2010年10月10日日曜日

熊本国際ロード2010

いってきました。熊本国際ロード2010。
山鹿のあんずの丘という所までサイクリングをかねてですが・・・。




本格的なレースを見るのは久しぶりで、佐賀であったインターハイのロードレース以来ですね。

UCIの国際ロードレースということもあって、華やかな大会でした。
ゴール横に実況ブール、本格的な解説者が逐一レース状況を解説してくれます。
国際レースのためか、英語のアナウンスもありでした。

プロの選手だけあって、ジャージもマシンも華やか。
走りも気合が入っている感じです。

今回は携帯の動画機能で撮影してみました。
画質が悪いので、そこは目をつぶってやってください。

先頭の二人を追う第一集団の迫力あるコーナーリング。


一般道路でやってますから、選手が近づいてくると、観客に注意を促すけたたましい笛の音が「ピーピー」鳴り響きます。
観客も緊張感を持って見ることができました。

ゴールの瞬間を撮ろうと、ゴールポイントへ移動。
残り2周、1周とカウントダウンするに連れて、観客が多くなってきました。
それとは逆に先頭集団が、11人、6人、5人てな感じで絞り込まれていきます。
コースの裏では、すごいバトルが展開されていそうです(汗

ゴールまで、上りが続く、予断を許さないようなコース。
ゴール手前がカーブしているの30m奥くらいしか見えない状態で、ゴールを待っていました。

ゴール手前、5Kmくらいから通過のアナウンスが入りますが、短い時間間隔で数値が減っていきます。
1Km通過!
すると、奥の方から湧き上がる歓声!
来てる!
見えた!
ツールとかで見せてくれる、本物のスプリント!
NIPPOとシマノRの一騎打ち
車体を前に突き出して、おなじみのゴールシーン。

が、こちら。


なのですが、携帯の動作が遅くてゴールシーンが撮れませんでした(劇汗
すんません(><

周回コースだったので、4時間近くでしたが、楽しむことができました。
露店やショップの出ていて、もっと現金を持っていけばよかったと反省しております。


今回は、レース観戦をかねてサイクリングの企画でしたが。
サイクリングの定義とは、なにか。。。考えさせられるサイクリングでした(笑
ね、KTさん!

帰りは速い二人と完全にペースが合わなくなったので、先に帰ってもらいました。
自分が戻ってきたのは5時半ころでしょうか。
日が短くなり5時で、こんな長い影ができていました。


サイクリングを始めたころ、遠出をしたのはよいけれど、帰りはボロボロで戻ってきていました。
単独で寂しく、夕暮れ、ボロボロ(左膝関節に痛みが)
それでも絶対の完走してやるって気持ち。
若い頃妙に培われた精神力で、今回も無事完走することができました。

KTさん、SBTさん、お疲れ様でした。

あ、アイランドさんもついでに、おつかれさまでした。

5 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。

    お先に失礼してすいませんでした。
    が、SBTさんについていくのは
    かなりハードでしたよ(・・;

    登りも平地と同じように淡々と
    登っていく後姿が、
    何度も小さくなりましたから。

    一度は、着いていくのを諦め、
    先に言ってください、、、
    と、単独マイペースで走ることを
    決めて、千切れました。

    ところが、SBTさんの姿が
    なかなか視界から消えない。

    それどころか、少しずつ近づいてくる。
    そして、ついにパス、先頭に。。。

    復活した!
    その後は32~36km/hをキープ。

    鬼引き状態で佐賀までまっしぐらでした。

    オーバー40オヤジの旅、
    お疲れ様でした(^^)
    また、やりますか・・・

    返信削除
  2. お疲れ様でした

    相変わらずキツタノしてますね…(・・;)
    レース後の帰佐の展開にかなり手に汗握りました(手汗)

    行ってしまったら、帰らないといけないのは当然ですが、それがキツイんですよね…

    先日の電波塔まで行けずの白糸の滝帰りの時は、久留米までバキバキになって帰ったのを思いだしました。

    でも、皆さんオーバー40とはとても思えないです。見習わなくては(^^)

    返信削除
  3. 昨日はお疲れ様でした。

    レース観戦が目的でサイクリングペースと
    思っていましたが?いつの間にか(゚_゚i)タラー・・・。

    今度はゆっくりペースで行きましょう!

    企画よろしくです(。_。)。

    返信削除
  4. 当日はお暑い中、チョーおつかれ様でした。

    自分も久しぶりのチンタラFMだったので、チョーキツキツでした。でも、ラスト2Kmはゴボウ抜きして気持ちよかった。最初に飛ばした方たちがほとんど失速状態でしたから(爆1)

    FMは人生の縮図みたいデシ!?

    いまは、体中に湿布だらけデシ(爆2)

    みんなでチンタラサイクがしたいデシ!

    返信削除
  5. >KTさん
    えー、、、てか、二人で練習会っすね(汗
    3年くらい前だったら、ついていけてたかも。

    >FKHRさん
    自転車だとつい油断して、遠くまでいっちゃうんですよねぇ。
    40オヤジでも童心に戻れる、キツタノしいツールですね。

    >SBTさん
    途中はペースを合わせてもらってありがとうございました。
    来年は通勤100Kmコースにして、APで暴れまくってください!
    きっとできる!

    >tTMさん
    てか、FMに出場するなんて、しかも完走。
    尊敬デシ!

    返信削除