2016年2月28日日曜日

新コース。わりといんじゃないかな!

今日も練習会。
なかなか参加者が増えません。
ですが、まぁ、そこはあまり気にせずに行こうと思います。
ロードバイクという趣味の遊び方の流行もありますし。
時代にあうよう変化していくしかないと考えています。

新コース

今日は昨年からうろちょろしていたコースを取り込んだコースレイアウトで走りました。
走った感触は、一般のサイクリストにはちょうど良いくらいのアップダウンのある練習になるコースになっていると思います。
それにしても、嬉野の国道は走りにくいですね。
この辺りは、古い道が中途半端に整備されている感じ。ちょっと気が抜けない道になっている箇所があり残念です。
嬉野というと、市街地から近い場所で新幹線線路と駅の工事が進んでいます。
そのうち駅へアクセスする道が綺麗になるでしょうね。
もっと自転車も走りやすい道路になる事を期待しています。

シート前後位置調整

今回はシートを前へ1メモリずらした状態で走りました。
走り出すと、あれれ、シートの水平位置が前斜行に!
つまらないポジション調整の失敗です(汗
コンビニでそれなりに調整して、前に滑る感じがなくなりOKでしたが。
今日の走りは、軽くペダルを回せない感じ。
太ももあたりの疲労感が溜まる一方でした。
前に出したつもりだけど、水平位置の調整で狂いが生じた感じがします。
また地道に調整しないとですね。


SIDI WIRE

ついにシューズを新調しました。
今まで使っていたシューズは、今のバイクと同じ時期に買ったので10年以上使ったことになります(^^;
そのシューズは壊れて使えなくなったわけでなく。
ただ、端が擦り切れたりとか劣化が見るからに目立ってきているだけです。
買った頃は、直ぐにワイヤー紐が切れるのではないかと心配していましたが、そこは大丈夫でした。
いやぁ、よく持ちましたね!SIDI.。

なので新調したシューズもSIDIです。
ネットを観ていたら、モデル落ちでかなり安くなっているのを発見!
おもわずポチってしまいました。

今回は、少し大きめのサイズを選択。
爪先周りの空間ができてストレスが減少。
履き心地が向上しました。
後は早く新品の固さがなくなって足に馴染むのを待つのみです。

同じメーカーの奴を選んだおかげか、ビンディングの位置も簡単にコピーできました。
ネットで買う場合にサイズが合うかドキドキものですが、これもメーカーを選択して正解でした。
サイズ選択で狙った通りの結果がでて良かったです。
これからも、SIDIを買おう思う次第です。
てか、また10年後?(笑
その前に、バイクを新調しないと。。。(汗

2016年2月21日日曜日

強風注意報でてました

今日は天気は晴れ!
嬉しい!
と、思いきや。
午前中はかなり強い風が吹いていました(汗
ロードバイクで練習に出ましたが、前半は平地でも上り基調って感じでした。
ただ、帰りはちょうどフォローの風。
前半とは裏腹に快適に走れて、苦労も帳消し。
終わりよければ全て良しです。

新人さん来る

新人ライダー様を連れての練習会でした。
久しぶりに新人さんの参加。
めっちゃ嬉しいです。
しかも、やる気のある人で良かったです。

バイクを買ってから、一人で練習されていたとの事でした。
こういった場合、大多数の人が、ギアの選択や追い込める範囲を躊躇してペースが上げきれないケースがあるように感じます。

低めのギアを選択しているので、体力がありそうだけどスピードが乗らない感じ。
他人の体なので実際のところは分かりませんが
後ろから見ていると、なにか歯がゆい感じがします。

今回の方はやる気がある方なので、着実に改善してきてくれる事と願っています。

ブルべ恐るべし

ゴール地点のコンビニは、週末開催されているブルべのチェックポイントになっていました。
聞けば、今回の大会は600kmらしい!
くはぁ(汗
土日かけてやっていうようですが、お日様が上がっている間に走れるのは、一日200km行かないんじゃないのかなぁ。。。
ということは、二日で400kmくらい日中走り切れたとして、残りの200㎞は夜中。。。

ちょうど参加者がコンビニに着いたのですが。
その方は外国人でした(笑
片言の日本語で、向かい風がキツクて疲れたとか言ってました。
また、寝た時間が20分とか言ってましたが。
これは聞き違いじゃないかなぁ、なんて思いもしますが。
寝る時間を削って走るそうなので、夜中走っている事には違いはないと思います。

それにしても、ブルべ。
そこまでやるのか。。。
なにかこの限度を超えているので、アレな人たちって感じです(汗
尊敬はしますが、やりたくはないなぁ。

皆さん、無事故で完走されるといいですね。

2016年2月14日日曜日

マラソンには出ませんが、とりあえず走っておこうって事です

今週も日曜は悪い天気。
天気が魔の周期に入っているのでしょうか?
2月の天気。昨年も似たような感じでした。
でも、今年は気温の緩急の使い方が激しいようで。
激寒だったり、激暑だったり。
たまには直球ど真ん中の、心地よい天気をお願いしたいところ!

梅が咲きだした

日の隈山、仁比山周辺でジョギング。
里山の静けさ、適度なアップダウンのコースが作れる好きな場所です。
通りすがりの民家や道には自然の植物がいっぱい。
これから春に進むにつれて綺麗な花が咲き始める事でしょう。
今日は、ぽつぽつと梅の花が咲きだしているのを確認できました。
このまま穏やかに春が来てくれるといいですね。

10kmに慣れて来た

1月から再開したジョギング。
週一で、かならずジョギングを入れるようにしています。
ペースの目標は持たず、ひたすら10km動き続けるような走りです。
そういうのを続けて、やっと、10kmに体が慣れてきました。
これから少しペースアップしていきます。

なぜ国道を走るのか?

日の隈ジョギングの後、車で国道を帰っていると、数人のランナーとすれ違いました。
この道では、走っている人をよく見かけます。
車の量の多い34号線でです。
練習なんでしょうが。
最短ルートだから国道を使うのかな。
でも、この道、怖くないですか(^^;
いやほんと。

間違って車でひいちゃいそうな気がするんですが。
佐賀は、国道をひとつわき道に入ると、県道や農道だらけ。
そっちを使った方が絶対にいいといえます。

県道や農道だとルートが分からないという問題がありそうですが。
今のインターネット時代、GOOGLE MAPとか使えば、簡単にルートを作れます。
iPhoneを持っている人なら、迷ってもスマホが解決してくれるでしょう。

34号線。歩道無。路側帯を走るランナー。
自分にとっては謎の存在です。
本当にあぶねーぇ!

「宇宙戦艦ヤマト」名曲やなぁ

ちょっと感心したので貼っときます。
エレクトーン演奏の宇宙戦艦ヤマト。
かなりオリジナルに近い演奏になっていてビックリ。
しかも、演奏しているのは子供。
この子の演奏シリーズは聴きごたえありますね。

エレクトーン演奏の好き嫌いはあると思いますが。
エレクトーン向きの曲がありそうで。
それにしても、宇宙戦艦ヤマトは名曲だ!
改めて確認できました。




2016年2月11日木曜日

調子よさげを確認できた一日でした

2月にしては珍しい快晴の一日でした。
週末は天気が崩れる予報。
ならば祝日を利用して走らねば。
と、やる気はあるものの。。。
目標の大会があるわけじゃないのです。
ま、健康維持という理由でいいじゃないですか。

未踏の道。波佐見。

今日のサイクリングは参加者なし。
ここんところ、そんな一人や少人数のサイクリングが続いています。
大人数より安全だし、変なことする人がいないので、サイクリングのしやすさは少人数の勝ちです。

独りで行くときは、まだ行ったことがない道へ行くことが多いです。
今回は長崎の波佐見。
ちょっとだけ、佐賀県からはみ出しました。
佐賀から見たら有田の南の方。
焼き物の窯元や工場などちらほらあり、焼き物の里を感じる地域でした。
町並みは古い感じで、昭和の懐かしさを感じる町並み。
大きな焼き物の工場が潰れていたり、ちょっと寂しい雰囲気が漂っていました。

峠を下っていたら、上ってくるサイクリスト。。。
挨拶しようかと思いきや、競輪選手だったのでやめときました(汗
このような人たちが走っているって事は、練習しやすい場所って事ですね。
確かに、適度な峠道があり、自然が多くサイクリングしやすい道でした。

元気のバロメーター

110kmほど走って、売り切れることなく回すことができました。
2月の上旬というと、いつもは脚が売り切れになって後半辛い思いをしています。
なので今日の結果は上出来です!
この状態で何か目標があればいいんですが。。。
まだ大会に出る予定は建てていません。
まぁ、5月GWのころにロングライドできればいいかな。
このまま健康と体力を維持しつつ、暖かい時期に一日中エンジョイしたいです。

さぁ、今年はどこへ行こうかな。。。


2016年2月7日日曜日

MTBだからって負けませんよー

今日は天候の行方が読み切れないので、MTBでプチトレでした。
あの大雪から日にちが経ちましたが。
まだ雪を踏めるところがあるかなぁ、なんて。
脊振を目指してみました。

そして、こんな寒い日なのに、なぜかロードとよくすれ違う一日でした。

フルサス、10年前のMTBだって

結構、重量があります。
最近はこれを漕いで平地で25km/hくらいがやっとです。
昔はハードテールマシンだったら30km/hは出せていました。
割とロードについていけるくらい走れていましたね。
昔と比べるとパフォーマンスの違いはあれ、MTBはいつ乗っても楽しい乗り物です。

本日の一本目は広滝へゴー。
寒いせいか、車もまばらで、のんびりと上れました。
練習の意味も込めて、アウター縛りで登ります。
かなりチェーンがクロスしてやばいのですが、眼鏡橋まで登り切り小休止。
すると、後ろからするするっとロードが一台。
こんなに寒い時期なのに、ロードで上るとは凄いものだと感心しつつ、自分も再出発。
すると、難なくテールに付ける、そのままパス。
TREKの綺麗なバイク。たぶん、まだサイクリングを始めたばかりなんでしょう。
上りでロードをMTBで抜けるくらいまで少し体力がついていそうです!
ちょっとだけ嬉しかったっす♪

広滝から雪が残っているであろうと思われる林道まで直登系道路を上っていきます。
直登系だけあってどんどんと標高が上がります。
それに並行して気温もかなり落ちてきて、爪先の感覚がやばくなるくらいでした。
川沿いを上っていると倒木がいたるところに。台風の後のようです。
この前の大雪の重みで倒れたんでしょうね。
道端には伐採されて整理された木々も並んでいました。
木の切れ端から出てくる水分があるのでしょうか?
こんなツララが!



更に上り田中まで

道の轍に残雪が目立ってきました。
悪い事に、空から雪が。。。
これは早く練習を終わらせて帰るべきかと迷いましたが。
林道を越えて、脊振の田中まで行くと決心。

途中の林道ですが、思った通り、日陰の区間に雪が残っていました。
今年初の雪道走行となりました。


そんなこんなで、脊振の田中まで着きましたが。
雪が本降り。
しかも、湿った奴から、乾いたやつに。
小さい雪の粒。
田中酒店に水の入ったペットボトルが置いてあり。
水が凍り始めていました(冷汗
こりゃ、かなり気温が下がっているって事ですね。。。
小休止で止まっているものだから、体が冷えだしてかなりやばくなってきました。

完全防寒の装備をして、なだらかに下るコースへ。
さすがに直滑降コースは使う気がしませんでした。
なだらかなコースでもそれなりに速度は出ます。
そこで、どんどん体温が下がっていく感じが分かります。
脊振の田中、500mエリアを抜けるまで、寒さとの戦い。
こんな時、油圧のディスクのありがたみが分かります。
指が寒さで固まっていてもブレーキがかかりますからね。

寒くても天国

250mくらい下降して、空は晴れだし、5度以下の気温でしょうが、天国的な暖かさ。
今日は馬鹿なところまで行ったなぁっと反省しつつ、広滝で小休止。
気が付くと、体温が下がっている感じがして元気は出ず、息も苦しかったです。
それでも、日光の恵みを体に受けて、体温アップ♪
インスタントラーメンの気持ちがわかる瞬間です。

広滝からの最後の下りに備えていると。
大勢のロードの人達が同じ方向へ。
こんな寒い中、ロードで大勢で、、、なんなんだかなって感じですが。
下り出す手前の工事信号で止まっていて、遅いMTBが追いついてしまいました(汗
後方待ちをしていたらしく、しかも、運が悪く、通過直前に赤信号となり先頭へ。。。
もちろん青信号になったら、道を譲りましたけどね。
さぁ、ラストの下り、ロードの後ろからゴーです。
ここの下りは割と傾斜がついた下り。
MTBだって速度に乗ればロードに負けません。
ロードの集団の後方は初心者さんでしょうか?
下りでふらついている!これは危ない。
危険回避の意味もあり追い越すことに。
1台抜き、2台、3台・・・あれれ、もしかしたら集団の中盤?
いくら下りだからといって・・・。
そうこう下っていると高速の手前まで来ていて、スピードも大幅ダウン。
もう一度ペダルを回して先頭に追い付こうかという気持ちはありましたが。
再度低体温気味になり元気は出ず、息だけは上がりきり、終了でした。
この時は無理すると気が遠くなっていたかもしれません。
過酷な事をやった後は無理禁ですね。

今日2回目のロードとの遭遇ででしたが。
下りでも抜けちゃって、なんだかMTB乗りとしては嬉しかったりして。

ということで、世の中ロードバイクだらけ?
MTB乗りはどこへやらって、普通の舗装道路は走らないのですれ違いがないだけかな?
MTBだって、ロードの初心者には負けんって事。
もう暫くはおじさんMTB乗りで頑張りたいところです!