2018年5月27日日曜日

同じ年代の同じバイク

久々にMTBライドしてきました。
NDさんのお誘いで、東脊振周辺でMTBライドでした。
長いシングルトラックとはいけませんが、十分に楽しめるライドになりました。

偶然にも同じバイクにビックリ

今回行ったルートは、その昔、自分も走ったことがあるルートでした。
もう10年以上前かなぁ、、、。MTBにハマっていたころ、ルート探しに夢中になっていましたから、東脊振も色々な場所へ突っ込んでいったわけです。そんな昔の事なので、ここは来たなぁ、なんて記憶を呼び起こすサイクリングとなったわけですw

今回は私の年代物のバイクと同じバイクで来られた参加者が’いて驚かされました。
色違いだけど、その方はブレーキがVブレーキ仕様でした。うーん、年代がバレバレですよねぇwww
流石に同じバイクとなると、私のバイクと同じようなトラブルがでて、なんだか笑えました。
Fディレーラーをインナーに落とす際にチェーンが外れやすかったり、チェーンを巻き込んだり、悪い癖が同じように出ていました。なはは。

クオーターバックサックを積極的に仕掛けろ!

アメフトを見るのが好きだったので日大アメフトの違反タックル問題は気になります。
たまたまですが先週の記者会見を2つネットで見ることが出来ました。

ネットやテレビ、メディア、また、アメフトに関連する人達はそろって、日大の監督とコーチ、その対応の悪さに猛攻撃のようです。

反則をした選手は「クオーターバック(QB)を潰せ」の命令に従ってあり得ない反則タックルをしたわけです。
プレッシャーを掛けれれていたのは事実。
でも、あの違反はどう見ても納得いかないよ。

「QBを潰せ」と言われたら、私の素人考えからしても「QBサック」を積極的にやる事になります。。
ディフェンダーの花形の仕事で、QBに対して思い切り当たって行けとの命令ですよ。

QBサックとは、デイフェンス選手(=違反した選手)が相手の司令塔であるQBにラッシュをかけて倒しボールを投げさせない行為です。

これがそのQBサックの動画100選


QB選手はディフェンス選手と比べたら体格は劣ります。
もろにタックルされたら怪我の可能性もありますし、その辺りがコーチとしても積極性の狙いなわけです。

日大の監督やコーチがプレッシャーをかけて「潰せ」と命令したかもしれませんが、とんでもない反則でもいいからタックルしろと言う事はないでしょう。いやホントに!!!

やたらトップダウン式のチーム構成でパワハラだの騒がれていますが、違反した選手は「潰せ」と命令されたとしか言っていないので、そこを騒がれるのが本当に不思議です。

監督とコーチの記者会を見て、コーチが何か隠している雰囲気は見て取れました。
「潰せ」以上の「反則でもいいから怪我させて来い」と言ったとしてらアウトかもしれませんが、そこまで反則選手が明言していないのも事実です。

反則選手が単独記者会見したのは、反則してでも怪我させろと強要された事を主張した形になっていますが、違反までしてタックルしたのは自分の判断ミスと単に謝りたいと感じがしたのは私だけでしょうか?
反則の強要を主張したのは被害届を出される事を加味した弁護士からの入れ知恵のようにも思えます。

監督の記者会見の後で元アメフト選手のコメンテーターが監督が自分の世界観で物事を主張しているだけと切り捨てましたが、その後に詳しく話し出した内容がその世界観と同じような物だったのには笑えました。
関西大の監督も言葉尻を捕まえてあり得ない指示だといっていましたが、結局、自分に火の粉が降りかからないようしている気がしました。

あえて一番悪い人はというとコーチでしょう。
反則選手と話しをしていて、反則行為をした後も出し続けたのは判断ミス。
それに「監督が潰せと言っている」と説明したのは、選手を惑わせた大きな原因の一つですね。
反則選手が試合の現場で「潰しに行きます」と監督に近づいて言ったそうですが、それを聞いた監督としたら頑張って来いよという意味で「やらなきゃだめだよ」と言ってもおかしくないかなと思います。

日大や監督の大きな罪は、対応が遅く後手に回った事でしょう。ネットで騒ぐになった時点で、部内の問題だけではなく、危機管理部門にエスカレーションして対応すべきでしたね。危機管理部門がうまく行動出来ていたら、今のような状況ではなかったことでしょう。

反則選手の大きな判断ミスで、きちんとした謝罪をすればよかったわけです。
ホントにホントはそうなんだと思いたいのですが。。。
などと思うのは自分だけかな(爆

本当に反則選手や怪我をした選手の事を思うなら、これ以上騒ぎだてないのが一番いい方法だと思います。
もちろん、日大関係者は下されたペナルティと謝罪をしたうえですね。

2018年5月20日日曜日

五月晴れの良き日に

梅雨の走りのような雨だったり、真夏日だったりで、初夏の清々しい日が少ない今年の五月です。
今日は風が強かったのですが、そんな初夏の清々しさを少し感じました。
もう一か月もすると梅雨ですが、その間のベストシーズンを狙って、もっと体を動かしていきたいとこころです。
でも、ここに来て不安材料もありで困ったものです。

足底筋膜炎対策に向けて

距離を伸ばして走ると足の裏が痛みます。。。
足底筋膜炎なのでしょうが、対策しないとですね。
とわ言っても、どうしたらいいのかピンときません。
とりあえず、ジョギングシューズのソールだけでも交換しようかなと考えています。
もう一年以上使っているソールなので。それで解決するなら安い物でしょうか?
いや、ほんと、走るたびに痛むってのは不安を掻き立てますね。
弱気になるしいいことありません。
故障はコワイ。

多久のMTBに出たかったけど

今日はいつものようにロード練習に出ましたが、本当はMTBレースに出たかったんです。
冬場からMTBの新車の情報をチラ見してました。また、タケボウさんの所にモンドレカーを見に行ったりもしました。けど、何か決定的な物が見つからず、それに、GWに行ったMTBライドで今のMTBでもまだ行けそうな気がしちゃったりで、先に行けずじまい。
それじゃ、今のMTBで出場すればいいのですが、レースとなると負荷がかかるし、ブレーキ辺りがやばくなりそうな気がしてならないので出場する気持ちになれないのです。
なんだか、ないない尽くしでよくない状態が続いています。

そういや久しぶりに写真も撮っていないなぁ。レース参加じゃなくて、カメラマン参加でもよかったのかもと。。。後悔後位立たず。
この悪循環のスパイラルを断ち切るには?
とか思いながら、だらだらロードに乗っちゃう悪い癖ですw

ヒデキ感激、あらためて感激

いやぁ、西城秀樹さん、亡くなっちゃいましたねぇ。。。
世代的には違うのですが、子供の頃の記憶が蘇ります。小学生の時代ですよ。
ヤングマンとかTVで見ながら歌ったような記憶があるなぁw
そんな子供の頃の記憶だけれども、歌の記憶がかなり残ってるのに気づかされました。

亡くなった人の話を聞くと、ウキで情報をなんとなく覗いてしまいます。
あんな歌こんな歌、最初イントロ部分だけでもなんとなく歌えてしまう。そんな曲が多かったです。子供ながらに記憶に残る歌手だったんだなと。。。
黒柳徹子さんが言っていましたが、歌が圧倒的に上手かったとか。
そんな時はYOUTUBEですね。過去のTV映像を見ましたが、迫力のある歌い方に声の通りがさすがにいい。特筆すべきはリズム感の良さでしょうか。
アイドル歌謡にしちゃぁ聞きごたえあり。記憶の残る歌ってこういう事なんでしょうね。

ブーメランストリート@夜ヒット


傷だらけのローラ@紅白初出場


ちなみに、自分はヒデキの妹のファンでした(爆

2018年5月13日日曜日

補修が必要

人間はもちろんの事、物も時を重ねると補修が必要になって来ます。
春先からランニングに力を入れていましたが、ちょっとブレーキです。
足がヤバイ感じがしています。それ以外にも、バタバタと壊れたりするものが出てきました。

足裏の痛み

足を酷使すると「足底筋膜炎」ってのになるらしいですね。
まだ病院へは行っていませんが、そういう事なんだろうなと思っています。

長い距離または時間、ランニングやサイクリングをすると足の裏が痛くなるようになりました。
走っている間にジンジンする事がありましたが、普段の生活には問題なしでした。
それがだんだんと、歩く時に足を引きずる事になるとは、とほほ。
幸い、一日経てば治るのですが、長引きそうで怖いです。
なので、ランニング練習は以前の少ない量に戻しました。

