姿勢が悪いのではと先生に指摘されて改善を試みています。考えるより積極的に改善策を実施していくことでしょうか?
改善してきた!?
今週はお医者様の指摘を受けての理学療法士から腰回りの状態とリハビリを受けました。
実は、先週くらいから腰痛が改善されてきています。先々週にリハビリの先生に教えてもらった体幹トレが効いたのかもしれません。
それに加えて、まずは歩く姿勢の改善についてアドバイスをもらいましたが、見ている状態では出来ても、普段見られていない状態では姿勢は崩れやすいという事で、簡単にはいかないようですね。ならば?なのですが。。。対策は。。。
ジムトレも続けています。こうなったらではありませんが、ヨガの講座があるので、それに参加することにしました。姿勢を作る前に、体が硬い私にはヨガのポーズをとる事すら出きませんので、体が硬い人向けのヨガ教室があるので、そちらを受講実践していきます。
5月は試しにやってみたサイクリングから腰痛が悪化したのですが、ここに来て改善してきました。6月に入るとサイクリングはしにくくなるので、再開するとしたら7月からでしょう。それまで、しっかり対策をして、次回のサイクリングに備えたいと思います。
次期マイカー購入問題
次の問題は、車の買い替えです。今乗っているのは軽自動車ですが、もう10年くらいたちます。一か所気になるところがありますが改善の見込みはありません。消耗品を交換すればまだまだ乗れそうな感じですが、その不満を持ち越したまま10年落ちの自動車に乗るのは、少し気に入りません。全体的に見れば気に行っているのですが。
購入検討車をリスト
- スバル フォレスター
- マツダ CX-5
- スズキ ハスラー(軽自動車)
プランBとしては、今の軽自動車を持ちつつ、スポーツカーを買い増しという事も。。。ないかw