2016年10月2日日曜日

ランニング練習コースを検討中

天気予報のサイト。
幾つかあって、それぞれ特色がります。
気象衛星や予報のコンピュータの性能が上がったのでしょう。
TENKI.JPサイトでは10日予報があります。
でもこれ当たらないっす(笑
大きな流れで見ればそこそこあたっていますけどね。
どうせなら、もう少し別の表示の仕方にした方が良いのではないかと提案したい。
晴れや雨といった通常の予報のように表示していると期待しちゃいますから。

センチュリーランお疲れさまでした

自分は出ていませんけど。
参加した方はどうでしたか?
今日は暑かったので、天川の登りはきつかったののでは。。。
あそこは夏場に登るものじゃないですからね。
結構な忍耐勝負のサイクリングになったのではないでしょうか。

センチュリーランんは一般サイクリング大会。
なので競い合うのはなしって言いたいところですが。
分かっていても、走り出すと性格が変わるタイプの人は多いのではないでしょうか(笑

たスポーツ走行を味わいながら安全に頑張るのであれば、平均25Km/hくらいを目指すといい感じです。
佐賀CRなら正味の走行時間で3時間くらい。

そういえば、正味の走行時間というとネット時間って言っていいのかな?
ランニングのネット時間というと、スタート線からゴール線を通過した時間らしいです。
途中、休憩してる時間は入っちゃいますよね。。。
マラソン大会はほぼ交通規制がかかり止まらずに走れますが、一般サイクリング大会はそういきません。
なので、サイコンで示す走行時間は、信号停止やエイド休憩の時間を引いた時間となります。
マラソンのネットタイムとは若干ニュアンスが違います。
これをネット時間って言っていいのか?
言葉って難しい(汗

でまぁ、このオートストップで測定したサイコンの走行時間で、3時間を目標にするって事です。

自分が大会をやっていたころは、先頭集団がちょっとした事故を起こしたりありました。
昔は競争系サイクリングイベントが少なかったからでしょうか、このような一般大会で頑張りすぎちゃうのはいけませんね。

今はサイクリングブームの真っただ中ですが、昔とは状況も違うと思います。
単に列車を組んで走行したていたらコケタとか、どこかのブログで見かけました(汗
なかなか自転車が流行っているからといって、集団走行を経験せずにやると事故も起こりやすい事でしょう。また、マナー違反のような人もいますし。
キツタノやっていても、わかっていない奴はいるわけです。

そんな中で一つの目標を建てるなら、サイコンのオートストップ走行タイムを基準にすることです。
赤信号は止まるし、エイドも使って、その上での目標タイム。
それでいいんじゃないですかねぇ。
競争と違う考え方をうまく植え付けてやれば事故も減るかな?

佐賀CRならネットタイム3時間。
どんなもんでしょう?

ランニング クロカン風練習コース

今日は早朝霧がかっていて天気が崩れるのかなと思いジョギングをしてきました。
10月に入り、ロードバイクのシーズンも残すところ一か月です。
自分は10月に早めに終わって、11月からMTBかジョギングに変わります。
ジョギングに関しては近場の平坦を走るか、車で里山まで行って田舎の道を走るかです。
今年からはそれに加えて、本格的なアップダウンがあるコースを入れようかと計画中です。
コースはサイクリングコースの一部ですが、冬場に黙々と走れそうな気がするところです。

そして、冬場にマラソン大会に一つエントリーしようかと検討中です。

一つの季節に、一つの目標。
そんなペースで頑張れたらと思います。





0 件のコメント: