2011年12月25日日曜日

寒い

気温が一桁の時は、なるべく自転車には乗らないと決めている私です。
ででも、まぁ、雪が降った後にMTBでお出かけすることもありですが(w

そんな乗らない冬のシーズンにロードバイクのメンテナンスをと考えていますが。。。

早く10速化+コンパクト化したいと思いつつ・・・。

今の今までずるずると来ています。

せめてホイールだけでも交換したほうがよいかなと思っています。
ttMさんの数ヶ月前のスポーク折れ事件が自分の身にも降りかかってきそうで。。。

自転車のパーツ以外にも、ほしいものがあるわけで、

久しぶり物欲に悩まされていますが、2月になればまた同じ仕様で乗っていそうです(w

買ってもいいんですけど、なぜかポチッと押せない。
なぜだろう、ほんと。

2011年12月18日日曜日

探索中 八幡岳自然歩道ルート

九州自然歩道シリーズですが・・・。
ただいま八幡岳ルートの調査中です。

ttMさん・・・最高気温が10度を下回る日に八幡岳に上るなんて(^^;
しかも「るんるん♪」だなんて、、、
そんなttMさんならお気楽舗装道路なんて走るのをやめて、林道&登山がお似合いかと!

なんて冗談はおいといて(w

登山ありだと思いますが、八幡岳ルートを一緒に走破していただける方を募集中です。
担ぎありですので、酷い腰痛持ちの方は基本NGです。

だれかいないかなーぁ。

2011年12月11日日曜日

見上げれば雪ですか?

天山の頂上を見上げると、雪が舞っているような雰囲気でhした。

まだ冠雪はしていませんが。

この一週間で本格的な冬が到来しましたね。

先週天山へ行っておいて良かったです。

八幡岳の高さなら、冬場でも大丈夫かな?

さぁ、いつ行こう・・・。

2011年12月4日日曜日

九州自然歩道シリーズ 古湯>天山>笹原峠

今日は「あの山の向こうに」に行っている日ですが。
体力的に無理そうだったのでエントリーするのを止めました。

12月頭、まだ暖かさが残る今日この頃ですが・・・。
やはりじっとしていることは出来ず、いけるところまで行ってきました。
本当は七曲峠で帰る予定でしたが、勢いで行ってしまいました。

前回の終点。今回の開始点。古湯。
古湯で気温8度。
朝方でしたが、これから頂上を目指すわけで、これ以上あがることはないだろうなと覚悟して市川を上りはじめました。

林道のエントリーポイントへ
九州自然歩道の入り口には必ず標識がたっているので見つけるのは簡単です。

エネルギー補給をしながらルートの確認をしていたら、ふらっと登山の人が。
ジーパンを履いた結構軽装なおじさんでした。
その方も同じく天山の頂上を目指しているようで・・・。
割と天山の登山は気軽に行けるのだなと思い、今度普通に登山してみるのも良しかと思っています。

林道から七曲峠へ
アスファルト・コンクリの道から土の道になり・・・おおおと思っていたら、いわゆる林道から外れていました(汗
後ろから追い上げてきた先ほどのおじさんが
「自転車ならあっちの林道が乗りやすいよ」
といわれて素直に話を聞くことにして計画通りの林道へ戻りました。
まぁ、林道の途中に迷い込んだ登山道t繋がるところがあるのですが。
そのまま進まなくて良かったと思いました。
木々が倒れて、ちょっとジャングルジム状態。
そこをパスするのに大変だったでしょう。
そのまま直にアスファルトの林道を走り七曲峠へ何事もなく到着。
峠の頂上付近は登山者の車が5台以上並んでおりデポのポイントとなっていました。

何事もなく到着して・・・このまま帰るのもつまらないものだからちょっと上ってみることにしました。

エントリーポイントを登山の人に聞いていざ登山道へ。
最初から階段のぼりです。
うへー。。。流石に険しそうな雰囲気。
階段担ぎ上りなんて最近やってないものでから、10m位上って小休止のペースでした。
上っている間は心臓がバクバクなのがわかりづらいのが嫌なところですね。
止まってみると良くわかるバクバク感。
ダルくなるまで上り続けていたら、きっちり乳酸が溜まってだめだめモードになるところでしょう。
そんな登山道の階段を一歩ずつ上っていたのですが・・・長い!
こんな長いの初めてです。
やっとMTBに少し乗れるようなところが出てきましたが、岩やでかい石がごろごろしていて・・・天山への道の険しさが伝わってきます。

それで乗ったり押したりを続けていましたが・・・またしても階段。
天山恐るべしです。
でもまぁ、九州自然歩道で、階段が整備されているだけ楽だなぁなんて頑張ってみました。
それでもきついことはきついですよ。ハイ。

そんなこんなを続けて、1時過ぎにやっと残り1.5Kmくらいまできましたが。
少し上って開けたところへ出たのですが・・・その先に見えたのは、更に登る小高い丘のような(汗
しかも左奥にも小高い山が・・・。これはいったい?
地図を見ても二重に見えるピークは無いように思えたのですが・・・ちょっと不安になってきました。
そうこうしていると、正午を頂上で迎えた登山の人たちが降りてきていました。
小高い丘の上に見える登山の皆さん。
動きを見ていると四苦八苦しているような・・・。
ココからは、完全な登山だとなとわかりました。
ちなみ、左奥に見えたピークは、平野から見上げて一番左端に見えるピーク点だったようです。
それが登山道のピーク点と並んで見えていたようです。
地図の端に表示されていたので見落としていました。。。

時刻は13時。天候曇り。小雨が来そうな雰囲気。
このまま進もうか、正直迷いました。
と、迷っている間にも登山の人たちとすれ違って。。。
「うぁ、すごかねぇ。自転車でいきよっと?」
「頂上付近は稜線を走れると思うよ」
なんて、励まされて・・・行かざる得ない雰囲気に(笑
男性は頑張れ的な声掛をしてくれますが。
女性は、なにか呆気に取られる人が多いですね。
すごいというか、どういうこと?!?見たいな。

気温も下がり始めてやばくなってきそうな雰囲気ですが。
たぶん行けるよのアドバイスに乗っかってみました。
が、そこは登山路なんですよね。
ゴツゴツ岩場の切り立った感じの登山道。
経験はあるので行くことは行くのですが。
ただ天山の場合は、部分的に険しい所はありましたが、とことん険しいところがなかったので、なんとか登ることができました。
以前行った金山はチェーンガイドの登りがありましたからね・・・。
ただこの登山道が長い。
これでもかと続きます。
そこで何人もの登山の人とすれ違い、励まされつつ、呆気にとらわせつつ・・・。
なんとか無事に登山道攻略しました。
後は稜線をひた走りですが。
気温が下がりだして、まじ寒い。
ウインドブレーカーだけじゃやばい感じでした。

遠くに頂上の石碑が見えたときは、ほんとにホッとしました。
それにまだ登山の人たちが残っていたので、また安心しました。

頂上付近は寒く、昨日降った雨がトレールをぬかるみに変えていました。
そこの500mくらいでしょうか・・・普通に乗れたのは!
きっとサイクリングできる佐賀で一番高いところは、ココだと思います。

で、やっとのこと、石碑へ。。。その近くに三角点がございました。
目標達成です。
でも寒い。ほんとに。
なもんで、写真を撮って、速攻で下山しました。
下山先は、天川の駐車場。
また、その道も厳しく。
不安定な岩がごろごろで乗って下れな・・・寂しいくだりでした。



残り平野まで下るのには、舗装林道を一気にダウンヒルです。
向かう先は、次のターゲットとなる八幡岳方面です。
下っている最中に八幡岳が見え隠れし「まってろ八幡岳」見たいなわくわ感が沸いてきます。

九州自然歩道の荒れた林道を下りきり、多久の岸川>子侍>笹原峠へ駒を進めて終了でした。

笹原峠へ到着したのが15時半くらい。
腹が減りました。

ついに佐賀エリアを終えて、唐津エリアに突入です。
この先、どこまで行けるかわかりませんが。
いやほんと、長崎エリアまで行けるものだったら行きたいなと・・・。

はたして。

2011年11月27日日曜日

今年も早かった。。。忘年会。

昨晩は、キツタノの忘年会でした。

サイクリングの練習もそうですが。
ここんとこお酒を呑む機会も少なく。
今朝は頭痛に悩まされました。
てか、そんなに呑んでいないと思っていましたが。。。

自分としては、皆と話をしたいなぁ、なんて思っていましたが。
結局mk君の結婚&仕事話で終わったような(汗

それ以外にチームの事で、ジャージの事とか(デザインは良しといして)どうするか決めたかったですね。

みんなお酒が入ると、頭の中のケイデンスが回りきってしまうから仕方がないか(笑

いきなり会が終了みたいになって、締りのない終わり方でちょっとガックシ。

その場の雰囲気で妙に流れて終わるようなのは、ちょっとですね。。。

2011年11月20日日曜日

九年庵へ

佐賀の秋の風物詩というと。
バルーンに九年庵。。。かな?

ずっと前にもやったことのある、佐賀の里山系コースで、チャリティサイクリングをやってきました。

今日は天気の方がいまいちで。
風が強かった。
ので、なにかこう、のんびりした雰囲気を味わうことは出来ませんでした。

のんびりきままにってのは、ポタリングには重要な要素だと思います。
車も人も少ない道を、気楽に何かおしゃべりでもしながら。。。
ストレスフリーな感じ。

それと冬場は、少し頑張って漕ぐ程度の運動量。
サイクリングの経験値によっても違いますが。
初心者系の人なら里山サイクリングのアップダウンはちょうど良く、体を温めてくれると思います。

オフシーズン、ちょっと違うサイクリングしてみましょう。
それと、う少し人が集まるような企画がほしいところです。
何か良い案を持っている人いませんかぁ?
一緒に企画して走りに出かけましょう。


よろしくお願いいたします。

2011年11月15日火曜日

ポタリングしませんか?

今度の日曜日、チャリティサイクリングの第2弾をやるつもりですが・・・。
今のところ、いい返事が届きません(T T)

佐賀市内から往復で30Km程度のポタリングですが、、、
参加しませんか?

詳細はこちら。
http://kitsutano.sagafan.jp/e440136.html

一回目はこんな感じでした。
http://kitsutano.sagafan.jp/e427919.html

興味がある方は、この際思い切ってご参加ください。
サイクリングの最初の一歩を踏み出そう。
東北復興支援にもつながります。
がんばろう日本。
がんばろうサイクリスト。



2011年11月13日日曜日

MTBトレ二日目

今月はMTB練習強化月間です。
MTBの大会に出たいからですが・・・今日の走りでどうしようか迷っています。
うーん。

昨日に引き続きですが、MTBのタイヤをブロックからスリックに履き替えて、ローディな人たちの「グルベラン」に参加。

正直いって行こうかどうか迷いましたが。
ポジションとか見ておきたかったので、意を決して参加。

集合場所に行けば、皆さんもちろんロードバイク。
しかも一人は、カーボンデープリムを投入してきている人も!
ゆっくり安全に行きましょうって話しが出ていましたが。
ゴリゴリな人たちには無理な話ですよね(笑

平地だけはなんとか踏ん張って付いていっていましたが。
やっぱいくつかある橋の上りで引き離されて、千切れまくりでした。

そんな中、sgeさん、前を引いていただき有難うございました。
そしてその後ろからttMさんまで。
なんとか「たらふく館」までゴールすることが出来ました。

ussy君とも話しましたが、朝焼けの海が綺麗でしたね。
いつもの昼の日差しと違って、何か清清しい景色でした。
ttMさんも言っていたけど、あまりゴリゴリ走ると景色楽しむ余裕もなく、サイクリングとしては何か楽しみがないですね。
最近流行のロードバイクですが。
毎週練習会をやっているからかもしれませんが、キツタノのメンバーもゴリゴリ部門が強くなりすぎな感じがします。
来年は・・・ゴリゴリ部門は部門として、何か楽しむ部門もあっていいのかもしれませんね。
ロード主体なので、そうなっちゃっているのかな。
そのあたりがMTBな人たちとの大きな違いですね。

帰りはポジションなどチェックしながら帰りました。
シート位置を、若干前へずらしました。
ハンドルバーは、もっとちじめたい感じです。幅が広すぎ。
だけど今のハンドルバーはカーブがついており、グリップを内側に移動することが出来ず。
(ん、試していないだけかな?)
一直線の棒状のハンドルに変えてみようかなと考えています。

そうこうしていると、後ろからロードバイクが来ており。
先に行かせようと、道を譲るも前に出てくれず。。。
うーん。。。こっちはフルサスのMTBなんですけどねぇ。
こちらは休憩やポジションを変えながら走っていたら調子が上がっていたのかもしれません。
でもそこはロードですから、前に出てもらいたかったな。。。。>GIANT

そんなこんなで、今日は途中までしか同行できませんでしたが。
二日連続の練習でかなり体にこたえております。
昨日と今日の走りを見て、大会に出るかどうか迷っていますが。
残りの日数で体力が激変することを期待しつつ・・・。
うーん。

2011年11月12日土曜日

羽金山の下の方をぷらぷら

羽金山というと、電波時計用の電波を出しているアンテナがある山です。

今日は、その下のほうにある林道を走ってみました。
今年初の山乗りです。

山を走ると一つ昔と違うというか・・・。
最近は田んぼや畑、はたまたその場所に向かう道にまで、猪が入ってこないように金網を張ってあります。
ちょっと行ってみようかと思っても、ダーと上ったり下ったりすると・・・金網で行き止まり。

あちゃぁ、これじゃまともに走れませんね。
金網をよけて入ろうとまでは出来ないので。
山乗りの人間には走りづらい状況になってきました。

それに加えて、自然歩道系はMTB立ち入り禁止になってきているようです。
この前、鷹取山の記事を佐賀新聞で読みました。

つーか、おれらどーしたらいいの。。。

そういや、嘉瀬川ダムの水位が満水になっていました。
栗並地区の上のほうまで水が意思寄せていました。
嘉瀬川ダムは、完成まで後一歩って所でしょうか?

明日は早いので、早く寝ましょう。

2011年11月6日日曜日

ぽたぽた

今週も負の周期に入ってしまいましたね。
土日が雨とは谷間も底もいいところです。
佐賀のバルーンは土日がかきいれ時でしょうからね・・・残念でした。

午後から少し天気が快復してきてので、ぷらぷらと熊の川あたりまで行って見ました。
チャリは、通勤スペシャです。

ここ数年、ガンガン走るのが当たり前になっていて、ポタリング?なにそれって感じでしたが。
ポタリングはポタリングなりに、なんかキツイ感じがありました。

なにかって、お尻が痛くなる(笑

低速でべったり座っているのが原因でしょうか?
たまにダンシングでお尻の息抜きをしたやらないとね。
ポタリング用にべったり座っていても疲れないシートってありませんかね?

11月は、ポタ系のイベントやりたいものです。

2011年11月4日金曜日

シフトワイヤー交換など EPIC

本日は代休を取ってお休みでした。。。
山シーズンに入って、あまりメンテナンスしていなかったEPICの調子を見ました。

リアディレーラのワイヤーが。。。



















ほどけ気味になっておりました。
現状でこのくらいなら問題はありませんが、でもね心配なんすよ。
山の真っ只中でメカトラは嫌なんですよ。
なもんで、リアディレーラのインナーワイヤーだけ交換しました。

ショック系エアーチェック
自分のはWサスでございます。
フロント、リアのFOX様にエアーを注入しました。
昨日、リアの抜け具合が気になっていたので、これにて一件落着です。

そういえばROCHSHOX・・・
こちら、GIANTグループに吸収されたのでしょうか?!
http://www.giant-pa.jp/rockshox/rockshox_index.html
ななな、なんと・・・。台湾メーカー元気ですね。

今年も無事に山を乗りこなせますように(願
今年の九州自然歩道シリーズは、天山の山頂を越えたいぞー!

2011年11月3日木曜日

久しぶりの山登り

えー、脊振登頂して来ました。
MTBで、です。

11月だというのに今朝の気温はまだ暖かく。
まだダートを走るつもりはなかったのでロードのかっこうで出発。
走り出しても寒さを感じず、秋の気配は山の頂上だけでした。

それにしてもキツイ。
サイクリングで山へ行く事じたいが久しぶりなのだから。

体が温まってきてもペースを上げきるわけでもなく、ひたすら忍耐のペダリングでした。
このキツサを乗り越えないと、タノしい部分は顔を覗かせてくれないのです。
シーズンの切り替わり時期って、嫌な時期なんです。

新しく買ったシューズは、サイズが大きいせいか、ちょっと余裕がある感じです。
紐をきつくしても、締め付けられた感じがしない。
今日のソックスは薄いロードのやつでした。
冬場のMTB用の登山用ソックスならちょうどよくなるかもしれません。

次回は、ほんとの山道へ進みたいと思います。

2011年10月29日土曜日

買いました MTBシューズ

最近、休みの日の雲行きがよくないですね。
今週も悪い周期にはまっているようです。
明日のツーリングは延期に。
残念でした。

そうこうしている内に、佐賀はバルーンの季節で11月ですよ。

自分にとってはMTBのシーズンインです。

で、今年まずは、シューズを買いました。
以前から持っていたシューズは、ちょっとサイズが合いすぎで、つま先に余裕が無く。
爪を割ったりしていましたから(痛

今回は、ちゃんとサイズに余裕があるのを選べました。
アパレル系はスーデポが良いですね。
サイクルショップで取り寄せた物だと、ちょっと我慢しても買わないといけない雰囲気ですから。

11月からは、これで上って下ってやりたいと思います。

「MAVIC アルペン」
モデル落ちで値引きされて安かったのです。

山も歩けるシューズ。
自分の乗り方には必修の機能です。

2011年10月26日水曜日

寂しい時

前の晩にパンクを修理して。

次の朝タイヤがまたパンクした時。

しかも乗って気づいた・・・フニャって。

あの感触ったらもう。

脱力感(汗

2011年10月23日日曜日

出だしが悪い天気だと

いやになりますね。

今朝は本当に判断しにくい天気でした。
結局、走った方が良かったようです。

南部は割りと曇りか晴れだったようで。
北から降りてくる雲で佐賀市は小雨が降ったり止んだでしたので、なんとも決めきれない状態でした。
「中止」を決めて、集合場所へ「車」で行ってみると、一人来ていた(汗
そういや彼は南部の人間だ。
雨の影響はそんなに無かったのだろう。
彼に中止を告げましたが、帰って出なおしてきたほうがよかったかなと。。。
今年一番の判断ミスでした。

でもまぁ、一年やっていると、こんな事がよくあるわけで。
公開していても仕方が無いので。
帰って、通勤スペシャのパンク修理に晴を出しました。

久しぶりにタイヤを外してリムを見てました。
以前パンクで縁が傷ついてギザギザに。
触ってみると、つんつんととんがっているし。
ヤスリで削って滑らかにしときました。

パンクは、なぜかチューブの内側に小さい穴が開いていました。
なぜこんなところがって感じです。
とりあえず、リムテープ(ビニールテープで代用)を張り替えておきました。

修理後は、調子を見るため、近くの田んぼのシングルトラックへ。
ハードテールでダートを走ると、ガツガツ路面の凹凸が伝わってくる感じがいいですね。
もう10月も終わり。
ロードの日々も終わりです。

今年も年末はMTBの大会に出たいな。

2011年10月20日木曜日

10/23は赤兎馬のツーリングにプチ参加します

トライアスロンチーム赤兎馬の長崎ツーリングの復路に参加したいと思います。

他チームとの交流に興味がある方はご参加ください。

日時  10月23日(日)集合10時30分
集合  ローソン佐賀森林公園前店
コース 佐賀ー鹿島ー佐賀ー東脊振ー佐賀

昼は、鹿島で食事になりますので、昼食代は持ってきてください。
今のところ天気が微妙ですが、雨の場合は不参加のつもりです。

2011年10月16日日曜日

青息吐息

今日はKTさんのSP企画である激坂サイクリングに参加してきました。

集合場所から推測して、自分はもうてっきり晴気を登るのだと思っていました。
だがなんとKTさんの掲示板への書き込みミスだとわかり・・・ちょっとホッとしました。
ま、ですが、その代わりに龍水園へ登ることになりましたが。。。

自分はどちらかというと脊振系の人間なので、こちらにはあまり来ません。
久しぶり上る龍水園・・・。序盤からヒーヒーハーハーの青息吐息の連発でした。

本日初参加のiwaさんが先行していましたが、龍水園でなぜか?停止。
ここの終了かと思われたようですが、上り道はまだまだ続く。
そうこして上っていくと。
iwaさんのマシンにトラブル発生。
ディレーラーの調子が悪そうです。
自然に一速落ちてしまう現象。
マシンも新しいし、テンションのかけ方の問題だろうということで、調整して一件落着。

てか、最近の人のディレーラーって・・・なんでこうトラブルが発生するんでしょうかね?
このあたりの調整は、ショップまかせだと思いますが。
何やっているんだ感じが正直します。
まぁ、ライダー様じきじきにいじられて壊されたのなら仕方ないですが。
本当に?です。
自分のマシンは、たぶん仲間内では一番古いと思います。
ですが、消耗しきった時を除けば、ぜんぜん問題なしです。

その後とにかく着いて行くしかないので、意地でペダルを回しました。
が・・・もう龍水園コースで、攣るような兆候が出始め・・・。
今日は本当にダメダメでした。

スポーツやっている者としては、足の怪我で動けなることは致命傷ですね。
2週間くらい、まともに体を動かしていませんでしたから。
おかげで、お腹がポッコリ出て太りました(爆
体重も少しは増え、心肺機能も落ちたんじゃ・・・どうしようもなくて。
今回は、激坂の一歩手前でリタイアとなりました。

今年の練習会で初のリタイヤですね・・・残念。

帰りは、観音峠を上り返しになりますが、ずっと一ケタ台のスピードで死にそうでした。
必死に上っていると、昼の時間帯にサイクリングしている人と結構すれ違いました。
たまには気楽に一人で好きな時間に乗るのもいいですね。

戻っている最中に、一年前の事を思い出していました。
確か激坂林道が終わって一服したのが、14時くらいだっちゃかなぁ。

あ、こりゃ、大串を上って市川に出ればランデブーできるかなと、思い立ち実行いたしました。
頭の中ではそんな事を考えてしまいましたが、やはり体がついていきません。
永遠と一ケタ台のスピードで・・・まだ地獄でした。
そういや、今回のこの大串が、今年最後の大串かもしれませんね。




でまぁ、やっとの思いで市川に出て、佐賀市の青板を越えて、林道の出口で待とうかとしたら。
「通行止め」の看板が!
あれま、みんなどうしたんだろうと・・・。
ちょうど14時くらいになっていて、降りてこないなぁ、なんて暫く待っておりました。
で、降りてこないのもそのはずで。。。
その時間帯には、すでにゴールしていたと、後でKTさんから聞いたのでした。

はぁ。まぁ、みんな無事にゴールした様子で良かったですね。
自分も、激坂区間は走れませんでしたが、距離的には同じくらい走れたかと思って満足しています。
最近、足の故障とかで乗れていませんが、10月最後までなんとか乗り切りたいと思います。

2011年10月12日水曜日

通勤スペシャ パンク

会社から帰ろうと、自転車にまたがると。
リアタイヤがフニャ。

えー、いつの間にかパンクしている。
てか、チャリティサイクの時にパンクしなくて良かった。

どうも、スローパンクのようで・・・。
空気を充填して抜けを確認しようとしても、穴が見つからない。

もういいやってことで、とりあえずの空気を入れてGO。
でしたが、駅の近くまで来たくらいで、空気抜けでフニャフニャアゲイン。

会社から駅までもてたということは、駅から自宅まで空気を入れれば大丈夫って距離です。

夜中に自転車屋が開いているわけも無く。
GIOSブルーな看板色の医院の門でもたたこうかとも思いましたが、もう夜中だし。

とぼとぼ押して帰っていると、大手学習塾を発見。
ここは生徒のチャリがいつも並んでいるので・・・期待しましたが。
あっけなく「置いていません」の一言。

がっくりして、塾を出ると・・・あった!交番!

