2015年9月27日日曜日

またしても同じ時期に体調を崩しました

久々に風邪をひきましたぁ。
SWにサイクリングした後に疲れている感じがありましたが。
まさか風邪を引くとは。。。
喉の痛みから始まって。
熱は38度近く上がり。
いまは鼻水。
そういえば、昨年も同じような時期に風邪を引いたんですよ。
お薬ノートを眺めてみると、季節の変わり目に体調を崩していそうです。
体が弱いのだとしみじみ感じる(笑

10月はどうしよう

今回の風邪のせいで、一度体力が落ちた感じがあります。
登ろうと思えば、脊振くらいは登れるでしょうが。
またキツキツからです(涙
オフシーズンに向けて強度を上げるのも意味がないですからね。
また春先やっていたようなロング乗りをやろうかなと考えています。
持久力は年中つけておきたい体力です。
100Km オーバのサイクリング。
週ごとに距離を上げていくルーチーン。
距離を延ばすとともに、知らない走ったことがない道を探す。
わりと面白いものです。
趣味にもよると思いますが。

脊振で思い出した、脊振の謎のランナー

脊振の田中から山頂に向けての7㎞の区間ですが。
どうもそこをランニングの練習している男性がいるようです。
自分も先週遭遇したのですが。
なんだろうな?
クリカン?
トレラン?
速度がゆっくり目のサイクリストならカモられるそうです(笑

2015年9月20日日曜日

本格的な秋ですね

今日は久々の実走。
脊振山頂までヒルクライムサイクリング。
秋、運動に適した季節がやってきました。
佐賀市内から山頂まで心地よい風を切りながらのサイクリング。
最高のフィーリングでした。

季節の変わり目

どのくらい実走したいないかというと、約一か月くらい。
雨や台風、他に色々とあったとはいえ、この時期はあり得ない間隔が空きました。
今年は珍しく秋のレースにエントリーしていないのでお気楽ですが。
ですが、暫く走っていないと実走したい病が発病します。

前回、猛暑が過ぎた後の夏場のヒルクライム。
あの時と比べたら気温が落ち着いたのはもちろん。
それ以上に感じるのは静けさ。
夏場はうるさい虫がミンミンと騒いでいますからね。
外国人にはあれば騒音にしか聞こえないらしいですね(笑
その騒音がどこかへ去り、静けさを取り戻した山間部。
そして脊振山頂の雰囲気といったら無音に近い静けさ。
座禅をしたら無心にでもなれそう。
そう、この静けさを体感すると、秋。
そして、マウンテンバイクに乗りたくなってくる季節の変わり目です。

マウンテンバイク

佐賀に戻ってきてからは、マウンテンバイカー。。。のつもりでしたが。
最近はほとんどロードですが。
私の本格的なサイクリングの始まりはレーサーで普通のサイクリング的なものでした。
でも、田舎に戻って方は、使い勝手のいいマウンテンバイク。
ついでの、ロードバイクだったかな。

今乗っているMTBは、10年前のスペシャのフルサス。
26インチ車で9速、おまけに重い。
ここいらで安くていいからハードティルの使い勝手がいい奴がほしいですね。

ロードも買い替えたいところですが。。。
今後目指す方向性は?
年齢的にスピードじゃないな(笑

そんじゃ、やはり原点に戻ってマウンテンバイクでしょ。
やっぱり、そっちがかな。
とかいって、何も決めきれない、私のサイクリング事情です。

でも、山乗りに向けて、担ぎや押しにも対応できるように、ランニングを再開しました。
次は、眉山走破。
はやく冬場にならないかな。

仁比山の水車に彼岸花

2015年9月13日日曜日

MTBの虫が騒ぎ始めました

今週も所用で練習をさぼってしまいました。
いかんですね。
サイクリングの実走が、2週間空いてしまいました。
サンデーライダーにとって、2週間は痛いです。
また戻るのにキツイ思いをする羽目になります(泣


まだ9月ですが

今年の夏も猛暑が凄かったので、今の秋の涼しさが少し寒く感じるくらいです。
涼しくなってくると気になりだすのがMTBです。
静かな里山をぶらぶらツーリングしたり。
山の中をひたすら漕いだり。
自分にとっては素晴らしいトレッキング用マシーンという感じ。
人力で自宅から自然深い山道まで行けるのはMTB以外にないです。

MTBの山乗りには歩きの要素もあります。
そちらの対策は始めました。
ジョギング。
まずは、軽いジョグ1時間。

ランニングシーズンに大会に出るかは迷い気味です。
久しぶりにMTBに集中したい気持ちがあるので。

まず眉山

今シーズンは、まず眉山を攻略です。
そこを越えると、伊万里エリアです。
そこからは、ついに車で移動するよう考えています。
思えば遠くへ来たものだと言うところまで近づいてきました。

だれか一緒に行ってくれる人いないかなぁ。
ロードバイクブームの次はMTBブームでしょ(笑

2015年9月7日月曜日

9月から少し変えて行こうかな

雨でサイクリングとランニングはお休み。
とわいっても、日中は平野では走れそうな天気でした。
目覚めの豪雨から一転して、曇り>晴れ>小雨>曇り。。。。
lこれならジョギングに出ればよかった週末でした。

今月から二本立てで行きましょう

涼しくなってきたのでランニングをやる気がしてきました。
いきなり始めると、いつもの故障に繋がるので、まずはウォーキング。
先週の日曜にやった後、恒例の筋肉痛が襲ってきました。
三日間くらいはぎこちない動作が続きました(^^;
いつもながら、使う筋肉の部分が違う事を知らされて冷や汗です。
9月から平日トレは、ローラーとウォーキングの二本立てにしようかと考えています。

インサイドヘッド

最近、映画館に足を運ぶ事が少なくなりました。
前回映画館で観たのは「This is it」だったような。もうはるか昔ですね。
それでは最近自宅で見た映画というとBlue-Rayで「アナと雪の女王(FROZEN)」。
大晦日の紅白でアメリカ本家の主題歌を聴かされて観てみたいと思い、見て大満足でした。

「アナ雪」の出来栄えに感心した勢いもあり、子供向けの映画ながらCGアニメを映画館で観てみたくなりました。
タイトルは「インサイドヘッド」。
有名なCGアニメーションスタジオのPIXARが製作した新作のアニメーション。
CGには少し特別な興味がありまして。
自分が社会に出た時にその分野をやりたいと目指していたからです。そこをやる道が一度開けたのですが、うまく道を歩けるまでには至りませんでした。そんな残念な思い出でもあります。。。
そして、そのスタジオが20周年記念で製作した映画ですから見るしかないですね!

映画のあらすじや評価は、もっと文章表現がうまい人が書いたレビューがネットに上がっているので、そちらを参考にして下さい(汗

本国のタイトルは「Inside out」裏返し(?)だそうです。
ヨロコビとカナシミのように何事も表と裏の現実があり、バランスよく経験し生きていく事が大事だと確認できました。。
ま、人生楽しい事だらけにこしたことはありませんけどね!

で、本当にバランスを崩す要因は避けたいですね。
病気、争い、ストレス、薬物。。。
そうこう考えていると、サイクリングの世界でのランスの事件を思い起こしました。。
ランスとその取り巻きの人々やチームの中で、感情のバランスが崩れていたのだと。
誰かが起こりうる顛末に恐れや悲しみを抱いていたら、止められたかもしれません。
事は単純ではないかもしれませんが、カナシミやビビりは足りませんでしたね。

そんな心理学的な事を考えさせてくれるアニメーション。
PIXARというスタジオならではのストーリー素材。
それを表現できるCGアニメーション技術と人材。
歴代の「カーズ」といったキャラクター重視(?)のアニメとは一味違う作品でした。
そこのところは、20周年記念という思いと込められていたのかもしれません。

絵的に「アナ雪」に勝っていると思えた所がありました。
ラストにライリーと家族が話し合うところで、CGの不気味さがなかったところです。
立体的なキャラクターとリアルな動きがアニメーションの絵面として重なって不気味に見える現象。
一般的には「不気味の谷現象」と言うらしいです。それが無かった。
それに顔がアップになったときに肌の動きの表現に不自然さ。
この辺り、アナ雪では目立っていました。
PIXARのアニメーションは、3DのCGアニメにしてアニメっぽい画の表現に絶妙なモーション、エモーションの動きで纏まっているところが特質すべきなところだと違いが分かりました。

ピクサーのアニメ?
「カーズ」や「トイストーリー」のような奴?
それとは確実に違う。
フルCGアニメーションは食わず嫌いという人がいれば、試しに見てもらいたい作品です。
この作品に関しては、日本語版をお勧めできます。
ちなみに、「アナと雪の女王」は英語版をお勧めします。