2010年11月21日日曜日

東脊振からレッツラゴー

さぁ、自分的にはMTBのシーズンインです。
とわいっても、何かどこかのレースに出るわけではありません。
近くの山をぶらぶらするのが好きなだけです。

今日は東脊振から行ける山へレッツラゴーです。
昨年?がっかりさせられた、舗装林道。
せっかくのガレジャリの自然林道だったのが・・・。
舗装されていて、一気に上っていける感じになっていて、普通のサイクリングっぽくなちゃっています。
本格的な山は初日なので、そこを上りきって帰ろうかと思っていましたが、やっぱり物足りなくて・・・深く山へ入り込みました。

やっぱ自然の中は良いです。
まだこの時期は日が差すと暖か。
日陰では、少し涼しいくらいの、快適なサイクリングでハイキング気分の道のりでした。

途中、ボーイスカウトの御一行様と出くわしました。
子供たちの驚きようは面白かったですね。
こんな所で自転車と出くわすとわぁ!って驚きでしょうか。
もちろん先導の先生も、そんな表情でした(笑
ボーイスカウトの子供たちは挨拶してくれるので気持ちがいいものですね。
田舎の子供たちも、見ず知らずの自転車乗り挨拶してくれますね。
車やバイクじゃ、コミュニケーションが発生しないので、自転車の良いところでしょうかね。

どんどん進んでいって、しばらく行っていない道へちょっと寄り道。
数年前、トラックがどのどん上ってきて、なにか林道を整備してそうな道だったのですが・・・。
普通のダブルトラックですが、草ぼうぼう。
しばらくして、休憩ポイントから、昼飯を食べてキョロキョロしてみると、ありました。
シングルトラック。
潰される林道もあれば・・・こうやって行きやすくなった道をたどって、新しい発見もあるもんだと。
最後まで行きませんでしたが、今度だれかと来る機会があれば、行ってみたいと思います。

そうやって、また戻って、ダブルトラックを行っていると、こりゃまた先まで伸びているではありませんか。
山の尾根とまでは行きませんが、その近くを併走するダブルトラック発見。
このあたりの道は、整備されているだけあって、知らない道が伸びているようです。
また、今度のお楽しみができました。

なんて、乗っちゃ・降りて・担いでの繰り返しのような、山乗りマウンテンですが。
興味がある方は、よろしくお願いします。

7 件のコメント:

  1. 今日はじめて『作礼山』にいきましたデシ。

    結構、キツタノでしたデシ。

    次回から個人的に、天山+作礼山のワンセットにしますデシ。

    最後の厳木⇒天山はSGEさんと2人ちんたトレしましたデシ。

    返信削除
  2. ちんたトレでは、なかったデシ。
    キツタノでした。
    yocooさんも天山+作礼山一緒に走るデシ。

    返信削除
  3. 今日はサイクリングの後で、武雄のバンクを
    走って来ました。今度みんなで行きたいな!

    返信削除
  4. yoccoさんの日記拝見してると

    素人なりに“山”へ行ってみたくなりますね
    niiさんも近々デビューされるのでしょうか? w

    しかしMTBはついこの前兵庫県までMTB送ったバッカだからなァ。。。(^^;

    返信削除
  5. >tTMさん
    年中キツタノ!

    >SGEさん
    うーん、作礼はやっぱMTB

    >niiさん
    みんなでG1レース観戦?とか!?

    >ターボぅさん
    兵庫にて・・・なにがあるのか?

    返信削除
  6. 兵庫県に兄がおるとです
    最近開業したてでお金ないだろうからなぁと思って私のアンカーを家内が兵庫県へ帰省ついでに運ばせました

    『なんじゃコラ?!物凄く軽快で快適!!』
    とロードマン世代の兄はダブルサスに驚いてました<笑


    先日のオートバイ車検代なかったならなぁ…
    なここ数日です<爆

    やっぱハードテールが入門用ですかね

    返信削除
  7. >ターボぅさん
    あ、なぜか、ターボぅさんのカキコご消えています。。。
    やばいカキコは受け付けられないような設定になっているようですが・・・何が卑猥だったのか(w

    MTBは婿入りしたんですね。
    パカライト&デコチャリ世代には、今の変速機の動きは神がかり的なものがあるかもですね!

    返信削除