そういえば、この交番は、某ケーティーさんのいわくつきのポリスステーション?!
もしかしてチャリダーに厳しい方々かも。
と、すみませんと、低姿勢でポンプありますかと聴いてみたら、すんなり貸してくれました。

空気をパンパンに入れて、自宅までもうアタック開始です。
止まったら死ぬ的な、小学生の賭け事みたいな気持ちで、夜の街を駆け抜けましたが。
残り1Km程度で再度終了。
抜けたまま走るとタイヤまで駄目にしてしまうの、とぼとぼ押して帰ることにありました。

今日は日中も良く晴れて、夏の暑さが戻った様子でした。
夜中までその熱気が残っており、こんな夜中に汗だくで帰らないといけないとは。。。
ついていない、秋の一夜でした。

2011年10月10日月曜日

本日はチャリティサイクリング企画でした

本日は佐賀駅から筑後川昇開橋までのチャリティサイクリングでした。

流石にPRの期間が無かったので、人の集まり具合は・・・ですね。
キツタノの有志が集まってくれて助かりました。
いつのメンバー以外では、ぺぺらさんと時田君が連れてきてくれたお友達くらいでした。
いやぁ、本当に来てくれて有難うございます!

以前、サイクリング協会の時も、一般向けのサイクリングをやるべく企画しましたが。
こういうのは、何かの繋がり無しで来てくれる人は少なく、PRの仕方が難しいです。
それに都会と違って佐賀の人は積極的に自分から行くみたいな気持ちが少ないかなと、私見ながら思います。
もちろん、キツタノは今のところ単なるサイクリング好きの同好会みたいなももですから、そこにふらっと参加してくれる確立も小さいかと思います。

今は単なる同好会でも、こつこつこのような事をやっていき、大きな事ができるようになれば良いなぁ、なんて・・・思っております。

サイクリング好きの集まりだけでも楽しくてよいのですが。
そこはキツタノですから。

タノしいだけじゃなくて、社会貢献だとか難しい面にも関わって行けたらいいかな。

2011年10月9日日曜日

体育の日はチャリティサイクリングやります

お気楽サイクリングなサイクリングの予定です。
お暇だったら、遊びに来てくださいませ。

詳しくはキツタノのBlogで。

http://kitsutano.sagafan.jp/e425614.html

2011年9月29日木曜日

久々の病院

ttmさん、コメントありがとうございます。
足の痛みを見ていただくために、社会保険病院へ行って参りました。

家の近くなのでココを選んだのですが「スポーツ外来」ってのがあるんですね!
サガン鳥栖のチームDr様がいらっしゃるとか。
その方に見ていただいたわけじゃありませんが、何か心強い感じがします。

レントゲンとか撮ってももらいましたが。
結局、骨とかに異常は無く、足の裏の筋肉とか組織?とかが傷ついているようです。
原因は・・・たぶん、ウォーキングやジョギングの回数と距離を増やしたからだと思います。
それにしても、土踏まずの所がこんなに痛むなんて、どんな歩き方したのだろうと、自分に突っ込みを入れたくなります。

ランをやっている方で、こんな経験をされた方、いますか?
昨年も走ったりはしていたので、今年になって・・・歳のせい?

サイクリングばかりじゃなくて、コツコツと歩いたり走ったりしておかないといけませんなぁ。

てなわけで、痛みを和らげ貼り薬と痛み止めの飲み薬を頂いて終了でした。

2週間くらい安静にしておけば収まるのではないかと・・・。

ということで、2週間故障者リスト入りとなりました。

ちょっと全体的にむくみ?腫れ?


2011年9月27日火曜日

土踏まずが・・・痛い

先週から、なぜか土踏まずのところが痛みます。。。

なにゆえ、こんな所が。

「土踏まず」「痛い」でググッタラ、もろ出てきました。

「足底腱膜炎」
http://www4.plala.or.jp/sekimatichiro-i/myweb5_019.htm

なんじゃいない、これ。
確かにウォーキングやったりして、足に負担をかけているのは事実。
はぁ。。。

明日、整形外科へ参りますです。

2011年9月19日月曜日

HBSZN

大峠へ行ってきました。
但し、車で(爆

久しぶりだなぁ。だれか上っているかなぁ。
なんて、超他人事気分です(爆

で、やっぱり、いました。上っている人。

ちょうどカメラを持っていましてのでパチリ・・・・。
綺麗に撮れていましたので、PCのメルアドを教えていただければ、お送りしますすんで(^^)/

今週はお使いついでのサイクリングしかしていません。。。

うーん、日々精進

2011年9月11日日曜日

よしておけばよかった

金曜日の夜に・・・ウォーキング1時間してしまいました。

で、土曜のウオーキングもやっちゃって。

ついでに、夕方から剪定作業をやっちゃって。

疲れが溜まりっぱなしで、今日のコースはやばかったです。

久しぶりに自転車を降りたくなりましたが、そこは根性で7Km/hをキープ(w

なんとか乗り越えました。

苦しさ、きつさも天山まで。

たぶん、数ヶ月前までなら足が攣っていたような気がします。

それが攣らずにがんばれたのは、ウオーキングの地味トレのお陰かな?

とりあえず、体を動かそう。

生き残る道はそれしかない。

2011年9月4日日曜日

夏のシャワー大会

自分的には、台風一過の青空でサイクリングすつつもりだったのですが。
時速20Km/hとか、それ以下とかいう台風の速度もあり。
「俺の上りよりおせー」
と、台風に文句を言いたかった人も多いのでは(汗

古湯の時点で、降ったり止みかけたりの連続で。
本降りっぽくなったときには走るまいと思いました。
ですが、それも一時。
小降りが続く中で、これくらいなら走ってもいいかなと思っちゃいるけど他人には言えず。
でも、ttmさん、sgeさん、知事さんが走るということで、走れること?になりました。

古湯を出て、上るも下るも雨は降るでしょう。
時折強くなりかけましたが、観音峠をクリアーして下ることに。
そういや、皆ウインドブレーカーを合羽代わりに着ていたけど、自分は無し。
この先の下りは寒くなりそうだけど耐えるしかないと意を決し、重力に引き寄せられるままに下り!加速!

でもまぁ、なんとかなりました。
寒くなかった。
たぶん、インナーを着ていたからだと思います。
スーデポでなんとなく暑さ対策で買ったインナーウエアですが。
この時期、いい感じで重宝しています。

唐津まで下ると雨は止み、強い北風が吹いていました。
そういや、唐津バイパスにあった「吉田屋」の場所は更地になってましたね。
いまさらですが(笑

北風に吹かれて、フォローの風が体を加速してくれます。
40Km/h楽勝。
今、自力じゃ辛いスピードも出ちゃいました。
ぴゅんぴゅん飛ばして厳木を目指しましたが、町切あたりで雨が降り出してきて。
雲が下まで降りてきているのがハッキリとわかりました。
ひとまず姉川へ上る道路の入り口まで駒を進めましたが。
下から厳木ダムを眺めると、雲や雨の影響で霞んで見えるありさま。
ダムくらいまでハッキリと見えていたら行っていたかもしれませんが。
無情の雨に、椎原峠を越えて多久入り。
新しくなっていた多久駅を横目に、山から離れるルートを取り、一路佐賀を目指し戻って来ました。


久しぶりのソロライドとなり、ちんたら&コンビニへ寄ったり雨宿りしたりで・・・。
昔一人で走ってい頃を思い出しながらのんびりサイクリングとなりました。
そういや、久しぶり知らない所までソロライドなんてことも久しくやっていませんね。
たまには冒険心をくすぐるサイクリングも楽しいものですよ。
おやじになっても、サイクリグすると、そんな子供のような気分がどこからともなく現れてきますね。

来週からは気温が下がり始めて秋めいてくるのでしょうか?

2011年8月28日日曜日

3週間乗らないとキツイです。当たり前か。。。

盆明け最初の練習会でした。
前回の練習会からまったく自転車に乗っておりませんでした。
なんつったって、天気がよい日がありませんでしたからね。
本当に変な天気が続きましたね。

そのかわり、ジョギングやウオーキングをやっていました。
何もやらないよりましだろうというくらいの事しか考えていません(^^;

それはやはり、それくらいの効果しかありませんでした(笑
やっぱり上りでは、みんなに遅れてしまうありさま。
長く上っている所はだめですね。
しかも走り出しとかは最悪。
ま、去年からこの状況がずっと続いているので、これでもいいかと諦め気味です。

でも、一つだけ効果がありました。
短く区間なら少し踏ん張る事ができました。
まぁ、ぼちぼちウオーキングも続けて行きたいところです。

サングラス買いました!
今まで使っていた安物サングラスが壊れかけてきました。
思い切って、こちらを購入しました。
Adidas evil eye halfrim L
http://www.adidas.com/Eyewear/content/jp/products/10300/evil-eye-halfrim-L

顔にしっかり固定されてずれないですね。
だからといって圧迫する感じはなく、掛け心地は良好でした。
目とレンズの間が良い具合に開いているようで、煩わしさも感じません。
まぁ、顔の形で個人差はあるでしょうが。

固定されている感じが良くないところというと、とっさにちょっとずらす事がやりにくい所でしょうか。
雄渕雌渕のトンネルでずらすのを忘れて突入して、一蹴闇夜になりちょっとあせりました(^^;
もう少し明るいレンズがほしいところですね。

2011年8月21日日曜日

晴転雨走

夜中になると虫の音が増えてきたように感じます。
もう少しすれば気温が落ちてきて秋の気配を感じる頃ができるでしょう。

だけど・・・問題は日中。
なんだか、お盆休みから期待外れの天気ばかり。
1,2日くらいならいいけどさ。
梅雨みたいに連続しているから嫌になっちゃう(><

今週もそんな感じなので。
晴れたら自転車、雨が降りそうなときは走るってパターンでした。

2週続けてやると、少し走るのにも慣れてきました。
行きだけですが(笑
帰りはラスト2,3Kmのあたりで足がパンパンになります。
もうしばらくは同じ距離で慣らしたいところです。

ちなみに土曜はできるだけウオーキングしたいと考えています。

2011年8月15日月曜日

ちんたらん10K

曇ったり、雨だったり。
そんな繰り返しの、今日一日でした。

サイクリングには、一番迷惑な天気!

なので、ささっとできるジョギング・・・
といっても、ちんたらん♪です。

夏場にランニングは、初体験でした。
冬場と違って・・・なんか・・・清清しさに欠けるとでもいいましょうか。
やはりやるのであれば冬がいいという感想を持ちました。

二日続けてでしたので、ちょっと関節がピリピリきています。
毎年ランニングを始める頃は、こんな感じですが。
関節が弱い=きついトレーニングができない。
にも繋がるのかな?

基礎トレーニングにジョギングを入れておくのは良いことかもしれませんね。

2011年8月14日日曜日

雨の夏休み

今年は短いですが、夏休み期間中です。

いつもの間隔で、日曜日に乗ろうって思った人が多かったのでは?

なーんと、今日、明日は雨の予報。

来週からのヒルクライム練習に向けて準備していきたいところです。
ここで何もやらないとヤバイので。

今夜は夜間ジョギング1時間コースでした。

やりなれないことやると、筋肉がパンパンです。
でもこれって、いい練習になってると思っちゃうのは、M系って事でしょうかね?

2011年8月7日日曜日

遅いやつは後ろで

いやぁ、今日のKKAはちょっとですね。

ラブホ右上りコーナーで、案の定、自分が付いていけなくて。
後方の人たちが自分をパスしていく展開に。
中央よりに居たので、ちょっと邪魔をしちゃいましたね(^^;
ごめんなさいです!

それにしても、強風の影響がモロに体に響きました。
かなりバテバテで脚がパンパンに・・・。
久しぶりに練習会から帰るのが辛かったので、途中のコンビニでコーラを飲みました。
mtmt君みたいに4Kg増やすのも手でしょうか(笑

それにしても、自分のペースが上がらないなぁ。
はぁぁぁ。

2011年8月6日土曜日

ロード ブレーキシュー交換 後輪部分

左 新品
右 使用品




















薄皮一枚とはこのことですね(汗
雨にやられると、一気にこれですから・・・。
くわばらくわばら。早めの交換!

