2013年11月24日日曜日

ロードバイクの走りおさめぇ

クリスマスまで後一ヶ月ですね。
10、11月とあっという間に過ぎ去っていった感じがあります。
仕事に追われていたせいでしょうか。

昨日はMTBに乗りました。
今日はゆっくり行いけるだろうと考えてですが。
でもでも。
集まったのは、いつものメンバー。
皆、それなりにクロモリバイクとかに乗ってきてたけど。
まったり行くのだろうと思いきや。。。
やっぱりいつものスピード領域へ汗
追い風にも乗り。
40Km/h オーバー汗
ちょっと付き合いきれないモードのなったので一言声かけさせていただきました。
練習会ならともかくですが。
今日は普通のサイクリングのつもりだったのでガックシでした。
タイヤノイズとディレーラーの変速音を聞きながら見るのはアスファルト路面ってのは練習会の時だけにしたいですね。

行程は道の駅太良で昼食を食べて終了としていました。
帰りは一人でまったり帰ることに。
スピードにして25-30Km/h。
あまり207や444号線のルートをまったり帰った記憶がありません。
なのでちょっと寄り道とかしながらブラブラ帰りました。
有明海は潮が満ちていたので割りと釣りをしている人が多かったですね。
堤防とかあってちょっと海のほうまで。
穏やかな景色と波の音はリラックスさせてくれますね。
サイクリングの魅力の一つは、体力一つで普段の生活圏かの外へ出られることでしょうかね。

空はまたしてもPM2.5?かすんで海との境界線が見えない(笑)

ランニングの話
昼飯を食べながら雑談。
ttmさんとランニングやらそれ以上のウルトラ系の話で盛り上がりました。
ttmさんの話のなかで一つ同じことを考えていたことがありました。
これは練習としてやってみようかなと思います。
フルマラソンが目標ならば、その種目の目標タイムと同じ時間を走るなり歩くなり体を動かし続けるということ。
4時間目標なら4時間動き続ける練習。
冬場やってみようかと思います。
だれか一緒にやらないかな。

2013年11月23日土曜日

新タイヤの走行テスト

今朝はそれなりに冷え込み、出だしが辛い季節になって来ました。
佐賀市内から天山と脊振を見上げてみると、今回は見えていましたね。
PM2.5の数値は低め。
大気汚染との関係ははやはりあるのかな?

先週購入したブロックタイヤの走行テストをしました。
今回のは2.1幅のタイヤです。
今まで1.95幅でした。
見た目、ちょっとだけゴツクなりました。
自分はゴツイ方が好みで、安心感があるので好きです。

タイヤが変わったのと同時に、ホイールも変わりました。
タイヤもホイールも重くなっていると思います、
タイヤの幅が広い分抵抗も増えたいるでしょう。
案の定、平道の漕ぎはきつくなりましたねぇ。

グラベルでの性能は、コーナリング時に安定しているように思えます。
まだ新しいタイヤだからかもしれませんが、細いタイヤよりはブレークする感じが少ない。
安心していけるなぁ。
って、見た目から来る安心感だけかもしれませんが(汗)

XCの常設コースならともかく、山道でつかうなら太いタイヤが良いと思います。
リム打ちによるパンクなどのリスクも軽減できるでしょうから。

来週は山越えしたいな♪
新タイヤを購入したので、MTBに対する気持ちが上向き。
12月は久しぶりにラリーに出てみようかな。。。

オートバイのディスクブレーキと比べると可愛いものです(笑)




2013年11月17日日曜日

10年目の・・・

久しぶりに自然歩道を走ってみました。
まだ行ったことがなかった林道を使って、MTBポタリングです。
まだ走った事のない道を行くのは、一般道でも林道もワクワクします。
でも林道で迷うと危険なので、それなりの準備はしていますけどね。

そして自然歩道へ。。。
自然歩道に入ってビックリてか、ガックシです。
自然歩道と平行して、工事作業用と思われる作業道が作られているではありませんか、、、。
10年位前から来ていますが、以前は自然の尾根沿いを行く感じが良かったのに。
妙な人工道が見え隠れ。
しかも一部蛇行して作られているため、自然歩道を横切るという破壊振り。
いったい、誰が何のために作っているんだろうか。。。
確か佐賀の国体が開かれたときに登山競技で使われたルートだと聞いた事がありますが。
ちょっとガックシなトレールになってしまいました。

整備メモ
今使っているMTBのマシン。
SPCIALIZED EPIC FSR の廉価版(M4)です。
来年で10年目です。
SDA王滝へ出たいなぁと夢見て買ったマシンですが。
遊んでいる場所は、王滝ではなく広滝(佐賀)かいな、、、みたいな(笑)

今は乗るのは冬場くらい。
昔ほど乗らなくたって、まだ綺麗な車体だと思います。
なので今までほとんどトラブルなく維持できています。
26インチ車もこの先どうなるか分からないですね。
現状維持でサスとかパーツが壊れたらおしまいかなと思っています。

タイヤ交換
TIOGAのサイコジーニアス26×2.10
チューブドホイールのタイヤを購入しました。
春先に盗まれた通勤スペシャに付けていたブロックタイヤがなくなったので「しかたなく」購入(汗

ポンプのヘッド交換
BBB オートヘッド BFP-92
10年以上使っていると、ポンプのヘッドの口もへたってきました。
有名なポンプヘッドを買おうかと思いましたが、なにせ高い!
その半値以下で買えて使い勝手も良いです。
注意する点は、ヘットの口が1cmほど奥まっている事。
バルブのヘッドより下が1cmくらい出ていないとうまく嵌らずダメです。

MTBはディスクブレーキなので、ホイールを交換すると位置調整が必要です。
油圧なので、本当に面倒(><
そのうちメカニカルにしたいなぁ。

で、タイヤを交換して太くなった分、どこか力強く見えますね。

タイヤ交換したMTB
このタイヤで、九州自然歩道シリーズの駒を進めたいと思っています。
だれか一緒に行く人いないかなぁ。

来週は、キツタノで道の駅太良までのサイクリングを企画しています。
オープン参加で、興味がある人はご参加ください。
http://kitsutano.sagafan.jp/e647032.html

2013年11月10日日曜日

山乗り ヅーベット山

土曜の朝。
朝はめっきり寒くなってきました。
寒くなってくると空気も澄んで山の稜線もはっきり見えるだろうと思ったら。。。
佐賀市内から見える最高峰はかすみがかって見えませんでした。
やっぱこれってPM2.5の仕業なのでしょうか?
注意報も出てることだし。
ちょっと気になりますね。

そんなよどんだ空気の中ですが、山へ向かいました(汗

向かった先は、ヅーベット山。
田中のばーちゃんから、
「あそこの山はいったことあるね?」
って訊かれたことがあり。
多分行ける山なんだろうな検索したところ、行けるみたいなので。
自然歩道シリーズを先に延ばすため、そろそろ山乗りの肩慣らしの意味もあります。

妙な名前の山。
ヅーベット山。
ネットで検索すると諸説が引っかかってきます。
ばーちゃんに聴けば知っているかも?

アプローチは、舗装林道。
エントリーできる入り口から数百メートルの位置に頂上があるらしい。
しかも、この山は三角点があるとの事。
頂上への入り口
コースとしては、登山道という感じです。
MTBに乗ってみようなんて雰囲気の道ではありませんでした汗

多分ここに来る人は少ないでしょうから。
わだちが希薄。
マーカーも少ない。
入り口から頂上まで距離は短いのですが、迷いそうな感じもある所でした。
山に慣れていない人は、一人じゃ行かないほうがよいでしょう。

とにかく山の頂上を目指してバイクを押し、担ぎながら登る。
頂上付近では自然の木々が生い茂り通るのもやっとでした。
どうにかすると、三角点までの轍も見つけることが出来ないかもですね。

とにかく、手がかりになる以下のものを探しながら登頂でした。
かすかな轍。
以前来た人のビニールテープのマーカー。
測量のマーカー杭。

ヅーベット山の三角点
行きと帰りじゃ景色も違って見えるのが怖いですね。
山はなめちゃいけません。

急な登りの帰りは、もちろん激下りだったりで。
この下りを乗りこなすテクニックがあれば楽しめるのでしょうが。
こんなところで大コケして怪我をしたらヤバイですからね。
安全に下山しました。

激下り!
帰りは未舗装路を見つけてヤッホーな下りでした。
以前と同様に動画を撮って見ました。
今回はちょっと改善して、ちゃんと中央を取れるようにしています。
フルサスのマシンですが、下っている最中の振動は激しく、カメラは暴れてしまいます。
このあたりを、もう少し改善したいところですね。
それ専用のカメラも売っているようですが。
一般のスマホ端末でどこまでやれるか頑張ってみます。
途中、ススキの藪が出てきたりのハプニングなどありました(笑)





2013年11月2日土曜日

自分はコレくらいのグラベルで結構です

3連休。
日曜は雨の予報ですね。
バルーンの稼ぎ時に困ったものですね。
自分的には土曜日に乗りたい人なのでちょうど良かったです。

ロードバイクは一休み。
キツタノの練習会もシーズンオフになりましたので、のんびりMTBライドですわ。

山の深いところにアプローチしたいところですが。
まだ寒くはなっていませんからね。
危ない連中と出くわすのはいやなので、林道をスタコラさっさです。

軽いグラベルのダブルトラックがあるので、プチアタック。
手持ちの撮影機材(いわゆるタブレット系のあれ)で動画撮影しちゃいました。
カメラが固定じゃないので、それ自身が暴れていて大変な映像になりましたが。
車酔いになりやすい人は注意してみてください(笑)



シングルトラックのフリーライドの映像と比べたらしょぼいですが
MTB楽しいよ♪