2022年4月24日日曜日

予想のできない日が続く

天気予報では晴れのはずだった日曜日。今朝起きたらちょっとした雨降りでがっかりでした。晴れていたとしてもMTBに乗れるのでもなく。久しぶりに家でゆっくりした日曜日でした。

簡単に出来そうで出来ない一万歩

自転車に乗らないので、お昼や夕飯を買い出しに行くときは徒歩で行きました。よく一日一万歩って言いますよね。そんな話に乗りやすい健康志向おじさんw

昼飯食べて、DVD借りて、ぶらぶらして6千歩
夕食の材料を買い出しに自転車で出て買い物して2千歩
合計で8千歩足らずでした。
一万歩には及びませんでしたが、足の裏がヒリヒリするくらいだったので、運動になった事でしょう。

MTBの故障中はどうしようか悩んでいます。とりあえず、バイクの運動をするのにローラーを復活させるつもりです。腰痛問題があるので前輪の高さを上げて上体を起こし気味に漕げるようにしました。来週からは、これで様子を見たいと思います。というか、GW前までにバイクをっ修理に出さないといけません。長い休みの間にやれる事が一つ少なくなると困っちゃいますので。

それにしても最近はいいニュースがないですね。今朝は久しぶりに戦争のニュースではなかったので何かと思ったら遊覧船の事故との事。なんともですね。あまり悪いことだらけなので、こちらまで気持ちが沈んでしまいます。先が見通せないときは、次の正しい事をするしかないと、ディスニーのヒットアニメで行っていました。過去の過ちを清算しないと未来が無いと。世界的なバランスの崩れが、一つ一つの交渉で別の形で平和に落ち着いてくれたらいいのですが。庶民レベルでは、今やるべき正しいと思われることをやるしかないですね。まぁ、とりあえず健康な体を維持できるように体を動かして過ごそうかと思っています。それが一番簡単な今できる正しい事でしょうか?






2022年4月18日月曜日

ダウンヒルシリーズ観戦

日曜は自転車のトラブルもあるので走るのはお休みにしてダウンヒルの大会を観戦しに行きました。

朝5時に起床

観戦だけでなく写真も撮るので大会と時間スケジュールに合うように現地入りします。阿蘇の吉無田高原までは3時間くらいでしょうか。なかなかの距離です。9時から練習開始とのことで、その前に入りたいので5時起きして支度して出発でした。

朝食を取ろうと諸富のジョイフルを目指したのですが、なんと早朝はお休みになっていました。まだまだ続くコロナ不況からの時間短縮。でも、しっかりマクドナルドはやっていましたけどね。ワールドクラスのファーストフードはコロナくらいじゃ時短しないのか?マックで朝食を食べて湾岸道路で本格的な移動開始。早朝移動なので何も問題なく移動完了でした。到着したら会場は賑わっていましたね。さすがにスポーツ系の人たちは朝に強いです。

撮影ポイント探し

今回の目的は写真撮影なので、まずは写真を撮るポイント探しです。会場から見上げるスタート地点の高さは、日隈山くらいはあるでしょうか。。。グリグリと曲がり下ってくるコースを確認しながら日の当たり具合と被写体の向きなどをイメージしながら確認していきます。9時を過ぎると試走が始まりぽろぽろと参加者が試走で下ってきます。昨日も試走していたようですが、子供クラスの子らはこけたりして試行錯誤のようでした。ダウンヒルなのでコースはどこも急斜面。その横を上ったり下ったりしないといけないので結構大変なんですよね。2回くらい上り下りしてポイントを決めお昼を取ることにしました。

会場では地元の弁当やコーヒーと、お店がわんさか出ていました。自分はおにぎりとアイスコーヒーをゴチになりました。その他、MTB関係のショップやキャンピングカー展示コーナーなどあり楽しむことができました。そういや、初めて電動MTBに乗りました。他の人が一漕ぎするたびにビビっていましたが、自分も同じようにビビって「うぁ」って声が出ちゃいましたね。こりゃ慣れが必要ですね。

本番

13時を過ぎていよいよ本番のレースが始まります。まずはキッズクラスからでしたが、こけていた子らもフルフェースのメットをかぶってぐんぐん下ってきます。後はスポーツクラスなど一般クラスの人たち。さすがに気合が入っていますが、コースアウトしそうになったり、たまに「ああ、だめ」みたいな叫び声が聞こえたのは内緒にしときますw

やはり圧巻なのではエリートクラスで、見るからに走りが違う。動きがふわふわと伸びやかな感じとでもいいましょうか、いい意味で緊張を感じない走りでした。下ってきて横を通り過ぎたあとの砂埃も凄く、彼らのスピードの高さが分かりました。

走った人は70人くらい。1分間隔なので、1時間半もかからず終わりました。トップクラスの人たちのタイムは1秒間にひしめくコンマ何秒の差の勝負の世界でした。やっぱすごいね。

帰宅したら

無事に撮影も終わり帰宅の道へ。途中、道の駅で生姜焼き定食を食べてのんびり帰ってきました。帰ってきて服を脱ぐと、結構埃だらけでした。かなり砂煙を浴びたから仕方がないのですが、家に着いたら目の中に埃が入ったのかゴロゴロ感かすごく涙目が止まらなくなりました。こんな痛いお見上げなんていらないっての!目をこすりごまかしながら写真を整理してアップロードや転送して終わり。久しぶりに慌ただしくあっと間に終わった一日でした。





2022年4月10日日曜日

体とMTBにトラブル発生

だいぶ暖かくなり季節がよくなってきて、久しぶり日中にジョギングをしてみたのですが、残念な結果となりました。。。

右足付け根にトラブル発生

平地の10km程度のジョギングをしてみたのですが、行きは良い良い帰りは怖いでした。往復地点で少し休憩して帰ろうかとすると、まず膝がチクっとしました。屈伸などしたら直ぐなんともなくなったので、帰りのジョギングを始めたのですが、さすがに脚が重いし付け根に違和感が。。。

この感覚は、距離に慣れていない時に起こる関節からの痛みという感じで、脚の付け根なので脚をあげづらいのが問題で、道のちょっとした段差に足を取られて転んでしまいそうになります。幸い舗装農道を走っていたので、つまずくことはありませんでしたが、終盤は脚を上げるのが辛く歩いてしまいました。

平地の10kmだから大丈夫だろうと思っていたのですが、甘かったです。またウォーキングから出直しかな。とりあえずジョギングする時は5kmくらいから脚を慣らしたいと思います。

ブレーキにトラブル

脚のトラブルの次はMTBのトラブルです。今日も山へ一漕ぎしてきたのですが、どうも後輪のブレーキが引きずっている感じでしっくりきません。車輪を外してみていると、一つ気がついたのは、ブレーキキャリパーではなくブレーキレバーが完全に戻っていないという事でした。前ブレーキのレバーと比べて分かったのですが、おかしいなと思って指で開く方へ押してみると、ガクッという引っ掛かった感じで戻りました。昨年引きずり問題が発生して整備してもらいブレーキパットを交換してもらったのですが、どうもそういう原因じゃなさそうな気がします。

ちょっとこれじゃMTBは乗れない。来週からどうしよう。早く修理しないといけません。もしかしたら部品交換かな。。。ゴールデンウィーク前までに何とかしたいです!



2022年4月3日日曜日

山寺サイクリング

今朝の気温は4度でした。寒!そんでもボチボチ支度して出ることができました。少し体が動き出してやる気が出てきた証拠でしょうか?

新コース完成?

今日のルートはどうしようかと迷いながらスタート。時期的には山桜が咲き始める感じかな?ということで、一つ目を付けていた桜のポイントまで行きう事にしました。直接行くと直ぐに着いてしますので、練習コース開拓を兼ねて少し上まで走り込んで、帰りの下りの途中に寄れるようにルーティングしました。

とりあえず、国道・県道を繋いで上の方まで行き、林道に入ってまたガシガシと上へ。目的のピーク点には10時ころに着きました。ここから、林道や未舗装路、町道を繋いで下っていきます。今回のコースは自宅から全行程60kmくらい、また、下りも楽しめるので丁度よかったです。このコースを定番コースにしようかと考えています。

ピーク点から下って行って、到着した桜のポイントは山寺があるところで山間部の静かな地区です。山寺の周りは桜が植えられており、小川沿いの桜は丁度見ごろでした。多少散りかけていましたが、桜の花びらが小川に護岸に水のしずくのような雰囲気で覆いかぶさっていました。山の中の静かな佇まいは、平野のそれとはまた違っていいですね。

練習が終わり、ちょうど11時半くらいに家に着くような感じなので、途中の弁当屋さんで昼飯を買って帰ろうと思ったのですが、、、うう、お休みだ!これで先週に続き2回目なんですけど。。。なんだろう?急な休みというと、コロナ感染関係でしょうかね?また、感染者数が増えてきているので、ほんと注意した方がいいですねって、もう自分だけ注意してもだめですよね。最低でも家族全員で気をつけないとですね。

ある営業マンの判断

車関係で付き合いのあったディーラの営業マンが会社を辞めるそうです。これから車の相談を誰にすればいいのかと悩んでいるところです。辞める理由を聞くと、販売の方針についていけなくなったとか。最近よく聞く、残価設定ローンってやつ。新車を乗り継いでもらって、お客さんにリピートしてもらう感じでしょうかね。営業マンさん曰く、自分はそういう施策を使わなくてもお客さんと付き合ってリピートしてもらっているとか。そういう営業方法で提案したら逆にお客さんから嫌われるみたいな話で。また、車って言ったら愛着のわく道具だし、物によっては所有感に浸る事もできるので、3年で買い替えを強いるのはどうかなと思うんですよね。もちろん、新車を乗り継ぐってユーザさんもいるって言うのは分かりますが。

今後は車っていうのも完全電動化してしまう事でしょう。そうなってくると、スマホみたいに3年で買い替えっていうのがあたりまえになるかもですね。車に興味がない世代にとってはちょうどよく、所有するより借りて乗るくらいがいいのかもで、その道具としては丁度いいのが電動車でしょうか。そうなると、買うよりは借りるで、サブスクリプション契約とかありでしょうね。今の残価設定ローンっていうのも、結局は新車で気に入っている時期だけ乗るというサブスクのようなものかもしれません。車がコモンディティ化してしまった今、今後電気で走る箱を右から左に流す仕事になるのでしょう。もっとも、所有感のある高級車路線と2極化して残る分もあるではないかと思っています。