2017年5月28日日曜日

意味のある趣味だと思っています

今日も朝方から走り始めて山の方へ。
日差しは暑いですが空気は涼しく快適なサイクリングしてきました。
こんないい環境で走っていますが、だれともすれ違わないんですよねぇ。
みんな、いつ、どこを走っているのでしょう?
でも、今日は珍しく脊振で一人のサイクリストと遭遇。
後追いからパスしてちょっと満足感を得ました!

壱岐は出ませんが

最近はレースに出ることから足が遠のいています。
出たいという気持ちだけは持っていますが
実際にエントリーシートを出すところまでモチベーションが上がらないのが問題ですね。
日々の練習は、毎年のごとく同じパターンでやっています。
出ないから練習しないと、日曜の時間がぽっかり空いちゃう。
暇つぶしのような練習になっちゃってます。
でも、体を健康な状態に保つという事を担っている趣味。
意味のある趣味だと思っているので、続けられてます。
そんな趣味も、もう30年くらい続いています。
佐賀に戻って来てから、佐賀市内から見渡せる地域はかなり行っちゃいましたね。
何かちょっとした変化を持たせたいところです。

もう10年

私の近くで高齢おじさん達が5名ほどでミーティングしていました。
聞き耳を立てているわけじゃないですがお話の内容が聞こえてきます。
どうも、おじさんたちの会を作って計画的に運営してきたらしい。
今年で10年目らしいですが、70代で始めたので今は80代。。。
体力的にもキツく、会員数は減っていくし活動が不活発になって来た。
ここいらで潮時かなと。。。

活動内容や年齢は違えど、私も今のスタイルでサイクリングをしだして10年目くらい。
厳密にはもっと以前からですが。
このおじさんたちの話を聞いていたら自分の今のサイクリング環境と似ていて、心に寂しさが浸みこんできました。

独立な形、地域性や仲間や友達関係を頼りにせず、走りの方向性だけぶれずにやってきているつもりです。
ですが、ここ数年サイクリングブームにもかかわらず、活動は低調気味。
今のブームの方向性と違うのは百も承知。
だからといって方向性を変えたくはありません。

佐賀という人口が少ない地域性もありますが、はたしで今後の展開は。。。
何か足すのか、または、引くのか?変えるのか?
ちょっとゲームチックな話ですが(笑
おじさんみたいな年齢層じゃないので、もっとやれるはずですが。。。
無い知恵を絞りだしてやっていけるのもいつまでかな?(汗

2017年5月21日日曜日

今まさに。。。

今日も独りでコソ練の日となりました。
季節は山の中で新緑が映える5月。
今まさにベストシーズン。

気ままに

一人で山の中を走っていると凄くストレス解消になります。
暑くもなく。
寒くもなく。
心地よい日差し。
時折聞こえてくるのは鳥の鳴き声。
走りがいがありますね。

集中できるので自分メニュをこなせます。
今日は登りでアウター縛り。
登りの初級コースなのでギリギリやりきれます。
リアは21、23辺り。
人とペースを合わせなくていいので一人の時はこんな事もって感じ。
久しぶりに速度が6km台まで落ちてやばかったです(笑

正直いって一人で走るには寂しい気持ちもあります。
ですが、やたらワイガヤで、まとまりのない集団だと困る事もあります。
気が合った中では気が付かないでしょうが。
なんぼパフォーマンスがよくても、子供の遊び事のような会にはしたくないですね。

またいいメンバーが復活してくれるか、新しい人が入ってきてくれるとイイナ。

バイク老朽化問題

最近、気になりだしたのがバイクの老朽化。
ロード、MTB共に9速時代の遺産ともいうべきバイク。
ロードについては、ヘッドとフォークのがたつきがちょっと気になっています。
アルミなのでクラックが出来ていないかチェックしないとですね。
それと、コンポ。。。9速のアルテグラ。
ヂュラコンのカバーパーツが外れかかっている(汗
こんなところぶつけた記憶はないけど、破損している。
これに関しては、10速のテアグラに交換するがベストだと考えています。

MTBについては。。。
フルサスでリアがちょっと特殊なブレインショック。
脳みそがパーになったらおわりだろうけど。
いつまで正常に働いてくっるのか?
また、メンテできるのかが問題。

福岡にメンテの専門店みたいなところがあるので、そのうち持っていくつもりですが。
安い27.5か29のハードテールのマシン買うのがいいのかもしれませんね。

それにしても、MTBの大きな目標だった、大滝。
出れるものなら出てみたいなぁ。
夢だけは持ち続けて練習だけは続けている感じです。
夢だけは買い替えられませんからね。

2017年5月14日日曜日

どっと疲れた、GWのつけか?

先週、先々週と約200㎞の旅でした。
だからでしょうか?
今週の初めはどっと疲れが出ました。。。
鼻の周囲が赤くなっているし、、、ヤバイ?
でもなんだろう、原因?
もちろん疲れが一番の原因でしょうが
その他に、先週は黄砂やPM2.5が酷かったからかな?
この辺りも体に害が出たのではないかと考えています。
歳の事はさておいて(w
キツクてもいい汗かいて終われる
そんな日曜の晴れ間が続くといいですね。

今日は一人でマイコース

5月に入り走りやすい季節になってきました。
先月から何度かお山周回コースを走っていますが
今日は初めての人が来るかもしれないなぁ
なんて、希望的観測もあり一番楽なルートへ。
結果は一人のサイクになりましたけどね(汗

脊振の田中周辺や西ノ谷あたりでは田植えが始まっていました。
そして、お店の軒先には燕のうろちょろしてましたね。
完全に季節が巡り、新しい息吹を感じました。

今の時期から自販機で飲み物を買う季節になります。
最近値上がりが激しいスポーツ飲料。
気になりますね。。。

アクエリアスは160円
スパークリング水は味付きで150円
コーヒー系は130円

うーん、10円ほど上がったかな?

スタートを含めエイドポイントで飲み物を買うと
軽く450円くらい行っちゃいそうです。

パンやアイスコーヒーだのと買っていたら
コンビニ食だけで1000円近く行きそうです。
昼飯代だと思えば相殺なんですが
家に帰ったら何か食べたくなるので
都合よくはいきません。
意外と金銭的に割りに合わないスポーツなのか(笑
結局、車と同じくらいの燃費かな(爆

2017年5月8日月曜日

古くても価値あり

今年のGWはトータルで結構な走りました。
先週の小国から始まり
MTBで山の中
最後に2回目のロングライド200kmでした。

ロングライドに向けて

今回の企画は平地がメイン。
普通に今使っている練習用ホイールで大丈夫なんですが
ふと自転車の予備パーツを眺めていると10年前のホイールが目に留まりました。

WH−R540 with 12-23T

軽く軸を持ってまわしてみると、ゴリゴリ感が(汗
まったく使っていなかったのに、この有様。。。
ちょっとかわいそうな状態なのでメンテナンスしたくなりました。
で、メンテナンスしたら使いたくなりますよね!



古い物にはメンテナンスは必須です。
それで、まずはスプロケのロックリングを外さないといけないんですが。。。
回してみると、ロックが固着していて外れない(^^;
まずはここからかよと、トホホな気分になってきました。
まぁ、他某さんのエンジンメンテに比べればどうってことありませんが(汗

ロックリングを回す工具をモンキーで挟んでまわすんですが自重をかけても回らない。
おまけに工具の掛が悪くてスコンと空振りしたり。
その勢いで、腕をスポークにあててしまい、、、
小指の付け根を腫らしてしまいました(>_<)
工具と回し手が一緒になっている奴が欲しいですね。。。

外れないロックリングの解決策を探しにネット検索。
556をかけてとか、当たり前の方法じゃびくともしません。
で、最終的にうまくいたのがこれ。

スプロケ回転止めの工具とモンキーの握り手をペンチの握り手の様に配置。



そして、その握り手をぎゅっと握り込むのです。
そちたら、ほんの少しの角度ですがググっと回りました!
これを二、三回繰り返えす。
後は通常の180度体制で自重をかけたらゴリゴリゴリと回って外れてくれました。
結構な達成感でしたよw
これだからロックリング外しはやめられないって感じ(笑

後は、部品洗浄>グリスアップ>組上げ>玉当たり調整>実装テスト

あっという間に、午後の一時がつぶれましたw

GW最終日は西海の島の方まで

先週のロングライドに引き続き、今週は200㎞の旅となりました。
キツタノのチームライド。今回は企画を募集しての開催です。
自分がずっと企画するとマンネリ化しちゃいますからね(汗

今回はえぞぼんさんの案で長崎の西海方面の島へ。
仕事で長崎の方へ行かれていたそうで
島の方へ行くとさすがにおいしいものが食べられる情報をお持ちでした。
案を出してもらえると有難いですね!

行程が長いので、今回は国道を使いましたが、当たり前ですが車が多いです。
利点としては車の風に乗れば、こちらも車速が上がるところでしょうか。
メリット、デメリットありますが、国道は慣れが必要ですね。

シャンシャンシャンとペダルを回して、西海橋から島の入り口まで。
ここから雰囲気は一変し、島独特ののどかな道です。
アップダウンに程よい曲道。自分は好きですね。
壱岐のレースを思い出してちょっとアタックかけたり楽しかったです。

目的地の「海鮮問屋」というお店まで10㎞程です。
イイ感じでお腹を空かせて前半戦のゴールでした。
私が食べたのは刺身定食ですが、さすが新鮮さと自然な身の食感があり
ここまで来たかいがありました。
こういう時しか刺身なんて食べないし、来たかいがあったってもんです。



帰りは島を渡る大橋を少しめぐってUターン。
天草五橋のようなロケーションを楽しめます。
こちらの方が車は少なく快適に走れますよ。
島の先端までいけませんでしたが、こんど行けたらと思います。


帰路はハウステンボス近くを迷走しながら、元のコースを引き返すことに。
島のアップダウンでやられていた若い子が終盤の平地で復活し、男引きを見せてくれました。
ついて行くのに必死でしたが、今回の整備して付けたホイールの効果あり!
なんとかついて行けました。
ていうか、もう若い子の力にはついて行けないような。。。
200㎞は走り切れました。
そこそこのペースで完走できるよう体のメンテナンスをしていきたいところですね。

整備記録

(1)ホイール
部品=WH-R540前後
内容=ハブの分解清掃整備