2020年12月13日日曜日

これって老化現象?

今週はサイクリングする気持ちになれずトレッキングしてきました。低い山(400mくらい)をえっちらこっちら登ってきました。慣れない部位の筋肉痛が怖いですw

疲れから回復する時間が。。。

MTBライドを再開したのを機会に100%自走ライドを再開しました。自宅から山を走って戻ってくるまで漕ぐってことです。以前はそれが当たり前だったんですけどね。腰を痛めてから辛い時期がありましたので、自走するなら低い高さの林道で遊ぶか、車で山の中腹まで移動して遊ぶくらいでした。100%自走に復活してから果たして体の疲れ具合がどうなったでしょうか?

100%自走にして、まだ体が慣れていないと思うのですが、筋肉痛などの疲れがかなり長引きます。これってもしかして多分老化現象の表れでしょかね?昔ならば長くても2日あれば回復していましたから、なんだか複雑な心境です。平日の運動は一日置きにしていたので、これじゃ予定も狂っちゃいます。そのうち元に戻るだろうなんて長い目でみておこうかと思いますが、時間がかかればかかるほど老化していくわけで、いやなんとも!w

ライブ配信コンサートを視聴しました

自分はほとんど生のコンサートとかいったことがないのですが、今年はコロナの影響で音楽業界は大変なようで、その対策として、また、新しい試みとしてネットを使ったコンサートをやっています。YOUTUBEみたいに動画でコンサートを楽しむのですが、YOUTUBEは録画したものを視聴するのがメインですが、ライブ配信というだけあって録画ではなく演奏しているところを撮って配信し、それを見るということになります。サイトは、MUSIC SLASHでした。

コンサートの内容はピアノ一台での弾き語りみたいなものだったので、どこまでその臨場感を感じながら聴けるのかというのが、とっても注目するポイントでした。生のコンサートならその会場の雰囲気を楽しみながら聴けますが、ネットの場合は自宅の音楽視聴環境ですから、自宅の環境もかなり重要になるはずです。一応、自宅の視聴環境はドルビープロロジックをかけました。もちろん、演奏側は最高の音質で音を拾い配信しています。映像に関しては、CG合成などをふんだんに使い、演者の意向に合うように頑張っていたと思います。

演奏された曲目は馴染みのある曲だったので楽しめましたが、最近の演者の思考というましょうか、音楽では表現できないようなノイズや自然の音に向いているので、正直いって今回のライブ演奏でどこまで感じられたかは。。。難しかった。まあ、自分が感じられなかっただけでしょうが。。。

まぁ、そんな感じで、初のライブ配信視聴は終わったのですが、次回視聴するとしたらバンド形式の内容のものがいいかなと思います。ピアノ弾き語りより、音も映像も臨場感が湧くでしょうからね。

昔から一度でいいから聴いて観たいみてみたいコンサートだったので、どんな感じなのか観られただけよかったです。でも、やっぱり本物を直に観たり聴いたりしたいですね。コロナ騒ぎがおさまったら行ってみたいなぁ。

0 件のコメント: