今日は早朝出発の練習会を実施しました。
早朝のつもりなんですが、ここんとこの猛暑で、そんなに涼しく感じませんでしたね(汗)
九十九を登っていても、神埼の青版を越えて暫くしないと涼しくなりませんでした。
気温が40度まで上がっている都市もあるようですが。
早く落ち着いてもらいたいところですね。
いつもの時間帯にスタートしたらもっと地獄だったはず。
暫くはこのパターンで行きたいと考えています。
クリートやサドル位置を調整して最初の走り
やっぱ若干しっくりこないところがありました。
・回転数を上げたら、若干からだがぶれるみたいな。
・右のクリート位置が若干深い感じ
・足が左右に振れたときにクランクに当たる
なんて事が発生しました。
ぼちぼち調整しながら走りたいと思います。
現状
久しぶりの練習会でペースが上がったせいでしょうか。
妙に疲れました。これは仕方が無い事ですが。
サイクリングのトレーニングとしてはローラーとか回すようにしていますが。
いい感じにパフォーマンスアップできている感じではありませんでした。
もちろん、トレーニングしたいない時期よりマシです。
やるべき事をやって。
摂るべき物を食べて。
きっちりやらないとダメですね。
このままのペースじゃ悲しい結果に終わりそうです。
ま、それでもめげずに、英彦山を楽しめるよう頑張ってみたいと思います。
ゴールしたと同時に滝汗
平野に戻ってきたらさすがに暑さMAXでした。。。
風を切っている間は気がつきませんでしたが。
停まったと同時に滝汗です。
35度くらいはあったんでしょうけどね。
嘉瀬川ダムのレベルで32度。
きっと正午を過ぎてから、もっと高くなっているでしょう。
お盆の期間中も似たようなものでしょう。
ふと熊本の阿蘇地方の予報を見ると、最高気温31度くらいでした。
涼を求めて阿蘇へ行くのもありかなと思っています。
お盆はぶらっと行ってみようかな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