驚いたのは、サイクリングも同じようになるって事。
まさか、自転車を漕いでいてこの様なことになるとは夢にも思いませんでした。

まぁ、年齢的にも体力が落ちたりしている事でしょうから、そろそろ労わる時期が来たのかもしれませんね。。。なはは。

いつまでたっても直らない道路

土曜は脊振の頂上までヒルクライム。
土曜日ともなれば人は少なめだろうとにらんでいましたが、案の定、私が頂上に一番乗りで他のサイクリストはいませんでした。

ここんとこのサイクリングブームで脊振はヒルクライムのメッカ的な場所になってました。
佐賀から福岡からも来れるので、ほんとちょうど良いヒルクライムポイントです。
そうなったからか分かりませんが、自衛隊道路はだいぶ道路の補修が進みました。ぼこぼこと穴が開いている時期がありましたが、再舗装されてかなり綺麗です。
だけど、一か所だけ未だに舗装されないポイントがあり、頂上付近の三叉路のちょっと下で大きな穴がありロードバイクで突っ込んだらアウトです。ここの穴はだいぶ酷く、ずっと以前からなのに何故か補修されません。不思議です。いやがらせみたいな感じさえします(笑
自衛隊の予算なのか?佐賀県の予算なのか?そんなせめぎ合いもあるのかも(爆

最悪は折れる?

普段乗りのママチャリがあります。
以前、普段乗りのMTBが盗まれまして、盗まれてガックリくるのがいやなので、NPO法人が再生自転車をやていたので、そこの中古再生自転車に乗っています。程よくボロくて盗まれることはないでしょう。

でもって、今回のトラブル。再生自転車らしいハプニング。スタンドのつっかえ棒。キックスタンドをキックしたらボロっと外れました(激汗



何故こんなところが外れるのだと焦りましたが、買った時から動きが怪しく、付け根はボルトで固定されていました。
他の自転車と見比べてみると、そこの部品はかしめられていて基本的には外れない構造になっているのが分かりました。ですが、私の物はそこさえも再生修理したのでしょうか、めっちゃオンボロな奴だったんですね。

まぁ、簡単に直せそうなので、部品を買ってきて直しました。



取付金具とつっかえ棒をボルトで止めとなると、ナットが緩まないようにする必要があります。そういう事を考えると、部品の取り付け部分をかしめてしまうのが一番だなと理解できました。

まぁ、そこで仕方がないので、緩み防止でナットを二つ掛ける事にしました。
ちょうど、カップアンドコーン式ハブの球当たり調整ボルトを固定するのに同じような方法で締め付け固定されていますね。


上手く直ったのかどうかは一週間くらいしたら分かる事でしょう。
走行中に外れない事を祈っています。

そんなオンボロママチャリですが。
フロントブレーキのワイヤー交換(これまたMTBパーツの中古品)
ブレーキの片効き調整
チェーンテンション調整に注油
後輪タイヤの交換
なんて事をやっていたら、速いクロスバイクをぶち抜く事で来ました。

ボロいママチャリと見せかけてスポーツ系バイクをカモル!
楽しいですねw

どうせなら、ギア坂とクランクを変えたいんですよね。。。
電動アシストバイクにも負けない仕様にしてみたいものです。

2018年5月6日日曜日

MTB & なんちゃってキャンプ

先月トレッキングへ行った場所へ、今回はMTBでトレッキングです。
前回、ロードバイクでサイクリングした時の印象があまりにも良く、さっそく偵察がてらのMTBトレッキングとなりました。

やりたい事を一つづつ

今年から始めたMTBをデポして~の、ライドしーの。
で、単にデポするだけじゃ面白くないので、車中泊キャンプもやりたいわけです。

実は、前日に移動の準備を始めるころまでは車中泊をする気持ちは有りませんでした。
車内にバイクを入れ、尚且つ、その中で車中泊するという命題。
実行するとなると初の試み。しかもまだ寒いはずの山中で失敗すると痛いですよね。

でまぁ、いつも通りにバイクを入れてみてみました。

フラットにする前です

そして、試験的に運転席側をフラットにしてみました。
すると、まぁどうでしょう的なリフォームの神様のお言葉のように、素晴らしい寝室スペースが出来ているではありませんか。
そうなってくると、気持ち的に「やってみたい」って事になっちゃいますよね。
まぁ、早合点で実行して失敗することは子供のころから慣れてますけどね(爆

今回はとりあえず、寝るところから始まる車中泊キャンプってことで。
家で食事や風呂を済ませて目的地へ移動しました。
日が暮れてから移動ですが、途中で朝食や補給食の買い出しをします。最近はコンビニ以外でも夜中に開いている店があるので嬉しいですね。
でもまぁ、どうなんでしょう。客のひと気のない店内。ゼロではないですが。無駄なサービス時間って感じはあります。サービス過剰なのはどこかに弊害をもたらすと思っているので、ドラッグストアまでやらなくていいんじゃないかと感じました。

夜間の山道をキャンプ場まで。今回ほどカーナビを付けておいて良かったと思えた日はないです。知らない山道を一発で目的にへ到着w
気温は低く夜空は澄んでおり星空がきれい。あまり見とれていると凍えそう。
本当はお茶の一杯でも飲みたかったですが、そそくさと寝床を作って寝る事にしました。

今回の寝床は、毛布をベースに寝袋。横になって暫くすると追加の枕が欲しいくらい首に違和感ありです。朝になって気がついたのですが、座席のヘッドレストは枕になりえますね。次回はそれを使う事にしたいと思います。

現場に着いた頃は、子供スポーツクラブの団体が来ていて騒ぎ声がしていましたが、次第に静かな夜になってきたのはいいのですが、どこかで半ドアの警告アラーム音が(爆
地味に響くアラーム音。音がしなくなったら、その車の仮死状態決定ですw

そして朝。半ドアの警告音は鳴ったまま、小型バスのバッテリーはしぶとかったw

朝飯は温かいに限る

朝日が昇り始めた頃はまだ肌寒かったのですが、徐々に太陽の暖かさを感じ始めます。
日光の力で体が目覚め始めた同じ頃、自然の生き物も活動は始めました。木々や花の色が冴えだし、鳥の声、蜂が花の前で朝食を摂ってたり。山の中での朝は、自然の息吹を感じさせてくれる素晴らしい時間でした。

そして、本題のMTBライドに向けての準備を始めました。


朝食は、コンビニのおにぎりとカップスープ。
おにぎりは、湯煎して温めます。
ジップロックに入れてお湯につける方法で温めています。
未だにシングルバーナーでやったことがあるのはお湯を沸かすだけw
そろそろ料理みたいな事もやってみたいです。
料理の腕前を鍛える事からしないといけませんが。。。
とにかく朝飯は暖かい物に限りますネ。



ほぼほぼ想像していた感じの道でした

今回のコースは、前回のトレッキングのコースを行くわけではありませんが、途中見かけた林道や山の頂上へ向かう林道を攻めるルートを作りました。

予定通りに事が進むのか分からないのが楽しいMTBトレッキング。
本コースの入り口を見つけるのは簡単でしたが、いたるところに寄り道を誘うトレールらしき道があるのです!
しょっぱなから、寄り道に突入しては、途中で終わっている所でUターンみたいな事を繰り返して、余計だけど楽しい時間を過ごしますw

本コースの林道は、舗装率50%くらいでしょうか。佐賀市内では90%以上の舗装率なので嬉しい限りです。それに枝分かれする作業道路が多い事。それも奥まで続いていて、山の奥深くまで引き込まれそうなるのですが、迷いそうになるのでUターンといった事を繰り返しで、これもまた余計だけど楽しい時間を過ごせましたw

ただ残念だったのは頂上へ向かう道がたぶん潰れていて、登頂できなかったのが悔やまれます。途中まで綺麗なコンクリ道路になていたので行けそうだったのですが。。。
下るルートも道が希薄になり諦めざる得ない状況もありで、100%予定通りには行けませんでした。

全体的には自然のなかをトレッキング気分でサイクリングできたり、ダブルトラックを楽しく下ったりできて、そこそこ良かったですね。


今回来たこの地区は林道、旧道や作業道の巣窟ですよ。。。
ため池なんかもあり、そういうのを繋いでコースを作るのも楽しいかもしれません。
ただ、地区の広い範囲が自衛隊の練習場となっていて、入れないところがあるのが惜しいです。

今まで行かず嫌いのこのエリアだったのですが、MTBに限らず、トレッキングにトレランと山遊びが出来る地区だと確信しました。
山の廃分校にカフェが出来ていたりするそうで、そういうのも使いながら楽しむのもありかな。まぁ、一緒に行く人がいればの話ですがw

また機会を見つけて道の探索に行くつもりです。ルートが繋がったら、MTB好きな人と一緒に走りたいと思っています。

今回の簿備録

マツダフレアクロスオーバー(ハスラー)のフラットシートについて

運転席側をフラットにするためには、シート高さ調整を最高に上げる必要がある。そうしないと、運転席の背もたれ部分が完全に後方へ折りたためない。

キャンプ用品 欲しい物リスト
  1. シングルバーナー用の風よけ
  2. アルコールのバーナー
  3. 車中泊用の枕
  4. 少し大きめの保温水筒
  5. 料理の腕前w