2024年11月24日日曜日

思った以上に悪いのかな?

 2週間の自主規制中です。やっと1週間経ちました。足の裏の痛み、早く治るといいなぁ。

現状は

足の裏は朝一のジンジンジンという感触が少し和らいできました。左足は無くなりつつありますが、右足は前に踏み込む時に違和感があります。やはり足の裏のオーバーユースだったのでしょうか?はたまた薬が効いたのか?
とはいえ、生活に支障はなく、全く歩けないといった事は一週間前からないので、心配し過ぎなくてもいいと思っています。とにかく早く治して、体を動かしたいです。

腰の違和感も和らぎました。ウォーキング程度でも腰に影響があったと考えると困ったものです。もしかすると、腰の痛みからの足の裏の問題かもしれないので、腰の事を考えると嫌になりますね。
それなりに治ったとしても、運動量の調整や配分は考えないといけませんね。

1年経ちました

この前、1周忌の法要を実施することができました。一人で法事を用意から実施までやらないといけなかったので心配だらけでしたが、なんとかやり切りました。今後は少し自分の事を考える時間になってきます。それでまた色々と考えないといけないのですが。

2024年11月17日日曜日

秋と年齢が深まってきています

 久々に休足日です。法事ということもあったのですが、ちょっと足にダメージが来ています。

足の裏がジンジン

9月からウォーキングとジョギングを再開したのですが、今はウォーキングだけとなていました。実は腰痛がでました。しかたがないので歩くだけで頑張ていたのですが、今度は足の裏がヒリヒリジンジンするようになってきました。

ずっと昔にも同じような症状が出て、足のオーバーユースで足裏を痛めたようで、シップを貼って治まった記憶があります。今回も同じことだと思いますが、整形外科へ行ったらヘルニアなどの可能性も考えて腰のレントゲンを撮ることになりました。レントゲンの結果は何事もなかったので安心しました。それでも、レントゲンだけでは神経の圧迫などは分からないという事で、シップや薬の治療で直らなかったらMRIで検査することになりそうです。

ヘルニアは勘弁してもらいたいです。足の裏の治療で直ることを期待してます。こうなってくると、ジョギングはもちろんウォーキングも暫くお休みして、自転車でローラーをやるしかないかなと考えています。

歳をとることに色々とトラブルが出てきますね。腰痛は持病みたいな感じで若い時からあったので要注意です。普段から猫背だし、おまけにサイクリングが趣味ならなおさら腰が丸く曲がってしまいますよね。今後のアウトドアの楽しみ方を考えないといけないようです。

2024年11月10日日曜日

11月だよね?

日曜が雨予報だったので、土曜日に鷹取山へトレッキングしに行きました。最近、気温が下がってきたのでもう大丈夫と思いきや。。。でした。

まだ秋は始まったばかり

この前は台風崩れの大雨になったりと、まだ暑い季節が終わりを告げません。でも、今週くらいから割と寒くなって来て、いよいよ秋かと思えるようになった来ました。だからと言って、油断したら行けませんでした。里山はまだ秋にはなり切れていないようです。

歩き始めて、蜘蛛の巣がないので、それなりに期待して進んでいきましたが。地面を見ると、至る所に地面を掘り返した跡がありました。暫くすると、山手の方からガサガサと音がしているではないですか。やだなぁと思いながらも進んでいくしかありません。
いつもの大木を過ぎようとすると、こんどは昆虫の羽音が。。。ちらっと見ると、黄と黒のスズメバチらしきものが木の周りにたむろっていました。うはぁ。知らぬが仏なのでしょうが、通り過ぎてから気がついたので先に進むしかありません。

無事に山頂に到着しましたが、山頂は平和な感じでした。一服して下山ですが、先ほど危ない箇所をまた通らないといけないので嫌になります。スズメバチツリーは、相手の気をそらすように知らないふりして歩いて通り過ぎれば問題ありませんでした。とわいえ、蜂は大の苦手で、もうこれだけで暫く近づくまいと決めました。そこから早く下山しようと思いましたが、今度は猪とご対面。まだ子供のようで小さい猪でしたが、親もいるかもしれないのでちょっと様子を見て待機です。暫く観察して、親はいないようなので、わざとこちらの気配を知らせたら逃げて行ってくれてラッキーでした。なんだかんだ、今日は2回も怖い目に遭いましたが、ぼちぼち下っていると、最後のとどめとばかりに足元に蛇がニョロっと。。。まだまだ秋は始まったばかりという感じで、12月になるまで里山の低山トレッキングはしないと決めました。

LDL高めが収まらない

この前、健康診断を受けた結果が届きましたが、またLDLの値が上がっていました。原因は朝食にゆで卵を食べるようにしたからでしょうか。タンパク質を多めに摂ろうという事で始めたメニュですが、他の食べものに変えるか、食べる間隔を開けるしかないですね。なかなか健康管理は難しいものです。

2024年11月3日日曜日

トレッキングシーズンINです

 本日は11月始めという事でトレッキングに行きました。でもでも、まだまだ暖かいですね。そんなものだから台風とか季節外れにきちゃうんですよ!バルーン大会は中止で残念でした。

蜘蛛の巣

みやき町の鎮西山へ行ってきました。早朝からの移動でしたが、全く寒くなく、少し暖かさを感じるくらいでした。山遊びの時期は少し寒いくらがいいので残念です。8時前に現地の駐車場へ着きましたが、さすがに連休祝日とあって、途中の道路は交通量がありました。ですが、この山へ遊びに来る人はいなかったようです。

支度をして、さっそく山道へ入ってみると。。。いきなり目の前に蜘蛛の巣が。。。蜘蛛は大嫌いなんです。しかも、黒と黄色のお腹が赤いやつ。早々に山道を諦めて車道を登ることにしました。
この山は発掘作業をしており、まだ続いていました。なので、頂上へはいけませんでした。仕方がないので、ぐるっと公園の外周を歩くことにしました。頂上まで道は少し急な坂になっており、心拍が130くらいまで上がり、普段はウォーキングしかしていないので、まだ山歩きには体が慣れていないようです。

来週はもっと高い山へ出かけたいと思います。新年の頃、寒い時期になれば蜘蛛はいなくなり、またこの山へ戻れる事でしょう。