な存在でしたが、コロナの巣ごもり状態の中でなんとなく観だした作品でしたが、自分が観たガンダムシリーズの中では完成度が高くお勧めできる作品となっていました。


2020年8月9日日曜日

低負荷から練習再開

ここんとこ、猛暑だの体調不良だので運動していませんでした。

で、やっと、体調も戻り、夕方少し涼しく感じたので、ジョギングしてみました。

ほんの少しだけですが、久しぶりに気持ちの良い時間を過ごせましました。


ほんのちょっとだけよ


現在の状況

・体調は、薬を飲んでいますが、ほぼ良好

・腰は正常

・体力は低い

そんな感じです。

一か月以上前にジョギングした時はまともに10km走れませんでした汗

きっと今やっても同じ事だと思うし、やりすぎると、また足の裏を怪我する事にちがいありません。

なので、近場のコースをぐるっとウォーキング&ジョギングで3kmほど。

久しぶりすぎて、走り方を忘れていましたw


で、ロードバイクはどうなった?


体調が戻ったので色々とやりたくなってきています。

とりあえず、ママチャリを整備してみました。

タイヤの空気が抜けてほったらかしにしていた状態が気になって、汚れを落として注油してみました。

ちなみに隣にローラー台の自転車があるので、もちろんそれも整備しました。その後に、ローラーも回してみましたよ、30分だけだけどね。こちらは負荷装置の異音が気になりましたので、後日整備したいと思います。


問題なののはロードバイクです。6月から始めていたのに中断しています。

問題個所はステム。ネジがちょっとやばそうなので、交換したいです。

お盆の時期に毎年福岡に買い出ししに行っていましたが、ウイルス騒ぎで行く気がしません。

困ったものです。

今年はうまくいかないことばかり。

困ったものです。

はぁ。

そん中、MTBの友の友からMTB9速シフターを持っていないかとの連絡が。

残念ながら、予備は持っていません。すみません。

どなたか、譲ってもらえるMTB9速シフターを持っていたらご連絡ください。


メロン


この前、法事があり、そこでメロン一玉もらいいました。

食べ慣れないメロン。それも、そのまんまw

正直いって、どのように切っていいのか分かりません。

そういう時はネット検索。

アッという間に見つかりました。いやぁ、便利な世の中になりましたね。


2020年8月2日日曜日

一山越えたら、暑い夏になっていました

体調不良が改善されたのはよいのですが、季節は猛暑の八月。
やっと体を動かせるようになったのですが、やるきが出ません(汗

今週の体調

薬がうまく効いてくれているようで、体調不良の症状はあまりでなくなりました。
ほっと一安心です。
でも、この状況で新型ウイルスにでもかかったらと思うと、不安です。
ウイルス対策は万全にして生活しなければなりません。

運動してもOKと言われました!
でも、暑くてやってられないよ。
とりあえず、普段の生活の中で体を使うようにします。
できる限り車は使わず、自転車を使うようにしました。

使う自転車はママチャリですが。
暫く使っていなかったら、タイヤの空気が抜けていたり、虫ゴムが痛んでしまい空気を入れてすぐに抜けてしまったり。。。
まぁ、簡単に修理できたからいいんですけどね。



私の生活も、活動停滞状態から元に戻れるよう修理していきます。
夜中のジョギングでも始めようかな。
健康な状態にもどれるよう頑張って行きます。

来週こそは、少し本格的な練習ができますように!

私より厳しい状況の人はいるしね

新型ウイルスの新規感染者がとまりませんね。。。
佐賀で夜の街のクラスターが発生したようで、怖いですね。
お店で飲んでお話して楽しい時間を過ごしたいのは分かりますが。
お店とお客で一定のルールをつくらないとクラスターは防げない。
感染の波を作りのは人間。月の引力じゃないw
業界の皆さん頑張ってください。

2020年7月26日日曜日

回復傾向

7月に入り体調不良が続いていましたが、先週から回復傾向になってきました。
というのも原因が分かったからです。
思ってもいなかった事がですね、、、参りました。
まだ薬による治療中ですが、このまま回復することを期待したいです。

今の状態は、普段通りの生活が出来ます。
やっと、仕事をする気が出てきました。
今は遅れを取り戻すべく頑張っています。
また、お医者さんの了解が得られたら、運動も再開したいですね。

ロードバイクも組み立て途中でほったらかし。
やるきは出てきているので、8月は組み立て頑張ります。

そんな中、何も知らないMTBの友からメールが。
どうも性能アップのためサスを改造をしたらしい。。。
まじか!
楽しそうだなw
って、今はそんな話を聞いても、あまり興味がもてませんが、、、
8月からは頑張る。
そう信じて7月最終を乗り切ることにしましょう。

おくすりノートのページ数が一気に増えてきました(><
おくすりノート画像

2020年7月19日日曜日

なかなか動けません

やっと足の裏の痛みが無くなってきました。
これで、ちょっと動けるかと思っていたのですが。
なぜかまだ体調が悪いです。

最近の蒸し暑さもあって、気持ちが乗りませんねぇ。

とりあえず、体の調子について

・腰はOK
・足の裏はOK
・風邪気味でNG
・ロードバイクは未完成

全てを治して、夏を楽しみたいです。
頑張って行きましょう!

2020年7月12日日曜日

体調不良!

久しぶりに熱が出る風邪をひきました。。。
38度くらいまで上がって辛かったです。
季節の変わり目に体調を崩すことが多いのですが、熱が出るのはあまり経験がなくびっくりです。
実は2月にも同じような事が起きましたが、そこから割と風邪の症状を引きずっていたので、治り切れていなかったのかな。。。

今はなんとか落ち着いてきました。
来週は天気の方も梅雨明けしてくれると嬉しいですね。
またお日様の下で遊べますようにw

2020年7月5日日曜日

いろんな所がねじれてる?

今日は法事のためお寺へ行ったりと、残りはSTAYHOMEでぶらぶらでした。
前日の熊本で大雨。。。
毎年のようにこのような大事件が起きている世の中ってどうなんでしょうね?
本来の自然の驚異がこれだとして新型コロナと同様に耐えていくしかないのでしょうか?
自然環境が取り戻せるのなら、そのような行動に変わって行きたいものです。

足裏の状況改善策

まだ違和感のある足の裏。治りかけているような、そうでないような、判断しにくい状態です。なので、また走り出したいのは山々ですが、決断できません。

どちらにしろ、走る運動を暫くやっていないので、脚を慣ら運動は必要です。
今回の足の痛みは長引いているので、脚の関節とか組み合わせがねじれているのではないかという、何の証拠もありませんが、脚に疑いを持っています。

そういった中で、面白そうなYOUTUBEの動画を発見しました。
ヨガの動画ですが、脚の状態をリセットできるとの事です。

【片足立ちしやすくなる!】脚のパフォーマンスを上げる!むくみやすい、ふくらはぎがパンパンになる方にもオススメ#265@Japanese Yoga

痛み止めの塗り薬に頼っていても仕方が無いので、このような事も取り入れているところです。
早く、足裏の違和感がなくなればいいのですが。
ボチボチ頑張ります。

ネジもねじれている?

ロードバイク本体も復活に向けて組みたてています。
でもですね、ステムのネジの状態が悪くなっていました。
少しよじれていて、ワッシャーすら入らないんです。
多少オーバートルクだったんでしょう。
15年以上も使っているバイクなので、こういう事も起きるのかもしれません。。。
古い自転車なので、アヘッドの規格が1インチで、ステムだけ新品にしたいのですが、なかなか良いパーツが見つかりません。
脚も自転車もよじれているようで、なんだか寂しいばかりです(汗

2020年6月28日日曜日

やっとですが。。。

土曜の大雨にビビったせいか、日曜も引き続き雨だと信じ込みました。
今日の日曜日は、そこそこ晴れてサイクリング日和だったような。
一昔前までの梅雨の時期とは一味違う雨の降り方で困りますね。

ロードバイク復活します!?

というわけで、日曜なのに何もやることが無く家でゴロゴロしそうになりました。
でも、空の晴れ具合を見ているとうずうずしてくるのですが、自分の性格?として朝一に出ないと走る気になれないので、晴れているけどSTAYHOMEです。

時間を無駄に使うのも嫌なので、以前からやるやる詐欺状態だったロードバイクの組み立てに取り掛かりました。

ワイヤーなどの消耗品は購入済なのですぐに取り掛かれる状態だったにもかかわらず、今の状態ですから、ここはヤリマス宣言をFBに投稿しました。こんなSNSの使い方もありでしょうかw

組み立ての方は何度かやっているので問題はないのですが、今の体の状態に合わせてハンドル位置を上げるつもりです。そして、ここで問題が一つ。。。

ボルトの弱り
手で触っていて、ちょっといびつな感じがするし、スムーズに入り込んでいかない。

見た目がいまいち
ステムの取り付けを逆さまにしてハンドルアップするつもりですが見た目が。。。
パオーン的なステムの上がり具合にガッカリです。


この二点の問題を解決するにはステム自体をいい感じの物に交換するしかないですね。
ステム購入でまた時間を食いそうです。
梅雨が明けるまでになんとか仕上げたいです。

左足踵の痛みが取れません

足裏のトラブルに関して、右足は治りましたが、なぜか左足の痛みが引きません。
右左とも同じ個所の痛みだったので、同じ塗り薬で治ると思っていたのですが。
左右の柔軟性の問題とかありそうな気がするなあぁ。
長引けば、また病院にお世話になるかもしれません。
日常生活には問題ないレベルなので悩ましいところです。

2020年6月21日日曜日

気になる痛み

今日は久々のサイクリングでした。
MTBでぶらっといつものコースへ。
所々、自然の中を走れるところがありますが、クモの巣が張っていたりするので、そろそろMTBツーリングはシーズンオフって感じです。

足を痛めています

先週から、ランニングで痛めた足の裏がひどくなって、平日の練習はお休みしています。
痛めた原因はジョギングと分かっているのでランニングはしませんが、念のためローラーもお休みしています。
せめてストレッチくらいすればいいのですが、それもサボり気味。こんな状態で、果たしてどれくらい走れるのか?無理しない程度にサイクリングしてきました。

足の裏の痛みは踵あたりが痛む感じです。この辺りに足の裏の筋肉がくっついているようで、そこを痛めているのでしょう。
薬を塗って様子を見ていますが、右足はだいぶ良くなりましたが、左足がまだ痛みが残っています。
右と左で痛めた個所が微妙に違うのでしょうか?

そんな状態でサイクリングしている途中で左足首の関節あたりが痛み出しました。
なだらかな登りですが、そんなに力を入れる必要のない場所で。。。妙な痛みです。
きっと、足首あたりにある筋肉のどこかが痛んでいるのでしょう。
足首なので、ペダリングしていたらずっと痛みそうですが、それはそうでもなく、軽くダンシングすると痛みが無くなったりして、本当に謎の痛みです。

とりあえず、本日のノルマ、脊振の田中まで漕げたのでよしとします。

帰り下り道で少し飛ばしてみたりしましたが、足首の痛みは出ませんでした。
本当に謎な痛みです。悪くならないことを祈るばかり。

対策としては、薬を塗る箇所を足首あたりにして、毎日軽くストレッチしようかと思っています。

こんな状態で、ランニングに復活できるのか?かなり怪しくなってきました。
もう練習内容をリセット。
練習強度を上げる段階を考え直したいと思います。

田中の番犬?が増えました

いつもの田中のお店で休憩したら、お母さんが新入りワンコを抱いて表へ出てきました。
子供さんからのプレゼントらしいですが、まだ子犬で落ち着きのない様子で、人にじゃれてくるのでお母さんも手を焼いている様子。
ミニチュアダックスのハルちゃん。
柴犬のマルちゃんもいますが、当然ながらマルちゃんにもじゃれるので、マルちゃんも手を焼いている様子w

子犬も子猫も子供も同様でじゃれたがりの頃ですね。同じ兄弟がいれば、子供同士でじゃれあうのでしょうが、一人っ子なら仕方がないです。人や先輩犬にじゃれるしかないですね。

たががSNS?

最近どうもFBでブロックされた感じの友達がいます。
今まで親しく付き合いがあった人なのでちょっとビックリですが、FBのアドレスしか知らないので、どうしたのか?と訊くこともできずじまいです。
SNSは便利ですが、こういう場合は不安の種にもなりえて、良いところもあれば悪いところもありです。
たかがSNSと割り切ってしまえばいいのですが。ちょっと気になる。
まぁ、サイクリングしていたらどこかですれ違う事もあるでしょうから、リアルな世界で解決できるように、ブロックの事は忘れてしまう事にします。



2020年6月14日日曜日

おっと、ここに来て違和感あり

お約束通り?梅雨入りしましたね。
この前の日曜日は梅雨入り前にサイクリング出来てラッキーでした。
結構疲れてしまったのですが、なんと、今週になってどっと疲れが体に響いてきたようです。

右股関節の違和感

先週サイクリングし終えてから、とくに問題はありませんでした。
疲労感があったものの、普通に生活できていたのですが。
火曜日にジョギングをしてからです。。。
右股関節に違和感が出ました。

というのも、5月の終わりからジョギングを定期的に週一でやり始めたのですが、5kmを過ぎたあたりから右足に違和感があるようになり、暫くジョギングをお休みしていたから仕方がないと思いつつ休めばいいのに、やり続けた事で痛みが出たのだと思います。

またしばらくジョギングはお休みが必要だと感じています。
そして、違和感がなくなったら短い距離から脚を慣らして行かなければ、同じ痛い目に遭いそうです。

サイクリングはMTBですが復活できたので一安心していますが、ジョギングはですね。。。
ランニングも復活して、再度トレランに挑戦したいのですが。。。
今年の復活は厳しそうです。まぁ、これからの練習しだいですけどね。

まずは平地で10km、無理なく走れるようになることを目指します。

梅雨の間はサイクリングは難しいので、ランニングというか、負荷のあるウォーキングくらいからリハビリして行こうかと思います。

とりあえず、トレッキングかな!
ぶらぶら低い山を攻めていきたいところです。


2020年6月7日日曜日

山の中は茂り始めました

久しぶりの山ライド。
冬場にMTBの友と行ったコースの逆走をしてみました。
レコードのA面、B面的な楽しみ方?

そろそろシーズン終了かな

今年も日焼け止めと塩飴の季節になってきました。
平野では30度越えでエアコンなしで過ごせない日がありました。
まだ6月だというのに。。。
山の中はもうちょっと涼しいと思いますが、日差しをもろに浴びると日焼けの被害は避けられませんよね。

冬場に走った時はまだ未舗装路の状態だったのですが、今回走ったらなんとかなり舗装が進んでいました。
舗装といっても、ジャリをひいたり、エグレを埋めたりといった補修ですね。
でも、これってMTBにはマイナスの効果で。。。
悲しい事にオフロード感がなくなるんですよねぇ。
少しばかり走りにくい方が嬉しいので、これ以上は舗装してもらいたくないのですがw
ま、来年は全区間、舗装になっている可能性ありかな。

山の中はもえるような若葉の勢いもひと段落でしょうか。
道の上には所々白い花の絨毯が出来ていました。
この白い花、なんていう木なんだろうか?
実は家の庭木にも似たようなものがあってですね、気になっていたんです。

道は脇から延びる草木で覆われそうになってきています。
今回行ったところは800mくらいの高さなので、これ以上茂ることはないのかもしれませんが、そろそろMTBで自然の中を走れるシーズンも終わりかなと感じました。

家から自走で行くときはいつも近くの未舗装農道を行くのですが、そこの雑草は伸び放題。
多少ブッシュ化していましたw
川沿いの道も車が通っていないのか雑草が伸びきっていて、肌に触ってかゆかったw
そういえば、今日は山の日なのか?いたるところで草刈り機で雑草を切っていましたね。
季節の変わり目を感じる一日でした。

帰り道の途中で、そよ風にてカレーをゴチに。
走った後に食事ができるこの幸せ感はたまりません!

そろそろMTBシーズンの終盤を感じた一日でしたが、そろそろロードを組まないとですね。
重くて痛い腰を上げるのはいつの日かw



2020年5月31日日曜日

徐々に伸ばしていきます

結局、今日は晴れたのかな?
朝方の雨雲がずっと残るのかと思いきや、たまに晴れ間も!
出ればよかったなぁ。
若いときは出てたと思う、そんな今日の天気でした。

ローラーコソ練

土曜時点の天気予報であまり出る気がしなかったので、結局出ることはありませんでした。
久しぶりに日曜の朝にまったりモード。
何もやる事がないから、掃除だの模様替えなどごそごそとやっていました。

昼前になると天気が回復しだして、ちょっと損した気分。
仕方が無いので、ローラーでもまわしておきました。
回転を意識したパターン5分を5セット。
最後に2セットは、負荷を上げたのでラストはヒーヒー状態になりました。

今まで30分間のローラーしかしていませんでしたが、今後は時間を延ばしていくつもりです。
強度を上げるのが先か?
時間を上げるのが先か?
迷うところですが、時間にしておきます。
やはり、長い時間乗れるののが一番の練習になると思うからです。

店休日事故

そこそこローラを回してお昼を迎えたらお腹がめっちゃ減りました。
今日は珍しくラーメン屋に行きたい衝動に襲われ、近くの山小屋へ。。。
昼前だから駐車場がすいている!と、思いきや。。。
店休日の張り紙が!
くは!
久しぶりお腹に厳しい練習となりました(汗

そういえば、まだロードを組んでいません!
ロードに乗る場合の不安な点として前傾姿勢です。
腰の調子が悪くなるのではないかと不安があります。
一応、前屈をやると指先は床まで届くようになり、腰の柔軟性はかなり改善されました。

さぁ、ロードバイクの実車に乗ってどうなる事やら。。。
チャレンジは梅雨明けに持ち越そうかと思っています。



2020年5月24日日曜日

一年経ちました

本日はお楽しみトレールへお出かけしました。
正確にはお楽しみトレール+αです。
この前10年ぶりに行ったトレールから更に分岐する未踏のルートへ。。。
MTBの友を道連れに???
じゃない(笑) 安全に楽しむためです!

一年経っての報告

実は1年前の大会で腰を怪我してしまいました。
その日から思うように体を動かせない日が3か月ほど続き、体重は増える一方、体の動きは鈍る一方で、もうサイクリングはよしておいた方がいいのかなと思った程です。

それでも諦めずに、秋ぐらいから徐々にリハビリを始めて、一応サイクリングできる体にまでもって行けました。
最近は、徐々に負荷を上げて練習に励んでいますが、、、ちょっとサボり癖もあり、1年前の6,7割くらいは回復したのではないかと思っています。

そして今日は、ちょっと本格的にMTBライド。
未踏の道で腰に負担がかかる箇所がありましたが、なんとか走り切ることができました。
走り終わった後、なんともなければいいのですが、残念ながらちょっと腰に違和感があります。

もともと腰の状態は良くない方なので、こんなものかと思っていますが、さすがに冒険しすぎるのはよくないようです。
若い頃行っていたトレール+αでこれですからね。
今後はルートは選んで楽しんだ方がよさそうです。

とりあえず、普通にMTBライド出来るまで治ったと、ご報告しておきます。

経済優先を見直すいい時期

この前、ジャズプレーヤーがネット配信の演奏の中で、ウイルスの影響は悲しい結果をもたらしているが、経済優先で進んでいる今の社会状況について、短い時間だが経済活動を止めて立ち止まることができ、この社会状況を見直すことが出来たのではないかと言っていた。

ここ数年、グローバル経済とか、なんちゃら経済圏とか、やたら諸外国との協力体制などが経済活動の重要な事だと位置づけられてきたと思います。

例えばインバウンド需要を最大限に見越した観光産業とか、個人的には何か妙な感じがしていたので、失業してしまった人たちはかわいそうだと思うけど、ウイルスが無かったとしてもいずれは歪みが出て悪い方向へ行っていたかもしれないと思います。

いつ立ち止まり振り返るのか?たぶんそれが出来るのは直近だとオリンピックの後だったでしょう。それがウイルスの悪い最中ではあるけど、早いうちに訪れたのかもしれない。そんな気がしてなりません。
オリンピックも経済活動の一部といえばそうかもしれない。
一度リセットするにはいいタイミング?
ウイルスの不幸の中にも、何か明かりを見出したいところですね。

今日は100点でした

そんなこんなで、お楽しみトレール+冒険付きで、十分楽しめた一日でした。
帰ってきたら無性にお腹がすいていたのですが、近くの公園の食堂はまだ再開しておらず行くことが出来ないので、ちょっと下界まで参加メンバーで車で下りそばを食べることになりました。
いやぁ、走った後の食事はうまい!
久しぶりに一緒に走った方から「今日は100点」の言葉を頂き、満足して本日のライドを終えることが出来ました。



2020年5月17日日曜日

錆びついた体や部品をゴニョゴニョと

週末にかけて梅雨のような雨が続いていました。
ですが、今日の日曜は少し晴れ間が出るくらいの天気になりました。
日差しが照ると暑いですね。しかも、雨の上りの後なので蒸し暑い。。。
日曜は雨だと思い込んでいたので、今日はサイクリングすることは頭になく、かわりにトレッキングしに急遽出かけました。

金立山

何処へ行くか悩んだ挙句、まだ行ったことがない近場のお山へ。
佐賀市内ではポピュラーなお山、金立山です。
登山道の入り口にはキャンプ場もあるよかところですね。
でも、高速道路の近くにあるので、車の音がするのが玉に瑕です。

始めて来たので、登山道のコースガイドを眺めて、頂上まで行くルートを確認します。
頂上へはいくつか行ける道があり、かなりの分岐路があります。
ちょっと迷路チックんにコースがあり、バリエーションよく迷いながら楽しめそうです。

その分岐路の合流地点に番号が振られており、そこに案内板があります。
そこを辿って行けば上まで行けるシステム。
分岐路の間隔は300-500mくらいで、それを4区間くらい行けば頂上です。
とりあえず、今日は初めてなので、一番迷いにくそうな大外のコースをたどることにしました。

ポピュラーなコースだけあって、道はそれなりに整備されていて、危険な箇所はありませんでした。それなりにキツイ登りもありますが、崖上りみたいなところはありません。なのでトレッキング初心者向きのコースですね。

どんどん登っていき、最後の展望台まで無難にたどり着きましたが、周辺を見るとさらに標識があり、金立山はこちらの標識でした。
おっと、まだ頂上ではないのかとガッカリもしましたが、どうせ上るなら頂上までってことで進んでいきます。
しばらく進むと、少し周りが開けて、何やら標識が。。。

「金立山 45分」って(汗

なんと、いわゆる遊歩道の頂上がココで、ここから更に行ったところに金立山の頂上があるようです。
うーん、、、水がもう少ないよ。
って、食料を確認していたら、4人の家族連れが頂上方面へ向かいました。子供は元気そうだけど、お母さんちょっと死んだいる感じw
次は、トレランの格好の女性が、頂上に向かいました。なるほど、ここは割と道がいいため、トレランの練習にはよさげです。
そんな、頂上登頂目的の皆さんをお見送りして、自分は下山することにしました。
ここまで来るのに1時間くらいかかっていて、もし頂上まで行ったとして、下山するには、3、4時間くらいかかりそうです。
午後はちょっと用事があるので、今回はこれまで。次回は頂上まで行ける準備をしてトレッキングしたいと思います。

固着したネジ

サイクリング復活へはまだ道のりが遠いようです。
まだ昔のように山の上まで元気に登り切ることが出来ません。
2年前のペースを出せるように練習を頑張るだけなのですが、ちょっと機材が足りていません。
ロードはまだ組みあがっていないしw
とりあえず、コンスタントにペダルを漕げるように、今週からローラーを回し始めました。
ロードに近いポジションにしているので、腰に負担がきますが、それもちょっとした柔軟性の問題だとおもっているので、痛みが無ければそのまま続けようかと思っています。

でも、少しサドルを下げようと考えたのですが。。。
なんと、サドルの固定クイックがさび付いていました。。。。
流石に一年間も放置しいたら、こんなことになるんですねぇ。

仕方がないので、556なんぞかけて、固着している部分を無理やり回すことに成功。
とわいっても、完全に回せて部品を外せるところまでいかず、おまけにネジが食いついて元に戻せず焦ってしまいました。

こうなると知恵を出して解決するとか、そんなスマートな事は出来ず、ちょっと力技で切り抜けるしかありませんでした。
ペンチやプライやで挟んで回したり。。。一つ間違えれば終わりって感じの力技。。。
そこはまぁ、なんとか、微妙な力加減で切り抜け、元の状態に戻せましたが、抜けない部品はそのままで、とりあえずその部品が機能するように元に戻せました。

そんな苦労もありましたが、ローラーを整備したにもかかわらず、サドルに腰掛けられないというピンチから脱して、なんとかローラーを回すことが出来ました。

負荷装置の緩んだベルトテンションも元に戻せたので、これからコツコツ負荷を上げてペダルを回していきたいと考えています。


2020年5月11日月曜日

今年のGWは近場でぶらぶらでした

先週は子供の日がありました。
GWの時期は毎年ロングライドに出かけており、FBの思い出にはいつもより多く画像が出てきていました。
今年はコロナ問題に体力的な問題がまだあるのでロングライド出来ませんでしたが、ぶらぶらっと林道ツーリングに出かけました。

マイナー林道

そこそこ近場の林道ですが、そこにたどり着くまで急な坂が続くのでたまにしか行きません。
道は舗装林道なので面白味はあまりありませんが、北斜面側で木陰になるので走りやすさはあります。
枝分かれの道がいくつかあるのですが、少し入ってみると楽しそうなところがあります。でも、長く続いたり、ループするような道ではないので、オフロードの道をちょっと楽しむ程度しかありません。
近くにはマイナーな山があり登山道もあるので、一度挑戦したいのですが、一人で行くのは少し気が引けるので、だれかと複数人で走ることがあれば行ってみたいと考えています。

ローラー練習開始

やっと痛くて重い腰を上げて、ローラーを始めました。
ローラーは屋外の屋根のある所に置いていますが、ここ一年くらい放置状態でした。
なので、チェーンの錆とか、クモの巣とか、ちょっとやばい状態に。。。
幸いにローラー本体は無事で、雨埃避けるビニールをかぶせていたので、掃除する必要もなく動きました。
これを使ってコンスタントに体を動かすきっかけになれば良いなと思っています。
怪我をしてからもうすぐ一年です。気を取り直して再開です。

懐かしい人に会いました

仕事の関係で平日にお店をぶらぶらしていたら、懐かしい顔に出会いました。
普段いかない日に顔を出すと、普段合わない人と出会います。
もうかれこれ20年くらいの知り合いかもしれません。
子供さんも高校生になられたということで、結婚から子供に恵まれてという頃から知っているので、時が経つのは早いものです!!!
その分、おんじさんになったわけですが、体格は昔と同じ感じで、今でもロードバイクでガンガン走れそうな雰囲気でした。
サイクリストは錆びない?練習しているのですかと尋ねると、もう乗っていないと言われますが、きっと何か続けているに違いない。サイクリストはコソ練好きですからねw


2020年5月3日日曜日

ロード復活への準備段階で苦戦

外出自粛の日に加えて雨という、最強のSTAYHOME週間の始まりです。
というか、やる事ねぇーよって、サイクリストのボヤキが聞こえそうですね。
自分にはロードバイクの組み立てとかあるので、やれることをやればいいのですが、それがなかなはかどりません。

意外なところにストレスが

今までアップポジションで乗れるMTBでリハビリライドをしていましたが、そろそろロードバイクにも乗れるようにしたと考えています。
少し楽なMTBポジションからいきなりロードとなると、腰がやばそうな気がします。

そこで、ローラーを漕いで、来るべきロード再デビューの日に備えたいところです。

で、そのローラー台も昨年から放置状態で。。。
固定している自転車は錆びだらけでした。
屋外に設置しているので仕方がありませんが。
幸いな事に、ローラー台の負荷装置がグリスアップしていたので、そのまま動きそうです。

とりあえず、自転車の駆動系に556をふいて、クモの巣の残骸を掃除して、なんてやっていたら、苦労のかいあって復活させることが出来ました。

一番焦ったのがリアホイールのフリー。
フリーの動きをしてくれない、漕ぎを止めてもチェーンが動いてしまう始末。。。
かと思いきや!
しばらく動かしていたら硬くなったグリスが柔らかくなったのか?フリーが空回りするようになりましたw
少し手を入れただけで使えるようになりラッキーでした。
ローラーの機材にもグリスアップなどメンテナンスをしていたのですが、やっておいて正解でした。

漕げるようになった、ローラー台の自転車。
試しに30分くらい、久々のローラーで漕ぎをしました。
問題なく30分漕ぐ事が出来て満足でしたが。。。

ローラーとマシンに異常はなかったものの、別の場所に異常が。。。

なんと翌日、自分の肩が痛み出しました(汗
首から肩にかけて、腕の付け根のあたりです。腕を上げにくい状態に。。。
な、なさけない。。。
こんなに上半身の力が落ちているとは思いませんでした。
きっと上半身が硬くなっているのだと思います。
痛みが引いたら、ストレッチと筋トレを再開したいですね。

ロードバイク復活に向けて、動いていきます。

2020年4月26日日曜日

ゼロ密サイクリング

家の前に道路が通っていますが、日曜なのにめっちゃ車が通り過ぎる数が少ないです。
自粛しているのはよくわかると、うなずいていたけど、少し大通りへ行くといつもと同じでした。もちろん、ちゃんと数えたら少ないのでしょうが。。。

森林浴サイクリングエクセサイズ

佐賀の公園はどこもかしこも入場規制がかかり始めました。
地域以外の方はご遠慮願いますとの事です。
佐賀ナンバーなら入れたのでしょうが、皆色々と頑張っていると思うと、自分も家に戻る事にしました。

翌日は、気を取り直してMTBでサイクリングです。
人とすれ違うようなところを走らないし、ゼロ密サイクリングです。

今のところの目標は、普通に走れる体を取り戻すことです。
少し力を入れて走ると、腰に違和感が出てきて、力を入れることが出来なくなります。
個人的には柔軟性がなくなって、可動範囲が狭くなり、自転車のフォームを維持するのが辛くなっていると考えています。
後は、体感が弱っているのかなと。。。体を支えてくれている筋肉が弱っていると、ストレスが一部にかかってきそうな気がします。
そこのところを改善すべく、近場の林道の走り込みです。

走り出しはよいのですが、長い登りでは腰に負担が来ます。
疲れをとるためのダンシングを入れて、なるべく止まらないようにしてペダルを回し続けます。
腰の嫌な感じはありますが、有酸素運動の高揚感が味わえて走りがいがあります。
林道のところどころ林に覆われている所では、新緑に囲まれて気持ちよさが倍増します。
一瞬ですが、コロナ騒ぎとか、個人の問題とか忘れることが出来ます。
いやぁ、これが運動している一番の効果だと思うんですよね。
ストレスから少し解放される、そんな健康効果です。
だからサイクリングはやめられないといってもいいです。

一週間前は、この時期の名物、毛虫の道路横断が良く見られましたが、今日はほとんどいませんでした。毛虫さんの引っ越しシーズンも終わり?5月に入ったら、初夏の始まりかな。今年の冬は暖かったので、今年の夏はクソ暑くなるのかなぁ。。。
ずっと緑に囲まれた道を快適に走り続けられたらいいですね。


2020年4月19日日曜日

腰痛は治ったけど

今日はあまり良い天気予報ではありませんでしたが、とりあえず乗ってきました。
午前中までに帰ってこれたらセーフな予報でしたが、帰り道で平地に降りて家に着くまでに雨がポツリポツリと降ってきて慌ててしまいました。

下りでかよ

舗装林道ベースのサイクリング。いつもの練習コースです。
MTBで行く必要はありませんが、ばらしたロードをまだ組み上げていないので仕方がありません。
少しだけ未舗装路へ突入して遊びましたが、体力維持のサイクリングならロードの方が使い勝手がいいので、早くロードを元に戻さないといけませんね。

今の体力の状態なのですが、4時間程度のサイクリングなだ行って帰ってこれますが、まだ辛いです。
高さで600mくらいしかしか登っていませんが、途中で休んだりと、初心者的な体力に成り下がっています。
それもこれも、腰の状態が良くないからですけどね。さすがに同じ姿勢を続けていると違和感があり、じわじわと腰回りに力を入れるのが辛くなります。

それでも、登りは何とかなったので、下りは楽して飛ばして帰ろうと思ったのですが、まさかの下りで腰の具合が悪くなりました。
ちょっと頑張りすぎて踏みすぎたのかな?平地に戻ってきたら、腰がジーンときて今一つ力を入れることが出来ませんでした。
脚もパンパンになっていた感じがあったので、脚の疲れもピークだったのかもしれません。
どちらにしろ、腰と脚がダメダメで帰りは辛いサイクリングとなりました。

こんなことでロードに乗れるのだろうかという疑問が残ります。
2週間前の腰痛が治りましたが、その間は運動を控えていることもあり、体力が上がって行かないもどかしさがあり、気を取りななおしてこれからだと考えています。
5,6月はコロナ騒ぎも落ち着いてくれて、体力を上げてちゃんと走れる体力を作りたいと思います。

あ、プチ情報ですが、神崎の岩屋うどんは自粛休業のためGW明けまで休みのようです。





2020年4月12日日曜日

コロナの影響は辛いよ

今日はMTBライドの予定が組まれていましたが、雨でお流れとなりました。
雨が降って、気温も引きくて、なんかやる気の起きない一日でした。

大会が無いと辛いですね

せっかく買った29erのMTBですが、大会が無いと練習する気持ちが失せてしまい、宝の持ち腐れになってしまいます。

MTBの友と話したら、今シーズンの大会はどこもかしこも中止とか。。。
大会が復活するとしたら、秋ごろからでしょうかね?
もちろんコロナ騒動が落ち着くのが前提ですが。

やる事リスト

・ロードバイクの組み上げ

新しいバイクを買ったわけじゃないですよ汗
ずっと乗っている9速のバイクを清掃のためばらしているので、組み直さないと乗れないわけです。
早く最新のバイクを買いなさいといわれそうですが。。。
これで十分なんですよね。
自転車業界には貢献できない私ですw

・旧MTBの置き場問題

乗らなくなった9速でフルサス、26インチのMTBなんですが。
新しい29インチのMTBがあるので、基本的に乗らない状況が続いています。
29インチに乗っていると、乗り心地はよく、走破性も上なので安全に走れて文句はないのですが。
ただ、なんとなく乗りこなしの面でつまらないかんじがあります。とわいっても、下手なのは下手なんですけどね。。。

この前シングルトラックで29インチを走らせた時に感じたのは、やはりサイズ感があるってことです。
それはそうですよね、今まで26インチに乗っていたのですから。
ダブルトラックで29を走らせる分には何も問題なしですが、狭い山の中で乗るのは26かなぁと感じました。だからといって、それが絶対だめだというわけでもない分けで。
ようは慣れかな?
結局そこかって感じです汗

乗らなくなったMTBですが、その処分を検討しています。
誰かにそのまま売るか?
バラシて部品としてメリカリで売るのか?
今となっては貴重な26インチの部品たちですから、出品したらきっと売れると思っています。

でも、いざ売ろうと思うと、心の中に住んでいるもったいないお化けが出てくるんですよねぇ(笑) 貧乏性って怖いですね。
ここは割り切って、有効な手段で処分するしかありません。
とりあえず、分解しちゃいますかね。。。


2020年4月5日日曜日

警戒心がゆるんでしまった現代人?

今週は先週の腰痛が残ってしまい、できる範囲でストレッチして回復を目指しました。
それで、今日までに歩く程度なら痛みを感じなくなりました。
ですが、この状態でMTBに乗ると。。。不安があるので、今日のサイクリングはパス。
代わりに軽くトレッキングしてきました。

鷹取山へトレッキング

佐賀のみやき町あたりに鷹取山ってのがあります。
麓にちょうどいい感じで公園があり車で行きやすいところです。ただ、ここは夏場に水遊びの公園になるので、駐車場は満車になっているかもしれません。

鷹取山は400mくらいで、もとはお城みたいのがあったところかな?
スポットしてはマイナーだとおもいます。今回は3組としかすれ違いませんでしたw
マイナーな場所ですが、道は迷うことなくガイドもあり初心者向きだと思います。
道はガレた感じはなく、ちゃんと補修も入っていて歩きやすい。トレランの練習にもいいかもしれません。

頂上まで時間は30分くらい。体力が落ちている自分にとっては丁度いい感じです。
頂上付近は急な階段の登りになってきつくなりますが、距離が短いので、多少休みを入れれば登り切れます。
頂上付近は開けており、大きな岩場に立ち下界を望むことが出来ます。

今回は単に登ってくだるだけでしたが、次回はバナーとか持って行って、暖かい昼飯を楽しめるくらいしてみたいものです。

正しく怖がる?

志村けん・・・なくなっちゃいましたね。。。ウイルスは恐ろしい!
何処でウイルスをうつされたのか定かではないのでしょうが、夜の街の自粛などからすると、飲み屋なんでしょうね。お酒好きってこともあるので、きっとそうなんでしょうね。

それにしても、3密の警告が出ているのに、なぜ?
接待を伴うサービス業ならば、真っ先にやばそうな業種だと思いついたのですが。
(いや、自分はそんなところへ頻繁に行ってはいませんよw)

もしやばそうな場所だと分かっていたとして、規制が緩い頃に、ちょっと一杯のつもりでいったのか?
でも、お酒は怖いですよね。飲んで酔ったら人格だって変わるんですから。2軒、3軒とはしごする間に。。。ありえそう。

中国で流行りだして死者が出ていることだけで、十分に怖がる対象になりと思うのですが。
そのあたりの感覚は人によって違うわけで。怖いというニュースは、情報化された世界でも見ていない人もいるでしょうし、フェイクニュースなどで正しく伝わっていない可能性もあり、流行の初期段階では正しく怖がることが出来ないケースも多いと考えられます。

人間は自分だけは大丈夫みたいなバイアスがかかるらしいですが、命や健康にかかわる情報を取得したら、まず冷静になって正しく怖がり対策がとれるように心を鍛えておきたいですね。

ある日お酒を飲みたくなったとして、ウイルスが流行っているので自宅で飲むという事にしておけば命を落とすことはなかったのですから。。。

2020年3月29日日曜日

登って行ったら

今朝はちょっと風が強く吹いていました。
関東の方では雪が降ったとか!
雪が降って寒くなる>人の行動が鈍くなる>コロナ感染が静まる
そんな感じで良い方向へ事が運べばよいのですが。

いきなり腰痛で予定変更

今日は最近のテーマである脂肪燃焼目的で山を登るつもりでした。
なのですが、走っている途中で腰を踏ん張ったら腰痛が出てビックリ。
漕げなくはないのですが、さすがにこのままじゃきつそうだし、今以上の悪くなるといけないので予定を変更。近場の里山ライドにしました。

古い記憶をたどって

向かった先は、これまた、10年以上前にMTBにはまったいたころに走ったことがある地区へ。
山手の地区へ向かうのですが、高速を潜ったあたりから記憶はあいまいに(笑)流石のおじさんぶり発揮です!
そんなこんなで迷いながらでしたが、目的の地区へ到着。

以前来たときは上から降りてきて、あっという間に通り過ぎただけで、そのころの記憶はあまりありませんでした。
それでも、町道から林道へ突入したら、そういえばこういうところを下ったという記憶が林道だけありました。

この地区は山の懐にあるひっそりとした村という感じですが、山の傾斜を工事して公園でも作っている様子で、しばらくすると様変わりするかもしれません。


地図上では登って行った先から下る道があるので突っ込んでみましたが、途中で道がなくなり残念な結果となりました。
少し地区の様子を眺めながら走っていくと、桜に囲まれた公園があり、早くも見ごろを迎えるような咲きっぷりでした。
山の中なのに平野より咲き方が早いとは、ちょっと意外でした。


こんなのんびりとした地区なので、よそ者はあまり受け入れられないかもしれません。
ですが、公園が出来たら、今度は車でゆっくりしに行きたいところです。

2020年3月22日日曜日

10年ぶりの発見?

春分の日、日曜は雨の予報だったので祝日に走ってきました。
最近 MTBでよく走っていますが、MTBで頻繁に走るのは10年ぶりぐらいです。
その10年の月日が、以前走っていた山道を相当変えてしまいました。

年ごとに変わる林道の状況

先週走ったダブルトラックの道が気になって、今回は直接そのポイントに向かうことにしました。気になっている点は、どこで以前走っていた道と交差しているのかという点です。結局のところ私が考えていた細い入り口が正解でした。10年前の道の雰囲気がガラリと変わっていたので今回の作業林道の延長はちょっとがっかりした感じです。 ですが、良かった点としてはダブルトラップから走りがいのある昔の道に簡単にアクセスすることができるようになった点もあります。

10年前に走っていた道。昔はもっと上手く走れていたのかもしれませんが、今走ってみるとこんなに荒れていたものかと足をつきながら思いました。さすがに道が痩せてしまったのかもしれませんが。林の中を走るのは昔と変わらず爽快な感じを味わえました。

今回はそれに加えて別のルートを降る道を発見できました。そのルートは昔から探していた道ですが、見えない時は見えないものですね。標識があるとななんの疑いもなくそちらを見てしまいます。そのルートは標識とは逆の方に伸びています。 今回は途中で引き返してきましたが、次回は全部降ってみたいと思っています。興味がある方よろしくお願いします。

帰りはエスケープ道より最近よく使っているダブルトラックを走って帰ってきました。なのですが、最後のダブルトラップは適度に荒れていて走りがいのある道だったのですが、しばらく来ないうちに砂利舗装がされていました。これは残念なことです。おまけにオートバイのオフ車が走っていたのもがっかりでした。林道の状態は1年ごとに変わってきます。できればそのまま適度に荒れた状態が保たれることを願っています。身勝手なマウンテンバイク乗りのお願いですけどね。


2020年3月15日日曜日

迷っても良しのMTBライド

実はここ一か月ほど、大した運動をしていません。
それ以前は、有酸素系でもヒーヒーハーハー言うくらいまでの練習をコンスタントにいれていのですが。。。
よって、かなり体力が落ち気味。ちょっと辛いMTBライドとなりました。

10年も経てば

今日は8合目付近からダブルトラックに入り、分岐から未知の林道へ。。。
さぁ、行こうかという時に、ちょうどハイカーに人たちが下ってきました。
どうやら福岡側からハイキングのようですが、道路状況を聞くとよくあるガレガレ、ゴロゴロのダブルトラックのようです。

向かう方角からすると、途中で昔よく行っていた道と交差するはずです。
ただ、10年前の頃は、そんな交差する林道なんてなくて、今から行く林道はここ数年間で整備された林道だと予想がつきました。

たしかに交差しいる道はありましたが、以前通っていた道かどうか?その当時の雰囲気とは違う感じでピンときませんでした。
仕方がないので、そちらの方へは行かず、ダブルトラックをひた走ることに。適度に道が荒れていて楽しめる林道でした。こんな未舗装林道は、佐賀の林道では貴重な存在です。こんな道を発見できてよかったです。

知らない道を行くのはリスクもありますが、楽しさもあるんです。
あまり真似はしない方がいいですが、MTBの醍醐味です。
結局、どこに出るのかまったく見当もつかず、舗装林道へ抜けることが出来ました。

そこまで来ると、ある程度自分たちがどこにいるのか見当がつきました。
最終的には、いつも行っていた林道の終点へつながるのですが、迷った挙句に、ちょうど通り道に蛤水道があったので、そちらも探検することにしました。
この辺りは、10年前にぶらぶらしたことがあるところなんで、安心して走れましたが、かなり整備されたりして、ちょっとびっくりでした。

40代の頃はロードばかり乗っていたので、この辺りにはあまり来なくなっていました。
久しぶりに走ると、こんな新しい貫通林道ができているなんてと、驚くばかりでした。色々とこの辺りの事が分かったので、ループコースとか作れそうで、今後に期待しています。
皆でMTBライドする楽しみが増えましたとさ!


2020年3月8日日曜日

見えない終息と春の訪れ

風邪の症状がおさまり一週間が経ちました。
コロナ騒動のさなかにこんなことが起きるなんて、、、ほんとビックリ。
どこでもらったのか?風邪のウイルス。。。
ほんとに風邪なんだよなぁ、なんて疑いたくなる、今日この頃ですw

近場の林道をぶらぶら

久しぶりにMTBの友から連絡があり、いつものコースを走ることになりかけましたが、急遽予定が変わったようで、私は一人林道をぶらぶらすることになりました。

いつもの林道へ入る道とは違うルートで行ってみることにしましたが、途中で行き止まりだったり、私有地につき立ち入り禁止になっていたりで、上ったり下ったりで、良い有酸素運動になりました。

昔、よく行っていた林道ですが、法面崩壊などあり通行止めになっており、車が通らないので道が荒れていました。
ここ10年くらいで一番荒れているような感じです。最近の豪雨のせいだと思いますが、桁違いの豪雨は人間が作り出したものを簡単に壊してくれます。

通行止めになっているので車が通らず静かな林道になっていました。鳥の声に、木が軋む音、小川のせせらぎとか、山ならではの癒される空間をぶらぶらできました。

下山して川沿いを進めば、菜の花が満開を過ぎた感じで咲いていました。
自分のマシンは、菜の花に近い色でなので菜の花畑になじんでしまいますw
冬の暗いシーズンからぱっと花開く春に切り替わる直前あたりが、気持ちも前向きになって好きな時期です。
後はコロナ騒動が落ち着いて、安心して暮らせる日々に早く戻りたいですね。



2020年3月1日日曜日

視察

今回のウイルス騒動はいつ終息するのでしょうか???
経済的にも打撃がありそうで近い将来が怖いですね。
オリンピックまでの間は景気は良い方に予想されていただけに、この先どうなるのかちょっと心配です。。。

視察してきました

実は先週は風邪をひいて熱が出ました。
こんな時期に熱が出るほどの風邪をひいてしまい、まさかのあれでは心配しながら病院へ行きました。
まぁ、とりあえずインフル検査をしてもらいましたが陰性でよかったです。。。といいたいところですが、インフルでなければ、例の19ってやつの疑いは晴れないわけで、、、。出た結果に一喜一憂する感じで、つまらない時期に風邪をひいてしまいました。

今は熱がおさまり体も動かせる状態まで戻りました。
なので今日はちょっと気になっていた場所を視察してきました。
神埼のトムソーヤの森です。
どうやら、施設の改修があり、以前より遊べるエリアになりそうだとニュースに出ていたからです。

今回は記念塔がある方からとぼとぼと歩いてみましたが、こちらの方はまったく改修作業が行われている気配がなく昔のままでした。ただ、昨年の台風や豪雨の影響でいたるところが崩れていました。ちゃんと整備されているので、普通に歩けはしましたけどね。

あまり施設の事まで詳しくないので、目標とした場所が悪かったのでしょう、たぶん、改修されているのはもっと奥の施設のようでした。
ちょっと目標を達成できなかった感じではありましたが、そこから枝分かれしている道で、近くの山の頂上まで続いている道があることを発見しました。
途中まで行ってみましたが、尾根沿いの歩きやすい道であり、アップダウンもあるので、これはトレランの練習によさそうな感じました。せっかく見つけたので、バイクに乗らない日があれば、行ってみて走ってみたいと思っています。

一度は行ってみたい北海道

北海道においては非常事態宣言だそうで、大変そうですね。。。
冬場に観光事業が低迷しちゃったら、この先どうなるのって感じがしますね。
でもまぁ、基本は農業でしょうから、なんとか持ちこたえてもらいたいですね。

寒いのが苦手なので、冬の北海道を満喫したいとわ思いません。
その代りに、梅雨が無いというシーズンにサイクリングしてみたいという、憧れがあります。
九州の阿蘇とも違うであろうあの広いフィールドを走ってみたいなぁ。
それも1週間くらい。無理しない程度に。

体が動く間に、北海道の旅を実現したい。
一つの目標として挙げおきたいです。
そして春からまた息を吹き返してもらいたいですね、北海道!

2020年2月24日月曜日

熱い!

頭が熱い。体が熱い。
そう、風邪を引いたようです((+_+))
ダル。。。

久しぶりのMTBサイクリング

日曜まではなんともなかったので。MTBで練習がてらのサイクリング。
下から登る、いつものコースですが、この数週間、あまり体を動かしていなかったので辛かったです。

いつもは、ガレ場の登りコースを走って田中まで行くのですが、今回は体と相談して帰ることに。。。
せっかくなんで、ガレ下りの林道を走って帰る事にしたのですが。。。
そこへ行く途中で、なんと林道が崩壊していました。
それもガッツリと!


ここはマイナーな林道だし、生活道路とは言えないので、復旧するのに時間がかかるでしょうね。
ランの練習でも使っていたコースなので、なんとか復旧してもらいたい。

ここ数年、山を走っていると自然災害の爪痕を見ることが多いです。
毎年のようにどかか通行止めになります。
予想を超える自然災害、異常気象なんでしょうが。
何かしらそういう事に備えておかないといけない時代なんだろうなと、考えさせられる出来事でした。

2020年2月16日日曜日

一日も無駄にしないように

ウイルスが流行っているときは、お山へゴーです!
自然のなかでウイルスにかかることはないじゃろ!
って、土日になったら、用事あり、雨模様だったりで乗れませんでした。。。

ロードバイクをどうにかしたいが

ロードバイクの清掃、組み立てが進みません(汗
今週は気温が暖かかったので作業する絶好の機会だったのですが、忙しくてやる気が出ませんでした。。。

ロードバイクをどうしようか、今悩んでします。
なぜかというと、腰の状態からして、一度に長い時間低い姿勢で乗るのが無理かもしれないからです。MTBの場合は、幸いな事にそこそこ長い時間乗れるようになってきました。

実はロードバイクも新しくしたいんですけどね。こういう事情があるので、購入することを躊躇しています。
とりあえず、今のバイクを組み立てて乗ってみて、腰の状態がどうなるか確認することですね。
うーん、早く組み立てねば!

他人事ではない野村監督の急死

最近テレビを見ていないので、どんな人が流行っているのかさっぱりです。
TVをよく見ていた頃は、サッチーだのなんだのとおばさんコメンテーターが流行っていました。そういや、サッチーさんって、ちょっと前に亡くなったんだよね。そして、サッチーさんを追うように野村監督が亡くなったようですね。
野球は好きな方なので、監督で活躍されていた頃が懐かしく、機会があればこういう方の講演とか聞いてみたかったですね。

急に亡くなられたようで、驚きました。
テレビで追悼番組のような形で徹子の部屋をやっていましたが。
今年1月に出ていたんですね。しかも親子で。
久しぶりにテレビで見た監督は丸顔のおじいちゃんって感じでしたが。
まさか、この後一か月もしないうちに亡くなるとは。
驚きでした。

というのも、自分も今はその息子さんと似たような環境にいるわけです。
まだ元気にしている父親ですが、いきなりこういうことが起こるのが高齢者なんだなと、何か気が引き締まる思いがしました。

最近は親戚の法事などでお寺へ行く機会があり、和尚さんの話を聞いたりするわけです。
だれしも亡くなる日がいつ来るのは分からないわけで、一日一日を大切に生きていきましょうというようなお話。
今は以前と同じくらいの健康を取り戻せるよう頑張っています。今後はくだらない怪我などしないように注意して頑張って行きたいです。

2020年2月9日日曜日

下から登ると、まだまだ辛い

今朝、グーグルに今日の天気を尋ねてみたら「雲と時々雨」とか。
あれ?日本の気象予報の内容と違う、、、と、戸惑いながらも、準備していると。。。
ほんとに小雨が降ってくるし。
グーグルさんもちゃんと日本の事を気にしてくれているんですね。

体が動かないなぁ

今日まで少し気温低めで、2月らしい天気になっていました。
空を見上げると、ちょっとどんよりした曇り空。雲の切れ間から日差しが射す程度。
暫くすると、時々雨の予報撮り、雨は上がり曇り空になり出かけることが出来ました。
多少の雨は覚悟しての乗り出しでしたが、平野ではほぼ曇りで大丈夫でした。

今日は久しぶりに自宅から山を目指す自走トレです。
行きはよかったんですけどね。帰りはボロボロでした。
乳酸がたまって脚が回らない感じ。結構つらい状況でした。
脊振の田中からもう一つ上の林道まで行くつもりでしたが、脚が辛いので諦めました。
寒さのせいもあると思います。例年、この時期はロードの走り始めですが、同じような事がロードでもありましたから。
幸い、今は一人で走っているので、誰の足を引っ張ることなくマイペースで行けるます。
まぁ、2月はこんな感じで、体を慣らすことで終わる事でしょう。
今年は暖冬なので、3月から気持ちよく走り始められたらうれしいですね。

消えたストーブ

帰りは上の方で食事をとって帰るつもりでいました。
高取山公園のお食事処を尋ねてみましたが。。。
残念、2月20日までお休みだそうです。
おでん定食を今回もお預けとなりました。

減ったお腹がおさまらないので、ちょっと下って、岩屋うどんへ。。。
お昼前に着いたので、まだ混雑していなくてよかったです。
とりあえず、お手軽メニューの月見うどんといなりをゴチに。
冷えた体を温めてくれるうどん、最高ですね。
ここでは、温まるという意味で、もう一つあるのですが。。。
冬季限定の薪ストーブ。
毎年、薪が燃えているのを見ながら温まる、冬だねぇって思えてくるひと時だったのですが。
今年は、店の中に鎮座していたストーブがない!
お店の人に聞いてみたら、どうも壊れてしまったらしいです。
ストーブのあちこちから煙が漏れ出して、修理が出来なくなったとか。。。

岩屋うどんに通いだして、もうかなりなりますが、何か一つの名物がなくなり、ちょっと残念な感じがしちゃいました。
そういや、自分が通い始めたころは、お母さん連中が切り盛りしていましたが、今じゃその娘さん夫婦に代わっています。
20年くらいたてば、そんなもんですよね。
まだまだ続いてもらいたいうどん屋さんです。


2020年2月2日日曜日

マイイベントで行こう

二月に入りました。まったく寒くありません。
寒いのが嫌いな私にはちょうど良いのですが、異常気象ではないのかと気になるところですね。
このままじゃ、冬のMTBライドならではのスペシャルな一日は二年連続してお預けになるのでしょうか?

今年はイベントはさておいて

二月に入ってロードバイクに乗ろうと思いましたがバイクの準備ができておらず乗れていません。なかなか組み立てる気持ちになれず困ったものです。
これもロードバイクで出場する大会の目標がないからかなと思っています。
とわいっても、もう大会に出るとかいうのは、私のロードバイクサイクリングにとっては重要な事柄になっていないです。
パフォーマンス落ちてるし、レースがどうこうって感じじゃ全くない(泣
とりあえず、乗るのに手っ取り早いのがロードバイクだけど。。。

イベントといったら、個人で好みのルートを探して走る事を主にやっていこうかと思っています。
単純なツーリングですけどね。多少遅くても日中走って楽しめるやつ。
そして、今までの考えを変えて、自走は諦める。今までどこへ行くにも自走で行ける範囲と決めていました。お金がかからないし。
ですが、もうそれなりに佐賀の中は走った感があります。ここからは、少し大人になって、車を使ったサイクリングなどやろうかと考えています。

輪行じゃなくて、車載移動です。
昨年から考えていましたが、車載でちょっと車中泊を楽しみながらサイクリングする。
そういうことです。

昨年は思わに怪我でできませんでしたが、今年は積極的にやっていきたいと考えています。

ただ、MTBはさすがに自由に道を選んでとは行かないので、大会ベースで考えています。

少しうんざりしたYOUTUBE

車中泊の情報をYoutubeで調べています。車中泊のノウハウが色々とわかり、結構ためになります。
でもねぇ、YOUTUBE動画を作っているYOUTUBERにも色々いるようで、自分の主張と合わない他のYOUTUBEERに文句を言うとか、問題定義に訴訟とか。。。YOUTUBERの裏の世界もあるようです。

最近、車中泊系の動画でもめている動画をみてしまって、ちょっとうんざりしました。
文句言っている人の主張もなんとなくわかるし、訴えられている人の胡散臭い感じもあったので、なんともかんともですね。。。

観て後味の悪さが残るのがいやですねぇ。
もう、そのもめごと関係の動画は見ないようにしようと思います。
ネットの世界にももめごとが。。。
やだやだ。

その昔、TVで一般人の喧嘩騒動を番組化したやつを見てげんなりした思い出があります。
それと似ている。人の憎しみを番組化するなんて趣味悪いよ。
見る選択権は視聴者なので、もう見ないぞ。
その後はグーグルさんがうまく切り分けてくれることを期待しています。

2020年1月26日日曜日

遅い初乗り

今日はもしかすろと今年の初乗りだったかも???
一月も終わりという頃に初乗り。
しかもMTBです。
自分のサイクリング生活の環境も変わってきました。

ミレーニアムな3人

今回集まったのは2000年頃から一緒に走っているメンバー。
と、単純計算で、あの頃より20年歳を取ったわけでw
若い頃を知っていると、気持ちだけはそのころに戻りますが、体力は。。。なんですよね。

