2015年8月30日日曜日

言いたくないけど、歳をとるとみたいな(笑

今週初めは、気象情報を見ながらかなりヒヤヒヤしていました。
台風が佐賀の直前でカーブしてくれたからよかったです。
10年に一度くらい、ああいうデカい台風は来るのは仕方がないかもしれません。
そういえば10年くらい前、三日間くらい停電した台風がありました。
もう今年はこれくらいで終わってもらいたいところです。

視力が落ちて来た

最近、細かい字が霞んで読めなくなってきました。
歳を取ったからだと思いますが。
それが原因なのか、やたら肩がコリます。
ここんところ落ちる事ばかりだなぁ(笑
少しショボーンな感じです。
老いは止められない。
もう暫くは、バイクで山の頂上に立つのはできると思っていますが。
大好きなサイクリングも危なくなったら、すぐに降りようと思っています。
サイクリングで落車するとかなり痛い目に遭いますからね。
次のいい趣味を持ちたいところです。

久しぶりのウォーキング

日曜は雨予報だったので、ウォーキング10㎞の運動をしました。
久々だったので、足の裏がかなりヒリヒリしています。
10km歩いた結果として、今のところ痛くなった箇所はありませんでした。
今秋は英彦山ヒルクライムに出る予定がなくなりました。
なので、少し早めにジョギングを始めたいと考えています。
9月は、サイクリングとジョギングかな。
ラン大会に出たいかというと、そうでもなくて。
歩き関係で楽しめる何かを見つけたいなと思っています。
それなら、MTBで山を走るのが一番か(笑
それじゃ毎年変わらずじまいですね。
他にいい趣味持ちたいです(爆

2015年8月23日日曜日

男前は左前?

8月も下旬。
まだ30度を超える気候が続きます。
今朝目覚めたのは6時。
わりと涼しくなっていてちょっとびっくりでした。
山のふもとまでの移動も楽ちん。
ついに季節の変わり目を肌で感じるようになってきました。

左前ブレーキ

自転車、オートバイと、右前ブレーキが日本では常識です。
でも、ヨーロッパのレースでは、よーっく自転車を観察して見ると左前ブレーキになっていますね。
ちなみにスポーツバイクのワイヤーのルーティングもヨーロッパ仕様に最適化されているようです。
なにで、右前ブレーキでワイヤーをルーティングするとちょっと窮屈な感じになります。

今回、アウターケーブルから全てのケーブルを交換しました。
そういえば、NDさんが左前ブレーキ仕様にしていたのを思い出し。
物は試しということで自分のバイクも左前ブレーキにしてみました。
普段から慣れている右前の方がいいのだと思いますが。
食わず嫌いはいけません。



で、やってみてどうかというと。。。
もちろん、最初にブレーキの利き具合に戸惑ったりしました。
脊振山頂上からの下り。
ちょっとビビりながら下りましたが、次第に慣れました。
頭の固いおじさんながら、バイクの順応性は早かった(笑

自分は、どちらかというと後輪ブレーキを多用する方です。
なので、ブレーキとシフティングが重なったときに問題が発生しそうです。
ブレーキをかけながらシフティング。
平地で信号やカーブを曲がるために減速とシフトダウンくらいかな?
そうそう問題にはならなさそうですが。
利き手の微妙な感覚。
常用する後ろブレーキをコントロールできるのは良いことかもしれません。
暫くやってみて、問題なければこのまま行こうかと思いますが。。。
問題はMTBですね。
こちらは、ブレーキがかなり重要なので、変更すべきかどうか微妙なところです。
しかも、ブレーキが油圧なので、簡単には左右交換できません。
まぁ、バイクが変われば頭を切り替えればいいのですが。
たぶん物が違うので切り替わるはず(笑

ペダルが。。。

ケーブルを交換した後に試乗チェックしました。
シューズを履くのがめんどくさいのでスニーカーで乗ったのですが。
ペダルの裏を上にして漕いでいたら痛い目に遭いました。
カーブを普通にペダルを回しながら曲がろうとしたら、ペダルが道路にヒット!
あれって、カーブで倒しすぎたのかと思いきや。
毎回そうなるので、数回ヒットするくらい大丈夫と思って降りてチェックすると。。。
とほほです。
ペダル上面の部分の出っ張ったところのプラ部分が欠けていました。
原因は。。。
ペダル上面の部分の出っ張ったところが下になっているので、簡単に地面に接触してしまったと言う事です。
走行には支障なさそうですが。
痛んできた感じはありますが、まだ4年くらいしか使っていないので、ちょっとショック。
欠けてしまった部分は見ない事にして、そのまま使っていきたいと思います(汗

2015年8月16日日曜日

猛暑の峠は越えたか?

久しぶりに雨で、猛暑の峠は越えたような気がします。
それでも30度を越えていますが、それにもかかわらず涼しくなったと感じます。
人間の慣れって凄いというか。。。
アツアツ亜熱帯♪って唄っていた山下久美子。
あの歌が現実になるとは(笑
とにかく、お盆を過ぎたので早く秋の気配を感じたいところですね。

気分転換にケーブル交換

お盆はだいたい家に居るようにしています。
深い意味はありませんが。
人通りが少なくなり周りが静かになります。
なので、サイクリングで山の上に行かなくてもゆっくりできます(笑

気分転換がてら、ロードバイクのケーブルを一式交換することにしました。
今のロードバイクは12年くらい乗っています。
消耗品で唯一交換していないところがありました。

それは「アウターワイヤ」です。

今までワイヤはインナーしか交換していませんでした。
先月、オートポリスに出場する際にメンテナンスでちょっと異変が。
ブレーキのインナーワイヤがすんなり入っていかない現象が発生しました。
無理やり通すことはできましたが、ついに寿命でしょう。
丈夫なアウターワイヤは長生きさん。大往生ですね。

ワイヤすべて交換。
ついでに、バーテープ。
おもいきって、クイックレバー。

アウターワイヤの色は、グレーから白へ。
バーテープは、黒からシルバーグレーへ。
クイックは、シルバーからイエローが入ったシルバーメタリックへ。

今日の午後に完成する予定でしたが、思わぬ夕立で作業がストップ。
やり残しとなりました。
ちゃんちゃん。

何か趣味をもって健康に過ごしましょう

自分の趣味はサイクリグ。これはかなり長い間続いています。
車を初めて買ったときはドライブに一時期流れちゃいましたが。
その間、少し太ったり、体力が落ちたりして、反省してサイクリングに戻ってきました

趣味があればオンオフの切り替えがしやいと聞きます。
私も実際にそうだと思います。
何か良いのかと言うと「忘れさせてくれる」効果とでも言いましょうか。
悪い言い方をすれば、現実逃避かもしれません(笑
でも、そんなことも必要だと思います。
良い環境ならともかく、悪い環境にずっといたらノイローゼにでもなりますよ。
悪い循環の陥ったり。
どうしようもない過去の事実から逃れられない。
難しい状況もあります。
はぁ。。。

良い意味で気持ちをリセットする術を、これからも持ち続けたいと思います。

2015年8月9日日曜日

夏真っ盛り

夏のシーズン。
山派、海派ときかれたら?
自分は山のほうですねぇ。
泳ぎができないうえに、海辺でのんびりするってのも不得意です。
北部九州で海水浴ができるのは、8月上旬まででしょうか?
海は今週、来週がピークでしょう。
でもさすがにこの時期は、プールに行って涼しく過ごしたい気持ちにかられます。
プールに関しては、行ってみようかと悩んでいるところ。
最近、首から肩にかけて懲りや痛みがします。
上半身を積極的に使っていないので、そろそろ年齢的にやばいのかと思って言います。
その対策として、水泳。
選択肢としてありでしょうか?

で、やっぱり山へ

今日は独りでのんびりと山サイクリングでした。
いつもの避暑コースでした。
登り出だしは暑さを感じます。
でも、2‐300m登れば、風が涼しくなって走りやすくなります。
暑さは先週より少しましになった気がしました。

途中に川沿いのコースがあり、支線から溢れた水が道を冷やしてくれるところがあります。
ここんと、平野では雨が降っていないですが、山は降ったのでしょうか?
水量も多く、側面に滴り落ちる湧き水の量も豊富でした。
こういうところに通ると、来たかいがあったと思える瞬間です。



豊富な水量とは逆に、虫の量が少ない!
この時期はぶよとの戦いになりますが、まったく出てこない。
脊振の佐賀方面の方の話です。

ですが、NDさんと脊振頂上付近であったとき、福岡方面の自衛隊道路ではかなりぶよに攻撃されたらしいです。
自衛隊道路の方が緑が豊富だからですかね?
そのうち、暑さが和らいだら佐賀方面に移動するかも?
ぶよを振り切るだけの脚力はなく。
(たぶんアームストロングでさえもだめでしょう)
山の敵の一番は何といってもぶよ(虫)ですね。

Adidas A123 サングラス 終了

長年愛用してきたサングラスの耳かけの柄部分が破損して終了です。。。
この間、間違って洗濯してしまったって、ちょうど耳にかかる部分が破損してしまいました。
掛ける事はできますが、耳がゴリゴリされて痛いです。
なんとか補強する方法がないものでしょうか?
A123ってありがちなスポーツサングラス。
もし使っていない奴があれば、譲っていただけたら嬉しいです(笑

耳にかかる部分がえぐれている(泣

気になったニュース

「電気柵設置の79歳男性が自殺」
たしか日中は切っているはずの電気を切り忘れてたのが発端となった事故。
漏電対策装置に、仕掛けの日頃のメンテナンス。。。
それに、よりによって観光の家族がそこに立ち入ってしまったという不運。
ヒューマンエラーはだれにでも起こしうる事。
何か一連の動作に慣れてしまった時に陥りやすい出来事のような気がします。
自分たちはスポーツバイクを楽しんでいます。
30km/hで移動する無音の乗り物。
同じように人を傷つけたり、死に至らしめたりする可能性はあります。
乗り方。乗るコース。マシンのメンテナンスなど。
何かこちらが気を緩めると大事故が起きてもおかしくないなと思っています。

乗り手との周りに少しでも緊張感を持つ事が大事だと考えています。
なので個人として「キツタノ」でしても、いい加減な奴とは走らない事にしています。

2015年8月2日日曜日

エントリーし忘れました(汗

オートポリスから1週間。
実は先週、オートポリスで痙攣をおこした後、脚の状態が悪くなりました。
少しびっこ引いて歩く状態でした。
少し良くなった後、悪くしたところを刺激するのはよそうと思い、ウォーキングしたのですが。
そしたら、足の裏を痛めたりで、散々な週でした(笑

学習しよう

前回出たオートポリスの日記がブログに残っておりました。
読み返してみると、ほとんど同じことを書いていました。
進歩がないですね、、、(笑
前回の時も痙攣してるよ。
たぶん結果も同じくらいだったと思います。
良い意味で、4年前と同じ体力。
痙攣対策をしておけば、記録は伸びたのにと悔やまれます。
練習している時は休みを入れているから問題ないないと思われますが。
これから暫く猛暑が続く夏。
足の攣りや、熱中症にならないように対策して走りたいと思います。
走行前に以下の事をやろうと思います。

・ミネラル分摂取
・牛乳飲む

これからヒルクライムのシーズンですが。。。

あっという間に今年も後半戦です。
秋の大会の申し込みはというと。。。
やってしまいました、申し込み期限切れ。
英彦山は、ノーエントリーです(汗
今年は応援で参加のようです。。。

今日は出だしの平地が割と調子が良かったです。
このまま、登りも回していけるのではないかと思えたのですが。
甘かった。
登りでかなり遅れました。
NDさんの調子が良いという状況もありますが。
あっという間に置いてけぼり。
本日は先週の足の痛みも消えていました。
また今週からローラーでも回そうかと思います。

整備記録

(1) タイヤ

内容=本場用タイヤから練習用タイヤに交換