2018年4月29日日曜日

山サイクでロングライド

今日は絶好のサイクリング日和でしたね。
この時期、朝方はまだ少し寒いくらいの日がありますが、それもなく出だしから快適に走り始められました。
GWの時期なのでいたるところで鯉のぼりが。
風があったので勢いよく泳いでいました。
でもですね、自分の方には常に尻尾を向けてくれています(汗
150km走った後の逆風は。。。腹が減りまくりでした。

オートポリスの裏道

とうことで、今日は一人で山サイクでロングライドでした。
菊池から登ってぐるっと鯛生、八女と走る感じ。
もちろん佐賀から自走です。

一人だったので、ちょっと気になっていた道を入れてみました。
オートポリスの裏道。
菊池渓谷を経由して走るのが一般的でしょうか?
今回は菊池の三叉路を左へ曲がりすぐさまオートポリスへ登る県道を走ってみました。

走ってみた感想は、程よい登りで快適な道でしたね。
この道なら、例えば大観峰からの帰りの道としても選択するのも有りかと思います。
出てくる先は菊池渓谷経由と同じだし。

GWの時期となれば、日差しはキツい状態です。
でも、林の中を走れたり、木陰もあるのでそれなりに快適な雰囲気でしたよ。
登りのキツさもそんなに感じませんでした。














何も問題なく登っり切るとオートポリスなわけです。
オートポリスの裏って、なにやらテストコースみたいなのがあるんですね。
使われているのか分かりませんが、バンクコースぽいのが見えました。

でまぁ、周りにはゲストハウスみたいなのがポツりと存在していました。
この辺りも、もう少しレジャー系のキャンプ場とかやればいいのに。
広大な敷地が雑草でうずもれているみたいな。
もう少し商売上手にやってもいいのでは。。。

そんな中で喫茶店みたいなゲストハウス?
よくみると「うかれ亭」って。。。
うう、T某氏のブログに出てくる、やる気と食欲も満たしてくれる喫茶店?ってこんなところにあるんですねw













昔からドライブで来ていたエリアですが、自転車では初走行でした。
この辺り、まだまだ知らない道は多いようです。
まだ体力が続く間は、他のコースも開拓してみたいものです。

自分のツーリングは基本的に走る事のみです(^^;
流行のサイクリングのように何処かでグルメを味わうってのがありません。
だから誰も来てくれないのか(笑泣

まぁ、でも、走る分のエネルギー補給は必要なので、鯛生金山でゆずはちみつソフトをいただきました。阿蘇辺りならジャージー牛乳ソフトなんでしょうが、ここいらではゆずとかワサビがソフトに入っています。
そんでもって、ちゃんと名前のとおりの風味が出ているのが嬉しいですね。



疲れない筋肉

ロングライドには疲れない体が必要です。
そんな体になってみたいものですが。。。
はたしてどんな練習をすればいい物かと。。。

小林優香選手というトラックのサイクリストをご存知ですか?
競輪界では絶対女王と呼ばれる、凄い選手らしいです。
なぜ興味を持ったのかというと、この方、競輪では福岡の所属らしいですが佐賀出身(鳥栖)らしいです。

実力といい年齢的にも、東京オリンピックでメダルが期待できる選手らしいのですが。
あるテレビ番組での一コマ。

疲れない筋肉ってことで、めっちゃ筋肉が柔らかいとか。。。
そこでポツリと話された食事のメニュー。
母親の食事管理でそうらしいですが「魚と大豆」らしいです。
競輪選手というと肉食ってイメージがありますが、この方は違うらしい。。。

オリンピックを狙っている選手がやっている事ですからね。
これから魚を食べるようにしたいって気持ちになりました。
問題は外食時。そのようなメニュがないのが問題ですね。
とりあえず、豆乳は続けていきましょう!

2018年4月22日日曜日

お尻の筋肉痛で気づかされた事

一週間前の寒さが嘘のよううですね。
最近は日中が夏日になって大変。
そして、朝方は結構涼しいってのが曲者ですね。
着るものの調節と、体調管理に注意しないといけません。

トレッキングは入れるべき

先週のトレッキングの翌日、お尻周りが筋肉痛で辛かったです(汗
今年になってジョギングに力を入れていたのに、ここまで疲れが出るなんてと、自分の練習方法に呆れてしまいました。
ジョギングといっても、佐賀平野の農道とか使って走るだけなので、トレッキングで使う筋肉とは少し違うのでしょう。
などと自分なりに解釈しましたが、平日のジョギングで山道を登るには、車で移動するしかなく、練習としてはちょっと成り立ちません。土曜に時間を取って山道へ走りに行くのは、、、気が向けばできるかな(笑

そして今日、久しぶりにバイクでツーリング。漕ぎにちょっと変化が現れました。割と30km/hあたりで垂れなく安定して漕げました。
これはトレッキング効果かもしれません。
そういえば、ガーネットさん。
山でランニングしてるよなぁ。。。
マイ山コースで練習を積んでいるので、脚力が落ちないんですね、キット!
そう考え出すと、山修行の必要性がますますアップです。

東彼杵から嬉野、鹿島へ

先週、東彼杵の群岳へ行ってきました。
その時に、このエリアはMTBサイクリングにぴったしなのではと感じたわけです。
そして、ちょっと偵察がてらにロードバイクですが自走で走ってきました。

大村の松原駅の近くにセブンがあり、入り口の道路の角にあるのですが、すぐ横から登り道路となります。
そこから延々と、野岳キャンプ場やゴルフ場へと続いているわけです。
目的地は嬉野の広川原キャンプ場としました。

キャンプ場やゴルフ場辺りまでは割とキツメノ登りとなっていますが、そこを過ぎると、緩やかなアップダウンの林道に変わります。

途中、シャクナゲ公園があり展望台がありそうなので、写真ポイントだなと思い寄り道したんですが。
公園についてどこが展望台か分からなかったので交通整理のおじさんに聞いてみると
「昔は見渡しがよかったらしいけど、いまは。。。」
と、残念な返答がw
先の事もあるので、そそくさと元の道へ戻る事に。

どんどん走っていくと、イイ感じの林道になってきます。
周りは林で、先週の登山道と同じく、小鳥の鳴き声が響き渡っていました。
今日のサイクリングは言うなれば、トレッキングサイクリング?そんな感じでした。



ただ、県境に向かって進むにつれて道は狭く荒れ気味になり、ロードで走れない事はないのですが、ちょっと嫌な感じがする道でした。
このような道は、MTBか、最近雑誌にでてくるグラベルロードの出番だなと感じましたねぇ。

そんな道なので、のんびり漕いで周りを偵察しながら走っていると、いたるところに枝分かれに道、そして未舗装林道があるでわないですか!
こりゃ、来た会があったわ!と、嬉しくなっちゃいました。

今日はロードなので残念ながらそのような道へは突入できませんでした。
帰って来てから更に詳しく地図を眺めると、山の頂上付近まで伸びている道とかあって、かなり期待が膨らみます。

こりゃ、GWあたり・・・。と、考えています。

道が悪いうえ、急な登りや下りもあり、ちょっと怖い感じもありです。
ここはディスクブレーキがほしくなるエリアでした。
嬉野の山方面って走りがいがありそう。
今ままで行かず嫌いでしたが、ちょっと攻めてみたいエリアとなりました。
また行ってみようっと!

2018年4月16日月曜日

車中泊&トレッキング

今日はバイクの練習をお休みにしたので、山へトレッキングに出かけました。
ネットで発見して興味を持ったトレラン大会があります。
太良の森トレイルランニング。
大会は先週終わっていますけどね。
彼杵の野岳湖公園からスタートして、太良の山を駆け抜けるレース。
コース図があったので、トレッキングで偵察です。

まずは彼杵の道の駅へゴー

今年から車中泊キャンプを兼ねてMTBやトレッキングをしたいと考えています。
いつも日曜はバイクに乗っているので、お休みの週を使って、車中泊&トレッキングを実行してみました。

まずは車の中で寝る事から。
彼杵の道の駅で車中泊してみる事に!
着いたのは23時前くらい。
この道の駅はRVパークなるものが併設されているだけあって、車中泊の車やキャンピングカーが沢山泊まっていました。

寝静まった感じの車を起こさないように、ささっと空いている駐車場へ移動。
そして速攻で車内を車中泊レイアウトに変更。
フルフラット対応の車なので、ささっと変更が出来ます。
寝具として持って行ったのは、毛布と寝袋。
着いた時の気温は10度以上あって毛布にくるまって寝れそうだったんですが、深夜をまわるとさすがに気温が落ち、寝袋に入り込みました。

今回失敗したのは、寝具のベースですね。
車内をフラットする方法は2通りで、座面ベットタイプと荷室タイプ。
自分は背丈が少し長いので、荷室にする必要がありました。
するとどうでしょう。荷室だと床面が硬いんですよ。
毛布でひいていますが、それでも硬さを感じるくらいでした。
銀マットを持っていくべきでした。
まぁ、いっそのこと、ニトリのマットを買うべきですね。
硬さを感じるベットでしたが、なんとか寝付くことが出来ました。

野岳湖へ

早朝6時に起床。
7時ころに出発点について、食事して、準備して、9時出発の予定を建てていました。

出発点の野岳湖キャンプ場へ行く途中、コンビニで朝食と行動食を買います。
いつも日曜はコンビニ食がメイン。
これって、健康的には良くないと思うんですようねぇ、、、。
おにぎりを作って行くとか、簡単な料理をするとか、改善したい所ですね。

早朝の野岳湖の駐車場は人影もなくひっそりとしていました。
サイクリングロードなどもあり、佐賀なら北山湖と同じ感じですね。
結構、周りに民家があるのには驚きました。

駐車場は広いのですが、宿泊の利用者も少なそうなので、次回来るとしたらここで車中泊したいところです。
もちろん、テントでも買ってソロキャンプとか!

