2018年2月25日日曜日

信じれば報われる日本製品

2月の日曜は悪天候に呪われましたね。
今日も雨の一日でした。
なので、土曜日走りに出ましたが。。。
2月の悪天候が嘘のように晴れの天気。
気温も穏やかで風もあまりなく、今年初の気持ちいいサイクリングになりました。

やっとわかった

天気はよかったのですが、マシンのパーツで一つトラブル。
スピードメーターの積算距離・時間・平均速度が出ない(^^;
うはぁ、ついにスピードメーターが逝かれたのかと諦めそうになりました。

今日は雨の日なので、さっそくメンテナンス。
物はCATEYEのMITY8。ふる!
取説は残しておいて正解でした。
とりあえず、電池を抜き差しからのリセット。
時刻やホイールの径など設定して、問題なさげなんですが。。。
そういえば、以前モニターに点いていたATという文字が出ていません。
うーん、確かこれは自動ストップモードの表示だったような。。。
と、これが怪しいとにらんで設定。

するとどうでしょう。
見事に復活!
どうも、今年初めに時刻を設定し直した時に、このモードを間違って消したようです。
物が古いので諦めムードでしたが、なんとか直せてラッキーでした。

今はGPSスピードメータだの1万円以上する豪華な製品が殆どですからね。
欲しい商品ではありますが、自分にはオーバースペック。
それにスマホをスピードメーターと併用すれば問題なしです。

流石の日本製品

そのスマホを背中ポケットに入れてサイクリングしています。
今回は残念な事件が発生。
走行中にスマホが落ちるという惨事が発生しました。

後方からパタン!シャラシャラシャラ。。。って音がして。
振り返ると、スマホがアスファルトの上でサーフィンしてました(汗

やらかした事は仕方がない。
画面が割れたのではないかと諦めて拾いに戻ると。
流石に周囲に傷がついたものの、画面は無傷でした!
無傷で嬉しいのですが、ほんとビックリ。

耐久性のあるスマホを選んでいたので助かったのだと思います。
それに、よーくスマホを眺めると、画面の端に指先がかかりやすいようにエッジが立っています。
iPhoneやサムスンの高級なスマホの仕様と逆の事をしているんです。
キョーセラの奴ですけどね。

そのエッジが立っている部分が味噌かな。
そのおかげでクッション的な隙間が出来、地面と擦れるのを防いでくれるようです。
なので、画面に傷が入るのと引き換えにエッジが立っている部分が削られ傷になってしまいました。
それでも、極端に見た目が悪くなったわけじゃないのでOKです。

iPhoneとかほしいと思ったりもしますが、トラブルの事を考えると、日本製の頑丈な奴に限りますね。。。
もちろん、ケースとかに入れていれば大丈夫なんでしょうけどね。

キャッツアイのスピードメータ
キョーセラのスマホ
日本製万歳です!

女山トンネルの合流ポイントは注意

女山トンネルと女山峠(旧道)の合流地点はちょっと危ない感じです。
下って来ての合流なので、注意が必要です。
それにトンネルからいきなり車が飛び出してくるので、タイミングが悪いとぶつかるかもです。
危ないのは若木側の合流ポイントです。



2018年2月18日日曜日

自分に甘い。甘いものに弱い。

私は甘いもの&コーヒーが大好きな人です。
この組み合わせは王道だと思いますが、飽きませんね。
たまに頭を使っていると、甘物が欲しくなります。
食事の後でも甘いものを食べてしまう始末です。
で、これが曲者なんですよねぇ。

神経君、さようなら

それは昨年のトレランの後から始まりました。
トレランのお土産で羊羹を買ったんです。
午後のお茶菓子のお供には最高のお菓子?ですね。

でまぁ、そこから甘いものが止まらなくなって、、、
チョコだのクッキーだの食べていたら。。。
奥歯に激痛が。。。そして水がしみる。

悪くなってきているのは分かっていたのですが、それが少し治まっていたので油断してしまいました。

いつもは歯磨きをしっかりすれば沈静化していく歯の痛みも、今回ばかりは治りませんでした。でもまぁ、1っか月したら、少しは治まったんですが、歯がしみるのは治らずじまいでした。

そして2月の誕生日。歯医者さんからの定期健診のお知らせが届きました。
お知らせハガキは天からのお達しのように思え、受診する決心を固めました。

でまぁ、歯石取りのメニュのつもりが、先生に話をしたら、かぶせ物をはがして観てもらうことに。
「あ、これは虫歯ですね。神経を取りましょう」
即決でした。。。

それじゃ、次回に準備してみたいな話になるかと思いきや、いきなり麻酔注射が用意され、ぶちゅー、きゅいーんの刑に。。。
驚いたのは治療が始まって10分程度で処置が終わったことです。
こういうのって、歯科医師さんにはルーチンワークみたいなものなんでしょうね。
昔の記憶だと、2回くらいに分けて治療していたような。。。

歯の神経は10分程度で抹殺。
治療後、麻酔が解けて、水を飲んでもしみないのに感動。
早く行っておけばと後悔しました。
でも、これでこの奥歯は抜歯にリーチした事になるんでしょうね。
歳をとって段々と生き物としての機能が衰退したり無くなったりすることに寂しさを感じます。

ま、これからは甘いものもホドホドに、こまめに歯磨きするしかありません。

困るよね、道に凸凹

道路の表面に書かれている自転車横断帯。
最近になって規則が変わったようで、自転車横断帯は用済みたいですね。
ロードバイクにのっていると悩ましい横断帯だったので消えてくれるのは歓迎します。

で、最近になって、横断帯の白線を消した跡をよく見かけるようになりました。
でもさぁ、消したって言っても、白線を削っただけで、その後が窪んで道が凸凹になっているんですよ。
これはロードバイクにとっては曲者。
丁度リム打ちするような凹凸なんですよね。

きっとこれから年度末の工事で窪みを埋めるみたいな工事が始まるんでしょうが。。。
もし綺麗に舗装してくれなければ、マジ訴えたくなります。

調子よかったが、最後に

今日は一人でロード100kmでした。
割と調子がよく、シャカシャカ漕げたと思います。
前半に平均27km/hくらいが出ていたので、後半頑張って単独で平均28km/hを出そうと頑張ってみました。
でもでも、最後の白石平野の道路で向かい風に遭いながら失速。。。
シーズン序盤なので、こんなもんでしょう。
今シーズンは200kmで阿蘇往復とか企んでいるので、コツコツ頑張りたいと思います。

2018年2月11日日曜日

九州自然歩道シリーズ 桃川>山内

この日曜日も気温が低くパッとしない曇り空。
でもまぁ、ロードで走れない事はない天気でしたね。
どちらにしろ、練習会はなしの予定にしてしまったので、何をやるのか迷ってしまいました。
ロードバイクは前回の汚れた状態で油をさしていない状態だったので走らせたくない。
なので、MTBの出番ってことで。
久々に自然歩道シリーズです。

新方式を採用

鳥栖の自然歩道から西へ向かって走っていますが、始めてからもう十年くらい経ちました。
一年に一回くらいのペースでなかなか先に進みませんが、ようやく有田まで来ることが出来ました。

前回は眉山を越えて伊万里の桃川まで。
今回は、桃川から有田の山内まででした。

そして、今回から新方式を採用します。
ずっと家から自走で走りとおしていましたが、もう諦めます(笑
スタート地点まで車移動です!
行動範囲の限界です。
家から自走だと、目的のコースを走る時間が足りません。。。
体力の限界というのも少しありますけどね(^^;

せっかく車で移動するなら、ちょっとキャンプチックにやりたいと考えています。
車中伯キャンプが目標です。
で、それはまだやったことがないので、今日はとりあえず現地でちょっとしたキャンプごっこを加えてみました。
お湯を沸かして、カップラーメンを食べたり、コーヒーを飲んだりしちゃいました。
乗り終えた直ぐ後に、暖かい物を食べられるのはいいですね。

この辺りは思い出の地

今回のコースは、以前トレトレで走ったことがある地域です。
それも十年くらい前の話ですが。。。
自然歩道を通って行っていると、あの辺りを走ったなぁ、なんて記憶が蘇ります。

今回のコースは。。。
正直言って、あまりぱっとしませんでしたが、自然の山の中を走れるという意味では、ちちょっとしたツーリング気分を味わえるコースでした。




ただ、やはりそういう区間は短く、黒岳に関しては、登山コースになりそうだったので行けませんでした。
今日は一人だし、地図の等高線は込み合い登山系のコースだと分かっていましたから。
30代なら担ぎで行ったかもしれませんが、もう無理は禁物です。

そういえば、昔トレトレで来た時は、この黒岳がコースに入っていたような記憶が。
自分は時間制限に掛り進めませんでしたが。
トップグループの連中はここを行ったのかと思うと、さすがやなと感心しちゃいました。

