2015年2月22日日曜日

悩ましい物欲

自分は物持ちが良い方です。
一つの物を大事にする方だと思います。
ただの貧乏性かもしれませんけどね。

今のロードバイクは、買って10年以上たっています。
9速のアルミのバイク。

この一台で、ずっと走ってきたので結構消耗が来ていますねぇ。
昨年はBBを交換しました。

それでやっぱり、物欲じゃありませんが、新しいバイクがほしくなるんです。

数十万する物ですから、自分の納得のいく物がほしい!
それが、なかなか見つからなかったのですが。
久しぶりに、物欲をくすぐる物を見つけました。

見つけたのは良いのですが、佐賀に販売店が無い。
メーカーのWebダイレクトショップで購入することもできるのですが。。。

フレーム買いになり、組み立てる必要があります。

ディレーラーなどのコンポ関係はある程度できるとして。。。

自分でパーツの圧入作業ができなののがネックです。
最近の奴は、BBも圧入のやつが多いですからね。

・BBカートリッジ
・フォークのスターファングルナット

逆に圧入が不要になっているやつがありました。

・ヘッドパーツ。

時代と共に、自転車の組み方も変わってくるものです。

圧入関係がなければ?
または、圧入の方法をうまく克服できれば?

極端な事をいうと、素人でも組めてしまいそうです。。。

ネットで調べると、圧入関係で専用工具ではなく、代用品でDIYするってネタが動画でアップもされています。

中古のフレームなら、思い切ってやるかもしれません。
新品の数十万する奴に素人がDIYでやるのはちょっとですね。。。

それに組み立てをミスっていたとしたら、痛い目に遭うのは自分ですからね。

なんとなくできそうなDIYの動画を見た後に、金銭面の事を考えると、頭の中で。。。
「自分で組んじゃえよ!」って、悪魔?が囁いてきます!

これも、佐賀に販売店がないのがいけないんです。
おとなしく福岡まで出かければいいことですけどね。
他の手を使って手に入れる方法もありますけど。
悩ましい話になってしまっています(笑

結局買わずに終わってしまいそうな。。。
悩ましいです。

2015年2月14日土曜日

トラブルに強い日本製プロダクト?

土曜は、雲行きが怪しい日曜日に替えてのコソ練でした。
速度の目標は、前回の集団走行時の平均速度26Km/hを目指しました。
調子が良ければ27Km/hとか。。。
思うのは勝手ですが(笑
夢には届きませんでした。

冬場の走行3回目。
体的には、動きが良くなってきた気がします。
少し踏ん張りもきくようになってきました。
季節も進んで2月中旬。
花粉も飛び出す頃だと思われますが、まだ私の体では感じませんでした。
もしかしてたら、花粉症が治っているとか?
そんなサプライズ、ないですかねぇ。

今年から、スマホをスピードメーターとして使っています。
開発したスピードメーターアプリを画面に表示して使用しています。
私のスマホ(=キャリアは未契約)は4インチの小型のものを使っていますが、ステムの上に装着すると広くハンドル周りの領域を占有してしまいます。
ちょっと不恰好で、かっこよくはないのですが。
確認すべき情報が全て1画面に表示されるので、走行中に表示内容を切り替える操作が不要で便利です。

恰好悪くても使い勝手がいいので、そのまま使うつもりでしたが。
本日、その大事なスマホを走行中に落としてしまうというアクシデントが発生!
汗をぬぐおうとしたのか、手を額にもっていこうとしたら、スマホに手がかかってしまいました。
そしたら、ステイにロックしていたスマホが外れてポロリと落ちて行くではありませんか(汗

バチコン!っと地面に落ちた音を聞いて、「あ”ぁスマホ終了」と呟きました。
やらかしたものは仕方がない。
潔く諦めるかと、ユーターンしてみて戻ると。。。
案の定、裏蓋は外れ二つに分解です、、、。
自分的にはR2D2が壊れて残念でした的なルークの心境です。

うーん、でもでも。
傷ついた本体の画面を見ると、まだアプリが動いているではないですか!
結構ビックリしました。
本体は奇跡的に助かっている。
ガラス面もさほど大きな傷もなくすんでいました。
また、裏蓋も割れることなく生きていた!
奇跡!

不幸中の幸い。
30km/hで走行中にスマホを落っことしても壊れなかったという事実。
ちなみに機種は、SONY XPERIA C1650。
(海外のSIMフリースマホで日本では店頭にないモデル)
たぶん、裏蓋も何もないiPhoneならば壊れていたのではないでしょうか。
いや、単に落として打ち所が良かっただけなのか?

携帯やスマホの筐体のデザインは、コンピュータで設計している段階からシミュレーションして、落としても壊れにくいデザインしていると聞いたことがあります。
まさに、その成果が出たのかもしれません。
さすが日本メーカーに製品?
ちなみに。
以前はウォークマンを愛用していましたが。
すべてSONYのWALKMANしか買ったことがありません。
落としたことはありませんが、よく壊れていました(笑
所謂、ソニータイマーですね。
そういや、そろそろこのスマホもタイマーが切れるころかな(爆

スマホを装着したロードバイク

2015年2月11日水曜日

トンネルねぇ

先週の日曜日に走らなかった分、本日は実走。
平地をベースに100km。
一人で回しっぱなしのライドでした。
向かい風こそあまりありませんでしたが。
回しっぱなしは結構疲れました。
はぁ。

後半は、女山峠を若木側から上りました。
途中でトンネル工事の通行止めの信号があります。
赤信号でよっこらしょっと止まると。
山の側面の奥にトンネルの入り口が見えました。

本当にここにトンネルができるのだと実感がわいてきました。

女山峠。
200m程の高さの峠で、曲がりくねった道が1kmくらい続くのかな。

この辺りは地形的に気温が低くなりがちなのかな。
気温もいつも周りの町より低く感じることが多いです。
佐賀平野で雪が降ったときは、結構雪が残っていたりします。

多久から若木の間の峠ですが。
そんなに沢山、車が通るものか、ちょっとと疑問です。
トンネルができたら、車も走りやすくなって交通量が増えるかもしれません。
地元の人にとってもいい事なんでしょうが。

トンネルとか、きれいに真っ直ぐ舗装された道路って面白くないんですよね。
それは、コーナーリングが好きってわけじゃありません。
なぜかっていうと、その土地の起伏に沿って作られた道って、その土地にしかなく。
その道を通ると、今日もこの峠に来て越えたって気持ちになって達成感がわきます。
自分的には。

きれいに舗装された道路じゃ、そんな道の思い出が残らないというか。。。
ただただ交通量が多くて、車にビビりながら上った的な嫌な記憶しか残らない。

つまらないサイクリストのこだわり?ですが。
女山峠トンネルができても、絶対に峠を越えて行きたいと思っています。
私だけかもしれないけれど(笑

2015年2月8日日曜日

天山下しの北風

今日は天山おろしの北風でかなり寒い一日でした。

週間天気予報の雨予報が外れて、今朝方は曇りでした。
どんよりとした冬場のありがちな曇り空。
今日はこのまま天気は回復せずに行くのかと思いきや。
パラパラと雨が降り出し、天気が悪化する始末。

無理して出ていかなくてよかったです。

こんな悪天候な空模様なので、久しぶりにジョギングをすることにしました。
伊万里の大会からあっという間に1か月が経ちました。
そういや、あの日以来、ジョギングはご無沙汰。

休んでいて急に走り出すと、また故障しかねないのでウォーキングにしたのですが。
動作が少ない分、体が温まらず寒さが厳しかったです。

こういう時は、スポーツクラブで室内でトレーニングできるといいですね。
某スポーツクラブは安くても月に7000円くらいするって聞いたことがありますが。
貧乏人には高嶺の花ですね。
7000円節約だ!
って、思って走れば、寒い冬場も乗り切れるかもしれません。

年間で考えると、10万円くらいするのですからね。。。

こりゃ絶対、お外で走って乗り切るべし(笑



2015年2月1日日曜日

走り出し2015年

今日から練習会が始まりました。
今年もシーズンインです。

今日も朝は冷え込んでいました。
毎年この寒い時期は鼻水でダメダメな走りしかできませんが。
今日はなぜか鼻の調子がよかった!
なんでだろう???
ウエアは毎年同じくらいの着込みの量だったし。
ウエアで一つ買って試したのは、つま先のカバー。
割と足の冷えが抑えられてよかったですね。
5度以上あればこれで大丈夫のような気がします。
冷えと鼻水はつま先から?
自分の場合はそうなのかもしれません(笑)

今日は初参加の人も居たので、遅れた人をフォローしながらの走りでした。
第三ステージでは、コンビニエイドで足並みリセット。
集団走行で頑張ろうかと思っていましたが。
自分ひとり白石の交差点くらいから集団から離脱。
足が固まって終了でした(*_*;
この時期はいつもこんな感じなんですけどね。
先頭のメンバーが、シーズン初旬だけど速い!
かなりやられた感じです。
自分が遅いのか?
周りが速いのか?
きっと自分が遅いのでしょうが。
日々精進ですね。
ローラーの漕ぎを積極的に入れていかないといけませんね。

と、さらに頑張りたいところですが。。。
帰ってきたら、左足の膝にちょっと違和感が。
ジョギングをやっている時もそうでしたが。
ここんところ、数年前には無かった故障続きです。
年齢のせいにはしたくはないけど。。。
やはり、そうなのかも(爆
あー、やだやだ。

今年の走り出し距離 22888Km