2014年11月16日日曜日

九州自然歩道シリーズ 八幡岳

MTBのシーズンに入って、調子が上がってきました。

今シーズンこそは自然歩道の距離を伸ばそうと考えていました。
だけど。。。
前回失敗に終わった八幡岳。
あそこを山頂から下るのはちょっとねぇ。
道をロストしたこともあり、ルートが分からないとちょっと怖い。

ということで、考えました。
上り返しです。
山頂から下って出てくるところは分かっているので。
そこから、前回失敗したところまで上る。
なんて事を考えて実行してみました。



エントリーする場所からこんな急斜面(笑

もちろん分かっているのですが、ほとんどが山岳です。
山登り状態です。
担ぎ上げです(爆

そりゃ、たまには乗れるところもありますけどね。
ひたすら、押したり、担いだりの連続。
そんなのが楽しいのかと?疑問がわきますが。
やっている間は、成し遂げたいって気持ちになるので、少しだけ楽しいです。
でも、かなりきついです。
いや、ほんとに。

10kg以上あるマシンと共に頂上手前の、失敗した分岐路まで行くのが今回の目標。

ですが、この山は手ごわかった。

前回の山頂付近の道の状況が分かっていたので、やばいかなと思ていましたが。
案の定、上へ行くにつれて、足元が安定しない、岩場や石がゴロゴロの道になります。
この道は、本当に登山道って感じの険しい道です。
体一つだけならいいのですが、大きな荷物がありますからね。
これを担いだ状態で上りきるのはかなりきついし、失敗するリスクが高いですね。
しかも単身ですから、なにかあったらやばいです。

でまぁ、そんな状況を見て、ここは安全に行くべきだと考えを改めまして。
途中でバイクを置いていくことにしました。

それで、体一つで前回の分岐路を目指します。
深い山の中。
自然歩道とはいえ、看板がなくなっていたり、道筋が希薄になっていたり。
迷う要素はたくさんあります。
これが下りだと勢いでいっちゃいますからねぇ。。。
木に巻かれた目印を見落としてロストするわけですよ。
今回は上りなので、目印を確認して確実に上っていきました。
いや、でも山道は怖いですね。
本当は一人で行きたくはありません。

足元の悪い道をひたすら上って、見覚えのある風景が出てきました。
前回間違って入ってしまった道。
自然歩道から見えていて方向修正がきいた近さでしたが、前回の状況では気が付きようもありませんでした。
そして、さらに上って、上りきると。
ついた。
前回の失敗した分岐路。


こうやって写真を撮って、よく眺めてみてもよくわからないですね。
右の赤いマーカーがある方が自然歩道です。
前回自分は間違って左のくぼみがある方向へ行ってしまったわけです。
山頂から数百メートルくだってきた場所ですが、ここは山歩きに慣れていないと迷いそうな場所です。

ここまでバイクと共に行くことはできませんでしたが。
安全第一です。
バイクと共にいけなかった区間ができたのは悔しいですが。
危険を冒してまでやることはない。
阿保なことはよしときます。

で、このまま、入り口に峠まで戻って、眉山まで行こうかと思いましたが。
12時を回っておなかも空きだして、食料もなくなったのでおしまいにしました。
これを無理やり行こうとしたら、きっと前回と一緒の失敗になりかねませんからね。
阿保なことはよしておきます。

ということで。
なんとか八幡岳を通過というところまできました。
今シーズンは、次の山まで足を延ばしたいと思っています。

だれか一緒に行かないかなぁ。。。


0 件のコメント: