一年前の今日は大雪で、寒いにもかかわらず、山へお出かけしていましたw
今日は春のような陽気で、サイクリング日和でしたね。
山の上まで登ってくるロードと何台もすれ違いました。
今年初の脊振
お出かけの目的地は脊振。
ニューマシン4回目のライドにて、ついに高速林道にトライです。
モンドレーカーについては、全く問題なく乗れます。
びっくりするくらい、前のバイクからすんなり乗れています。
それに、多少荒れた道でも安定しているってのがすごいです。
前も書いたように、フルサスとまではいかないけど、乗り心地は安定して良いです。
ポジションも問題を感じません。
各パーツ、車体の動きに関しても軋んだり、緩んだりする気配はありません。
このあたりは、組み上げてくれたタケボウさんの腕前のおかげだと思います。
ということで、バイクに問題は無しと判断して、今日の高速林道となったわけです。
走った結果ですが、案の定、全く問題ありませんでしたw
ガレ場へ間違って突っ込んでも、少し舵が効く感じだし、地面の接地感も26車以上にありました。
エグレに突っ込みそうになったのですが、おかげで突っ込むことなく無事に走れました。いやぁ、すごいよ。
シートクランプの問題も解決しました。
シートチューブと車体のシートチューブの内側を脱脂してやったらOKでした。
いやぁ、これがカーボン車となると問題が長引きそうですが、アルミ車で万歳です!
今年はもっとMTBに力入れようかなって気になってきました。
2019年1月14日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