新ルールその2

さすがに、険しい頂上付近はバイクを担いでいく事は出来ません。
危険を冒してまでやるつもりはないですからね。
でも、頂上を通って走破したいという気持ちはあります。
ですので、ここはトレッキングで走破するという代替えルールにします!
それで自分を納得させますw

枝分かれ分岐が沢山

割と綺麗なコースばかりだったので、MTBの醍醐味としてはちょっと残念でした。
でも、枝道が沢山あったりして、時間的に余裕があれば、そちらを探索してみたいですね。
一本入ってみましたが、シングル的な道で面白かったです。

そういや、山の中で似つかわしくない?光景が。
自然歩道から近くの農家に庭の駐車場にピカピカのポルシェが。。。
930系でした。
山中の隠れ家のような別荘じゃなくて、地元の農家さん。
なんだか気になるなぁ。
ニューオータニの前の秘密基地に停まっていても気になりませんけどネ!

2018年2月4日日曜日

公民館は有難い存在です

毎年この2月の時期から走り出します。
分かっていますが、寒い。。。
早朝だと漕ぎだしてから暫くは指先が痛い。
歳をとると感覚が鈍ってくるといいますが。
まだ指先は若いようです(笑

寒さ対策

練習へ出るときの一食目は大体コンビニ食ですね。
腹をすかした状態で家を出てコンビニまで辛抱。
うーん、これって冬場は改善の余地ありですね。

一食目を家で食べて出てみれば、出るときから体温が上がっていい感じになるかも。
そんな事を考えて、最近一食目はお茶漬けですが家で食べています。

効果はありかなと思います。
家を出て暫くは指先が痛くなることはないですね。
でも、流石に気温5度以の世界をサイクリングの速さで暫く走っていると痛くなります(汗

早く朝九時に5度以上の季節にならないものかと待ち遠しいです。
今日は立春。
春よ来い。
早く来い。

もう暫くはお茶漬け効果で寒さを少しだけ凌ぎたいと思います。

まさかの雨

日曜は乗れる気配がしなかったので土曜にロードで出かけました。
いつもの平地コースをルーチンワーク。
有田が折り返しの町になりますが、そこまで来てやっと気温が6度。
時間は11時ころでしょうか、そこでやっと寒さから解放されました。

そこから体温とウエア、気温のバランスが取れて普通に走れるようになります。
空を見上げると、晴れ間ある曇り空。
天から日差しが注がれるのを期待していたら、何か他の物がポツポツと。。。
ポツポツと。。。雨粒が。。。天の恵みってもんじゃねぇ。
雨粒程度だから、明日降るであろう雪の露払い的な奴だと高を括っていました。

昼飯をコンビニで済ませて、車道に出て暫くすると、風が強烈に吹き出して。。。
北の方へ向かっていたので山が見えますが、山か影が雲で覆われおり、その雲たるや雨雲ではありませんか。。。
まさかの通り雨です。

北西の風の予報で、その方向からぐぐっと雨雲が飛んできました。
あっという間に平野は雨。冬の雨。。。
周りは田んぼと一軒家が続く道だったので、前へ進むしかない。
ラッキーにも公民館があり、その軒先で雨宿りできました。
日本はこんな公民館なんて建物がいたるところに在って有難いです。

まさかの忘れ物

先週はMTBライド。
その際に工具やポンプをデイバッグに移して走りました。
ライドが終わりその夕方はのんびりしていたら、やる事を忘れていました。
移した物を元の所へ戻す事を。。。

何故でしょうね、気がついていいポイントは有ったのに。

MTBとロードの位置を入れ替える時
ロードを外に出してスタンドに立てた時
シート下のバッグはジッパーが開いたまま

バタバタしてると気がつかないものですね(汗
もう引き返せないところで気がつき、今日はパンクしないようにと願うばかり。
そんな願いもどこへやら?
途中で雨が降ってくるし。。。
異物を拾ってパンクするのではないかと、家に戻るまでヒヤヒヤでした。

-4度の世界

今日は考え事をしていて頭が煮詰まったのでぶらりドライブ。
夏タイヤでどこまで行けるかというヒルクライムドライブ。
割と行けちゃって、脊振の田中まで。
車外の気温は―4度。
流石にだれも自転車には乗っていません(笑
って、だれかさんを除いては。。。
もちろん私じゃありません。
Happy Birthday to your son !