郡岳へ

駐車場から山を見上げると、まだ靄がかかっていました。
一応、晴れマークが出ていたので、それを期待して、少し遅めの出発で9時です。
風は納まっていましたが、空気は冷たく、10度以下ってところでした。

山の中へ入れば、木々の緑の様相で、鳥たちの鳴き声が絶え間なく鳴り響き渡る。
頭の中の靄が晴れ、ストレスから解放されるような気持になれます。

始めて来た山なので、気楽にどんどんどんと歩いて行くと迷うかもしれないので、適度に緊張を持ち、地図読みをしながら登っていきました。
登山道は残り2kmくらいから険しくなりますが、道筋はしっかりついており、あまり迷う事はなさそうな道でした。案内板も適度になって不安になる事は有りませんでした。


頂上について、案内板の横に温度計があったので覗いてみると10度くらいでした。
天候はまだ曇り気味。11時前なのに、まだ気温が上がっていません。うう、寒い!
幸いに、昨日の天気の崩れの影響はなく、雨に降られなかったからよかったです。

公園から頂上まで4,5kmの行程で、休みを入れて1時間40分程度で到着でした。



 帰り道の鉄塔道路。
こ、ここは!MTBで行ったら面白そう!


本日登った山はコチラ。
出来れば右手奥の山まで足を延ばせればと考えていましたが、割と距離があるし、時間を考えて諦める事にしました。


こうやって下から眺めると、あの頂上まで本当に行けたのかなぁと疑わしく思えますw

今回も想定外事項が発生。
下山途中で、右足の土踏まずの部分が痛み出しました。
奥の山まで行っていたら地獄でした(汗)

ジョギング練習の距離を伸ばしていたにもかかわらず、このような事が起きるとは残念。。。
その他の不安材料といえば、下肢部分の疲れ。
ジョギング程度の運動では鍛えようがないとはっきり分かりました。
それとも、トレッキングは歩き方にコツがあるのかな?
トレランを目指すなら、定期的に山登りしないといけないようです。

目標の大会の距離は、本コースで39km!短いので19㎞。。。
短い方なら昨年出た多久トレランと同じくらいの距離。
完走は出来るかもです。
でも、どうせやるなら、本コースの方ですよねぇ。。。

多久トレイルランニング

と、偶然でしょうか?
帰ってきたら郵便で多久トレランのお知らせと、前回大会の写真が送られてきました!
今時紙の写真をいただくなんて珍しく、昭和の思い出作り的な郵便で驚きましたw
でも有難いものです。実行委員会の皆さん、お疲れさまです。

で、今年の大会は、11月25日に決定したそうです。

2018年4月8日日曜日

強度が足りない?

久々にロードバイクで集団走行を楽しみました。
途中で知り合いの御一行様と会って、そのままCRコースを周る事に(汗)
大人数の走行は久々だったのでワクワクでした。

登りで、、、

最近は走りの限界を感じますねぇ。。。
平地だと40km/h辺りまで来ると単独では無理です。
そもそも馬力がある方ではありませんので仕方がありませんけどね。
エンジンも旧式となり、バイクもしかりです。
最近始められた人のバイクと比べたら見劣りが激しいです。
アマチュアで機材の事を行っても仕方がありませんが、今のバイクに乗り換えた時、以前のクロモリロードとは違いを感じました。
まぁ、その時はコンポが6速だったので、その違いが大きかったのですが、それ以上に進み具合が違うのをはっきり感じたのを覚えています。
やはりトップグレードのカーボンバイクは違うのかな?

と、情けない事を行っても仕方がないので練習するしかありません。
最近は単独で乗っていることが多いので、なかなか強度を上げて続けるのが出来ません。
おじさんなので、いい練習パートナーと巡り合える事は少ないと思うので、困ったものです。

今日は登りでペースが上がらずじまい。
心肺は少し余裕があったにもかかわらず、足が先にダメになりました。
乳酸闘値が下がっているのでしょう。つまり、強度を上げた練習が出来ていないってことですね。
現状の問題が浮き彫りになった結果でした。

ショップ巡り

MTBの友と一緒に福岡のショップへ行ってきました。
モンドレーカーを扱うタケボウさんのお店へ。
佐賀から東脊振トンネルを抜けて、意外とあっさり行けたのは予想外でした。
一時間かからなかったですね。

お店へ入るとワンコが出迎えてくれました。
修理が専門のお店との事で、店舗には順番待ちのバイクがずらりでした。
お目当てのモンドレーカーはDHバイクしかなく、XCを見たかったのでちょっと残念でした。
店長さんにリーダーというモデルの説明を受けると欲しくなりました。
今のスペシャをオーバーホールしてもらうのもアリなんですが。
気持ち的には最新のバイクにした方がいいかなと思えています。
お高い買い物なんで、直ぐには決断できませんけどね。

ちょっと変だよNHK

最近のNHKの報道って変じゃありませんか?
大相撲の女性禁制問題の報道について、くだらない取材が多いなと感じました。
例の動画を見ただけで、相撲協会がダメな事やってるってのは一目瞭然でした。
うまく現場を仕切れなかった相撲協会ってのは情けないと思えましたが、現場が混乱するなかで状況をつかめずに場内放送が流れたのでしょう。
そんな中で土俵上の人が女性をその場から離れるよう手を引いたわけでもないく、ネットの反応や現場の雰囲気だけでバッシングしすぎではないかと思えました。
それに加え、問題の動画を、看護師や医師、救急医療の会長?さんにまで観てもらい、これはおかしいという取材をしていました。これって無駄な取材じゃないですかね。。。看護師さんなどは、つまらない取材に来るなと思ったんじゃないですかねぇ。

無駄な取材というと、天気の取材。
東京は夏日、東北は雪の日があった時、天気キャスターが東京の取材から、わざわざ東北まで出張して、雪が降っているという取材をしてました。。。
無駄でしょ(*_*)

ニュースウォッチ9での話ですが。
今の体制になってからいまいちな感じがするんですよねぇ。
NHKが民間化している感じ。
私的には国営ならではのつまらなさで頑張ってもらいたいです(笑

2018年4月1日日曜日

春なのにぃ

涙がこぼれます♪
と、歌ったのは、柏原芳恵。。。古!
今、私も涙がこぼれています。
それはたぶんきっと花粉のせいでしょう。
あ、涙じゃなく、鼻水カモ(爆

花粉症ネクストステージ?

10年くらい前は、2,3月の花粉や寒さで鼻水が止まりませんでした。
それがここ数年止まって喜んでいたのですが。。。
今年、3月末から、くしゃみと鼻水がヤバイです。
今の時期、別の種類の花粉が飛んでいるんですよね。
その種類に反応しているのでしょう。
新たな戦いの始まり。てか、休戦にしてくれよぉ( ;∀;)

そういえば、今日は涙が止まらない状況がありました。
それは速い速度で下っている時。
サングラスをはめていて風圧が目に直接あたる事はないのですが。
なぜか涙が出て目が霞むんです。
これはちょっと怖い感じ。
サングラスしていると涙をぬぐいきれないので困ったものです。
これも花粉症の一種なんでしょうかね。あーもーいやだぁ。

久しぶりの唐津

今日はセンチュリーランのコースを走ってきました。
試走の案内を出していましたが、参加者は集まらずです(汗
昔、試走だけでも沢山集まっていたんだけどな。
今のサイクリングブームと昔じゃ、走る人のモチベーションの意味合いが違ってきているのかもしれません。
まぁ、それはそれとして、走りたい人は安全に楽しく走れればいいわけですから。
自分が古くなったって事で済ませればいいわけです(汗

コースを試走して、これと言って危ないと感じるところは有りませんでした。
工事が一か所もなかったですね!
自分がやっていたころは工事がちょくちょくあって、誰かが下りで突っ込んで事故を起こすのではないかと心配させられたものです。

唐津に下るまで、いたるところで桜が満開。。。というか、満開を過ぎていたような状況でした。結構、花びらが散って舞っていました。
今年の桜は早く終わりそうな予感です。

浜玉まで下るとファミリーマートの軒先にパンジーがずらっと鉢に植えられていました。
入り口付近は花の香りで満たされていました。
思わず写真を撮りたくなりました。


唐津バイパスに入ると、バイパスの周りが栄えだしていました。
昔行き付けだったまいずるナインは看板が変わり他のスーパーに。
他に同じ規模のスーパーが2,3戸出来ていました。
ローソンも出来てるし。
そういや、ビッグモーターも出来てた。
ここに来て栄えだしている唐津バイパス。
車道は走りづらいのが解決してくれたら嬉しいです。

今年も日焼け止めの季節

という事で、ここんとこの暖かさで桜も散り始める始末。
人間様も軽装でOKってことで、今日は今年初の半そで短パンでした(笑
そして、日焼けが気になりだしました。
朝、鏡を見ると、顔だけ日焼けしているのが目立ってきました。
今年はビオレUVを買ってみました。
SPF50、割とサラサラなジェル。
後は、重ね塗りしたときに白粉状態にならないといいですね。
そこの所の改善をよろしくです!