2022年9月25日日曜日

リハビリリベンジに向けて

今日は久々に早朝サイクリングの日でした。日中の気温が下がってきて、早朝は肌寒いのではないかと思っていたのですが、そうでもなかったですね。。。

早朝でも半そで短パン

この前の台風が通り過ぎた後はぐっと気温が下がってきました。それまで残暑というよりか、夏が続いているって感じの暑さでウンザリしていたところに、秋の気配を連れてきてくれて嬉しいところです。

早朝、出発準備をしていると、前の道をジョギングしている人が通り過ぎていきます。皆さん一様に気温の変化を感じ取っているようで、上着を羽織ったりしている人が多かったです。なのですが、自分としてはまだ夏という肌感触だったので、半そでに短パンで出発しました。その感触は正解だったようで、風を切って走ると丁度良い気温でした。多少汗をかく程度で、寒さは感じませんでしたね。

今のサイクリングメニューは、空港往復の15km×2セットです。シート位置を20mm下げて様子見をしています。20mmというと相当下げたことになりますが、今のところ普通に走れている感触です。さすがに、ペダルが12時の位置で踵下がりになっている感じがします。12時からペダルを前に漕ぎだす際に、少し足先でキックしているような感触になるので、ビンディングの位置を調整しようかと思っています。

このシート位置で数回乗りましたが、今のところ腰の痛みは気にするほど出ない感じです。もう暫くしたら、距離を倍にしようかと思っています。15kmの4セットとかですね。徐々に距離を伸ばして無理なく走れる日が来ることを願っています!



2022年9月19日月曜日

前例なしの・・・汗

先週は初の本格的なトレッキングでウハウハだったのですが、今週は台風でショボーンでした。。。

全身の疲れ

先週のトレッキングが終わった直後は何も感じなかったのですが、週の中頃から疲れがどっと出ました。何が一番嫌かというと、ふくらはぎの筋肉痛。階段を上り下りするたびにピクピクします。次に背中、肩周辺の疲れと重みがどっと来ていました。このダブルパンチで日中はもちろん、夜中も寝つきが悪く体調が回復するのに日にちがかかりました。普段から体を使わない生活になっていることが原因で、体力が落ちているのでしょう。夏場は特にそうでしたから、秋からはマジで頑張りたいところですね。

避難準備にも役立つアウトドア

来てもらいたくない、大型台風。テレビを見ていると大型台風の対策の煽り方が半端なかったので、一日中ソワソワしっぱなしでした。備えあれば憂いなし。家の周りはがけ崩れの心配はないのですが、あるとしたら洪水くらいかな。避難したことはないけど、避難準備だけはしました。
とりあえず、トレッキング用に買ったリュックに食料や生活品などの避難準備品を詰め込みました。「非常用持ち出し」でネット検索するとチェックリストが出てくるので、それに合わせて準備。リュックや雨具といったものはトレッキング用に買っていて準備出来ていてよかったです。アウトドア趣味の良いところは、そのグッズがそのまま災害対策の準備品になるところですね。
大きな災害には遭いたくないところですが、準備は大事。自然と身に着くアウトドア趣味の道具や知識は、災害の規模が大きくなっているように思える昨今では、ためになる趣味のひとつかもしれません。
そういえば、車中泊用にマットを買いました。これも、もしも車中泊生活となった時に役に立ちますね。




2022年9月13日火曜日

初めてトレッキングツアーに参加

トレッキングのツアーに初めて参加して来ました。行った先は阿蘇の杵島岳です。体力要求レベルは1の初心者レベルでしたが、果たして登頂、安全に下山できたのでしょうか?

手抜きはいかん

佐賀から阿蘇まで車移動で有明海沿岸道路などの恩恵を受けて2時間で行ける時代です。トレッキング当日の早朝から出れば集合時間に間に合うのですが、車中泊にも興味があるので前日入りしてみました。

前日に向かった先はワンコの聖地かと思える愛犬家の多い駐車場です。広い駐車場にはワンコ連れのキャンピングカーやワゴン車が多数。広場を見渡すとワンコと戯れる飼い主の人、人、人。もちろん、一般客も多数いますけどね。ずっと前に来たことがあるこの駐車場ですが、これほどワンコがいると昔とは違った印象を受けました。

車中泊では車内で食事を作る人が多いようですが、自分はそんなに器用ではないので外で食事をする予定にしていました。マグマ食堂というお店が検索で出てきたので行ってみたのですが、なんと準備中の看板で閉まっていました。土曜の夕方だったのですが残念。この時間帯は需要がないのでしょうか?仕方がないのでラーメン屋さんを検索し味彩というお店でラーメン定食を頂くことになりました。もちろん美味しかったですよ。

車中泊では痛い目に遭ったというか、かゆい目に遭いました。南阿蘇なので多少低い気温を予想していましたが、平野と同じくらいの気温でした。さすがに暑いので窓を少しだけ開けて寝ることにしましたが、蚊が入ってくるのなんのって。。。タオルをかけて寝ていると全身を蚊に食われました。寝袋に入ったら多少ましでしたが、今度は顔にとびかかってくるし。車中泊は虫対策をしないと辛いですね。また、当日は満月で月の明かりが強く、なかなか寝付けませんでした。周りに車は少なかったのでシェードをしていなかったのですが、このような手抜き状態では痛い目に遭いますね。トホホでした。

集合場所へ

当日の早朝、蚊と月光で寝不足の状態で起きることになりました。俵山の方を見上げると、まん丸お月さんが明るく浮かんでいました。空は雲が多い感じで、天候の崩れるのではないかと少し心配になりました。

集合時刻の30分前に到着するように出発。早朝の登山道路は空いていて気持ちがよかったですね。日曜なのでサイクリストを見かけるかと思いきや、まったく見かけませんでした。そのかわりにオートバイが多い。遅いオートバイの後ろについて集合場所までのんびりドライブすることになりました。

集合場所にて草千里のお馬さんなど眺めてのんびりしているとあっという間に時間が来てしまいました。慣れないフル装備のトレッキングの支度。靴の紐を結ぶのにも手間がかかり、ツアーガイドさんからコールをもらう羽目になり失礼しました。慣れない事は予定の2倍くらいは時間の余裕を持っておかないといけませんね。

ツアー参加

今回はモンベルさんの初心者向けトレッキングツアーで、阿蘇の杵島岳に登ります。体力的には小学生でも登れるという事になっていたので安心していました。参加者を見ると高齢の方もいらっしゃって、たぶん余裕で登れるのではないかと思っていました。余裕とはいっても、30リットルのバッグに雨具などの装備を入れて登ることになり、いつもの気軽なトレッキングをはちょっと違い、そこが不安で軽量化のためにデジカメを置いていくことにしました。

男性のガイドさんに登山のイロハを教わりながら遊歩道を進んでいきます。今回のコースは頂上まで綺麗に整備されていて歩く分には楽な感じでした。ですが、これからガッツリ登っていきますってところに差し掛かると、長く続く階段が待ち構えていて。。。家にある急な階段という斜度を頂上まで登ることになります。階段登りは結構苦行で、この辺りから10人の参加者の列が崩れましたね。さすがに高齢者にはつらい感じ。ですが、ゆっくり休みながら登れば行けるという感じです。自分も心拍が150まで上がっており、途中で休みながら行きました。休んだついでに周りを見渡すと、もうそこは南阿蘇を一望できる風景となっていました。やっとの思いで頂上まで登頂。歩いている時間は1時間もかかっていないと思います。山頂からの眺めは、阿蘇の火口の方まで一望でき素晴らしい眺めでした。さすがにこのような風景は佐賀にはないですね。

素晴らしい頂上からの眺め。ガイドさんから色々と情報をもらいながら、しばらく休憩しました。この山は頂上付近が鉢状に窪んでいて、その周囲をまわるお鉢周りが出来るとの事で、道的には未舗装の自然の道を登山気分を味わいながらぐるっと回ることができました。ぐるっと回ることで北の外輪山や大観峰まで眺めることができました。また、ガイドさんが景色がいいところで止まって説明してくれます。初心者にとってはフガイド付きツアーはお得な感じがしました。

今回登った杵島岳。駐車場からアプローチしやすく家族連れの人たちも多数登っていました。ただ、直登系の階段が辛かったですね。こういうのも歩き慣れていたらなんともないのでしょうが。やはり普段から歩いていないと、本格的なトレッキングは辛いことになりますね。案の定、翌日からふくらはぎが筋肉痛になっていました汗

今シーズンは、このモンベルさんの初心者向けツアーに乗ってトレッキングのイロハを学びたいと思っています。一緒に行ってみたい人がいれば宜しくお願いします!





2022年9月4日日曜日

先行者という人参

先週に引き続き、今日も空港往復のロードバイクのリハビリライドで、ちょっと頑張ってみましたが、当たり前ですが、なかなかペースは上がりませんね。

シート下げて効果あり

前回、ロードバイクを乗り終えた後の痛みがなくてほっとしていました。問題はその翌日からどうなるのかなんですが。。。結果は、痛みは出ませんでした。当日良くて、後日悪いってのはあった事なので、痛みなく一週間過ごせて正直ほっとしています。
今のロードバイクはポジションがキツクもう使えないと思っていたので新車の事を考えていましたが、また新車計画は白紙に戻ります。というか、MTBのフレームサイズ感で完成ロードバイクを選ぶか、フレームをオーダーすればいいのかもしれませんね。どちらにしろ、しばらくは腰に注意しながら、痛みが出ないポジションを探っていくことになります。まだ30km程度のリハビリサイクリングなので、100kmこなせるようになって、やっと安心できるという事になります。

負荷をかけてみました

今日も早朝空港往復練習をしてきました。今朝は三人のサイクリストとすれ違い、軽く頭を下げて挨拶する程度でしたが、同じサイクリストと出会うと嬉しいですね。
帰路にて交差点から前方に侵入してきたサイクリストが一人。ちょうど良いペースで走られていたので、最後の力を振り絞って追いついてみることにしてみました。今まで封印していたブレーキブランケット位置の握るポジションを積極的にペダルを回していきます。時速は35km/hくらいです。今の実力は30km/hチョイ下くらいで巡行できればいい方なので、かなり頑張りました。腕時計の心拍計を覗いてみると、170台が出ている。これはきついはず。もう一度チラ見すると、なんと180ではないですか。まさかこれほど心臓が反応するなんて!やばいやばいと思いながら、あと一漕ぎで届くところまで来ていたので、意地でもがき続けた結果、信号で止まる手前でなんとか後ろにつくことができました。まぁ、相手は信号で止まるためにペダルを緩めたのでしょうけどね。
必死で漕いだにもかかわらず、なかなか距離が縮まらず、相手も30オーバーで巡行だったのでしょう。ペダリングが軽快だったので慣れた人かな。それにしても、最近のサイクリストはペースが1枚分上がっている気がしますね。それは自転車の性能が上がったのではないかと思えます。どちらにしろ、自転車も人間も古い私にはつらい世の中になってしまったという事ですねw
久しぶりにブランケットポジションで負荷をかけて漕いだので腰に影響がないか不安ですが、今のところ大丈夫です。明日、明後日と痛みが出ないことを願っています。

来週はトレッキングの予定です。新しい趣味も挑戦していきます。