2018年8月26日日曜日

気温が上がっても、ペースは。。。

今朝も暑かったです。。。いつまで続くのか、この暑さ。。。
と、平地では不安になるくらいの暑さが続いていますが、山の上では少し涼しさを感じるようになりました。
田んぼの周りではトンボなのの虫が活発になってきています。今日はトンボの集団に突入してヘルメットの中にトンボが入り込んでしまいましたw
なんだかんだいっても、確実に秋は近づいていますよ。
でも、昨年同様、9月中旬まではこの暑さが続くのだろうなと思っていた方が身のためかもしれません。

負荷トレも終盤

今年は週2回のジョギングをやっています。
今週は天気や仕事の関係で1回でした。
ま、たまたまなんですけどね。

その状態で、今日もサイクリングで山登りしましたが。。。
割と調子よかったです。
速度が落ちてガックリしていたところも、昔の速度で走れました(喜

と、いう事は、週二回のジョギングって、それなりに負荷トレになっていたんですね。
負荷トレが目的だったので、狙い通りだったって事です。

問題はこれから心肺能力を上げて本番を迎える事が出来るかという事です。
これで2年前の記録と同じくらいのパフォーマンスが出るといいんですけどねぇ。
そこはさて、一か月後のお楽しみです。

ジョギングのペースアップの方法を教えてください!

今年はジョギングを積極的に入れての練習パターンとなっています。
前述のように、週2回やるとかなり足に疲労が溜まり、負荷トレにはなっていそうです。
ジョギングの目標はペースアップなんですが、そこはどのくらい楽になったかまだ分かりません。
自然と楽に走れるフォームを研究?しながらですが、あまり進歩がないような気がしています。
サイクリングシーズンが終わったら、いよいよジョギングシーズンで、今やっている事の真価が問われることになります。
そしてその先に。。。今シーズンの大会で結果を出したいです!

そういえば、この前、ジョギング中に他人に抜かれました。。。
小柄の男性でしたが、自分よりペースが2,3割増し速い感じで、あっという間に抜き去られました。
今、自分の目標がスピードアップなので、後ろに付けてフォームを眺めましたが。。。
さっぱり分かりませんでしたw
足の運びが速いのはなんとなくわかりました。足音で分かるし。
問題は足運びの感覚かなぁ。リズムってやつ?
体が硬いので、歩幅が長くはないと思っています。
ピッチ?を早めにしてスピードアップを図る方法を考えてみたいです。

2018年8月19日日曜日

ちやのきエンデューロ 観戦

日曜日にMTBの面白い大会があるので、ロードトレは土曜日に。。。
前日から連日の猛暑に陰りが見え始め、土曜日の朝は涼しいくらいに感じました。
それでも、天気予報の最低気温は25度くらいだったので暑いはずでは?
慣れってのも凄いものですね。

ちやのき地区でMTB

古湯温泉から天山へ向かう道の途中に苣木地区があります。
県道の大きな道から山手へググッと入っていく感じの地区で、いつもは素通りしてしまう地区なんですよねぇ。
ただ、地区の方へ入っていけば、MTBで楽しそうな道があると思っていました。
今回はその地区に入っていけただけでも収穫があったようなもんです。

エンデューロ競技ということで、クローズドコースを乗って下ってを繰り返す競技で、DHとは違ってちゃんと登りも乗って走らないといけなくて、SSのスタート地点の出発時刻までに着いておかないといけないルール。今回のはSSが3ステージのコースでした。
山の中へ入れば涼しかったけど、重いDH系のバイクで登るのは大変だったでしょうね。
ただ、その辛さに対するご褒美の下り。かなりおいしかったのではないでしょうか!

シャッタに指を掛けていると!?

観戦応援したり写真撮ったりするのはMTBの大会がいいですね。
色んなアクションが見られるので面白いです。
自分はコースロープ間際のところで観戦と写真撮りをしていましたが、まじかで見られる走りは迫力がありましたね。

SS2の観戦ポイントは林道の道のきわで、雑草ぼうぼうな感じの所でした。
下ってくる選手をカメラで狙っていると。。。
なんと、シャッターを押す指に蚊がとまって刺しているではありませんかw

自分は蚊より蜂が飛んでくるのではないかと心配していましたかが。
蜂より蚊の方がましですけど、指を攻撃してくるとは。。。とほほ。

山の遊びとして

着地の時のどすんって音。
その後に土が飛んできたいりしてw
レース観戦でこんな体験はしたことないなぁ!

レースを見ていると自分でもやってみたくなる。
でも、飛ぶ系はやはりだめですよ。。。きっと病院送りになる可能性が高い。
XCでのんびり耐久とかで十分なんですけどね。
MTB大会はご無沙汰しているので、久しぶりに出たくなりました。

でもなぁ、ロードの練習をしていて体力落ちまくりってのが分かっているだけに辛い。
まぁ、のんびり山の雰囲気を楽しめたらいいんですけどね。

山で楽しむ系でまとめるとしたら、やはりキャンプをからめたいです。
キャンプ&MTB
キャンプ&トレラン

今後の楽しみ方のキーワードとしてキャンプを上げときます。
来年あたりから実施していきたいと考えています!
てか、まずはテント買わないとね(笑)



2018年8月13日月曜日

典型的な失敗例w

今年は天山ヒルクライムをしつこく続けています。
脊振に登るより、強度が高目だからです。
でも、なぁ、ナンボ登っても、まだ成果が少ないというか。。。
おまけに腰は痛くなるしw
とりあえず、8月一杯はこの地味トレを繰り返すつもりです。
まぁ、9月に成果が出る事を祈ります!

失敗写真( ;∀;)

写真を撮るのが結構好きなんですが、昨年はあまり撮ることなく終わり、今年もまだカメラを握ってさえいません汗

単に撮る物や人、イベントがないだけですが、カメラを使わないと腕も知識も衰退するだけなので、盆休みの間に写真を撮る事にしました。

何を撮るのかといいますと星です。夜空の星を撮ってみたかったんです。
でもその撮り方といったら、さすがに普通の知識ではうまく行きません。
幸いネットで調べたら、シャッタースピードやISO、F値の基本情報を知ることが出来ました。いやぁ、便利な世の中になったものですw

https://capa.getnavi.jp/special/253307/

夕方からそそくさと支度をして、以前から夜中に行ってみたかった田舎の駐車場で実行する事にしました。
標高はたったの100mくらい。本当はもっと高くないといけないみたいですが。。。

周りはほぼ真っ暗。10m以上先に街頭があるくらいです。
狙い通り暗さですが、この時期、人間界以外のものが寄ってきそうで怖いです汗

暗い中で作業するのも初めてで、段取りよくやらないと肝心のカメラすら狙い通りにおけません。
そんな中で段取りを考えながら準備するのも楽しいものです。って、これは性格にもよるとおもいますが。それに、将来はキャンプとかもしたにので経験値を上げるトレーニングにもなります。

今回は準備物としてはこんな感じ。

カメラ
三脚
ミニテーブル
パソコン
テーブルライト
ハンドライト

で、なんとか10分くらいで設営し終え、シャッターを切る事ができました。

写真を撮ってみて、普通の風景写真じゃない事がしみじみとわかります。

一番難しいのは、狙う方向かな。。。
星空の光じゃ、ライブビュー画面にうまく現れないので、ココって感じで狙う事ができません。参考にしたホームページにも書かれていたことですが、ここは本当に経験や工夫?が必要です。

で、肝心の写真なんですが。。。
かなり残念な感じにしか写っておらず。。。
せっかく撮ってきた写真ですが、ブログに載せる事を断念せざるおえません(激汗

一番にダメなのは自分の腕前ですがw
それ以外に、自分のデジイチはもう8年くらい前の奴で、感度を上げると画像にかなりのノイズが入ってしまう性能で、入門機なので文句はいえませんが。。。
やはりこの性能がネックになり、綺麗な画像にはなりませんでした。

カメラは入門機+標高低い+夏+ちょっと雲ってる

状況を並べると、悪い条件だらけじゃんwww
思いつきでやったらこんな結果でしたという、いかにも失敗例となってしまいました。

これから綺麗な星座や夜空の写真を見たら、それなりの知識や経験が必要ということで、有難く拝見したいと思います。

責任を取らされる世代?

東京オリンピックに向けて色々と問題がニュースに上がってきますね。
ここんとこ、スポーツに関する不祥事が多いのも、セクハラ、パワハラといった国際基準で見ると日本の古き伝統のNGな所があからさまになって来ているからなんだろうなと思っています。
メダルを取った選手やその団体で告発が続く。。。
なんぼ、メダルが取れた恩師でさえ、そうなるんですから。
でも、一昔前までは、それに耐えてメダル獲得まで行っていたわけですね。
良い事ではないのでしょうが、選手は耐えて耐えて耐えて頑張ったわけで、その根性たるや凄まじいものがありますね。

片や、今年色々とお騒がせの日大のスポーツ部の話ですが。。。
耐えるとか、根性といった方向から、また別の方向へ迷い道クネクネみたいなところがありますね。
指導者も学生もある程度同じ方向性で頑張れていたのが、もう完全にずれてきているんだと思います。
一線を越える行動や人生の隙間に落ちこんだりと、なぜアマチュアスポーツ界でこのような事が起こるのが本当に解せないです。しかもまだ学生で他の方向でもまだ考えられる年代なんですからねぇ。とわ言え、自分はエリートの状況は良く分からないので、もっと厳しいものがあるかもしれませんが。。。

社会の取り巻きの変化、人間の変化の悪い箇所ぶつかるとこんな事件が起きるものでしょうか。
逆に変化の良いところがぶつかり合い、最高の結果がだせるように頑張ってもらいたいところですね。

古い価値観を持った指導者は早く気がつかないと責任を取らされるだけの存在になっちゃいますよ。
平成のパーティに昭和のスーツやドレスじゃ参加できんでしょ。自分の立ち位置と振る舞いをクールに決めた人が勝ち?
変わらなければ責任を取らされる人間になるだけかなと。

2018年8月5日日曜日

今年は英彦山に出ますけど、、、不安は沢山

今年の参加するサイクリングイベントですが、英彦山にしました。
2年振りの参加です。
正直言ってキビシイ登りはキツイです。
今、一生懸命登りの練習をしていますが、ヤバイ事だらけでもう大変。。。

昭和式はもうやばい?

昭和式の体はもうやばいですよ。
昔は出なかった痛みとか・・・はぁ。

簡単に腰痛になるようになりました。
時間と強度の関係はありますが、1時間くらいで何かしら腰に違和感が出てきます。
もしかしてヘルニアとかの兆候なんでしょうかねぇ。。。
コワイコワイ。
そうじゃない事を祈りたいです

もう一つは胸の痛みとかかなぁ。
無理を掛けるとググッと胸が締め付けられる感じがします。
これは2年前の英彦山のゴール地点で味わいました。
頭が真っ白になって落ちるのかと思いましたよ。
コワイコワイ。
そうならないようにキッチリ練習しときましょう。

オートバイブーム再来?

サイクリングブームはもう下降線かなと思っています。
それと同じくしてオートバイのブームってはどうなんでしょう。

今日は出発のコンビニで、今まで最多数のオートバイが集まっていました。
走っている間も、今まで最多数のバイクの集団を見ました。
オートバイブームといえば、自分らの高校の頃です。
自分でさえも、高校の時に原付の免許を取りに行きましたから。
あの頃の原付てばノーヘルOKで能天気に乗れる高価なおもちゃでしたね。

就職して同僚の多数が求めたものはオートバイ!
あの時、自分も中免くらい取っておけばよかったなぁと後悔しています。
福岡出身の同期の中に白バイ隊にさそわれたくらいの奴がいて、そこ子は刀に乗っていましたね。
まるで、バリバリ伝説のぐんとひでよしを足して2で割ったような存在でした。。。

で、自分というと、大して金もなく、友達と自転車に乗っていたこともあり、ロードバイク(当時のクロモリレーサー)を買う事になります。
ああ、懐かしいなぁ。。。
あれからもう30年経っちゃいました。。。

たぶん、今オートバイの免許を持っていたら、ツーリング系バイクにキャンプ道具を積んでオートバイキャンプしていると思います。
二輪免許。。。取りたいw
自由気ままにオートバイツーリングしたい、そんな欲望がわいてきていますw