2014年2月2日日曜日

せっかくの雨の日?

2月に入って、いざ練習会!
と思っていたら、雨~ぇ。
出鼻をくじかれた感じですが、自然現象なので仕方がない。
世の中思い通りにならない事も多々あります。
来週から頑張りましょう。
で、仕方ないので、土曜、日曜と歩く系の運動で週末を過ごしました。

GPSはPM2.5に弱いのか?
ランニングやウォーキングの際はGPSロガーをもって移動しています。
自分はAndroidにRunKeeperというアプリを入れてログっています。
土曜は天気がよく晴れ間も見えて簡単に衛星をキャッチできそうでしたが。。。
それがなかなかキャッチできない。
山のほうを眺めると、かなりの靄がかかっていてPM2.5が来ていそうな雰囲気でした。
そして今日は曇り空だったんですが。
今日はどうなんだと試してみると簡単にキャッチ。
詳しいことは分かりませんが、電波はPM2.5なんかの微粒子に弱いのでしょうかね?
勝手なイメージですが、微粒子は電波を精度を狂わしている気がします。
雲や雨は弱めている感じかなぁ。
黄砂は自然現象としてく許すとしても、PM2.5はどうにかして欲しい。。。
隣の大国の皆さん。
自分たちに健康被害をもたらしているのでしょうから、どうにかしようよ。

練習用タイヤの交換
ついにタイヤの交換時期です。
ロードのタイヤに関してはビットリアを使っています。
練習用はルビノです。
多分2年間くらい、6,7千キロは使ったと思います。
その間、パンクはゼロでした!
さすがビットリア!
かな?(笑)
乗るときは毎回空気を入れて空気圧の調整はやっています。
やることやればパンクなしでいけるかもですね。
もちろん、硝子の破片とかヤバイのを踏んだらNGでしょうが。

新品タイヤの取り付け
ロードバイクに新品タイヤの取り付けは毎回毎回嫌になります。
取り付けの際の最後の一押しの部分でなかなか嵌められず悪戦苦闘ですよね。
強力の腕力を持つ自転車屋のおじさんならいいのですが、サラリーマンには辛い。
コツはあるものの口では伝えるのが難しいです。
Youtubeに、これだなってのを見つけたのでご紹介。

BGMがうるさいので音は小さくしましょう

のびのびチェーンの交換
MTBのチェーンですが、あまり乗っていないから油断していましたが、やっぱり伸びていそうだったので交換しました。

これは油で汚れる作業なのでやりたくない作業ですね。
でも、やっちゃいます。
チェーンが伸びるといいますが。
普段気にしないところなので、どれくらい伸びるのかピントこないですね。
自分で交換する時に新旧のチェーンを並べて見られるのでよくわかります。
ちょっとだけ写真を撮ってみました。
都合上、チェーン全体を並べることは出来ませんでしたが、一部分だけでもコレだけ伸びています。
上が新品のチェーン。下が使い倒したチェーン。

上は新品。下は使用後。

数コマのチェーンではっきりと伸びているのが確認できます。
全体で計ると、一つのジョイント部分くらい軽く伸びてます。
スプロケの歯とかみ合いが悪くなり負担がかかるのでよくないですね。

整備記録

(1) ロードバイク

・練習用タイヤ交換 前後

タイヤ = Vittoria RUBINO PRO Ⅲ
オドメータ = 20,131Km


(2) MTB EPIC

・チェーン交換

チェーン = SHIMANO CN-7700

0 件のコメント: