2013年4月29日月曜日

GWロング乗り 兵戸峠

昨年からGWにロング乗りを始めました。
ロングといっても、150Kmくらいを目指しています。いわゆるセンチュリーランの距離ですね。
時間は日が昇っている間で走る予定なのでかなり余裕があります。

今年の目的地は兵戸峠@上津江でした。

4月28日、4月下旬の早朝の寒さを感じながらスタート。
日中は20度を越える予報なので初夏のウエア類にウインドブレーカを着て出発でした。

GWの頃はまだ日中と夜の温度差があるので、時間のかかるロングライドは注意が必要ですね。
しかも、山に登っていく感じですから、10時くらいなるまでは、ウインドブレーカを脱ぐことはありませんでした。
そういえば、数年前に大観峰まで行った時もそうでしたね。
ミルクロードへ出た時点で風が冷たくてたまりませんでした(^^;

まずは鯛生金山までですが。
昨年は本当の竹原峠を通って峠を越えましたが、今年はトンネルを通ってみました。
ちょっとだけ長めのトンネル。
ちょっと暗い感じ。
しかも寒い。
ブレーカを脱いでいたのでちょっと失敗でした。

鯛生から中津江への道はここ数年で道路に整備が進んでいます。
ここも昔ながらのくねくねした道がまっすぐに矯正されている。。。
寂しいものですね。
しかも、途中にトンネルなんかも出来て、すごいものです。
観光バス対応でしょうかね。

栃原交差点付近から日田街道に曲がって、目的の兵戸峠へ。
車で通ったことがある道ですが、結構登っている印象でした。
時刻は昼前で日差しもきつくなりかけの頃。
途中で水がなくなるとまずいですね。
ここは登り始めに道の駅があり、そこで小休止して補給。
このあたりは観光地として整備が進んでいて、安心して走れます。
道は横目に小川を眺めながら走るコース。
緑も深く爽快な感じです。
来て見てよかった♪

で、坂としてはダラダラ坂ですね。
ラストがちょっときつい感じですが、まったくOKです(^^
登りきったら、菊池に向けてこれまた爽快な下りが待ってます。
距離がもっと長かったらいいんですけどね。
あっという間に、下界です。

今回、走ったコースはマイナーなのか、誰もサイクリストには会いませんでした。。。
一つ向こうの小国から阿蘇に向かう道は、もっと走っていそうですが。
交通量の多さや、佐賀からの距離を考えると、こちらでも良いのかなと感じがしました。
ガッツリ走りっぱなしで阿蘇を堪能したいのなら小国から大観峰へ行くのもよいでしょう。

佐賀から自走だと、一区間だけ走るのがやっとなので、今度は車で移動して2,3区間走ってみたいものです。


つつじかな?


ハイジに出てくるような親羊、子羊と鶏が飼われていました


途中ですれ違った人たち

シライシハリーズのご一行様@中津江村 栃原交差点付近

久留米から同じコースを登ってこられたのか。
10名くらいで途中休憩しているところの横を通り過ぎました。。。
昔からチームとしてまとまってサイクリングを楽しまれていて、うらやましい雰囲気です。


ブルベの皆さん@セブンイレブン南関小原店

佐賀へ帰る途中の南関で、20名くらいのサイクリストの集団と出くわしました。
ただごく一般的なサイクリングの集団とは違う雰囲気が漂います。
ハンドル周りには、GPSシステムやルートマップ。
ロードバイクには似つかわしくない、後部の荷物。ランドナー風な感じの人も。
大き目のライトに、ライダーは工事現場で見かけるような反射ジャケットを着込んでいます。
こいつら、夜間走行前提のサイクリストって事はすぐに分かりましたが。。。
話を聞いてみると全国レベルの「ブルベ」イベントで走っている途中の人たちでした。
今日は二日目で、諫早から・・・鹿児島の指宿!まで400Kmの行程らしいです。。。
え!って感じ。
南関で16時前後なんですが(^^;
残り300Kmくらいあるってのに。
目的地には深夜12時くらいでしょうかね。。。
ありえない。
こういうのが、4,5日くらい続くらしいです!
自分も昔は似たようなイベントに参加したことはありますが。
(MTBのクロスランドラリーで4日の行程でした。走るところは山の中ですが・・)
ぶっ通しとか、夜間走行が前提の彼ら。タフですね。
道は国道やメジャーな道路を使うとはいえ、ルートミスだってするでしょうね。
彼らのバイクを見ていたら、ショップのステッカーが張ってありました。
電話番号が02・・・って、東北から来ている人も。
熱い人たちですね。
興味があれば、彼らのブルベのページをご参照あれー
AJ福岡



最終的に、距離は172Kmでした。
前回のロングライドの時のような終わった後の熱や疲れは出ませんでした。
やっと体が慣れてきた?






2013年4月21日日曜日

海の向こうでは

今日は久々練習はお休みの日でした。
ちょっくら用事で佐賀大学まで。
チャリで行く距離でもないのでウォーキングで行くことに。
先々週くらいにジョギングで足の裏を傷めていたのでちょっと心配でしたが。
歩いて様子を見た感じ、治っていそう♪
ジョギングのペースアップは無理せず計画的に(汗

そして、用事の合間には。。。
宮古島トライアスロンの記録速報&ライブ中継をチラ見です。

ですが、なにやら7時のスタートからおかしな雰囲気。
速報のスタート8時に変わってるし・・・。
集計システムのトラブル?
ではなく、どうやら海が大荒れしたらしく、スイムパートが無くなったからでした。

そんなこともあるんですね。。。
そういや、天気予報で波の高さが4mってなっていた。
軽く家の2階くらいの高さ(^^;
そんな波の中で1500人もの人が一斉に泳ぐとしたら。
さすがにやばさを感じますね。
大会で初めての事だったらしですが、スイムをやめて急遽デュラアスロンで実施となりました。
急な変更ですが、大会運営がキッチリ対応できてすばらしいです。

夕方前に家の帰ってきてから、ネット中継を見ていましたが。
現地の盛り上がり方ってったらすごい。
特に地元選手の応援がすごいことに。
メッセージボード、地元の民族衣装の方々の伴走ありーの。

でも、やっぱり感動するのは、家族や応援者と一緒の伴走ゴールでしょうかね。

そして、ゴール後、コース側を振り返って一礼して終了。

アイアンマン系の競技は冒険的な要素が多分にあると思います。
達成感といったら他の競技とは違うものがありそうですね。
だから、超キツイけどリピートする人が多いのでしょうね。

ymmtさんは、エリート級の走りで、どんどんと速報が進んでいくのでびっくり。
お高さんは、バイク、ランとも練習通りのパフォーマンスがでて無事完走。

お二人とも、完走おめでとうございます。

いやほんと、個人の練習の賜物ですわ。
本当にお疲れ様でした。

2013年4月14日日曜日

魔法の27T


そういや、よく考えてみたら、ここ2週間ロードバイクに乗っていなかった。
先週は悪天候で練習会中止だったし。
その間の平日もローラーをするつもりで出来なかった。
その代わりのジョギングしていたのですけどね。
やはりサイクリングのパフォーマンスの維持にはあまり利かないようです(汗
暖かくなって体の動きが良くなってきていたのですが、今日はさっぱりでした。

それにしても、今日の強風。
天川の登りはわりとフォローの風になっていたりしましたが。
メインステージの手前のヘアピンカーブを曲がったところでアゲンストになって、、、。
「ここでか、なんでやねん」って心の中でつぶやきました。

いつもは27Tを使わないようにしていますが。
今日という日は、何のためらいもなく27Tへシフトダウン。
魔法の27T。
これがあると、なんとか頑張れます。
コンパクトドライブにしたらって話もありますが。
これがあれば大丈夫な感じがしちゃうので不思議です。

どちらかというと、ノーマルクランクで10速や11速のコンポにしたいですね。
平地で使いたい歯数が飛んじゃってる感じがあるので。
ULTEGRAに11速が出たら思い切って。。。
そんな事を考えています。

2013年4月7日日曜日

さが桜マラソン2013 見学


今朝目覚めたら、雨音と風音が響いていました。
爆弾低気圧ってテレビで言っていましたが、影響範囲広すぎでしょ!
お土産に、寒気と風。山の上には雪まで!
おそるべし低気圧。
という事で、練習会は中止にしました。
だれかサイクリングに出た人いたのかな?

本日はさが桜マラソンの日です。
ランの大会は出たこと無いので見学。
写真も撮ってみましたが。。。
参加者が多くて人を見分けるのが大変。
というか、無理!
MI4のiPhoneアプリがほしいくらいです(笑

吉野ヶ里公園まで行って、矢倉をバックに写真撮り。
ここの位置で、25Km地点だそうです。
先頭は10時を過ぎて暫くしていたら入って来ました。
さすがに早いですね。

先頭は二人で競っていました。
トップの若い子ですが!
まだ四月だというのに、黒い!
地黒?南国出身?
いやぁ、さすが外で走りこんでいるんでしょうねぇ(・・;
吉野ヶ里を折り返すトップの二人


その後、派手なジャージの女性選手。早い!
FirstDreamという女子陸上チームらしい。
九州にもこんな本格的なチームがあるんですね。
女性トップ



さすがに佐賀の大会ということで地元でスポーツ熱心な企業なのでジャージも目立ちました。
九電工、戸上、トヨタ紡織・・・などなど。
後、○×病院といった、医療関係のチームも多かったですね。
で、さすがに看板背負って走っているだけあって、速い人ばかりでした。
もちろんキツタノのジャージ=看板を着て参加のITさん、GODZ君は早い位置で通過でした。

11時あたりからどどっと人が増えだしました。
10Km=1時間前後の人たちになりますね。
一般の人たちの目標値として現実的な時間なんでしょうね。
この辺りから仮装や被り物系の人が多数(笑
中でもくまモンの系の人が多すぎです。
沿道の子供に結構うけていました。
くまモン効果どこまで続くんでしょうね。
遊び心を持った人も多数ですが、その見た目以上にみんな結構早い(汗
コツコツ練習してきた人が、この仮装系の人とかに負けるとショックかもしれませんね。。。
こんなかっこだけど、2時間切ってるし(汗


そういや、サイクリングの大会では仮装系はないなぁ。
まぁ、自転車にまたがらないといけないという制約がありますからね。
サイクリングは乗り物ということで、痛車がありますね。
昨年の壱岐の大会でも、痛いジャージの人が表彰台に上っていました。
実力で目立つもよし。
見た目で目立つもよし。
自分はレースの雰囲気が楽しめればいいかな、、、。