2011年7月31日日曜日

夏の雨は最高?!

今朝も日差しが強く、キビシー練習会になりそうでしたが・・・。
古湯あたりで28度だったので少しはましかと思っておりました。
案の定、上のほうまで行くと、やたら涼しくて(真夏にしては)、割と安心して走れました。

この時期、急な悪天候とか注意すべきですね。
涼しいのはいいけれど、天気が崩れる合図だったりします。

脊振から佐賀に帰る間にピンポイント的な土砂降りにあいながらゴールとなりました。

広滝への下りは、急な下りとコーナーが連続します。
路面に降り注いだ雨が熱で蒸気と化して、なんとも不思議で怖い中・・・さすがに飛ばして下る人はいませんでしたね。
ずーっとブレーキをかけながらのくだりになったので、摩擦熱でホイールが暑くなっていました。
家についてからブレーキシューを見ていると、もののみごとに削られていました。
で、ついに片方は終了状態まで削れていました(泣

自分のロードバイクはパーツが古く(9速アルテグラ)、これにあうブレーキシューがあるのか心配でしたが。
ロード用のブレーキシューに関しては、古いやつから最近のやつまで、同じブレーキシューが使えるように作ってくれているようですね。
あいがとうシマノさんです!

ついでに他のパーツを見てみましたが、うーん、9速のチェーンがありませんでしたね。。。
社外品はありましたが・・・。

やっぽぼちぼち10速化もしくはニューバイクの購入時期でしょうかね・・・。

2011年7月24日日曜日

2011  オール九州3時間耐久inオートポリス 第2戦

久しぶりに行ってきました。
オートポリス3時間耐久戦。
サーキットをぐるぐる回る大会なのでつまらないのでは?と思っている人もいるかもしれません。
でも、自分のような遅いライダーでも先頭集団の走りをまじかに見れて、一緒に走れる唯一の大会です。
レースの緊張感みたいなものも伝わってきて、自分は好きですねぇ。

菊池経由で下道をつかて移動しました。

少し早めに出発したので、途中で食事してAP入りができました。
AM3:00 起床
AM3:30 佐賀出発
菊池ジョイフルでモーニングセットの食事
AM6:00 AP入り

移動は予定通りでしたが、本番の走りは・・・でした(汗

まずは、ピットへ機材関係を運びいれましたが。。。
同じピットの別のチームで”セカンドウインド”の方々が居て、その中で一際目立つ、でかい体の外国人ライダー!
この方が有名なマークさんなんですねと・・・チームの皆さんの会話で分かりました。
で、このチームの方々は本格的な方が揃っているようです。
ローラー台でウォーミングアップに、なんと無線!の調子を見ている・・なんとチーム戦を繰り広げるつもりなのでしょうか。





そしてスタートから一周目にして
早めの支度ができたので、あせることなくスタート位置に立てました。
自分はいつも落車などのトラブルに巻き込まれたくないので、後ろの横端のところからスタートです。
ずっと前の同じ大会でしたが、スタート直後に落車していましたからね。
先頭はどんなレベルの人でも並ぼうと思えば並べるので、ちょっと怖い感じがあります。
でも、上位を狙う人は先頭に並ぶのはMUSTでしょうが。

勢い欲スタート。後方からは、先頭集団が1コーナーを曲がって豪快に下っていく姿が見えます。
集団で密集しながらの高速走行ですから、なれてないと怖いでしょうね!
なんて、思いながら自分も1コーナーを曲がって下っていくと。。。
うは!
2コーナー手前で集団落車発生です!
コースの右側半分に数名が横たわり塞がれていました。
オープニングラップの怖いところですねぇ。
まだバラけていない状態ですから。
ITさんはその落車が発生したちょっと後ろに居たそうで、コースアウトしてなんとか難を逃れたそうです。
幸いにもキツタノのメンバーは巻き込まれず、よかったです。


最近よく脚が攣る
最初の1時間くらいはよかったのですが、2時間目くらいから脚が攣り始めました。
昔はこんなことはなかったのに。。。
やはり練習不足でしょうか?
それとも、水の補給がまずかったのかな?
ダブルボトルの1本目を2時間かけて消費しました。
水切れは怖いので用心していたのありますが。
もしかすると水不足かな?と思い、一度に飲む量を増やしました。
それが利いたのか、少しだけ攣る間隔和らいだきがしました。
ガンガン行っている連中は、水の消費はどんな感じなんでしょうかね?

言葉足らず(苦笑
中盤でストレートで先頭手段が来たので、その列車に乗せてもらいました。
高速走行は緊張感があって楽しいですね。
集団に入ると風の影響を受けにくくなるので、なにか引っ張られるように同じペースで走れます。
一人じゃこんなスピードで周回できないです、ホント。
そんな中でKTさんが居たので、ちょっとだけ会話してみました。
「いやーぁ、先頭集団は楽ですね」って・・・。
そしたら、横のマジな先頭集団の人がちらりと・・・。
あ、、、いや、先頭集団のレベルが低いとか言っているんじゃないんですよ(汗
言葉足らずでした。
「先頭集団の中に居ると、遅い自分も集団に引っ張られて楽に走れますねぇ」って事を言いたかったのです。
まぁ、もちろん、そんな状態は最終コーナー手前ののぼりで終わるわけで。
みんあゴイゴイと上っていき、遅い連中を合図や掛け声をかけながら抜いていきます。
一緒に上りきることはできましたが、その後が続きません。
ストレートに流れ込んでいきますが、長い列車の編成になりますが、スピードは落ちず。
自分だけ乳酸が溜まって脱落です。
ジョイントが外れた客車のように(w
こんなこと、4分間隔でやっている、先頭中断の人たち・・・さすがです。

しまいには腰痛が
これも最近の悩みです。腰痛。
コースの中で、水分補給ポイントを決めていますが、それ以外にストレッチポイントを設けました。
上りではダンシングしているふりをして、腰を伸ばしたり。
周回の中でやらなければならないことが増えて大変ですよ。

まぁ、そんなこんなで、練習不足とは分かっていての参戦でしたが・・・なんとか完走しました。
3時間回しっぱなしのゴリゴリな大会です。
タイムもキッチリ出るし、一つの自分のレベルを計る大会としても、有効かなと思います。

今回の自分の記録は・・・たぶん前回より少ない周回かな。。。
これが現実なのよね。
見たいな。

レースが終わって、ピットに帰ってきたみんなを見ると、全員死にそうな顔していました。
やることやった。
だすぶんだした。
見たいな。

レースなんて、ここ数年出ていなかったので、遅いながらも緊張感を持って楽しめました。
6月に練習できなかったのが痛かったけど、日々の練習を入れられればなぁと思う、今日この頃です。

2011年7月18日月曜日

AP3に向けてマシンメンテナンス

練習会仕様のロードをレース仕様に改造(?)&清掃しました。

まずはハブのグリスアップ

空けてみるとごらんの通りでした。


















グリスの量も減って、かすかすに近い状態でした。
清掃にグリスアップ、玉あり調整。
最後の玉あたり調整がめんどくさいんですよ。
Duraだったら精度がよくて楽にできるのでしょうが。
所謂540円ホイールですので、ベストなあたりに調整するまでに四苦八苦です。

3時間耐久で大事なのが水。
ピットイン無しで走れる時間の長さなので、ボトルゲージはダブルです。
















そのほか、フレーム、ディレーラーと清掃し、きれいになりました。
Colnago DreamPlus 00F Color
















参加の皆さん、コソコソ周回しているでしょうから、温かく見守ってください(w
目指せ33周!

2011年7月17日日曜日

さぁAP3に向けてラストスパートです

来週のAP3に向けて頑張りたいと思っている私ですが。
今日は、熊の川ゲートまで先頭集団と一緒に行けて、少しホットしている所です。
ちょっとした上りはなんとか対応できそう。
とわいえ、終盤になったらきっと攣ったりするんだろうな。
前回の自分に負けないように頑張りたいと思います。

クリート調整
左ペダルのクリートを、1メモリ前にずらしました。
ペダルを交換した際いに、クリートも交換しました。
そのときめんどくさくて、左右同じ位置にセットアップしました。
ですが、どうもバランスが違うんですよね。
力の入り具合が左右違う感じで、踏み込んだ際によくふらついていました。
今回の調整で、それがなくなりました。
セットアップ、大切ですね。

ちょっとした上りでも
ペースを上げられると、まだ付いていけません。
少しだけ中調子は上向きだと思っていますが、まだ漕ぎが足りないようです。
もう2,3段調子を上げないと付いていけそうにありません。
うーん、今シーズンの終了までに間に合うでしょうか。
何か一つ目標を持ってやらないとだめですね。
レースは雰囲気だけ楽しむ感じになってしまいますので、今期最後はもう一回ロングサイクをやりたいなぁ・・・なんて思っています。

来週は久々のレース参戦です。
もう、2,3年、そう所に出ていないのではないかな。
AP3とか英彦山は記録がちゃんと残るので参加費を払っても出る価値があると思います。
まぁ、たいした記録ではありませんが。
そういう所の雰囲気やワクワク感が大好きです。

2011年7月10日日曜日

エントリーしました AP3

今日の練習会では、出発直前に大変失礼しました。
まさか、ポンプが落ちるなんて!
いきなりクランクがガツンとロックして、なんじゃ!って自分も焦りました。
うは!これを落としたら後ろがやばいよって、このまま挟んで止まりたかったのですが・・・。
ポンプはポロリと落ち、後ろから聞こえる「おおお」の声。
いや、本当にすみませんでしたm(__)m
事故にならなくて良かったです。

機材系も、そろそろガタが来ていそうで心配になってきました。
今よりもっと乗りこなしている状態なら、すぐさま買い換えるところなのですが。
今の状態で新しいの買ってもねなんて、思っちゃいます。
そろそろ10速&コンパクトクランク・・・ほしいところです。

AP3にエントリーしました。
本日、速達にて申し込み用紙を送りました。
サンデーライダーとはいえ、毎週練習はしているので、いつもレースには出たいという気だけはあるんですよ。
今の状態で、何週できるやら・・・。
たぶん記録は、32か33週だったと思います。
今年は30いければ良いほうでしょうかね。
まったくメンテナンスしていなかったマシンも、レースに向けて調整したいと思います。
レース参加の皆さん、よろしくお願いしますデシ。

2011年7月3日日曜日

久しぶりの練習会で・・・

やはり、一人だけ、かなりやられて帰ってきました。

なんか最近、レース組みの人たちがやる気満々っていうか・・・。
そういう人たちが集まると、手も足もタイヤも届かない世界に。
自分が遅いだけですが。
「なんとかせんば」と思うのですが、なかなかですね。

久しぶりに会ったメンバーの皆さんは、どの方も春口よりしまった体になっていました。
それと太ももあたりがますますやばい感じに仕上がってきていそうです。
それにしてもKTさん!
嬉野ー武雄区間で・・・ととんでした。
若干の下り基調のコースで・・・50Km/h出てましたよ!
後ろからセクシーヒップから太ももあたりを眺めると、仕上がりが凄いですよ。
流石に50Km/hも出ていると、風対策もしないといけないようで。
仮のDHバーポジションでしたね。
絶対KTさんの頭の中では、エアロメットを被って漕いでいたに違いありません!

たぶん前半戦は、久しぶりの集団走行でアドレナリンでまくりだったのじゃないかと思います。
とことん飛ばしまくった後の、後半戦は、自分は30Km/h出すのがやっとで、千切れまくりでした。
拾いに来てくれたJINBAYさん、ありがとうございました!
脚が攣りながらも、なんとか戻ってくることができました。
ゴールのコンビニでGODZILLA 君に聞いてみたら、やはりかなりペースが速かったって言ってました。

平地の高速巡航で「山よりもキツイ」なんて話も出ていました。
高速巡航しているおかげで走っている間は空冷が利くのですが、いったんとまると。
汗がダラーっと。
それに、この時期は田んぼに水が入ってクーラー効果が利いてくれると思って今したが。
減反でしょうか?
田植えされていない田んぼが多くて、がっかりでした。
これじゃ、少し雨を我慢して山に登ればよかったかなぁ、なんて気もしちゃいました。

今日は行くとこまで行っちゃえ的な・・・ガチな飛ばしあいで、マジ疲れました。
久しぶりの実走でストレス解消できたけど、疲れもたまりましたぁ。

2011年6月26日日曜日

台風が来ていたんですね

知りませんでした。
最近テレビとか見ていないので。。。

昼ごろ車で移動していたら晴れ間が見えてきました。
「お、これは午後から乗れるかも♪」
と期待してしまいましたが、車を降りたら強風で諦めました。

それでも、サイクリング中の人と数人すれ違いましたからね。
サイクリング中毒の人には、そんな強風も
「追い風は下り坂」
「向かい風は激坂」
くらいにしか感じないのかもしれませんね。

間違っても今日みたいな日に、エアロ系の装備は付けていかないようにしましょう。

来週の週末は、当てにならない週間予報ですが、「晴れ」マークがついております。
皆さんと一緒に走れるよう祈っております。

2011年6月20日月曜日

ローラーやりました

日曜日に何もやらなかったので・・・。
やっぱレベルが落ちていくのが気になりますね(汗

本日マグローラー1時間なり。
つ・ま・ら・ねぇ。。。けど。

ヒビショウジン。

今週は、水、金と実施したいものです。

今週末は、ハレロー(願

2011年6月19日日曜日

おさぼり君

いかんです。
サイクリングネタが尽きていますよ(汗

あ、今週、フィールドブレインからサーキットロードレースの案内が届いておりました。
これって、去年ペタ君が出たやつでしょうか?

直入・・・大分で遠そうなのでパスしておきます。

APに関しても・・・なにか諦めムードが漂っています。

ほんと、ここんとこ波になれませんデシ。

レース系は、こんな感じなので無理としても、秋口にロングライド系をこなしたい。
と、妄想しているyoccoなのでした。

で、今日は所用で、ローラー台練習なしでした。

2011年6月12日日曜日

漕げない君

またしても雨の週末。
まぁ、仕方がないでしょ、梅雨だから。

次の目標に向けて乗りたいのですが・・・最初からこれじゃどうしようもありませんね。
出場に関しても雲がかかってきました(汗

そこはメゲないように、マグローラーで一時間汗を流しました・・・さんざんでした。
ちょっと前までのようなケイデンスで漕げません。
実走2週間なしで、こんな感じです。
見事に漕げない君になっておりました。

キツイばかりのローラーって・・・なんなんだろう。
「はぁ」ってため息しか出ませんでした。
あぁ、また幸せが飛んでいく(w

2011年6月5日日曜日

またしても雨ですが・・・そして、次の目標

土曜日に、それまでC確立の傘マークが、なんと晴れマークに変わっていました。
まぁ、良いほうに転ぶのなら嬉しいのですが。

ですが、今朝は雨音で目が覚め・・・一瞬何事?!と頭が混乱しました。

天気予報・・・。
どーゆーことなんでしょうか?
もしかすると、日曜日の予報は良い方向に都合よく変えているのでしょうか?
その方が当たったときは喜ばれるし。
行楽関係の経済効果も損なわれないような気がしますね。

ま、天気には勝てないので、本日はローラー1時間コースでした。
勝てないというか、見事入賞を果たした人もいますデシ!

壱岐サイクルフェスティバルにて、いつもキツタノ練習会に参加してくれている、SBTさんがクラスで2位に入賞です。
http://kitsutano.sagafan.jp/e375106.html

やっぱり、地道に練習しないとね。
アマチュアレベルは練習した人が勝つって事でしょうか。
SBTさん、おめでとうございました。

次の目標

オートポリスの3時間耐久(7月24日)になんとか練習して出たいと思っています。
6月くらいから、仕事の忙しさが和らいでくる予定です。
ここいらで一発楽しんでおかないとね。

2011年5月29日日曜日

雨の日のMTBっていうと

八代の高校にMTBの部活動があるそうですね。
って、ター某ぅさんのブログネタのパクリですw

昨シーズンの冬は、そこそこMTBに乗りましたが。
全盛期と比べるとさっぱりです。
上陽のMTB耐久とかに出ていたころが懐かしゅうございます。

ローディの人にとって「タイヤがすべる」とか「ハンドルがとられる」といった動作は大事故または死を意味しますからね。。。
そういうのがMTBでは日常茶飯事だってことを言っても信じてもらえないかもしれません。

木の根っこは厄介ですよ。
試走の時に木の根っこポイントをしっかり確認しておかないとやばいです。
木の根っこに乗り上げる角度とか、前を浮かすのか・・・というった方法があります。
それをクリアする時のイメージは大切です。
リアはタイヤが根っこに沿って流れるのは当たり前と思ってビビらず前進あるのみです。

雨の大会になったら、マシンやテクニックの差が確実に現れます。
自分は最初の頃スペシャのハードロック(=現通勤スペシャ)で出場していました。
何が怖いかって、Vブレーキです。
止まらないっす。
その状態で、激荒れた下りに突っ込んでいかないといけなかったので、かなりビビりが入っていました。
横が崖のシングルトラックを行っているときは、落ちたらやばいよね・・・なんて頭では思っていますが。
クリアするのが面白いので勢いで行ってしまうって感覚!
際どいタイミングでアクシデントをかわす運っていうか、そういうのをかなり使い果たしていそうです(汗

上陽の雨の時の写真があったので掲載しときます。
ちなみにサイスポに投稿して入選した写真です(^^)V



















この日のレースは上級者でも、このコーナーで転倒者続出でした!

2011年5月22日日曜日

悩ませる天気ですね

この時間、この場所に集合って言っているものとしては、今日のような天気に悩まされます(泣
まさか集合時間に合わせて雨が降り出すとは。。。
家を出かけるときは、良い方向に行くと思っていましたが。

でもまぁ、長いシーズン、今日のようなことはあります。
そして、後数週間すれば梅雨に入るだろうし。
問題山済みので停滞した日本と違って、着実に季節が移り変わります。

雨の中、コンビニで雨宿りをしている間、雨にぬれながら到着した、ttMさんやアイランドさん、知事さんは、流石に寒くなっていたらしく早々と退散。

30分待ったら雨が上がり始めるとにらんだ私とskiさんで立ち話をしながら、天候の回復を待ちました。
そういや、skiさんは結構アウトドア派の人だってことが、立ち話で分かりました。
いつかMTBを購入していただき、自然歩道制覇に向けて頑張りませんか?(w

そんなこんなで、雨が上がり始めて神埼から山に向けて上りはじめました。
小雨から、曇り、またちょっとだけ本降りのような雨模様の中、栗並まではわりと普通に走れました。
いやほんと、待ったかいがありましたよ。
でも、skiさん・・・バイクはまだ新しいし、本当は嫌じゃないのかななんて思っていましたが。
「暑くなくていいですネ!」の声をいただきまして安心しました。

この調子で行けば大串もいける気がしていましたが、大串の集落の方へ曲がったあたりかあポツリポツリときだして・・・いつもはっきりと見える羽金山の電波時計のアンテナも見えないくらい曇っていました。
これはやばかバイってことで、おとなしく古湯から下山することになりました。

雨の中バイクを走らせてチェーンの油が切れだしたようで・・・シャカシャカ音が良くしていました。
心なしかそのフリクションのせいでペダルも重めでした。
帰ってきて、久しぶりチェーンの汚れをブラシで洗浄したら、久しぶりチェーンのシルバーの輝きが蘇り、気持ちよく今日のサイクリングを締めくくることができました。

skiさん、雨の中お疲れ様でした。

2011年5月15日日曜日

二股練習会

今日は、壱岐の大会向けの練習会と、まったりサイクリングのはずだった練習会に参加しました。

壱岐向け練習会は、梅コースで・・・自分だけ死にましたです。
それも2周で(w
てか、5周しろと言われればできることはできますが・・・。
心臓がとまりそうで、、、
40代から心臓の心配をしておいた方がいいって、テレビ番組で言っていたのを見たので。
ましてや、最近の練習ペースは週一だし。
これが、週2,3くらいやれていたらな。。。

いつも最初の坂はバテバテになるので、それと同じ状態だったのかもしれないけど。
練習不足は事実なので、安全な方へ逃げました。。。(^^;
mtmt君がjinbayさんへインターバル練習の事とかを説明してくれていました。
自分も似たようなことをやっていた頃は、割りと早いスピードで長い距離楽に走れていたようになった記憶があります。
ああ、あの日に戻りたいなぁ、なんて。
みんな早起きしたり通勤トレやったりしているので、自分としては努力不足でしょうか。

インターバールトレーニングの効果についてはこちら
http://www.attic-bike.com/dictionary/category/01a_018.html

2011年5月8日日曜日

偶然ではなく必然

もしあなたの自転車の調子が悪いところを知っていて乗っているのであれば、早く修理したほうがいいですよ。
って・・・。

まぁ、ちょい乗り通勤用のMTBの話ですが。

ずっとドライブトレインの調子が悪かった、通勤スペシャなのですが。
Fギアで、なんとアウターに入れることに成功しまして。
その効果でスプロケを滑っていたチェーンが滑らなくなりました(驚

これでしっかり漕げるるし遊べるよ・・・と、ついちょとっとした段差を飛んでみたら。。。
溝の角にタイヤをぶつけて、見事にリムウチ!
ぷシュ~とパンクしました。

でも、ちゃんと空気を入れていたのに・・・なんでやねんと家に帰って調べてみたら。

まぁ、ぼろいタイヤをつけていたのがまずいのですが。
タイヤのブロックが飛んで、少々むき出しになっているところにビンゴしたようです(泣
通勤用だからボロイタイヤでいいやと・・・割り切っていたのですが。


こんな小さなブロックの穴ですが・・・。
トラブルは偶然に発生するのではなく、必然なんですね。
とほほ・・・です。

練習会で使う機材で、やばいと思う箇所があれば早めに修理しましょう。
福島原発と津波のように、古くて弱いと思われる原発に最悪の津波が来てしまうなんて事が実際に起こっていますから。
トラブルのポテンシャルは常に低くなるよう心がけましょう。
やばいと思われるときは、乗らないという大英断も必要ですね。

2011年5月5日木曜日

行きはヨイヨイ帰りがシンパイ

こどもの日に、大観峰へ行ってきました。
チームライドということで、自分的にはいつもの距離で100Kmでいいかな?
と、考えていましたが・・・ところがどっこい。
行くといってくれたのは、やる気のある人たちで・・・自走で!との事でした。

自分も数年前なら自走で行っていたかもしれませんが。
ここんところ練習なんて週一なもんで・・・とても自走で行くとは言い出せませんでした(汗

200Km・・・確か2007年の大村湾外周サイクリングの時いらいでしょうか。
TTI君や元気なFKSM君、今回も参加したmtmt君もいたなぁ。
4年も経つとメンバーも入れ替わったりで。
ま、色々な出会いがあってチームをやっているのも楽しいものです。

大観峰へは。。。行きはヨイヨイ帰りがシンパイて感じでした。
たぶん今の自分の状態でも、行くだけなら出来ていたと思います。
問題は帰りで、途中の頑張りようですね。
速い人に引っ張られて付いて行けたとしても、そこはオーバーペースですから。
きっと150Kmを過ぎたあたりからじわじわと来るものが来ると思います。
今回はレース志向のメンバーが多かったのですが、きっちりmk君がその餌食となっていました(w

自分は100Kmコースということで。。。
だれか参加してくれるかと思っていましたが、残念な結果に。。。
やはり大観峰という場所にビビルのでしょうかね。
同じ週に国東とか大会もあるので、流石に連続出場はできないと考えた人もいたのではないかと思います。
が、itさんは、それをやってのけたのでした(汗

100Kmコースは、帰り道でミルクロードへ分かれ、県道を使って菊池に帰るコースでした。
途中のミルクロードは、キツナツカシイ思い出があります。
初めてでたサイクリング大会が「チャレンジ阿蘇」ってやつで、終盤にココを通るのですが・・・。
古いロードで出ていたし、本格的にサイクリングを再開してまもなくでしたので、体力的にはかなり限界でした。ゴールした時は、ハンガーノックでした、マジ。
アップダウンの続くミルクロードの序盤。
早く平らになってくれと願いながら近づいてきたのがテレビの中継アンテナ。


その後、ドカント下る。
風景の良さはピカイチですが、この激下りの坂。
よそ見していたら危ない危ない!


たしか、自分を勢いよく抜いていった人が、ガードレールに張り付いていました(w
この先、超ワインディングです。
奥に見える白い物体は、風力発電の羽です。

ここを抜けると、車の量が少ない県道に入ります。
林道チックな感じで、くねくね曲がる楽しい道です。
林の中を気持ちよく駆け抜けることができます。
しばらく行くと、集落が見えてきて、のどかな田園を見ながら走り抜けることができます。
自分は知らない道を走るのが好きなので、この先どうなるのだろう?と、このワクワク感がたまりません。

今回の県道は、古い道特有のわかりにくい分岐もありましたが、基本的に標識や目印があるので迷うことなく走り終えることができました。

平野のほうへ降りてきて、川岸にこどもの日らしく鯉のぼりが沢山泳いでいました。


最後は、あんずの丘へ戻っていきますが、丘へ続く道が真っ直ぐで気持ち良いくらいです。
丘に近づいていくと、徐々に坂の度数がアップしていきます。
丘の入り口からゴールまで、一気に斜度がアップしますが、距離は2、300mくらいでしょうか?
この道を、プロのレーサーが勝利を目指してフル加速していくんですね。

ということで、雰囲気だけ動画でとってみました。
本物のスピードはこんなものではないでしょうけどネ!

こんな感じで、阿蘇サイクリングコース開拓に協力していただける方、募集中です。
ま、自分はのんびりでも安全なサイクリングでかまわないので、よろしくお願いいたします。

最後に車で帰っている最中に、膝がチクチク痛み出しました。
ビンディングを変えたせいで、取り付けた位置や角度が、前のビンディングと若干違うんでしょうね。
こりゃまた、慣れるか、調整しないといけないですね。
ビンディングの調整はめんどくさくて大嫌い!

2011年4月30日土曜日

なんちゃって壱岐

ペダルを交換して初のサイクリング。
果たしてその踏み心地とか、ペダルキャッチのやりやすさとか変わるのか?
期待半分、不安半分で行ってきました。

一応、当ブログには「走りませんか?」のお誘いを出しておりましたが。
土曜だし、掲示板じゃないし、だれも来ないだろうと思っていたら。。。来てくれました。
SBTさん!
あざーす。

なんと一番スーパーな人が来てくれるとは(汗

SBTさんと言えば壱岐に出るって事で、どんなコースかすごく不安の様子でした。
ならばということで、壱岐の雰囲気だけ味わっていただこうとで、「なんちゃって壱岐」コースをサイクリグすることにいたしました。

二車線までない一車線ちょっと位の道。
右へ左へ。
上って下って。

昔はそんなところへもよく走りに行っていたけど、今はさっぱりです。
調子がよければ、速いスピードを維持しながら走れていましたが、今は無理。。。
SBTさんなら十分速いスピードでいけるでしょう?
(今日は自分に合わせてもらってすみません。)
速さだけじゃだめで、いくつかのテクニック的なものも必要です。
下りのきついカーブとか壱岐にはありますので、ブレーキングとか重要ですね。
アップダウンにあわせたシフトの使い方も重要だと思います。

SBTさんは、30Kmにエントリーなので、スタートからゴールまであっという間に時間は過ぎると思います。
SBTさんのクラスで、どれだけゴリゴリな戦いをする人がいるのかわかりませんが、今のサイクリングブームからすると、わりと沢山いるのではないかなと思います。
ですが、無難に走りきっても入賞の可能性は高いと思います。
意地になって5月に練習して、先頭グループで大活躍するのも?!

まぁ、自分は当日写真でも撮りに行くかなぁ(笑

で、今日のサイクリング。
途中まで行ったら、コースががけ崩れでふさがっていました。
こんな感じでドーンと(w











午後から雨の予報で、脊振・田中に着いたら、水などの補給をして、ささっと出発。
三瀬郵便局から国道で急降下しようと考えていましたが、もう少し天気が持ちそうなので、ワインディング系の道をチョイスして川上へゴールでした。

ペダルの方といえば、特に交換したからといって、良くも悪くもなく。
ペダルキャッチにちょともたつきますが、それも慣れるまでの辛抱だと思います。
クリートを外す感覚は、前ペダルと大体同じです。
そこは、同じメーカーを選んで正解でした。
それにしても、LOOKのデルタクリートはまだ売っているんですね。
ビンディングペダル一番の老舗。
まだ愛用者が沢山いるんでしょうかね?

2011年4月29日金曜日

明日はペダル交換サイク

ついにペダルを交換しました。
なので、明日はちょっと試走がてらぶらぶらサイクリングしたいと思います。
一緒に走ってもいいやって方がいらっしゃいましたら、ぞーぞ!

日時    4月30日(土) 9:00集合
集合場所 セブンイレブン神埼飯町店
コース   東脊振から脊振・田中方面へぶらぶら

集合場所はこちら
http://cvs-map.jp/print/566409

2011年4月25日月曜日

KEO 2 MAX

久しぶりに、マシンの改造?です。
というか、消耗品の交換的な意味合いが強いですが。。。

ペダルです。LOOKのペダル。
今もLOOKのペダルですが、古くからあるデルタクリートのやつです。
最初に付けてもらったときから、軸の回転がちょっと悪かったのが気になっていました。
(ほとんど走りには影響しない程度だと思いますが・・・)
他の人のペダルを回転させるとクルクルと回るのが悔しくて・・・。
それに、ちょうどクリートの爪が完全に削り取られたところでしたので。
思い切ってペダルごと交換です。

クリートの爪は大事ですね。
信号が青に変わりざまの、速攻ペダルキャッチができないし。
必死に回しているときに、足を上げるタイミングで外れるし。
(でも、これってちゃんと引き足やってるって証拠ですね(^^;)

ペダルを交換して速くなるとは思っていませんが、練習会時の安全性は上がることでしょう。

さぁ、このペダルでどこまで行きましょうかね。


2011年4月17日日曜日

少しだけ良くなった@市川

今朝は集合場所のコンビニで知り合いとバッタリでした・・・。
あちらは自分だってことがわからずに、そそくさと通り過ぎられて(w
チャリジャージの姿は変身系なので、気づいてくれないのか・・・気づかないふりだったのか・・・。

今日は厳木から多久に向けて帰ろうと、内心思っていました。
でも、厳木道の駅で食事していた、以前一緒に走った事がある皆さんと出会い、彼ら(女性一人)が上るのであれば、上らないとね!ってことになりました。

今回はFKSM君がレーダックで参戦していたのですが・・・。
彼のチャリダー的がんばりには脱帽ですよ。
なんつったって、ノーマルクランクのアウターで上っていくんですからね。
27Tが付いているとわいえ・・・。
佐賀んもんのいっちょ残しを、自転車でもやってくれます(w
ヘアピンのところまでがんばってねっ!て、冗談で言ったのに。
ほんとにやっちゃった。。。すごい。
そのおかげで、足は売り切れ状態、インナーに入れてもスピードは上がらずじまいで散々だったようです。
自分は、一緒にヘアピンのところまで21Tで頑張りました。
多少ペースが遅くなったせいか?!その後の激坂も、23Tで失速感なしで上ることができました。

訳あってチャリのブランクがあるFKSM君、
以前は200Km級も難なくこなすチャリダーでしたから、秋くらいにはまた復活していることでしょう。

HSGE君も、お疲れ様でした。
きっと秋には、今日の八幡岳の激坂も難なく登れるようになっているでしょうね。まだ若いし!
秋にちゃんと比較できるようにビデオを撮っておきました(w

2011年4月10日日曜日

まだまだきついっす@市川

もう何回も走っている佐賀CRのコースですが、市川の上りはやはりきついですね。
でも、一番きついヘアピンを抜けてからの上りで、失速しそうな感じは無かったので、そこそこペースは上がってきているのではないかと思っています。

走り出しは・・・久しぶりに鼻水地獄にあいました(--;
雨が降った後の晴天の日でしたからかなり花粉が飛んでいたよう様子。
TTMさんも、かなり喉が痛いと嘆いていました。
あのTTMさんを悩ませるくらいですから、そうとうなもんですよ、きっと。
途中鼻水で呼吸困難になってもどしそうになりました(汗
散々な出だしでした。

唐津からは、セカンドパックあたりにくっついていたので、今の自分もペースで走れてよかったです。
途中、SBTさんに追い抜かれて、知事さんと二人で追い上げようとしましたが、自分のほうが先に参ってしまって知事さんには悪い事しちゃいました。
後ろからSBTさんを追い上げるときTTMさんが後ろにくっついていたように見えていましたが、結果はどうだったんでしょうね。

はぁ、もう少し速い人たちに付いていけるようにペースを上げていきたいところです。
平日トレを入れていかないと、もうどうしようもないっす(汗

あ、そういえば、練習会が終わった後一人で帰っていると、ジ・オ・ス・ブ・ルーに乗った方が大峠方面へ向かわれていたのですが。
あれは、幻だったのか人違いだったのだろうか・・・。

2011年4月6日水曜日

キュンキュンキュンと・・・

青信号になってもうダッシュ!

「おはようございます」と声をかけられて、気づきました(w

GIOSブルー

桜マラソンの疲れは無しですね!
今週末はCR祭りですよ!

2011年4月3日日曜日

まぁ、ぼちぼちと

今日は先週より寒い一日だったような気がします。
もう4月なのに。
なんで日曜は天気が悪くなるのでしょうか・・・。

今日の練習会は初心者の方が参加されていたので、前半はのんびり、後半はきっちりという感じで走りました。

まぁ、ぼちぼちと調子は上がってきたいるのかなと思っています。
復路の上りは、七山から、ITさん、知事さんを100m圏内の眺めながら走ることができましたので、前回よりはましのようでした。

それにしてもSBTさんの、七山からの独走は・・・。
話になりません(汗
七山まで、自分が露払い程度に先頭を引かせてもらいました。
ペースが落ちてきたので、先頭を譲った瞬間、一気に皆さんペースが上がりバトルが始まりました(激汗

で、その中でもSBTさん!
スルスルと何事もないかのような加速は・・・。
まるで、車のプリウスが音もなく加速する様に似ていました。
名づけて「ハイブリット走行」とでも言いましょうか。
てか、プリウスというよりかは、クラウンのハイブリットエンジンでしょうかね。
かなうわけねぇ。

2011年3月28日月曜日

なぜか後半に元気がでました

土曜は植え込みの剪定をしたのですが・・・。
それがまずかった。
朝方起きたら、軽く筋肉痛です(爆
なんか体もだるいし。
普段やらない事を練習会の前日にやるのはやめておきましょう。

そんな嫌な感じで、オープニングです。
USSY君が先頭で勢いよく飛び出したのもですから、必死についていきました。
USSY君のいつものハイケイデンスウォーミングアップ。
そんな彼について行ったものですから、すぐさま乳酸増産で足がガチガチに・・・。
先頭交代で少しばかり無理して引いてみましたが、すぐさまJINBAYさんへ交代。
古湯まで行くのが久しぶり辛かったです(汗

寒いのも手伝ってか、往路は体が動かずじまいでした。
新人の子が来ていて、相手をしないといけないという”都合の良い”理由をつけてゆっくり走りました(笑

それでも、後半戦は、気温も少し上がってきたせいか、体も温まり少しだけ体が動くようになりました。
復路の上り半分くらいまでは、先頭グループにいましたが。。。中腹の部落あたりで力尽きました。
それでも5番手くらいだったので、今の時期としては上出来だったような気がします。
少し頑張れば、まだまだ頑張れそうな気がしています。
本当に気がしているだけだと思いますが(w
夜の冷え込みが和らげば、ローラーを再開したいものです。

2011年3月20日日曜日

コソ練@323と妙なサイクリング

今日は日曜日。雨。
昨日は土曜日。晴れ。
一日違いで、こんなに違う。
3月に入って日曜は魔の周期に入ってしまっているのは確かのようですね。

2,3週間ぶりにロードに乗ると、キツイですね。
しかも峠越えですから。
確実に片道2時間はかかっていますね。
確実に皆んにおいてけぼりですよ。
それも熊の川ゲートを一緒にくぐれるかどうかも怪しい。
なので、「のんびり」の方、大歓迎っす(汗

乗っている間は、大地震の事からいろいろ変な事を考えていました。
自然災害は防ぎようがない。
数年前に来た、でかい台風がの時は大変でしたね。。。停電が続いて・・・。
でも今回の大震災の比じゃないですが。

それに今回は、大地震の後に来た天災が招いた人災というか・・・原発の危機。
これも、想定外の事が起きたのから仕方がないのか。。。な。
福島原発においては、この日まで想定内のでかい地震は経験しているでしょうし、なんとかやっていたんですからね。

でもまぁ、エネルギー政策というか、原発はやっぱり怖いですね。
これから原発新規開発中止の流れになっちゃうでしょうね。

でも、エネルギーの無いに等しい島国日本・・・ほんとにどうしたらいいんでしょう。
この先、エネルギー政策はこんな予想らしい。
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_02/index.html
ここで驚くのは、原発の頼りの割合ではなくて・・・。

総発電量です。

1980年と比べると軽く2倍は行っているんですね。現在。
驚くべき事実。
この事実を踏まえて。
問題は、発電量を抑えることだと思えるようになってきました。
でもまぁ、問題はそう簡単な事ではないのでしょうが。。。

この増え方はいったいなんなのか。。。
オール電化を推進したから?
IT技術で24Hで機械もサービスも人も動きっぱなし?
携帯にパソコンにデジモノが増えたから・・・etc。

でまぁ、なんとも想像がつかないのですが。。。
結局、人間が楽して自分たちの生活をある意味豊かにした為でしょうか。
科学の進歩などで、どんどん楽になるのはいいけど。
結局それって人間の欲というか・・・。

そういえば、石原都知事が、今回の大地震で失言していましたね。「天罰」失言。
「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」
1万人以上の人が被害に遭っているのに、この発言はないだろうと思いましたが・・・。

人間の欲を抑えれば電力使用量も少なくなるのかと・・・。
でも、それをやれるのはだれか?
まず政治家とかダメですよね。国民に欲を満たしてやらないと票が取れないでしょうから。。。
他、偉大な指導者が出てくるとか・・・。
てか、そんなの都合よく出てくるか分からないし。

てことで、やっぱ国民一人一人が感じることだと思います。
世の中の仕組みを電力や化石エネルギーをあまり頼らなくていいような、街づくりとかしていけば・・・どうなんでしょうね。
今は完全な車社会。

昔は自転車でいける範囲に店があったりして、日常の買い物が済んでいたように記憶しています。
1980年頃の話かな。。。
昔の戻ったら、周りの国や社会のスピードに乗り切れず取り残されて負けてしまうでしょうか。

足でペダルを回して、ついでに頭もぐるぐる回して、妙なサイクリングでした。
自分的には、バブル以降に溜まった欲という名前の垢を落とす必要に迫られているような感じがしてきています。

おしまい。

2011年3月13日日曜日

大会でもらったTシャツ

昔はよく大会に出ていたので、家にはお土産のTシャツが未開封のまま残っていたりします。
他にタオルとか・・・。


東北関東大地震の支援物資の中に衣類がありますので、これを送ってやろうかと思いましたが。。。

あ、佐賀県の窓口では、衣類系は終わっていた(汗
http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/_53053/_53078.html

災害時の支援で、衣類系で古着は困るようなことをどこかのブログに書かれていました。
上着とかは、助かるような気もするけど。。。素人考えでしょうかね。

Tシャツは、使えますよね。。。でも、東北はまだ冬なので・・・。
でも、着込めば防寒にはなるし、未使用品なら衛生的にもOKなはず。
今回の災害は復旧までに時間がかかるのは目に見えていますので・・・。
とりあえず、宮城県や福島県庁のHPをか注目しておこうかと思います。

宮城県庁HP
http://www.pref.miyagi.jp/

福島県庁HP

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/

今の段階では、募金するのが一番よさげですね。

2011年3月6日日曜日

休足日?

2月に4連発のトレで、少しずつ体が動き出したので、今日の雨は残念でした。

久留米遠征に向けて、八幡岳クライムトレを先週入れて、準備万端だったのに。
残念。。。

今は寒の戻りでそ少し肌寒いですが、もう3月です。
日中の気温は10度を越えるようになってきています。
そろそろ、ヒルクライムのシーズン到来かと思いますよ。

来週から、また走るモードを切り替えて、頑張っていきましょう。

2011年2月27日日曜日

90スピード

自分のバイクは、90スピードコンポです!
なんでやねん、って。
フロントは、105の10スピード用。
リアは、アルテグラ9スピード用。
なので、10×9・・・つまらん(w

なぜそうなっているのかというと、フロントのディレーラー様にまたしてもトラブル発生したからです。
以前と同じトラブルで、ワイヤーを止めるネジが馬鹿になり、締め付けることが出来なくなりました。
ディレーラー本体のネジ切りがおかしくなっているようです。
まったくもって、なんでこうなるのか、意味が分かりませんが。。。

でもまぁ、今のバイク、たぶん6,7年目になります。
アルミフレーム全盛の、最終型です。
コンポは、アルテグラ9速。
大体週に一回、100Kmで使用してきました。
ってことは、7年目として考えると、毎日100Kmを一年続けた計算になりますね。
昔、setg君が、毎日のように毎日練習で同じくらい使っていて、デュラエースを消耗させて壊したことを思い出しました。
機械の消耗は正直ですね。
デュラコンの調子もいまいちだし。。。

たぶん寿命でしょう。

ヤフオクで同じ9速の品を見つけようとしましたが、出品がなく、仕方なく10スピードの105を落札。
取り付けてみましたが、変速は上手くいきますが、一つだけ問題が・・・。
リアをトップかローにした場合に、フロントディレーラーとチェーンがこすれてしまい、干渉音がしちゃいます。
ちょっと気になりますが、現状維持でしかたがありません。
上っている最中か、下っているときに、カシャカシャ行っていると思いますが、気にしないでくださいね。
今日の練習会で八幡岳に上った際にカシャカシャ言っていたのは、そう自分のです!
だれも気づいていないかな?

あー、そろそろ安全のためにも10速化したいものです。
でも、シーズンインしちゃったしなぁ。
困ったもんだぁ。

2011年2月20日日曜日

3回目にして体が動いてきました

今日はロード平地トレの3回目。

朝一で起きてテレビを点けたら健康系の番組をやっていて、先生が言っていました。
体に運動を覚えこませるには3週間くらいはかかる・・・との事でした。
なるほど、今日はその3週目に当たる日。
はたして成果は出るのでしょうか?

2月になってくそ寒い日が続いておりましたが、今日は春一歩手前を思わせるような一日でした。
朝からそこそこ暖かく、鼻水地獄から開放されそうな予感。
走り出すと、多少は鼻水が出ますが、早々に落ち着いてくれました。
よって呼吸困難に陥ることもなく、安心して走れました。
そういえば、寒さの次は、「花粉」でしょうか・・・。
やっぱ、鼻水の季節はもっと続くのかな。。。

ロード練習会3回目となり、徐々にですがペースが上がってきています。
今回は女山峠で、かすかですが先頭集団の影を見ながら登る事が出来ました。

第二ステージの、伊万里までの峠も意地で負荷をかけて上ってみました。
呼吸の通りが良くなったせいか、自分なりにかなり追い込んだところまで行きましたが、なんとかクリアー。
ランナーズハイ的な、気持ち良さを感じることができて良かったです。

丸兄峠も、先頭集団にくっついて上ってみました。
ここの峠は自分的には相性が良く、峠の頂上までいけるのではないかと考えていましたが、甘かったです。

上り始めの学校前を、30キロオーバーでエントリーし、ハイペースが続きます、
なんつったって、mtmt君が先頭ですからね。。。
まだなだらかと思える、最初の丸兄看板くらいまでは良かったのですが・・・。
最後の集落に入る位から徐々に遅れて、ラスト500m位のところでは、完全に置いてけぼりでした。
たぶん、自分が調子がよかった頃には、同じくらいのペースで上れていたのではないかと思います。
たしか、峠の頂上まで、20Km/hを切らないように行けていました。

白石の平地地獄もなんとか乗り切ることが出来ました。
六角川の鉄橋鬼門もなんとかクリアー。
5人位の丁度良い人数のグループになったせでしょうか、ローテーションが決まっていました。
ペースを一定に抑えてくれた皆さんに感謝です。

2011年2月13日日曜日

攣らなくなった!

世の中、3連休でしたが、自分は、仕事>仕事>サイクリングといつもとそう変わらない週末でした。。。

先週は、中盤からやたら攣りまくっていて、また、あーなると嫌だなって感じで走っていましたが、練習会の成果が出ているのでしょうか?
今日は攣ることはありませんでた(ホッ

そのかわり、今日は寒いせいもあって、オープニングからいやな目に会いました。
自分は、寒い日や走り出だしには、鼻水地獄にあいます。
鼻水鼻水のオンパレードで、走っている途中で、走っているペースが上がったと同時に喉が詰まった感じになって、呼吸がつらくなってもどしそうになりました(汗
まじやばかった。
こればかりは、どうしようもないのかな・・・って、佐賀のチョウ有名な耳鼻咽喉科のの先生にでも診てもらおうかな(w

それにしても、mk君のパンク×2、クイックレバー事件にはまいりましたよ!
まぁ、パンクは仕方ないとして・・・。
てか、ホイール外し方から、チューブ交換の流れは、ショップで教えてもらってくださいね。
それにしても、クイックレバー事件は・・・どうやったらこんな惨事に?って感じでした。
クイックを完全オープンの状態で締め付けたら、ロックしちゃうんですね。
ホイールが外れなくなるなんて・・・。
慣れない時に焦ってやると、こういうことも起きるのかと・・・ちょっと驚きの事件でした。
再発防止ですが、以下の写真のように、クイックレバーを半オープンで締め付けて、最後にクローズすれば問題ないと思いますので。
次回からは焦らずやりましょうね。

白石からの平地ローテーションに、今日は加わることが出来てよかったです。
でも、六角川の鉄橋で、足が売り切れになって、そこで終了でした。。。
上手く集団のペースを乱さずにローテーションするのって難しいですよね。
自分は足がないので、すぐに先頭交代しますが。
足がある人は、自分のペースと集団のペースを意識してあわせないとですね。
見事にはまったローテーション走行は、平地系ロードバイクの楽しみの一つなんで、遅い人も、速い人も、自分の足の実力を意識して、うまく回していくよう心がけましょう。

おしまい。

2011年2月6日日曜日

ロード初乗り

今頃ですか!
と、突込みが入りそうです(反省

今日はダメダメぶりを見せ付けてしまいました。

第一区間で見事に遅れを取りました。
あまりにも元気に頑張る新人さんのITさん。
先頭を引くシーンも!
本人曰く初心者とのことでしたので、
「30くらいで走ればいいですよ」
って、言っちゃいましたが・・・。
それって実は、自分が楽をしたいだけだったような(爆

体調が悪いのか、体質が変わったのか・・・。
最近、よく攣りそうになります。
脹脛とか特に。
いかんですね。
以前は攣ることがあまり無かったので、ちょっと戸惑っています。
練習不足なんだろうなぁ・・・なんて。
ならば練習すればいじゃんと・・・行きたいところです。
数年前みたいに家に帰ってローラーできたらいいな。。。

来週はKTさんが来て、平均速度が上がるのでは不安です。
はぁ、サイクリングモードの新人さん、来ないかなぁ(願

2011年2月5日土曜日

タイヤローテーション

2月からのロードシーズンに向けて、マシンメンテナンスを少しばかりしました。
タイヤローテーションとチューブの交換です。

ここんところ、パンクの神様に嫌われているようで、タイヤは付けっぱなしです。
タイヤは駆動輪のタイヤのほうが早く減っていきますからね。
そろそろローテーションしとかないとですね。

今つけているビットリアのルビノプロですが、それにしてもタイヤの傷が少ないですね。
以前は、オープンコルサを付けていました。
この時は、路面からのダメージがタイヤにかなり現れていました。
ザックリ系の切れ込みとか割とありましたね。

ゴムの質が違うのかな?

自分の走りでは、グリップ力の違いとか分からないので、安目のこれでいいのかなと納得しております。

タイヤ交換もやり慣れたくはないですが、たまにやらないとコツを忘れますからね。
一人で走っていてパンクしたときに泣かなくていいように。
サイクリストなら「セルフタイヤ交換」が出来るようになっておきましょう。

2011年1月31日月曜日

雪道通勤

今年は絶対来ると思っていました、ドカ雪。
そういや、去年の今の時期も、ありましたっけ。

そうそう、その時はスリックタイヤで、ちょっと怖い思いをして通勤した記憶があります。

しかしまぁ、今年は、MTBの姿に戻しておいたおかげで、本日の雪は楽勝でした^^)V
こんなのもう2,3回くらい来てくれないかなって勢いですよ。
こんなの喜んでるのはMTB乗りか、近所のワンコくらいっすね。

でも週末は降らないでね・・・練習会だから。

2011年1月30日日曜日

準備はできているか?

って、訊かれると・・・。
「まだです」としか言いようが無い。
来週から練習会です。
はぁぁぁ。

今週は(も)雪だし、免許証の更新とかあって、乗れてません。
乗ったのはローラーだけ、1時間。
ケイデンス90とかで、ひーひーはーはー状態でした(爆
これを毎週、ウイークディにやれていたら、ちょっとは違うのですがね。
仕事なんかやめて早く帰りたい今日この頃です。

川久保の免許センターでは、雪が積もりかけていました。
やっぱ山の麓は違いますね。
練習会のコースだと、天山下ろしの風がふく、多久辺り、女山峠はやばそうな気がします。
その際は、444や34号へエスケープってことで。

それと土曜日に、チームブログを始めました。
アドレスは、こちらです。
http://kitsutano.sagafan.jp/
携帯キャリア各種に対応しておりますので、PCをもっていない人でも携帯で見れます。
アドレスの入れ方が分からない人は、練習会当日にお教えします。

ご新規さんで初心者さんが来てくれたら、自分は楽できそうで嬉しい(w
そんな人来てちょうだいませませ。

2011年1月23日日曜日

それ系

とことん冷え込んだ日曜日から1週間経ちました。
先週はずっと、今も、天山の頂上の付近の山肌は真っ白ですね。
一週間も続くなんて・・・今年の寒さを裏付ける出来事です。
そんな、山の上の銀世界を見に、行ってきました。

とわいえ、1週間経って・・・低い所はすっかり雪が解けています。
やっぱ、雪とたわむれるるなら、降雪後3日目くらいの晴天日でしょうか。
でも、そんな都合よく雪は降ってくれませんからね。
以前行ったルートで、脊振・田中を目指しました。

最初の林道は・・・なんと舗装化されているし、雪なんてじぇんじぇん残っていませんでした。ガックシ。
いつも日陰で北斜面の道路はアイスバーンかなと、思いきや普通に上れました(笑
ただ雪がすごかった事はわかりました。
林道区間の木々の枝が多数道路にもたれかかっていまからね。
低いところでも、相当の雪が降った証拠ですね。
枝をよけながら林道区間は・・・舗装化されていることもあり、何事もなく終わってしまいました。

車道に出て、路肩に雪が残っている量が半端じゃありませんでした。
こりゃ田中付近はどうなることやらと不安半分、楽しさ半分で上っていったら。
今年初です。パンク。
しかも、スローパンク。
うげうげ・・・。
実は今朝パンクしていましたが・・・。
じっくり原因を追求せずに新品チューブを交換して出たのですが・・・なんとですね。
タイヤを外して、タイヤの裏側をさすればすぐに分かる、直径一ミリくらいの棘が刺さっていました。
起きた事象には、かならず原因がある。何か仕事のときにも通じるミスでした。
チャチャとチューブ交換して、スペア無しの状態で上を目指すかどうか迷いましたが、原因が分かったので上を目指すことにしました。
上へ行けば行くほど、轍の雪の量はすごいものがありましたが、道路はじぇーんじぇん大丈夫でした。

そういえば、オフロード系のモトバイクがよく来てましたね。
自分と同じ考えなのでしょう、MTBを見て挨拶をしてくれました。

てな感じで、無難に田中へ到着して・・・なにか物足りなさを感じつつ、缶コーヒーで休憩。

しばらくすると、フリーライド系のバイクで、上ってきた青年が一人、田中へ到着。
かなり身軽なかこっで、お気楽な感じでしたが・・・話してみると、それなりのチャリダーでした。

こんな日に上ってくる人は”それ系”の人ですよねと、それ系どうしの話で盛り上がってしまいました。
どんな話って言えば、なぜかこういう時って、やばかった話が出てきます(w
この青年も、かなり無茶振りをやってるみたいです。

へぇ、なんて、やばかった時の話を笑い飛ばしながら、色々と話を聞いていると・・・なんと繋がりが。
どうも、S大サイクの部長INKC君の兄貴ってことでした。うは。
顔をじっくり見ると、そういや見たことある顔に似ている。
最近の部長なので、あまり面識はないけど、S大サイクにいる顔とそっくり。びっくりです。
えー、なんて話をしていると、過去の部長連中のTTI君やらMRWK君の名前まで。。。
それ系がそれ系の場所でそれ系な連中の話で盛り上がるとは(w
すごい偶然でした。

あまりにも話が盛り上がって、時間が無くなたtので、自分は下ることに。
今回はカメラをもって銀世界を撮るってのが目的でしたが、完全に空振りでした。
あ、田中はそこそこ銀世界でした。

まぁ、仕方がないので、たぶんこ道は雪が残っているだろうってところへ行ったら、キッチリ残っていました。
それがこれです。


















いや、コケたわけじゃないですよ(笑

てなわけで、寒い中下り・・・おなかもすいたので、うどん屋を目指して、到着です。。。が。

ん、どこかで見た顔。
SKI君ご一行様、車で到着の様子。
おー、私的には、お初です>SKIファミリー
こんな日に山の中で、知り合いでそれ系のひとにまた会うとは。。。
見ればかわいい子供さんと一緒で、すっかりパパさんになっちゃってましたね。
楽しそうな家族でなによりですバイ。

帰ってから、どろどろになったバイクを洗車。
ついでに車も洗車。
ワックスまでかけて、上半身も鍛えちゃいました。
って、腕を右左、くるくる回す動作は、自転車にゃ関係なし!

おしまい。

2011年1月16日日曜日

-3℃?

週間天気予報を見ていた人は、さすがに今日サイクリングをしようと思った人はいなかったようですね。
掲示板は、まったくの無反応でした。
雪の予報に、最低気温がー3℃じゃ・・・ね。

自分的には、土日で平野部も銀世界と思っていましたが、たいしたこと無かったですね。
気温だけは確かにココ10年間くらいで一番寒いような気がします(**
朝の10時現在で、家の横のクリークには、まだ氷が張っていましたからね。


このまま行けば、来週の週末もコチコチでしょうか・・・。
こりゃ一発、MTBの脊振まで上っちゃおうかな、なんて画策しています(笑

本日はコソ練ジョギング一本で終了っす。
おしまい。

2011年1月10日月曜日

雪道走行に向けて、元の姿へ

いやぁ、寒い。
ほんとに、寒い。

早朝、外を見たときは、普段の風景でしたが。
ごそごそ起き出す時間に白くなっているとは。
今年の冬は侮れん。

去年も大雪が降りましたが、今年も降るであろう、大雪。
そんな日のために・・・通勤スペシャを改造?
っていうか、もとの姿に戻しました。

再インストール内容は以下の通り。

フラットバーのハンドル。
ブロックタイヤ。
タイヤチューブ。
Vブレーキ。
ワイヤー張りなおし。

ドロップハンドルに細いスリックタイヤで、弱弱しい姿でしたが。
もとの勇ましい姿に戻ったって感じ。

もとに戻したのはよいけれど、フロントギヤーがアウターに入らなくなっていた事を忘れていました。
使い勝手のよいミドルギアーは大丈夫なのでOKとしました。
でも、長いこと使ってチェーンに尖れたピンピンになんたスプロケの歯が丸見えなので、なんか怖いです(w

交換作業していて辛かったのが、タイヤのチューブ交換。
中古のチューブを使ったのですが、作業時点では問題なかったのですが、一晩したらペッタンコ。
ウゲゲゲ・・・ですよ。
仕方なく、タイヤを外して、パンクチェック。
だが、チェックするも、パンクの穴が見つからず。。。
このくそ寒い中、仕方なく水検査したら、なんとかパンクの位置を特定できました。
MTBのタイヤでは、ありがちな、めっちゃ小さな穴のパンク。
ちっちゃい穴のパンクは、たちが悪い。
一晩かけて空気が抜けるので、朝起きてガックりきます。
それに、穴の位置を特定しにくい!
こんな穴のためにパッチを使うのがもったいない!

ま、なんて事いって修理しなかったら、明日からの通勤に支障をきたしますから、直しますけど。

でもまぁ、久しぶりに元の姿に戻った2000年モデルのSpecialized Hardrock。
フロントアウターに入らず。
リア2速目に入りづらい。
リムが削れてブレーキが甘い。
てなかんじですが、まだ乗れております(^^;

でも、ドライブトレーン関係が壊れたら、修理することは無いだろうな。
一回も交換したこと無いチェーンが切れたら終わりって事で。。。

2011年1月9日日曜日

今年の冬は・・・天気が悪ぅ

今日は初詣サイクリングの予定でしたが・・・。
参加された方、大変お疲れさまでした。
自分はというと、ローラー台1時間コースで終了でした。

昨日の夕方、空を見上げると、曇り空。
しかも雨を降らせそうな雲。
天気予報では天候は悪い方向へ向かっていそうで、期待していませんでした。
案の定、翌朝6時に目を覚ますと、窓から聞こえる道路を走る車の音は水しぶき。
やっぱり降ったのだと、ある意味ほっとしました。
降ったら降ったで諦めがつきますからね。
自分は悪天候でロードに乗る気はさらさらありません(^^;

でも、やるきまんまんの人はいるもんで、掲示板を見たら「決行」との事。
どうしようかと迷っていましたが、決行のメッセージの時間にも雨が降っていたので暗黙の「お休み」届けを出して、今日の一日が始まりました。

朝早く目を覚ましてじっとしているのもなんなので、ここは一発ローラー台だということで、本日はこちらを「決行」しました。
2月からロードがはじめるので、ローラー台を定位置のベランダの下に設置しました。
ベランダの下=外なので・・・寒くて。
仕事を終えて帰ってきてからやるつもりで設置していますが、夜中1,2度の中でやるのも大変です。
先月のMTB大会の時までは、明確な目標があったため、早く帰れたときはやっていましたが。
年初めの、さぁ、何か目標があるのかというと・・・?なので、モチベーションが上がりません。
みなさん、今年最初のターゲットにすべき目標や大会はありますか?
毎年の事ですが、自分の場合は、春のAPかなと思っています。
いけたら行きたい、ロードの大会ですが、確か昨年は3月末だったような。。。
以前のように4月末にしてくれたら嬉しいのだけど。
まだ予定表が更新されていませんが、まずはこれに目標を持ってやっていこうかなと思います。
フィールドブレイン

とかいって、仕事の進み具合とか、天気とかで、モチベーションは乱高下。
それにプラスして、ここ数年は、鳥インフルエンザ、口蹄疫だの大会が開催できないなどといった事態もあったりして。。。
とにかく、「やれる範囲のMAXまでやる」って事で。
自分なりに楽しい「日曜日」を作り上げて行きたいものです。

2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます

今年も走ります!
今年は兎年ですね。
草原を自由に走りは跳ねまわる兎のごとく、あの丘を飛び越えて新しいフィールドへ参りましょう。

週末が待ち遠しい、キツタノしい日々。

スキルとパフォーマンスはアップ!
ウエイトはダウン!

一年を通して健康で、無事故・怪我の無いよう頑張って行きましょう。

平成23年 元旦

yocco