コースは定番となりつつあるSKIトレールからの林道周回。
今日はそれプラス、山の稜線近くの林道を走るお楽しみコースでした。

そこは10年以上前に行ったことがある林道でした。
その頃はまだ道を切り開いている感じだったので見通しも良く走りやすいコースでした。
今日は、そのコースが自然に帰り林の中を走る感じになっていて気持ちよく走れました。
やはり、MTBで自然の中を走るのが一番気持ちがいいですね。
また、軽めのトレランの練習にもなりそうなコースなので、ランニングでも行ってみたい気がしています。ですが、この高さだと、何かあるとやばいので一人じゃ行きたくないかな。山の遊びは、チームを組んで複数人で楽しみたいところです。

腰の調子は。。。

怪我した腰の調子ですが、今回はあまり違和感なく走ることが出来ました。
前回は、少し走っては休憩をいれて違和感を取っていましたが、今回はあまり気にする必要がありませんでした。

ただ、帰り道の下りから登り返しのような道でアタックをかけてみたら、やはり腰が重くなりました汗

腰の違和感。痛くなることはないのですが、重くずしんと感じるようになり、力を入れるのがつらくなります。
体を動かしていたら、そうなりますが、一晩寝たらそれが取れて前より調子が良くなる感じなので、とりあえず、前の調子に戻すためには少しずつ稼働領域と負荷をかけてやるほうがいいのではないかと感じています。
このような方法って正解かどうかわからないのですが。。。
間違っているとしたら、だれか教えてください(^^;

一つ言えるのは、使わないと調子悪くなるって事です。

2020年1月19日日曜日

正月休みのサボりが効いたのか?

日曜日にパット晴れませんね。
久々にサイクリングしようかと思っていたのに。
予定通りにいかないのも人生ってもんです。

体脂肪率も予定通りいきません

久々に体の状態がわかる体重計に乗りました。
結果は一か月前と変わらず。。。
うーん、何のために筋トレしているのかわからなくなってきました。
トレーナー氏曰く、持久系の人は簡単に筋肉量が増えることはないですよと。。。

まぁ、それでも、筋肉量を増やして体重を増やしたいんですよ。
今後の方針としては、今までやっていなかった部位の筋トレをします。
また、体脂肪を減らすために有酸素系の運動も増やしていきます。

怪我前の体に戻すには、怪我前と同じ運動をこなせばいいという事でしょう?
体もいう事を聞くようになってきたので、怪我前に戻れるように頑張って行きます。

F VS F

また映画を見に行きました。フォードVSフェラーリ。
SWを観に行った時に予告編が流れていて、気になっていたので、行っちゃいました。

車系の映画といったら、子供の頃に観た「キャノンボール」くらいです!
それいらい、車系の映画といったらちょっと安っぽくて、おちゃらけな映画なのかと。。。頭に刷り込まれていて、それ以降、観る機会はありませんでした。

今回予告で興味をそそったのは、その映像かな。。。
現在の映画らしくド迫力なシーン。そしてよく聞くけどあまり知らないフォードGT40のお話。もしかしたらアメ車万歳的な映画になるのかと思っていましたが、そうでもなく面白かったです。

面白かったといっても、ストーリは実話をベースに作りこんだ脚本になっています。
ドラマチックな展開があるかというと、そうでもなくて。。。。
たぶん、そういうところを評価する人には退屈な映画だと思います。

まぁ、簡単にいうと、アメリカの愛すべきカーレース好きの皆さんの奮闘記です。

でまぁ、何がすごいって、映像と音です。カースタントの撮影はハリウッドが最高と信じていますが、まさに、それの金字塔的な映像です。また、ドライバー役の演技もよく緊張感が伝わりました。

車の映画というと、主役の車だけきれいに作りこんだあって、それ以外はプアーなクオリティーだったり。。。シーンが変わるたびに、映像の質が変わり、シーンの繋がりで一体感のなかったりしてガッカリさせられますが。。。

この映画はまったくそういうことがありませんでした!!!
安っぽさ無し、100%実車感覚の映像です。ここは本当にすごいと思います。
それって、現在の映画なので、CGの手助けもあると思いますが、後でメーキングの映像を見るとそういう事もないという事が分かり、二度ビックリしました。



そして、一つ勉強になったのは、シェルビーコブラの事かな。
コブラといえば、バックヤードビルダーによって作られるアメリカ人好みのマッチョな特別仕様の車でというイメージしかありませんでした(恥
この映画を観て、ちょっとその存在感が変わりました。

映画の総合評価としては、今一つというところはあるかもしれません。
ですが、当時の自動車業界やレース屋、カーキチの情熱を肌で感じれる貴重な映画となっています。
体の中にオイルやガソリンが流れちそうな貴方を満足させてくれる数少ない映画だと思います。
そこのあなたに是非お勧め♪
そうあなたw

2020年1月12日日曜日

効果ありだが。。。

ジョギングをボチボチ再開して一か月くらい経ちました。
ジョギングのおかげかどうか?分かりませんが効果が出てきました。

脂肪が減少傾向に

嬉しいことにお腹周りの脂肪が減り始めました。
昨年の秋ごろにデブってしまったのですが、しつこく運動を続けてやっと効果が出ました。
ズボンのウエストまわりがきつくなくなり、普段の生活でストレスになっていたので、それがなくなり嬉しいです。

昨年の怪我が完治後にリハビリを始めて体を動かしているつもりでしたが、その質、量とも怪我前と比べると劣っていたわけですから、ここに来てやっと怪我前の状態に戻ってきている感触を得ています。

反動に耐えられません。。。

リハビリとして10kmでキロ10分ペース程度のジョギングをしています。
でも、週に一回程度しかできません。
走った後の疲れがひどくて、まだ、脚が出来ていない状態ですね。
翌日には筋肉痛とか当たり前で、いやぁ、情けない。。。

今の状態で短時間で効果が出そうな運動はサイクリングよりジョギングの方なので、ジョギングをもう少しメインで進めていこうかなと考えています。

サイクリング、ロードバイクの方を再開するためにはマシンを整備しないといけません。
寒い中で整備しないといけないし、中腰や腰を曲げて作業しないといけないので、なかなか気が向きません。
春先からガシガシ走れるようになるには、そろそろリハビリを始めないといけない時期になってきていますので、気を取り直して、重くて痛い腰を上げることにしたいと思っています。

2020年1月5日日曜日

令和二年も宜しくお願い致します

始まってしまいました。令和二年。
今年はどんな年になるのか?
まったく予想がつきません。。。
一つ言えるのは、サイクリングはしているでしょうw
それだけかwww

今年行ってみたいところ

年始なので目標なんぞ。
体力としては、毎年やっている100kmの練習会で、100km以上のサイクリングが出来る体力に戻したいです。
体力は戻ったとしても、腰が心配です。そのことを考えると、あまり前向きに考えられなくなるのですが、休憩の入れ方とか考えながら、なんとかロードバイクに関しても復活したいと考えています。

そして、どこのステージを走るのか?拡張したいですね。
佐賀の大きな道はほぼ走り倒しましたからね。
県外に出て、熊本の阿蘇地方を走れたらと考えています。
阿蘇までの移動手段として、車は遠征ようになっていますので、是非とも実現したいです。
もちろん、MTB遠征もしたいです。

そのためには

まず、ロードバイクを組みたてる。
ただいま分解して洗浄するところまでで停まっています。。。
消耗品のパーツ類も買わなければ。
サドルやペダルも痛み切っています。
9速のマシンですが、これが最後のリフレッシュだと考えています。

それ以上にMTBに乗りたいですね。
やはり自然の中を走れるバイクが一番です。
昨年怪我をした原因となったMTBですが、もっとポジションなど煮詰めて、安全な状態に仕上げていけたらと考えています。

ランニングに関して、やっと12月から再開しました。
目標がトレランだっただけに、今回の怪我によるブランクは痛いです。。。
一年コツコツ走って、依然と同じレベルまでもっていきたいと考えています。
1年ベースでレベルアップを図る計画だったので、本当に昨年は痛い一年でした。

なかなか計画どおりにいかないのが人生と思っておきましょう。

家の中で起きている家族の出来事もありますし、打たれ強い気持ちを持って、この一年を乗り切りたいです。

今年も宜しくお願い致します。