2016年10月23日日曜日

秋となり、香るもの、変わるもの

一雨ごとに秋が深まります。
今日の日曜も雨。
ランニングで外を走ると秋の香が漂っていました。

麦の香はとっくに過ぎていましたが
最近は稲刈りの後の匂いだったり。
そして草刈の後の草の匂いだったり。
季節の香が変わっていきます。

そして今週になって金木犀が開花しており、町中に香りが漂っていました。
ランニングしていて気が付きましたが。
佐賀の庭先って金木犀が結構多いです!

とりあえずランニングの練習

私のサイクリングシーズンも終盤です。
10月に入り季節は運動するのにちょうど良い気候となりましたが、日曜の天気は生憎の空模様ばかりです。
オフシーズンはランニングの予定なので、今朝は小雨模様でしたが頑張って外で走ってきました。
まだ、今シーズンの大会目標を設定してませんが、来年の一月までに一大会は出たいと考えています。

そしてもう少しランニングも頑張ってみようかと思っています。なので、練習コースはクロカン系です。アップダウンをつけたコース。
究極の目標はトレールランニングですが、まだまだかなという感触です。

そういえば、NHK特集をやっと観ました。「パタゴニアのレース」のやつです。
通常のウルトラマラソンでも呆れるのに、あのキビシイ台地でレースなんて。。。
いやまぁ、これを観ると、呆れるのを通り越して、なんだかやってみたくなるんですよねぇ(汗
実はトライアスロンもやってみたい気持ちだけはあります。スイムは無ければ。。。
なのでランニングだけの大会で、ちょっとキツメノ奴に挑めてらいいなと思っています。

その前に、MTBに大滝とか完走しないとですね!
これもまた夢のまた夢かなぁ(汗

牧瀬翼選手!

佐賀出身のサイクリストがついにヨーロッパのUCIチームに移籍のようです。
ロードの女子は興味がない人が多いかと思いますがめでたい事です。

牧瀬選手って、10年くらい前にお会いしたことがあります。
10年くらい前の脊振のヒルクライムに出た時の話ですが、その頃はサイクリングブームがくる直前くらいの時期ですね。
そんな中で、女性のサイクリストが参加していて、ちょっとびっくりでした。さらに佐賀の人ってことで、またビックリでした。
どんなレベルに人分からなかったのですが。
そのころからロードの練習会をやっていたので一緒に走りましょうなんて話をしたころを覚えています(笑
そして、10年後、このような日本トップクラスの選手になっているとは。。。
一緒に写メでも撮っておけばよかったw
今年の日本選手権は4位でした。
一位になっていたらオリンピック出場だったのに、残念!
それでも、ヨーロッパへに道が開いたからよかったのではないでしょうか。

そういえば、女子ロードのオリンピックの出場枠って微妙な決まり方でしたね。
日本選手出場枠の1は、萩原選手がUCIレースでポイントを稼いでつかみ取った枠でした。
ですが、残念ながら日本手権で2位となってしまい、オリンピックには行けずじまい。
先行してヨーロッパで活躍していた現役選手が、自らのポイント枠でいけないなんて。
実力の世界とはいえ、非常に後味の悪い決まり方でしたね。
後日談として、萩原選手はちょっと病気にかかって体調を崩していたようで。。。
その病気が来年の契約にどう影響するのか心配ですね。
同じASAHI出身の牧瀬選手とヨーロッパで頑張る勇姿を観てみたいものです。

2016年10月16日日曜日

懐かしい顔ぶれがぁ

雨の週末。
一雨ごとに秋の訪れを感じるようになってきました。
庭の木の葉がだいぶ落ちてきてます。
全部落ちた頃には11月かなと。。。

で、雨の日曜日、カメラ片手にMTB-XCに大会を観戦&カメラマンで参加してきました。
撮った写真は主催者の多久サイクリングプロジェクト様に提供しています。

XCか芸能人か

雨でロードに乗る気はしないので、多久でやっているMTB-XCの大会を観に行きました。
いや実は、もう一つ見たいものがあったので迷いました。
見るというか、聴くといった方がいいでしょう。
それは、森山直太朗が佐賀のモラージュに来たんですねぇ。
無料のミニコンサートで営業なんでしょうが。
まさか、佐賀に。。。

足は多久に向きました

日曜は早朝に起きています。今朝もそう。
早朝で寝ぼけていたからでしょうか?
朝方なにもせずにぶらぶらしとくのも嫌だったし。
あまり考える事もなく、カメラの準備をし出して多久の方に向かいました(笑

車を走らせている間、ずっと曇天で、小雨が降ったり止んだり。
泥仕合を覚悟せざるえない状況ですね。

でも、現地に到着してみて、雨は降っているものの、ひどいわけではありませんでした。
現地を見ると、枯葉と、木の根っこが気になる感じですね。
そこにビビらず、マシンと自分をコントロールできた人が勝つことになるでしょう。

会場は同窓会

到着すると、懐かしい顔がオンパレード(笑
SKI君やらMYZK君、NSYMさんご一家に、とれとれのクリエータでお世話になった人たちとか。
そして、自分もですが、みなさんそれぞれ歳を取られた印象が(汗
太った人、白髪交じり、お子さんは大きくなられたとか!

その中で、一番がっくりだったのは、MYZK君のおデブぶりだった(笑
一緒に乗っていたことは10年前か。。。まだ彼は20代のころ。
30を超えると、だれもが経験するであろう、おデブ化。
ここで手を打たないと、やばい体格にずるずるいっちゃいますね。
帰りは、彼にきっちり注意しときました!

頑張ってるー

スポーツクラスで頑張っていたのはブリットの店長。
なんと、ぶっちぎりの一番でした。
ご本人曰く、下りは得意なので乗って行けたのがよかったみたいな。
上りに関しても力を抜く感じはなく、きっちりとした走りでしたね。
ショップのブログを見ると練習のメニュもこないしているようなので、きっと地道にやってらっしゃるのだと思います。
まだまだお若いようなので、佐賀版最速店長くらいの意気込みで頑張ってもらいたいところですね!

乗ってみた

皆が走っているところを見ていると、無性に走りたくなりました。
ちょっとSKI君にバイクを貸してくれるようお願いして軽く走ってみることに。
そこそこのアップダウン。
自分にとっては、もう辛いコースかなと思ってコースインしてみました。
一番きつい所は行っていませんが、走った感じ、まだまだいけるじゃん的な印象でした。
これなら出ておくべきだったのか(笑
ただ、細かいコントロールやターンが出来ませんでしたねぇ。
昔から不得意なところですが。
まぁ、他人のバイクで、ビンディングペダルにスニーカーで走った状況ですから。
まずまずだと自分的には思えました。

で、やっぱ、MTBの方が楽しいね!


2016年10月10日月曜日

里山クライミング

本日は独りでのんびりライドとなりました。
朝方はもしかすろと寒いかなと思っていたらそうでもなく。
8時半過ぎにコンビニの外で日向ぼっこしていたら肌が焼けるんじゃないかと思える日光の強さ。
日陰に入れば涼しいんですけどね。
平野で明らかに空気が変わってきています。
もうしばらくしたら平野でも秋の気配でしょう。

思わぬ声援

佐賀の多久辺りまで行くと、まだ自然の中の里山の風景が残っています。
八幡岳周辺は、佐賀からちょっと遠いですが、好きなエリアです。
本日は棚田の方から登りました。



登りはきつめですが、21Tで踏んで行けましたよ。
体力面では、英彦山の練習効果がまだ残っていそうです。



祝日だったので観光の車が頂上まで来ていました。
頂上まで登る区間がまたキツイ登り道なんですが。
そこで数台車に抜かれて後を追う形となりました。
頂上付近の狭い広場が駐車場になっています。
そこを目指して最後のひと踏ん張りをしていると、先ほど抜かれた車の皆さんから声援が(笑
「わー自転車きてるきてる!頑張れー」みたいな(照

いやほんと照れますよね。
その昔は、よくありましたよ。
地元のおばちゃんの声援。
最近はブームなのか、あまりありませんが。
なんだか若いころに戻った気分になりました。

山に行けばワクワク

帰りは本部ダムの方に下るつもりでしたが、悪い(?)癖が出てちょっと寄り道とショートカットです。
近道になりますが道の状態は良くないコースです。
案の定、葉っぱや木の枝が落ちていたり、アスファルトがあれていたりで。
ま、MTBなら問題ないのですが(笑
そこをロードで行ってしまう危うさが、なんとも(爆

久しぶりにそこを走ってみると、ワクワク感が増してきます。
早く今年もMTBに乗りたいなぁ、なんて。
ちょろちょろわき道をチェックしては頭に覚えさせて、帰って来てから場所をチェック。
この道は行けそうだとか、行けそうだけど民家を通りそうなのでダメそうだとか。
もちろん実走するのが楽しいですが、そこに至るまでのプロセスも楽しい♪
いやほんと、11月になったらMTBに乗るぞって気持ちが満ち溢れました。

九州自然歩道の旅も続けたいし。
体力が落ちないように練習に励む必要がありそうです。

2016年10月2日日曜日

ランニング練習コースを検討中

天気予報のサイト。
幾つかあって、それぞれ特色がります。
気象衛星や予報のコンピュータの性能が上がったのでしょう。
TENKI.JPサイトでは10日予報があります。
でもこれ当たらないっす(笑
大きな流れで見ればそこそこあたっていますけどね。
どうせなら、もう少し別の表示の仕方にした方が良いのではないかと提案したい。
晴れや雨といった通常の予報のように表示していると期待しちゃいますから。

センチュリーランお疲れさまでした

自分は出ていませんけど。
参加した方はどうでしたか?
今日は暑かったので、天川の登りはきつかったののでは。。。
あそこは夏場に登るものじゃないですからね。
結構な忍耐勝負のサイクリングになったのではないでしょうか。

センチュリーランんは一般サイクリング大会。
なので競い合うのはなしって言いたいところですが。
分かっていても、走り出すと性格が変わるタイプの人は多いのではないでしょうか(笑

たスポーツ走行を味わいながら安全に頑張るのであれば、平均25Km/hくらいを目指すといい感じです。
佐賀CRなら正味の走行時間で3時間くらい。

そういえば、正味の走行時間というとネット時間って言っていいのかな?
ランニングのネット時間というと、スタート線からゴール線を通過した時間らしいです。
途中、休憩してる時間は入っちゃいますよね。。。
マラソン大会はほぼ交通規制がかかり止まらずに走れますが、一般サイクリング大会はそういきません。
なので、サイコンで示す走行時間は、信号停止やエイド休憩の時間を引いた時間となります。
マラソンのネットタイムとは若干ニュアンスが違います。
これをネット時間って言っていいのか?
言葉って難しい(汗

でまぁ、このオートストップで測定したサイコンの走行時間で、3時間を目標にするって事です。

自分が大会をやっていたころは、先頭集団がちょっとした事故を起こしたりありました。
昔は競争系サイクリングイベントが少なかったからでしょうか、このような一般大会で頑張りすぎちゃうのはいけませんね。

今はサイクリングブームの真っただ中ですが、昔とは状況も違うと思います。
単に列車を組んで走行したていたらコケタとか、どこかのブログで見かけました(汗
なかなか自転車が流行っているからといって、集団走行を経験せずにやると事故も起こりやすい事でしょう。また、マナー違反のような人もいますし。
キツタノやっていても、わかっていない奴はいるわけです。

そんな中で一つの目標を建てるなら、サイコンのオートストップ走行タイムを基準にすることです。
赤信号は止まるし、エイドも使って、その上での目標タイム。
それでいいんじゃないですかねぇ。
競争と違う考え方をうまく植え付けてやれば事故も減るかな?

佐賀CRならネットタイム3時間。
どんなもんでしょう?

ランニング クロカン風練習コース

今日は早朝霧がかっていて天気が崩れるのかなと思いジョギングをしてきました。
10月に入り、ロードバイクのシーズンも残すところ一か月です。
自分は10月に早めに終わって、11月からMTBかジョギングに変わります。
ジョギングに関しては近場の平坦を走るか、車で里山まで行って田舎の道を走るかです。
今年からはそれに加えて、本格的なアップダウンがあるコースを入れようかと計画中です。
コースはサイクリングコースの一部ですが、冬場に黙々と走れそうな気がするところです。

そして、冬場にマラソン大会に一つエントリーしようかと検討中です。

一つの季節に、一つの目標。
そんなペースで頑張れたらと思います。